メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2023/06/03


またしても新幹線糞便地獄!豪雨で田舎駅に停車も乗客放り出され野宿危機!

大雪の日に京都で大量に乗客放流したJR西よりマシやろ



列車内の事件事故の責任取りたくないから各人の責任で野宿お願いします

---------------------------------------------
【JR東海】「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685734053/

JR東海は、2日午後7時35分、大雨の影響で東海道新幹線の東京―名古屋駅間の運転中止をホームページで発表した。京都新聞記者が乗り合わせた列車は新富士駅で停車。同駅構内では、駅員に説明を求めて詰め寄る人の姿も見られるなど混乱した。
記者が乗ったのは午後2時に東京発、新大阪駅行きのぞみ231号。午後2時50分ごろに新富士駅付近で止まった。静岡などで大雨が続いており、「運転再開まで相当な時間がかかる見込み」とのアナウンスが繰り返し流れた。

5時間近く経過した午後7時40分ごろ、「関東、東海地区の大雨の影響により全列車の運転中止を決定した。明日以降の運行予定は一切決まっていない」とのアナウンスが突然流れ、周囲で「ええっ」との驚きの声が漏れた。

午後8時10分すぎ、列車は少し移動して新富士駅のホームに停車した。「駅周辺のホテルは満室で、最寄りのコンビニは徒歩10分程度かかる」とのアナウンスが流れる中、乗客の多くがいったん下車した。この先、列車がどうなるのか、車内にいてもいいのかといったアナウンスはなかった。

駅ホームにいた係員は「列車は回送になるかもしれない。このまま車内にいられるかどうか分からない」と述べ、別の係員は「朝までは車内にはいられない」と話した。

駅の改札付近は、多くの人で混み合った。新横浜から大阪に向かう途中だという乗客の女性は「きちんと説明せず、ホテルも一杯。車内にいられるかどうかも分からなんておかしいし、野宿しろということか」と怒りをあらわにしていた。

中学生を引率して東京などへ修学旅行中で、奈良に帰るはずだった教員は「車内でホテルに連絡して何とか予約できて良かった。夜ご飯がまだなので買い出しに行かなければならず、保護者にも連絡しなければならないので大変です」と急ぎ足で改札に向かった。

午後9時半現在、記者がいる車両には乗客は4分の1ほど。ミネラルウオーターやカロリーメイトが配られたが、アナウンスは何も入っていない。
---------------------------------------------
終電逃したら始発待つだろ?
そんな感じで
---------------------------------------------
こんなイベント!!羨ましいわ!!!!
しかも事前にわかってた事だろ!!wwww
---------------------------------------------
でも、最近はよく簡単に新幹線止めるよね
いやなんのための新幹線?
台風ごときでいちいち止めるのって「台風だから今日は休みます」ってことでしょ?
安全のためと言いながら
---------------------------------------------
中国人なんか欠航になったら航空会社が対応するまで空港で寝るもんな
-------------------
日本人でも空港泊はよくあるぞ
-------------------
中国人のはレベルが違う
格安チケットでも宿泊場所用意しろと言ったり、対応しなければ床で寝転がったり
---------------------------------------------
これはつまり、
台風が接近という情報に接しても、それと同時に「新幹線が止まるかも」という情報もいちいち報道してもらわないと、自分であれこれ想像出来ない類の人が一定数いるって事。
---------------------------------------------
この記者は、台風接近中の新幹線がどうなるかの取材で乗ってこいと命令されたんかな?
いやいや仕事だから不満タラタラと?
---------------------------------------------
人手不足と日本人の劣化
今までのサービスの質を維持できるわけがない
---------------------------------------------
指示があるまで車内にいればいいんだよ。
切符持っているんだから。

最悪ホームや駅構内に座り込みでOK。

水と食べ物くれるのは親切と思う。
回送といってしまったのはその駅員さんのミスだと思う。
駅員さんも対応がわからなかったのだろう
-------------------
カロリーメイトゲットできて
よかったやん
-------------------
マーガリンと砂糖のかたまり
---------------------------------------------
何故大雨降る前から運行を止めてなかったの?
動いてるから行けるのかと思って乗る人いるやろ
帰りはダメになったらそりゃ文句出るわ
---------------------------------------------
ホテル業界はやっぱり凄いね
夕方部屋4室空きで予約弾かれてもう一回戻ったら2000円上げてきたよ
じゃあいいやって他のところ探してしばらくしたら価格戻ってた
今日12000円のところが明日は7000円、明後日以降5000円台
---------------------------------------------
新幹線をホテル代わりにした前例はある。
可能なのにやらない理由が分からない。
---------------------------------------------
GTP氏のチャット
---------------------------------------------
新幹線で緊急停車が発生し、乗客が数時間も拘束される事例が頻発している場合、その原因と改善されない理由はいくつか考えられます。

予期せぬ技術的な問題:新幹線は高度な技術を用いて運行されており、稀に技術的な問題が発生することがあります。
このような問題は予測できず、緊急停車や乗客の拘束につながる可能性があります。
問題が発生した場合、乗務員はできる限り早く対応する必要がありますが、問題の深刻さや修理にかかる時間によっては、乗客が長時間拘束されることがあります。

コミュニケーションの不備:緊急停車が発生した際に、乗客への適切な説明や情報提供が不十分である場合、不満や不安が高まります。
運行会社は緊急事態に備え、十分なトレーニングを受けたスタッフを配置し、迅速かつ正確な情報を提供することが重要です。
しかし、コミュニケーションの不備や情報共有の問題がある場合、乗客の不満が高まり、改善されない要因となる可能性があります。

システム上の問題:新幹線の運行は複雑なシステムによって支えられています。
列車運行管理システム、通信システム、保守管理システムなど、様々な要素が組み合わさっています。
これらのシステムの一部に問題が発生し、予期せぬ緊急停車が頻発している場合、システムの改善やアップグレードが必要となります。
ただし、システムの変更やアップグレードには時間と費用がかかるため、即座に改善が行われない場合があります。

予測困難な事象の発生:天候や自然災害などの予測困難な事象が、緊急停車の原因となることがあります。
これらの事象は突然発生し、運行会社は対応に迅速かつ適切に対応する必要があります。
しかし、天候や自然災害の影響は予測しにくく、状況に応じた適切な対策を即座に講じることが困難な場合があります。

これらの要因により、新幹線での緊急停車事例が頻発し、改善が行われない可能性があります。運行会社は乗客の安全と快適さを最優先に考え、運行の安定性とサービス品質の向上に取り組むことが重要です。
---------------------------------------------
Bard氏のチャット
---------------------------------------------

新幹線の緊急停車で長時間乗客が拘束される理由は、いくつかあります。

新幹線は高速で走行するため、緊急停車した際には、安全を確保するために、乗客が車両から降りることができません。
新幹線の線路は、他の鉄道や道路と交差している場合が多く、緊急停車した際には、他の交通機関に影響を与えないように、しばらくの間、車両を停車させておく必要があります。
新幹線の車両は、狭く、トイレの数も少ないため、長時間乗車していると、乗客はトイレに行きたくなります。しかし、緊急停車した際には、車両から降りることができないため、トイレに行きたくても我慢しなければなりません。
これらの理由から、新幹線の緊急停車で長時間乗客が拘束されることが繰り返されています。

新幹線の緊急停車で長時間乗客が拘束されるのを防ぐためには、以下の対策が考えられます。

新幹線の車両にトイレを増設する。
緊急停車した際に、乗客が車両から降りることができるようにする。
緊急停車した際に、乗客にトイレに行ける場所を提供できるようにする。
これらの対策を講じることで、新幹線の緊急停車で長時間乗客が拘束されることを防ぐことができるでしょう。
---------------------------------------------

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。