メルマガ:拓美の花びら
タイトル:拓美の花びら 25/03/21 発行第26号  2025/03/21


あっという間に3月も終わりですね
来月は進学就職ですね

最近フォークの音楽を聴きながら仕事をしています。

なぜか意外と仕事がはかどるんですよ
YouTubeの音楽流しながらPC打つとあっという間にお昼になっています

梅が咲いたら雪が降って
もう桜の時期になりますね

ーーーーー
Windows10どうする?
ーーーーー
いい加減に入れ替えするか
新しいpc買うかですね

Windows11を別のディスクに入れて
起動させてみて、使えるようなら
それに入れ替えるというか手もあります。

内蔵のディスクを外し
新品のディスクを付けて新規インストールして、内蔵ディスクは外に出して使うというてもあります。

慣れるまで時間がかかるので
早めの切り替えがオススメです。


ーーーーー
辛くない麻婆豆腐
ーーーーー
豆板醤でなく
味噌と甜麺醤を使います

材料)
にんにく 生姜 長ネギ 豆腐 ひき肉 ごま油 酒 お湯 

味付け)
味噌 醤油 甜麺醤 塩 コショウ
水溶き片栗粉 鶏がらスープ

作り方)

豆腐をキッチンペーパーでつつんで
皿に乗せて軽くレンジで温めるか
ザルに入れてお皿などで重しをして水抜きしてサイの目にカットします

先に
鶏がらスープ 味噌 醤油 
甜麺醤 をいれて
少量の水でのばします

片栗粉も別の器で
片栗粉と同量の水で
伸ばしておきます

次に
フライパンを温めて
ごま油でみじん切りの
にんにく 生姜 長ネギを炒め
香りを出します

そこにひき肉を入れ
塩 コショウをふり
両面に軽く焼き目をつけます

肉をくずし 酒 お湯 豆腐 を入れ
調味料を入れひと煮立ちさせます

豆腐が温まったら
水溶き片栗粉で
とろみをつけて 出来上がりです

豆板醤(トウバンジャン)は唐辛子入りですが、甜麺醤(テンメンジャン)は甘味噌なのでお子様も大丈夫です。
子供用と大人用を分けて大人は辣油を入れて食べるとかするといいと思います。


という事で
4月もよろしくお願いします。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。