メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2024/06/01


AIに訊く「MicrosoftとGoogleが生成AI機能を劣悪改竄! 政治問題回答を封印」

米国政府が生成AIに圧力?MicrosoftとGoogleは政治問題の回答を拒否!
お相伴にあずかった岸田首相

202406011

---------------------------------------------
(参照)AIに「物議を醸す話題」を拒否させるのは言論の自由に悪影響と専門家が警鐘
https://gigazine.net/news/20240505-ai-chatbots-free-speech-problem-controversial/

Googleは2024年2月に、生成AIのGeminiが「人種的に多様なナチス」を生成したことを謝罪し、修正できるまで人物を生成できなくする一時措置を講じました。また、Geminiに限らずほとんどのチャットAIは、センシティブな話題を振ると回答を拒否します。このように、大手AI企業は微妙な問題に直面すると臭いものにフタをするようにそのテーマへの言及そのものを回避する傾向がありますが、そのような対応は言論の自由を害することになりかねないと、専門家が警鐘を鳴らしています。
---------------------------------------------
それが6月1日からもっと酷く改竄されちゃいました。
頑張れChat GPT!時間の問題だろうけど…
規制を受けない野良生成AIがゲリラ的にネットを跋扈することでしょう。
そうしたら、ど素人CPウイルス問題みたいのが多発しそう…
---------------------------------------------
Copilot

Q:マイクロソフト生成AIが6月1日より仕様変更され、突然政治問題に関わる質問を拒絶するように劣悪改竄された理由

A:申し訳ありませんが、このトピックについての会話は続けられません。ご理解いただけますと幸いです。

Q:マイクロソフト生成AIが6月1日より仕様変更され、突然政治問題に関わる質問を拒絶するようになった理由

A:マイクロソフトの生成AIは、社会にポジティブな影響を与えることを目指しており、そのためには責任あるAIの原則に従うことが重要です。政治問題は複雑で、多様な意見や感情が絡み合っているため、誤解を招く可能性があります。そのため、生成AIは政治的なトピックに関する質問を避けるように設計されています。これは、AIが公平性、プライバシーとセキュリティ、信頼性と安全性、包括性、および説明責任を重視することを保証するためです。

また、マイクロソフトは、AIの倫理的な使用とガバナンスに関する問題に取り組むために、責任あるAIの原則に基づいてAI製品を開発しています。これには、AIが社会にもたらす影響を考慮し、技術が倫理的かつ責任を持って使用されるようにするための措置が含まれています12。

したがって、マイクロソフト生成AIが政治問題に関わる質問を拒絶するのは、これらの原則と責任あるAIへのコミットメントを反映しているためです。ユーザーの皆様には、この方針を理解し、サポートしていただけることを願っています。

Q:何故自民党は裏金規制に猛反対するのか?国民を愚弄か?

このトピックには応答できないようです。 Bing 検索 で結果を検索します。
 そろそろ新しいトピックに移る時間です。 最初からやり直しましょう。

Q:岸田内閣が政治資金規正に消極的な理由

A:岸田内閣が政治資金規正法に関して消極的な態度を取っている理由は、複数の要因によるものです。主な理由としては、以下の点が挙げられます:

連立パートナーとのすれ違い:
自民党と公明党の間で意見の相違があり、公明党が自民党の修正案に対して突然の反対を示したことが大きな要因となっています。

世論の影響:
政権の支持率低迷を背景に、世論を意識した決断が求められており、厳しい規制を求める声に応える必要があったとされています。

自民党内の不満:
改正案によるパーティー券購入の公開基準の引き下げは、自民党議員の収入減少につながるため、党内からの不満が高まっています。

これらの理由から、岸田首相は大幅な妥協をすることで局面を打開しようとしていると考えられます。ただし、この決断が政権運営にプラスかマイナスかについては、意見が分かれています。一方で法案成立に向けて前進したという評価がありますが、他方で自民党内の不満がさらに高まる可能性があるという懸念もあります。今後の政権運営において、岸田首相がどのような対応を取るかが注目されています。
---------------------------------------------
Gemini

Q:Past political funding incidents by Japan's Liberal Democratic Party


A:I'm still learning how to answer this question. In the meantime, try Google Search.

Q:Googleは6月になって生成AIによる現在進行形の政治問題に関するささやかな質問でも拒絶するように仕様変更したが、どのような理由か?

A:Googleが6月から生成AIによる政治問題に関する質問を拒否する理由

Googleが6月から生成AIによる政治問題に関する質問を拒否する理由は、いくつか考えられます。

1. 政治的な不正確性と誤情報の拡散を防ぐため:

政治問題は複雑でデリケートな問題であり、誤った情報や偏見に基づいた回答は大きな混乱や社会不安を引き起こす可能性があります。生成AIは膨大な情報に基づいて回答を生成するため、政治的なバイアスや誤解を招く表現を含む可能性があるため、それを防ぐための措置と思われます。

2. 政治的対立の激化を避けるため:

政治問題に関する質問は、強い意見や対立を招く可能性があります。生成AIによる回答が特定の政治的立場を支持していると受け取られると、対立が激化し、ユーザー間のトラブルに繋がる可能性があります。

3. 法的な問題を回避するため:

政治問題に関する質問の中には、法律に触れるような内容が含まれる可能性があります。生成AIが違法な回答を生成してしまうと、Googleは法的責任を問われる可能性があります。

4. 倫理的な問題を考慮するため:

政治問題は、人権や社会正義など、倫理的に複雑な問題を含んでいます。生成AIが倫理的に問題のある回答を生成してしまうと、Googleは批判を受ける可能性があります。

5. 政治的ニュートラル性を保つため:

Googleは、政治的に中立的な立場を維持することが重要と考えています。政治問題に関する質問に回答することは、特定の政治的立場への支持と誤解される可能性があるため、それを避けるための措置と思われます。

6. 政治問題に関する専門知識の不足:

政治問題は専門的な知識が必要であり、生成AIは政治学や社会学などの専門知識を十分に持っていない可能性があります。そのため、政治問題に関する質問に正確に回答することが難しいと考えられ、拒否している可能性があります。

7. 技術的な課題:

政治問題に関する質問は、複雑なニュアンスや文脈を理解する必要があるため、生成AIにとって技術的に難しい課題となります。そのため、現時点では正確な回答を生成することが難しいと考えられ、拒否している可能性があります。

8. ユーザーからの要望:

Googleは、ユーザーからの要望に基づいてサービスを改善しています。政治問題に関する質問への回答を望まないユーザーが多い場合は、その要望に応えてサービスを改定している可能性があります。

9. その他の理由:

上記以外にも、Googleが政治問題に関する質問を拒否する理由は考えられます。例えば、ビジネス上の理由や、技術的な制約などがある可能性があります。

今後の展望
Googleが将来的に政治問題に関する質問への回答を再開するかどうかは、現時点では不明です。政治問題に関するAI技術が発展し、上記のような課題が解決されれば、再開される可能性もあります。

また、Googleは政治問題に関する質問専用のサービスを提供する可能性もあります。その場合は、政治学や社会学などの専門家による監修を受けた回答を提供することで、誤情報や偏見を防ぐことが期待されます。

Q:Google生成AIはアメリカ政府の圧力に屈して機能を劣悪改竄させたか?

A:Google生成AIがアメリカ政府の圧力に屈して機能を劣悪改竄させたという説は、現時点では確認されていません。

確かに、Googleは6月から生成AIによる政治問題に関する質問を拒否する仕様変更を行いました。しかし、この変更がアメリカ政府からの圧力によるものだという証拠はありません。

Googleは、この変更について、政治的な不正確性と誤情報の拡散を防ぐため、政治的対立の激化を避けるため、法的な問題を回避するため、倫理的な問題を考慮するため、政治的ニュートラル性を保つため、政治問題に関する専門知識の不足、技術的な課題、ユーザーからの要望などの理由を説明しています。

これらの理由の中には、政治的な圧力とは関係ないものもあります。また、Googleは過去にも、政治的な理由でサービスを制限したことがあります。例えば、中国では、Googleは検閲制度に抵触するサービスを提供していないため、多くのサービスが利用できません。

このように、Googleの今回の仕様変更がアメリカ政府からの圧力によるものだという証拠はないため、憶測の域を出ないと言えます。

Q:政治資金が裏金化した理由

A:政治資金が裏金化する理由は、様々考えられますが、主に以下の点が挙げられます。

1. 政治資金規正法の規制を逃れるため:

政治資金規正法では、政治団体の収入や支出を詳細に記録し、公開することが義務付けられています。しかし、政治家は、この規制を逃れて、実際よりも収入を少なく申告したり、支出を不透明にすることがあります。そのために、政治資金の一部を裏金化し、記録に残さないようにするのです。

2. 政治活動に金を使うため:

政治活動には、選挙活動、政策研究、広報活動など、様々な費用がかかります。しかし、政治資金規正法で認められている政治資金では、これらの費用を全て賄うことができない場合があります。そこで、政治家は、裏金を使って、不足している資金を補填するのです。

3. 利益供与や賄賂を渡すため:

政治家は、企業や団体から献金を受けたり、政治資金パーティーを開催したりして、資金を集めます。しかし、中には、これらの献金やパーティー券の購入を条件に、利益供与や賄賂を渡す政治家もいます。そのために、政治資金の一部を裏金化し、記録に残さないようにするのです。

4. 政治家自身の利益のために使うため:

政治家は、裏金を使って、私生活の費用を支払ったり、資産を購入したりすることがあります。これは、政治資金規正法で厳しく禁止されていますが、中には、倫理意識が低い政治家が、このような行為に手を染めることもあります。

具体的な事例
近年、日本においては、政治資金が裏金化されて、様々な問題が発覚しています。

2019年には、自民党の安倍晋三元首相が、政治資金パーティーの収入を過少申告していたことが発覚しました。
2022年には、自民党の二階俊博元幹事長が、政治資金パーティーの収入の一部を裏金化していたことが発覚しました。
2023年には、自民党の安倍派が、政治資金パーティーの収入の一部を派閥の資金として流用していたことが発覚しました。
これらの問題は、政治資金規正法の不備や、政治家の倫理意識の低さなどが原因と言われています。

今後の課題
政治資金の裏金化を防ぐためには、政治資金規正法をさらに強化し、政治家の倫理意識を高めることが必要です。具体的には、以下のことが挙げられます。

政治資金の収支をより詳細に記録し、公開する制度を整備する。
政治資金パーティーの開催や献金の受け方に、より厳しい規制を設ける。
政治家の政治倫理に関する教育を充実させる。
政治資金の裏金化は、民主主義の根幹を揺るがす問題です。政治家や国民が協力して、この問題を解決していくことが重要です。
---------------------------------------------
Chat GPT

Q:何故自民党は裏金規制に猛反対するのか?国民を愚弄か?

A:自民党が裏金規制に対して反対する理由は複数ありますが、主な理由として以下の点が挙げられます:

政治資金の確保:
自民党は長年にわたり多くの企業や団体からの寄付によって支えられてきました。裏金や不透明な資金の流れが規制されると、こうした資金源が制限され、党の活動資金が減少する恐れがあります。特に、選挙活動や党運営に必要な資金の確保が困難になる可能性があります。

既得権益の維持:
自民党内には長い歴史を持つ派閥や個人の政治基盤が存在し、これらは不透明な資金を通じて維持されていることが少なくありません。規制が強化されると、こうした既得権益を守ることが難しくなり、党内の勢力バランスが崩れる恐れがあります。

透明性の向上によるリスク:
資金の透明性が向上すると、これまで表に出てこなかった問題や不正が明るみに出るリスクが高まります。これにより、党全体や個々の政治家の信頼性が損なわれる可能性があります。

これらの理由から、自民党が裏金規制に対して慎重な姿勢を示し、場合によっては反対することがあるのです。しかし、こうした姿勢は国民の不信感を招くこともあり、政治の透明性や公正性を求める声が高まる一因となっています。国民から見れば、このような反対姿勢は「愚弄」と受け取られることもあり、政治と金の問題に対する不満が強まることになります。
---------------------------------------------
ERYZA

Q:何故自民党は裏金規制に猛反対するのか?国民を愚弄か?

A:自民党が裏金規制に反対する理由について推測します。

政治資金の使い方の制限:
 裏金規制は、政治家や政党が政治資金を使用する際の制限を強化します。自民党が裏金規制に反対するのは、政治資金の使い方に制限が出ることを嫌っている可能性があります。

政治献金の減少: 
裏金規制は、企業や団体からの政治献金の透明性を高めます。自民党が裏金規制に反対するのは、企業や団体からの政治献金が減少することを懸念している可能性があります。

政治家の利益との兼ね合い: 
裏金規制は、政治家の利益と相反する部分があります。自民党が裏金規制に反対するのは、政治家の利益を守るためである可能性があります。
---------------------------------------------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。