メルマガ:激裏GATE-PRESS
タイトル:[23/12/08] 激裏GATE PRESS No.8888 ミス東大神谷明采のグラビアが話題  2023/12/08


◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 激裏GATE PRESS
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 ミス東大神谷明采のグラビアが話題

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 ミス東大2020グランプリ
 神谷明采がフライデーのグラビアに登場

 https://gekiura.com/press/sekutou.jpeg
 https://gekiura.com/press/sekutou2.jpeg
 https://gekiura.com/press/sekutou3.jpeg
 https://gekiura.com/press/sekutou4.jpeg

 ミス東大エントリー時、東大広告研究会のセクハラを告発。
 今回のグラビア登場で一部炎上。

 来年は大学院に進学。ハイスペ美女の躍進が止まらない。

 

 

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 激裏クリニック YahooIDを作った瞬間に利用停止されてしまう理由を知りたい

 【現在の具体的な状況】
ヤフオクで生計を立てているものです。複数のYahoo! JAPAN ID(以下、YahooID)を所持しています。

ある日「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約に則りIDのご利用を制限しました」と表示され、ほとんどのYahooIDが使えなくなっていました(登録は適当な生年月日や郵便番号を入力していました)。

仕方なく新しいアカウントを作ろうとしているのですが、以前と比べて作成が異常に厳しくなっており、電話番号を新しく契約しても、毎回「LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません(旧、Yahoo! JAPANの利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません)」と表示されます。

具体的に何の利用規約違反なのかまったく分からず、Yahoo! JAPANカスタマーサービスに問い合わせても、役にも立たないテンプレ回答しか送ってきません。

ただ、何回線もの電話番号を犠牲に、利用停止にされる条件がわかってきました。たとえばアカウント作成から、おおよそ1週間以内にIDをパスワード形式に変更すると利用不可にされ、同じ電話番号では二度とYahooIDは作成できなくされます。

当然、そのようなことは規約のどこにも書かれていません。

【抱えてる問題/困っている事】
それでも地道にアカウントを増やしていったのですが、先日信じられないことが起きました。

なんと、新しく契約した電話番号でアカウントを作った瞬間「利用規約違反の可能性が検知された、または第三者による不正アクセスのリスクが高いと判断されたため、このIDは利用停止されています」と表示され、アカウントの英数字を確認するまでもなく利用停止されてしまいました。

仕方なく再度作ろうとしても、最近設定された以下の制限により新規アカウントが作成できません。

「一定期間内のYahoo! JAPAN IDの繰り返し取得を防止する機能により、現在登録を制限しています」

この期間が長く、おおよそ3週間は待たされました。

そしてようやく制限が解除されたと思い再びアカウントを作ろうとした途端、先ほどの「LINEヤフー共通利用規約に反する行為を確認したため、この携帯電話番号は利用できません」と表示され、作ることができませんでした。

つまり、YahooIDを1つも作れることなく、契約したばかりの電話番号2回線が永久利用不可にされてしまいました。

Yahoo! JAPANカスタマーサービスに問い合わせても、またもやテンプレ返答でまったく原因が分かりません。

【何を聞きたいのか】
環境変えれば作れるようになるかもしれませんが、できればなぜこうなるのかの原因を知りたいです。

YahooIDの内部事情に詳しい方、お教えください。

 続きはこちら
 https://gekiura.com/post/37916/


 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



 ■入会のお誘い ■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 激裏情報では無料のお試し体験を実施中。
 過去すべての有料記事から欲しい情報ひとつ、
 さらに500Gを無料でプレゼントしております。
  ※本名や住所、電話番号などの個人情報は一切不要です。

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 https://gekiura.com

  ==================================
  激裏情報で扱う情報を実践しますと現行の法律に抵触する恐れがあります。
  すべての情報は知的好奇心

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。