|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第797号(2022/12/21発行) 毎回発行部数:約240部、 累計発行部数:437,447部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、 ヒデクラです。 月日のたつのは早く、もう今年最後のメルマガになってしまいました! ところで、皆さん、このメルマガの一番上の左に書かれている部分を認識 されていましたでしょうか? そうです、"Weekly Mail Magazine"のところです。 そして、これは「毎週発行のメルマガ」を意味しており、実際、創刊当初 から10年間程は、毎週発行していたのです! ところがその頃に仕事の関係で、シンガポールに駐在することになったの です!一応、3,4年くらいと言われていましたが、現地の仕事の関係で いつ頃日本に戻れるのかはっきりしていませんでした。 そのような状況の中で、このメルマガの発行を続けようか、止めようか 悩みましたが、その当時はピーク時には1000名ほどの読者がおり、 留学中の読者からも、時々感想や励ましのメールが多々届いていましたので、 頑張って継続することにしました! ただ、海外での仕事をしつつ、毎週の企画、編集、校正、配信登録等々は ちょっと厳しかったので、その頃から月2回の配信にさせて頂いた、と記憶 しています! そして発行のタイミングも読者の皆さんが分かりやすいように、いつ頃 からかは忘れましたが、水曜日固定、つまり月によって日付は異なりますが、 確実に、毎月の上旬の水曜日と下旬の水曜日の2回の発行となり、今もそれを 継続しています! そして、丁度その頃、 メルマガ発行10周年企画の一つとして、日本全国の有名書店やアマゾン や楽天市場等のネット書店にて、当時はまだ電子書籍が余り普及していません でしたので、紙の書籍として、 実践TOEIC(R)道場 あなたもきっと取れる、新TOEIC(R)で900点! (ISBN:978-4-286-08998-0、定価:1,500円+税、発行:文芸社) も、発売させて頂きました!! (今は、もう古本屋くらいでしか買えないと思いますが、当時、画期的な 凄い(笑)記入式の「TOEIC攻略計画チャート」も、オマケとして特別に 書籍に折り込んでつけていました!) と年末に、ちょっと過去を思い出して振り返ると共に、どうして このメルマガは、Weekly Mail Magazineなのに、今は毎週発行で無くて 月2回の発行となっているのかも、いいわけとして(笑)補足説明させて 頂きました! 実際のところ、業務で多忙な中(最近はフリーランスなので少し余裕 が出来ていますが(笑))毎週どころか、ひとりで、企画、編集、校正 (校正はあまりできておらず、毎号誤字脱字が多くてすみません!)や 配信登録まで全て自分一人でやっており、月2回の発行も厳しいのが実態 なのです! よって、当時多忙な中で、20年以上も継続して良く発行ができた なっ、と自分自身もびっくりしている次第です、、、。 20年程前には留学ブームもあり、それでわたしも自分自身の留学 体験をもとに、このメルマガの発行を開始したのですが、その当時、 結構、有料や無料の留学関連のメルマガも沢山発行されていました。 しかし、その後、そのほとんどのメルマガは自然消滅してしまって います! でも私は、以前「読者がたとえ1名になっても読者がいる限り継続 してこのメルマガを発行し続ける!」と読者に約束していますので、 読者がいる限り、また、私が元気な限りは、ずっと発行し続けないと いけないのです。これは、私のライフワークなのです! 以上、少し長くなりましたが、年末にあたりちょっと冒頭をお借りして、 このメルマガの発行経緯や過去のお話をさせて頂きました! m(_ _)m と言うことで、留学の話題とは少し離れますが、今回も連載コラム 『海外都市訪問回顧シリーズ』をどうぞお楽しみください。 今回からは、新たに「特別番外編」が始まります! そして、初回 の今回は、「第19-1話:特別番外編1:久々のニューヨークへの出張」 を送りします! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』【第19-1話】 ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』 =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『海外都市訪問回顧シリーズ』 ============== 【第19-1話:特別番外編1:久々のニューヨークへの出張】 好評連載中の書き下ろしコラム、『海外都市訪問回顧シリーズ』です。 この連載コラムは、私が過去に世界各国の都市を訪問した際のエピソード を回想し、エッセイ風に、かつノウハウも含めて、できる限り毎回1話 完結めざし、過去から時系列での体験シリーズとしてお送りしています。 今回からは、定年後の日本から海外都市訪問のお話となります。 ただ、以降は定年後の公私含めての色々なお話となりますので、 「特別海外編」と名付けます。 そして、その第1回目は、定年後新たに勤めた会社からの仕事での、 久々のニューヨーク出張のお話です。 では、今回からの新たな「特別番外編」をお楽しみください! −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−− ●【第19-1話:特別番外編1:久々のニューヨークへの出張】 1.イントロ 今回より、定年退職後の海外都市訪問のお話を、「特別番外編」 としてお送りします。 先ず今回は、定年後再び、第2の人生の開始として新たな会社で IT関連のサポートの仕事を始め、その関連で、これも久々に米国は ニューヨークに出張できましたので、そのあたりのお話をお送り します。 因みに、ニーヨークへは、かなり前の米国駐在前や、その後の カリフォルニアへの出向駐在中にも、何度か行ったことはあります。 そして、それから約30年ほどの間に、米国への出張もたまには ありましたが、ニューヨークとは全く縁の無いところへの出張が 多く、今回の米国出張は久々の米国の賑やかなニューヨークへの 出張ということで、仕事以外にも色々楽しめた出張でした。 以前のニューヨークへの出張内容は余り良く覚えていませんが、 まだ若い頃、会社に入って初めてのニューヨークへ出張した時の ことは今でも良く覚えています。 確か、かなり前にも書いたと思いますが、会社に入って初めての 米国出張の訪問都市はニューヨークでした! では、その当時のニューヨークと今回の久々の出張のニューヨーク とはどのように違っていたでしょうか? 2.30年ほど前の初めてのニューヨークの印象 ニューヨークといえば、イエローキャブと犯罪が多いという地下鉄が 有名ですが、初めての出張では幸いというか、ホテルと仕事場がそんな に離れてれていなくて、歩いて行ける距離でした。 よって、地下鉄を利用する機会はなく、朝は徒歩通勤で、大きな グランドセントラルステーションを横切って職場に向かい、途中で 駅ビルの中のミルクスタンド(要は、朝軽食を食べれるところです) で軽く朝食を済ませてから、現地オフィスに向かうというのが、 出張中の毎朝の段取りでした。 駅の近くは職場に向かう多くの人が早足で歩いており、30年ほど 前も、まるで当時の東京駅近辺の通勤時と同じような感じでした。 また、出張先の会社のオフィスは、ミュージカルで有名な、ブロード ウェイに近く、私はあまりミュージカルには興味はなかったのですが、 せっかくですので日本人出張者数名にて、その有名なブロードウェイに、 夕方仕事を早く終えて、ミュージカルを観に出かけたことを今でも 覚えています。確か、当時、「コーラスライン」が人気があり、 観に行きました。 尚、なった、ミュージカルは、その後も、ニューヨーク出張の際に、 現地に駐在していたメンバーに誘われて、あの有名な「キャッツ」も 観に行ったことも思い出しました。 ニューヨークはそんな感じでした。 では、今回のニューヨーク出張の印象はどうだったかを次に お話しましょう! 3.久々のニューヨークへの出張 今回、日本からニューヨークへは顧客先の現地拠点への新システム 導入関連での初めての出張でした。 現地拠点はニューヨークマンハッタンの中心部に位置しており、 あの懐かしいグランドセントラル駅から歩いて行けるところでした。 ただ、マンハッタンの中心部のホテルは高いので、我々出張者は、 マンハッタン駅から地下鉄で少し離れたところにある、安めのホテル を探して泊まることになりました。 数名のメンバーが日本から出張したのですが、私は同じ部署の メンバーと二人で一緒に日本から移動しました。 彼はにユーヨークへの出張は初めてのようであり、私もニューヨーク はかなり久々でしたが、空港からホテルまで何んとか地下鉄で移動する ことが出来ました。 ニューヨークでは以前は地下鉄は90セントでおつりの10セント を求めて浮浪者がたむろしていた、と過去聞いていましたが、今は、 地下鉄もカード式になっており、カードのほうが少し安くなり何度か 使うには便利でしたので、早速カードを購入し、地下鉄にのりました。 初めての地下鉄でルートも複雑で乗り換え時に方向を間違えたりも し。反対の方向に戻るにもかなり面倒な駅もありましたが、夕方まで に無事ホテルにたどり着くことが出来ました。 その日は同行のメンバーと夕飯を食べに近くを散策していると、 ハンバーグの専門店のようなお店があり、そこでビールを飲みながら のハンバーグが夕食になりました。 翌日、ホテルから地下鉄でグランドセントラル駅まで行き、そこから あるいて10分ほどのところの顧客の現地オフィスに行きました。 現地オフィスでは現地の日本人駐在者や、日本から出張の他の部門 のメンバーとも合流し、現地での打合せやシステム関連の対応で2、3 日滞在しました。 昼は、オフィスの近くのファーストフードショップのようなところ で、皆さんと一緒にサンドイッチやジュースを買ってきて、オフィス 内でたべました。 その間、夕飯はちょっとリッチに、他の出張者とも一緒に、現地 オフィスから歩いて行けるところにあるレストランに、どのような レストランかわからないままに、言われるままに一緒に食事に参加 しました。 (値段は忘れましたが、それなりにおいしかったような気がします。) 食後は、グランドセントラル駅まで、マンハッタンの中心部の 賑やかな通りを歩いて帰りました。 昔も多分通ったであろう、ブロードウェイやタイムズスクエアー あたりもグランドセントラル駅に向かうと途中で通過しましたが、 夜遅くでも凄く賑やかでしたが、昔のことはほとんど覚えておらず、 余り昔との違いはわかりませんでしたね〜。 一方、地下鉄がホテルの最寄りの駅に到着すると、そのあたり からホテルまわりはかなりひっそりとしており、そのギャップに びっくりするほどでした 4.久々のニューヨーク出張の感想 と言うことで、久々の ユーヨーク出張でしたが、我々日本 からの出張者のミッションも無事完了し、日本への帰国の日と なりました。 他の部署からの出張者はまだ少しタスクがあるようでしたが、 私と同行者は、来た時とは逆のルートで空港まで移動し、無事 日本に戻ってきました。 今回の久々のニューヨーク出張の感想としては、中心部は 依然と変わらず賑やかな印象を受けましたが、その反面、 地下鉄で中心部から離れると、すぐに辺鄙なところも多く、 夜は何んか薄暗いというか、人通りもあまりなく、マンハッタン 中心部との違いがより顕著になったような気がしました。 ただ、今回のニューヨーク出張でも感じたのですが、やはり 公共交通機関というか、社会インフラのグローバル化が進んで いるというか、他の海外と同様、ITシステムは日本と基本的に あまり差が無いように感じました。 その一例が地下鉄のカードですね。日本やシンガポールの ように買い物や何にでも使えるというカードではなく、ちょっと 薄い地下鉄専用のカードでしたが、乗り降りのシステム自体は 同じでしたので、すぐに使えました。 というように、今回は、あまり色々体験できない短期の 米国出張でしたが、事前にネットからイミグレーションでの 情報も登録していたお陰か米国への入国もスムーズに行き、 昔のように入国担当者から色々質問をうけることもなく、 端末にパスポートを読み取らせるくらいですみました。 (それで、英語が余り得意でない、同行者も無事イミグレー ションを通過できる等々、このあたりにもITシステムの 活用メリットが出ていると感じました。) 「特別番外編」の最初は、久々のニューヨーク出張のお話 でした。 次回の訪問都市も、つい数年前に駐在していたイギリスは、 ロンドンへの久々の訪問のお話となります。 その出張先でも、以前の知り合いと久々にロンドンで会う ことが出来た有意義な出張でした。どうぞ、ご期待下さい! 〜 第19-1話 完 〜 −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−− 今回からは、「特別番外編」となり、初回の今回は、少し短か かったですが、久々のニューヨーク出張のお話でした! 如何でしたでしょうか? 定年退職後も、色々海外の各都市を 時々公私ともに訪問していますので、今後もご期待ください! 本コラムに関してのご意見、ご希望等がありましたら、下記の 欄外の「■ご意見、ご感想」のメルアド宛てに、ご遠慮なく お寄せください! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。 いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます! 冒頭でも書かせて貰いましたが、ついに今年も最後のメルマガと なってしまいました。 次回は、年初のメルマガとなり、このところ毎年年初のメルマガ では、「新年特別エッセイ」として、『実践英語上達最短のコツ』を 基本的に毎年同じテーマで少しづつ内容を追記更新の上で、お送り してきました。 しかし、来年からは、がらっとテーマを変えて、下記にも予告済み のように、来年からは『昨今のグローバル社会での生き方』と題した テーマにて頑張って執筆予定ですので、どうぞご期待ください! (新年に皆さんが楽しんで、ゆっくりお読み頂ける内容とすべく、 現在色々執筆内容を考え中です!) また、一方、アメーバブログのほうも、このところ頑張って、 『ヒデクラの真の戯言』シリーズブログの中で、今年の2月くらい からは「老後の資産増強の為の投資ノウハウ」としての、効果的な 投資のお話を、私のこれまでの実体験をベースに書いていますので、 どうぞそちらのうほうもご覧ください。 最新の【その17】は、下記のURLからお読みになれます! https://ameblo.jp/studying-abroad-blog/entry-12777846718.html 【その17】ブログでは、この時期にふさわしい「シングルベル」 の曲も、自作の自動オルガニートによる演奏動画として、イントロ 部分に入れてあります! 上記のアメブロのブログから、どうぞお楽しみください! 【閑話休題】 では毎回恒例の、連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』の、 今後の連載予定です。 (次回は、いつものように「新年特別エッセイ」となります!) ●2023/1/4【実践留学道場】第798号 新年特別エッセイ 『昨今のグローバル社会での生き方』【仮称】 (月日のたつのは早いです!毎年『実践英語上達最短 のコツ』をテーマに既に何年も書いていますので、 来年は、新たなテーマにて新年特別コラムを書き 下ろしにてお送りする予定です。ご期待ください!) ●2023/1/18【実践留学道場】第799号 第19-2話:特別番外編2:再びイギリス、 ロンドンへの久々の出張 (定年後、少し働いていた会社の業務関連で、 久々にロンドンへの出張の機会がやって きて、当時私の赴任後も、未だロンドンで 働いていた昔の友人にも久々に会うことが できました。) ●2023/2/8【実践留学道場】第800号 第19-3話:特別番外編3:再びプライベートで 韓国へ、 (定年後、少し働いていた会社の業務関連で、 久々にロンドンへの出張の機会がやって きて、当時私の赴任後も、未だロンドンで 働いていた昔の友人にも久々に会うことが できました。) : : : と、この『海外都市訪問回顧シリーズ』は、「特別番外編」 として、定年退職後も、海外都市訪問が公私ともにまだまだ 続きますので、どうぞご期待ください! あと最後にお詫びです!! 年内に発行予定でしたアマゾンKindleの新刊、編集は進めている のですが、このところ年末年始を含めても、どうしてもあまり 時間が取れず、来年の年明け以降のリリースになってしまいそう です。すみません! m(_ _)m 今後のリリース予定や、無料キャンペーン詳細は、引き続き このメルマガ及び公式サイトにてお知らせしてゆきますので、 どうぞ宜しくお願い致します。 (時間が取れるときに、誤字脱字ができる限り無くなるように、 しっかり校正した上でのリリースとしたく、ご勘弁ください!) このメルマガ【実践留学道場】では、英語や留学関連のみでなく、 過去に【週刊GNB】で扱っていました「グローバルビジネス」 関連の内容も含めて、頑張って執筆&発行を継続しています! 尚、メルマガ公式サイトから、宣伝がつかない独自配信もやって いますので、独自配信サイトからの登録を、是非オススメ致します。 (独自配信サイトからの無料配信には、他の配信サイトのように 広告は一切つかず、今後、独自配信サイトからの読者を対象に、 更にお得なサービスも予定しています!) 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。 Have a Merry Christmas and a Happy New Year! ●●● 次回は、1月4日(水)発行予定です。●●● (新年最初の【新年特別号】となります!) (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています! ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第797号 2022/12/21発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバー: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■以上のメルマガ配信スタンドからの解除は、ご自身で行なって頂ける ようにお願い致します。 ■◇■【独自配信情報】 ★このメールマガジンは、メルマガ【実践留学道場】事務局から独自 配信をしています。登録ご希望の方は下記の公式ホームページから お願いします。 尚、直接配信では、宣伝(PR)等の余計な記事が付加されず、もちろん 他のメルマガ配信同様、無料です!是非、この機会にご登録ください。 ☆購読の登録:http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm 公式サイトの上の方にありますメルマガ事務局からの直接配信登録 フォームにメルアド及びお名前(ニックネーム可)記入にてご登録 下さい。以降、直接メルマガ事務局から自動配信されます。 (尚、これまで独自配信にてメルマガ【週刊GNB】をご登録頂いて いました読者の方には、【実践留学道場】も自動配信されています ので、独自配信からのあらためての再度の読者登録は不要です。) ☆購読の解除及びバックナンバー: 購読の解除は、お手数ですが下記の事務局宛てにご連絡下さい。 こちらで配信の停止手続きをさせて頂きます。尚、登録解除後は、 メルマガの全てのサービスがご利用できなくなりますので、 ご注意下さい。 (今後、直接配信読者数が増えましたら、以前実施していました メルマガ読者会員向けの数々のサービスも復活させる予定です!) ■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org ■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵) ■関連ホームページ: http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm ==================================================================== Copyright(c)2000-2022,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S.以下に、読者の皆さんの参考になるサイトを色々紹介して行きます。 ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ☆★☆ 留学・人気ブログは先ずココをチェック! ☆★☆ =========================== 〜 留学に役に立つ情報満載のブログが目白押しです! 〜 私のアメブロブログも参加しています。下記URLからご覧ください ⇒ http://blog.with2.net/link.php?1539646:1926 ♪随時、ブログ内容を更新中です。お得なKindle電子書籍無料情報も!♪ ================================================ [ ▲推奨サイト ] === ▲上記から各種留学関連ブログサイトが見れます!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ ■ □ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ □ ■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 ■ □ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □ ■ ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm ■ □ □ ■ ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼ ■ □ === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 === □ ■ ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |