メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第745号]  2020/10/21


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                第745号(2020/10/21発行)

       毎回発行部数:約250部、 累計発行部数:425,268部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、ヒデクラです。

 実は少し前に自分の不注意から、雨の日に出張先のホテルのロビーで滑って
ころんでしまい、ちょっとした怪我をしてしまいました。

 私の靴はタダでさえ靴底が滑りやすく、コンビニ等で雨の日はいつも注意して
いたのですが、ホテルのロビーもコンビニと同様滑りやすく、雨の日は、私の滑
りやすい靴(多分靴底が雨でぬれて摩擦係数が減っていた)と相性がよいのか、
夕食後、普通にホテル入り口を入り、エレベーターに向かおうとした時でした。
(皆さん、革靴等の滑りやすい靴底の靴を履かれている方は、雨の日は特に
ご注意下さい!)

 それは、あっという間の週間の出来事でした。最初はころんだあとも殆ど痛み
もなくて、そのまま部屋に戻りました。ただ、手首がちょっと痛くて、捻挫でも
したのかな、と思って、翌日シップをして普通に仕事もしていました。


 しかし、その後出張先から帰ったあと、まだ手首を動かすと少し痛かったので、
念の為に散歩がてら、近くの接骨院に右手首を見て貰うために行きました。
 すると、先生から、手首のあたりを動かしながら痛くないですか等々色々聞か
れました。しかし、あまり痛くないと応えると、本当ですか、我慢強いですね、
といわれました。でも、手首を本当に押さえても、殆ど痛みはなかったのです!

 で、その接骨院の先生は、骨が折れていると判断したのかどうかわかりません
が、整形外科を紹介するので直ぐにレントゲンを撮ってもらった方が良いという
ことで、そのあとすぐにその先生の紹介状を持って整形外科に行きました。
 すると、レントゲンやMRIを取ってくれて、初めて分かったのですが、右手
首の二つある骨のうちのひとつが、きれいに骨折していたのです!
 ただ、レントゲンでは、全く正常のように見えました。でも、MRIでは骨折
しているのが私でもハッキリ分かりました! 技術の進歩は凄いです!!

 よって、今は右手首あたりが、ギプス姿となってしまっています(泣)。
(まあ、指は全く正常に動きますので、何とかなります。今もこうしてメルマガ
の執筆もPCで出来ています。ギプス付きの右手の指も使いながら(笑)。)

 で、この話は長くなりますので、続きは『編集後記』にてお読み下さい!



 今回はメルマガのテーマに関係の無い前置きが長くなりましたが、楽しくて
役に立つ連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』の【第3話】を、まずはお読
みください。

 そして、そのあとで『編集後記』もお読み下さい!


  =========================[今回の内容]==========================

   ☆1☆ 連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』【第3話】

   ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          『海外都市訪問回顧シリーズ』
          ==============
     【第3話:ニューヨーク、初めての米国、最大の都市へ】


 好評連載中の、書き下ろし『海外都市訪問回顧シリーズ』です。
私が過去に世界各国の都市を訪問した際のエピソードを思い出し、
エッセイ風に、かつノウハウも含めて、できる限り毎回1話完結で、
時系列のシリーズとしてお送りするコラムです。

 今回の【第3話】は、いよいよ初めての米国、それもニューヨーク
へ出張張時のお話です。年代としては、1980年代半ばのお話です。

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−


 ●第3話:ニューヨーク、初めての米国、最大の都市へ


1.イントロ

 銀行の顧客の海外拠点のシステムサポートも進み、いよいよ米国
拠点のニューヨークとロサンゼルスにも新システムが導入されること
になり、その導入準備も着々と進んだ頃でした。

 これまでシンガポールへは導入済みのシステムの更新で、何度か
出張していたのですが、米国へはまだ一度も、というか、シンガポール
以外の海外へは、出張どころか個人の旅行でもまだどこも行ったこと
が無い私に、初めて米国出張の機会が出てきました!

 初めてのシンガポール出張以降、英語のトレーニングもそれなりに
英会話ラウンジ等でブラッシュアップしており、英語に関しての不安
はあまりありませんでしたが、初めての英語の本場への出張ということ
でのうれしさと不安が入り混じっていたのは事実です。

 それというのも、今回は3週間ほどと言うちょっと長めの出張であり、
また、最初ニューヨーク拠点に行ってシステムの稼働確認後、その足で
一人でニューヨークからロサンゼルスに移動し、日本から出張の業務
サポートの顧客と合流して、ロサンゼルス拠点でのシステム稼働支援
及びその後の安定稼働を確認してから日本への帰国、というちょっと
大仕事の米国出張だったからです。



2.初めての米国、ニューヨークへ到着!

 今回の米国出張は、始めはニューヨーク、そして1週間後にロサン
ゼルスに移動して2週間の滞在という、計3週間ほどの出張となって
いました。
 先ず、ニューヨークへは、結構海外慣れしてそうな、顧客の業務
メンバーと私との二人での出張でした。

 彼は、私より少し上くらいの年齢であり、年代が近いということも
あり、割と気安く出張出来て良かったです。
 ただ、ニューヨークの拠点には、彼の上司も翌日ニューヨークに
来られるとのことでした。


 ニューヨークへは、彼も初めての訪問とのことでしたが、事前に現地
拠点への行き方等々、色々調べてくれていたようであり、また彼も英語
が得意のようであり、JFK空港からは、イエローキャブにのって、
ニューヨークの都心のホテルに特に問題無く、無事到着出来ました。

 2月下旬のまわりにまだ雪が結構残っている寒い時期でしたが、我々
2名はホテルにチェックインしたあと、ホテルのまわりを散策しました。
 日曜日ということもあり、まだ日も明るいのにひっそりとしており、
殆どのお店は閉まっていましたが、取りあえず食事をするところを見つ
けて、少し早めの夕食を口にし、明日からの仕事に備えました。

 ホテルは、特に立派なホテルではありませんでしたが、こじんまりと
した歴史のありそうなホテルでした。私の部屋はかなり上のほうの階
でしたが、夜はどこからともなく救急車のサイレンのような音が頻繁に
聞こえてきました。、
 ニューヨークは初めてでしたが、何んかニューヨークらしい感じがした
記憶が今も残っています。
(私は、どこでもすぐに寝れる性分なので、サイレンの音を遠くに聞いて
いる内に、寝てしまいました。)



3.そして、となりのニュージャージ州へも!

 その当時、以前からの知り合いの方が、仕事の関係でニューヨーク
のとなりのニュージャージに丁度駐在されて住まれているとのことで、
今回、私がニューヨークに出張で行くことを、その方に事前に知らせて
ありました。
 実は、その方とは、私が中学生の頃からやっていましたアマチュア
無線の関係で、私が大学生の頃に偶然知り合った方でした。
 しかも、ひょんなことから、その方は私の母と昔(多分、小学校か
中学校の頃かと)同級生であったが、その後引っ越ししてしまっていた
ということが偶然わかり、それも切っ掛けで、私はその方とその後も
時々コンタクトを取っていた、という経緯があります。
(因みに、その方はアマチュア無線では私よりもかなりの大先輩であり、
趣味のつながりで、偶然とは言えど不思議なご縁でした。)

 ニューヨーク到着の確か二日目か三日目あたりに、その方から夕食の
お誘いを受け、夕方仕事からホテルに戻りロビーで待っていると、その
方が奥さんと一緒に、その頃のアメリカ特有の大きなクルマで迎えに
来てくれ、レストランで一緒に食事を住ませたあと、ニュージャージー
のご自宅に招待してくれました。
 先ずは、地下室に案内してくれたのですが、凄く広く、ちょっとした
バーのようであり、大きなビリヤードテーブルやバーカウンター、それ
に昔からコレクションされていた趣味の古い無線機等も沢山並べられて
いました。

 ニュージャージは、もちろん初めての訪問でしたが、ニューヨークの
都心と異なり、家の敷地も広く、広々とした一戸建てが多いようでした
が、それでも地下にあのような広い地下室があり、びっくりでした!

 因みに、私はその当時は、まだアマチュア無線のコールサインが有効
でしたので、その後、その方のシャック(無線室、無線機のことです!)
にて、私も、自分のコールサインにて、その方の知り合いのアマチュア
無線のメンバーの方と少し交信させて頂いたことが、今でも記憶に残って
います。
(今からもう30年以上も前のことです。懐かしいです。その後暫くして
わたしはもうアマチュア無線をやらなくなっています。従免(従事者免許
証のことです、私は第2級アマチュア無線技士の資格を持っています)は
一生有効なんですが、局免(コールサインを貰って、いわゆる自分の無線
局を運用する為の免許です)は5年で切れ、その後局面の更新をしていま
せんので、もう今では何十年も前に切れています。アマチュア無線も昔は、
「趣味の王様」と呼ばれていた頃もありましたが、その後、携帯やスマホ
が普及して下火になり、今では、本当にマニアックな好きな方のみの趣味
になっているんでしょうね〜。
 私が大学生の頃は、SSTV(スロースキャンテレビ)と行って、音声
だけでなく、画像も使って交信できる当時最新の技術の機器を使っての
画像通信も始まった頃でしたが、今ではパソコンも普及し、アマチュア
無線の楽しみ方もかなり変わっているのかな、と、ちょっと興味があり、
老後時間的にも金銭的にも余裕が出来れば、最新のIT技術も活用して、
またアマチュア無線を再開したいな、とも考えています!)


 初めての米国出張で、色々良い経験をさせて頂きました。
(このような体験が、その後の私の海外駐在生活や今の私に、きっと
引き継がれているんだと思います。多分、その後、何んの違和感もなく、
積極的に海外留学や海外駐在をするようになったことも含めて!)



4.ニューヨークの雰囲気、生活感

 話がちょっと横道にズレそうですので、戻します(笑)。

 ニューヨークといえば、イエローキャブと、犯罪が多いという地下鉄
が有名ですが、今回の出張では幸いというか、ホテルと仕事場がそんな
に離れてれていなくて歩いて行ける距離でしたので、地下鉄を利用する
機会はありませんでした。

 朝は徒歩通勤で、大きなグランドセントラルステーションを横切って
職場に向かい、途中駅ビルの中のミルクスタンド(要は、朝軽食を食べ
れるところです)で軽く朝食を済ませてから、現地オフィスに向かうと
いうのが、毎日の段取りでした。
 駅の近くは職場に向かう多くの人が早足で歩いており、まるで東京駅
近辺の通勤時と同じような感じでした。

 昼は職場の近くに現地の人と一緒に食事に出かけ大きなサンドイッチ
等を食べ、夜は日本人メンバーで日本料理屋に行くというパターンが
多かったのですが、現地に駐在の日本人の方から、折角のニューヨーク
出張なので、一度ミュージカルを観たほうが良いというアドバイスが
ありました。
 私はあまりミュージカルには興味はなかったのですが、せっかくです
ので、日本人出張者数名にて、かの有名なブロードウェイに、夕方仕事
を早く終えて、出かけることになりました。

 その頃人気があったのは「コーラスライン」であり、皆んなでこれを観
ることになったようです。通常8時位から始まるようであり、それまでに
ニューヨークの皆さんは近くのレストランで夕食をゆっくり済ますようで
したので、我々もそのような段取りで出発しました。
 オフィスからミュージカルシアターまでは、街中の散策も兼ねて、少し
遠かったですが、ブロードウェイを歩いての移動となりました。

 そして、我々も多聞に漏れず、シアター近くのレストランに入って
ステーキを注文しましたが、私は最初に出てきたサラダの量にビックリ
しました。すごい量であり、これだけでもお腹が一杯になりそうでした!

 肝心のミュージカルは、まだまだ英語力不足で分からないところも多々
ありましたが、全体的なストーリや雰囲気は味わえたのと、それに、あの
有名なニューヨークのブロードウェイでミュージカルを生で観ているという
ことへの感動のほうが強かったような気がしたのを覚えています。
(ニューヨークの駐在者は、よく安いチケットを買って、頻繁にミュージ
カルを観に行っているようでしたが、私は仮にニューヨーク駐在になって
も、多分あまりミュージカルには行かないと思います。が、その後の米国
駐在生活の中で、何度か行くことになりましたが、これは次の4.にて!)



 こうして、ニューヨークでの出張生活も特段問題無く早くも1週間が過ぎ去り、
仕事も無事終わり、いよいよ一人でロサンゼルスに向かう時がやってきたの
です!
 ロサンゼルスでは、日本から直接ロサンゼルスに移動の業務サポート顧客
出張者2名と、宿泊予定のホテルニューオータニにて待ち合わせ予定となって
いました。
 因みに、東海岸のニューヨークと今後初めて訪問の西海岸のロサンゼルス
では、同じ米国内でも3時間の時差があり、ニューヨークの方が進んでいます
ので、飛行機で5時間ほどもかかるフライトと言えど、朝方ニューヨークを
出れば、昼頃にはロサンゼルスに到着できます。



5.過去の思い出、余談

 ニューヨークから移動後のロサンゼルス訪問の話は、次回の第4話とします
が、ここでは、先ほどちょっと触れました、その後もミュージカルを観ること
になったと言う話をさせて頂きます。

 初めての米国出張から10年間のあいだに色々ありました!

 その出張から数年後に、私は米国の大学院に社費留学をすることになり、
また、その後、米国のシリコンバレーとも呼ばれるサンタクララという
西海岸の都市に出向駐在にもなりました。そして、その際に何度かニュー
ヨークを出張訪問する機会がありました。

 長くなりますので、詳細は時系列にまた別途お話ししますが、当時、同じ
タイミングで、関連会社のニューヨーク拠点に駐在していた親しいメンバー
がおり、ニューヨーク出張の際に、その親しいメンバーに連れられて、再び
ブロードウェイにミュージカルを一緒に観に行ったことを思い出しました。
(まあ、ニューヨークに住んでいる人は、ミュージカルを観に行くくらいしか、
他に楽しみがないんですかね〜?(失礼!))
 
 いつ、どれを観たかは忘れましたが、タイトルは今でも覚えています!

 あのロングランで有名な「キャッツ」と、あと「秘密の花園」という
ミュージカルでした。

 あと、私が駐在していましたサンタクララでも「オペラ座の怪人」という
のがやっており、これを当時、私に同行して米国に駐在していました家内と
一緒に観に行った記憶がありますので、私の長い会社員生活の中で、4つの
ミュージカル、いや、その後、私がロンドン駐在中に日本から家族が遊びに
来て、家族4人で「マチルダ」という天才少女のミュージカルも観に行った
記憶がありますので、合計5つものミュージカルを観たことになります!
(たった5つ、と言う人もいるかも知れませんが、私がミュージカルを
自分から率先して観に行くことは、多分、もうないでしょう!)


 そして、「オペラ座の怪人」がでてきたついでに、凄いことを思い出し
ました!

 それは、家内と新婚旅行で、ウィーンに行ったときのことでした!

 家内は音楽系が専門(声楽が専攻)なので、新婚旅行中にウィーンの
オペラ座を事前に家内が予約してくれ、モーツアルトのあの有名なオペラ
である「フィガロの結婚」を観たあとの出来事です。

 大変な出来事があったのです!

 詳細は、ひとことで言えば、あの世界的に有名な指揮者の小澤征爾を、
オペラを観た後少し寄ったカジノ内で家内が偶然見つけ、つい先ほど
買った「フィガロの結婚」のパンプレットに、小澤征爾のサインを直々に
貰った、という出来事です!
 小澤さんは、たまたまウィーンに来られていたようであり、仕事のあと、
カジノのテーブルで、ブラックジャックか何かを楽しんでおられたんだと
思います。
 私はお名前を知っている程度でしたが、音楽が専門の家内にとっては
小澤征爾は神様のような存在なんでしょうね〜、きっと。
(多分、その貴重なパンフレットは、今も自宅に大切に保管されていると
思います。多分!)

 
 ★☆★
 この経緯の詳細は、アマゾンKindleの『初めての米国駐在新婚物語: 
海外生活ノウハウ物語 - 米国編』(ASIN: B07RD65CMH)にも詳しく
書かれていますので、未だお読みでない方は是非ご覧下さい!
 ★☆★


 と言うことで、最後はちょっと宣伝となりましたが、次回の第4話は、
いよいよ初めて一人で米国内を移動してロサンゼルスに向かうお話と
なります!


                   〜 第3話 完 〜

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

 ということで、今回は第3話をお送りしました!

 尚、今回は1980年代半ばのお話ですので、もう30年以上も
前のお話ですので、詳細は曖昧です(笑)。
 ただ、昔のことを時系列に色々書いていると、関連するその後の
事柄もどんどん思い浮かび、早くそこまで書いてしまいたい気が
しますね〜。
 海外の訪問都市の数だけでも、数十に及ぶと思いますので、
なかなか大変ですが、、、、。

 今後も、頑張ってどんどん毎回執筆してゆきますので、ご期待
下さい!
 本コラムに関してのご意見、ご希望等がありましたら、ご遠慮なく、
下記欄外の「■ご意見、ご感想」のメルアド宛てにお寄せください!

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。
いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます!


 冒頭の、右手首骨折の話の続きです。

  転倒した際に、右手をついたようなので、直ぐに腕や各指が動くかを
確認し、どの指も問題無く正常に動いたので、まさか手首が骨折して
いるとは夢にも思っていませんでした。
 ただ、指は問題無かったんですが、右手首を動かすと少し痛かったので、
手首が捻挫でもしなのかなと思い、出張先から戻るまでは手首にシップを
貼って、普通通り仕事をしていました。
 
 それで、冒頭にも書きましたように、出張先から帰宅した翌日、念の為
に近くの骨折院に行った次第です。
 最近の技術の進歩は凄いですね。私は人間ドック以外、ほとんど病院
とは縁の無い生活でしたので、医療設備の進歩にはびっくりしました!


 ここでは、初めて体験しましたMRIの話を少ししましょう。

 MRIをするまえに、金属は全て外して下さいと言われ、左手の
指輪は(少し指が太くなったので)ハズレないずっと外していない
といったら、怪我は右手なので大丈夫なのか、まあ問題無いでしょう
ということで、着替えてからMRI検査機のところに移動し、仰向けに
寝ころびました。

 右腕を上に上げて寝転んで、左手はお腹のあたりにおいて、何んか
異常があった時に押すボタンを持たされました。
(MRIってそんな危険なモノと、一瞬思いましたが、、、。)

 そして、凄く大きな音がするということで、音楽が鳴っている大きめ
のヘッドホンを耳にあてられ、そして検査が始まりました。
 上半身がドームのようなところに入り、検査が始まると確かに
色々な断続的な機械音が鳴りましたが、ヘッドホンをやっていたせいか、
私はあまり大きな音とは感じませんでした。
しかし、その金属的な断続音のほうが、不気味でしたね〜。
 多分、15分〜20分くらいでしょうか、色々なパターンの断続的な
機械音が何度か繰り返し返されたあと、無事、検査が終わりました。

 私はMRIの機能の詳細は全く不詳ですが、とにかく、レントゲンでは
見えなかった骨の骨折部分が、MRIの解析結果では鮮やかに確認する
ことができました!

 また、ギプスも進化しており、昔は大きな石膏のギプスだった記憶が
ありますが、最近は、プラスチックギプスといって、包帯のように患部に
巻いて、それをすこしぬらすと直ぐに固まって堅くなるギプスでした。
 これも生まれて初めての体験でした。
わりと細いので、ワイシャツや背広も着れますので、あまり目立ちません。
手首から手のひらに掛けて露出しているギプスの部分が少し出るくらい
です。

 と言うことで、まだしばらくは手首から肘あたりまでのギブス姿です。

 ひと月ほどは、我慢しないと行けないようでしたが、これを機会に、
雨の日も滑って転ばないように、革靴の底に貼れる滑り止めを、先日、
東急ハンズで買ってきて、靴底を強化しました!

 最近は、探せば何でも売っていますね〜。



 この編集後記も長くなりましたが、もう少し!


 現在の連載コラム『海外都市訪問回顧シリーズ』の今後の予定としては、
今のところ、以下のように考えています。

 ●2020/11/4 【実践留学道場】第746号
       第4話:ロサンゼルス、米国、西海岸の都市へ移動
    (これも、米国のロサンゼルス支店への出張の
     際のお話ですが、第3話のニューヨークのあと、
     日本に戻らずに、そのまま初めて米国の国内線で
     一人でロサンゼルスに移動したお話です!)

 ●2020/11/18 【実践留学道場】第747号
       第5話:サンフランシスコ、憧れの都市へ留学【前半】
    (これは初めての海外留学目的で、米国の
     サンフランシスコに移動し、留学が始まるまでの
     お話です。長くなりますので、2回に分けての
     掲載となります。)

 ●2020/12/9 【実践留学道場】第748号
       第5話:サンフランシスコ、憧れの都市への留学【後半】
    (これはサンフランシスコでの大学院留学生活中の
     色々なお話です。大学院修了後のお話は、このあとです!)

 ●2020/12/23 【実践留学道場】第749号
       第6話:サンタクララ、米国のITメッカでの駐在生活【前半】
    (これは米国のシリコンバレーと呼ばれるサンタクララへの
     駐在の前の訪問時のお話です、その際に、サンフランシスコ
     に移動し、上記の卒業式に参加できました!)

 ●2021/1/9 【実践留学道場】第750号
       毎年恒例の「新年特別コラム」掲載  (1年、早いです!!)

 ●2021/1/23 【実践留学道場】第751号
      第6話:サンタクララ、米国のITメッカでの駐在生活【後半】
    (これは米国のシリコンバレー駐在中の様々な体験談です
     長くなりますので、駐在中の個々の訪問都市は、その後の
     お話にての掲載となります!)

      :
      :

    (まだまだ、永久に(笑)続きますよ!)


 と、次号以降も毎回頑張っての書き下ろしで執筆してお送りします
ので、どうぞお楽しみ下さい!!


 今後も、このメルマガ【実践留学道場】、英語や留学関連のみでなく、
これまで【週刊GNB】で扱っていました「グローバルビジネス」関連
の内容も含めて色々頑張って執筆して、発行を継続して行きますので、
どうぞ引き続き宜しくお願いします!

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


     ●●● 次回は、11月4日(水)発行予定です。●●●


  (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています!
=====================================================================
■タイトル:【実践留学道場】 (第745号 2020/10/21発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http:///www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバー:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■以上のメルマガ配信スタンドからの解除は、ご自身で行なって頂ける
 ようにお願い致します。

■◇■【独自配信情報】
 ★このメールマガジンは、メルマガ【実践留学道場】事務局から独自
  配信をしています。登録ご希望の方は下記の公式ホームページから
  お願いします。
  尚、直接配信では、宣伝(PR)等の余計な記事が付加されず、もちろん
  他のメルマガ配信同様、無料です!是非、この機会にご登録ください。

 ☆購読の登録:http:///www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm
  公式サイトの上の方にありますメルマガ事務局からの直接配信登録
  フォームにて、メルアド及びお名前(ニックネーム可)をお知らせ
  下さい。次号より、直接メルマガ事務局から自動配信されます。
  (尚、これまで独自配信にてメルマガ【週刊GNB】をご登録頂いて
  いました読者の方には、【実践留学道場】も自動配信されています
  ので、独自配信からのあらためての再度の読者登録は不要です。)

 ☆購読の解除及びバックナンバー:
  購読の解除は、お手数ですが下記の事務局宛てにご連絡下さい。
  こちらで配信の停止手続きをさせて頂きます。尚、登録解除後は、
  メルマガの全てのサービスがご利用できなくなりますので、
  ご注意下さい。
  (今後、直接配信読者数が増えましたら、以前実施していました
  メルマガ読者会員向けの数々のサービスも復活させる予定です!)


■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org

■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵)

■関連ホームページ: http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm

=====================================================================
Copyright(c)2000-2020,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine
メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S.以下に、読者の皆さんの参考になるサイトを色々紹介して行きます。
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
      ☆★☆ Super源さんのダジャレ英語日記  ☆★☆ 
     ========================
  〜 覚えにくい英単熟語を、ダジャレと絵で楽しく覚えるサイト 〜
 ♪英単語が苦手な人、このブログで楽しみながら覚えてしまいましょう♪
   道場主の私も参加の「英語学習ランキング」でも、人気急上昇中!
        ⇒ http://ameblo.jp/super-gensan/
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲イラストがすごく面白い、源さんのブログです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■                                                         ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm       ■
□                                 □
■  ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼   ■
□   === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 ===    □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm     ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。