|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第708号(2019/4/10発行) 毎回発行部数:約310部、 累計発行部数:414,401部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、ヒデクラです。 前回のメルマガの冒頭でも書きましたように、3月の上旬にオーストリアの ウィーンに行ってきました。 私は、余り時差の影響は受けず、どこでも夜は寝れるのですが、さすがにこの 歳になると、帰国後もまだ少し疲れが残っていました。更に、これに追い打ちを かけるように、帰国するなり花粉症にもかかって大変でした。 しかし今は、その疲れもとれ、花粉症の方も最近の市販の良く効く薬もあり、 そのおかげで、すっかり普段の元気な生活に戻って、『ヒデクラの海外駐在奮戦 物語』のほうの執筆も順調に進んでいます! 昨今は、メルマガ配信スタンドの閉鎖等々もあり、このメルマガの読者も全盛 期の1000名くらいから徐々に減ってきていますので、そこでこのメルマガと しても、読者数増加の為の新たなサービスを開始しました! 詳細は、下の編集後記のところを、是非ご覧下さい。 では、ますます盛り上がってきています、『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』の 第3章の後半を、楽しんでお読み下さい。 それでは、早速今回の稽古に入りましょう! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 新コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第7回] ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』 =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第7回] 第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア ==================== 【第3章 後半】 今回は、最初の物語である「第1話:初めての米国駐在〜カリフォル ニア」の第3章で、いよいよ本格的な米国での駐在生活兼、新婚生活の 開始です! 物語の設定は、私が初めて米国駐在を経験しました1990年頃当時 の物語ですので、現在に比べてITインフラその他が古い話も出てきます。 また、自分の実経験をもとにした物語ですが、何しろ数十年も前の ことですので、時代設定や記憶が曖昧な点も多少ありますので、その 点はあくまでも物語として、ご了承下さい。 また、その頃には未だ生まれておられなかった読者の方々や、今も まだお若い読者の方々にも参考になるノウハウを随所に織り込んでの 海外生活ノウハウ物語ですので、是非、物語を楽しみながら読まれて 下さい! −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−− ●第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア [第7回] ▼第3章:米国での仕事&新婚生活▼ 【第6節】 休日の生活ということであるが、米国での駐在生活は、日本での これまでの会社生活とはがらっと異なっており、休日の生活も全く 日本での休日と異なり、毎週、ゴルフやテニス三昧の駐在者が 多かった。 しかし、私はあまりゴルフが好きでなく、付き合い程度でゴルフ 好きの友人と一緒に時々コースを回っているくらいであった。 ただ、米国では、パブリックコースは、予約して空いていれば、 誰でも簡単に、しかも日本よりもずっと安くコースを回れる。 しかし、パブリックコースでは通常キャディーはつかず、ゴルフ バックも自分のクルマにいつもゴルフバックと一緒に積んである、 折りたたみ式のバックキャリアで自分で引っ張って行くか、あるいは、 電動カートに乗せて回るかの大抵どちらかであり、それ故に、日本で まわることに比べるとかなり安くまわれる、ということもあった。 また、日本のように、9ホールのハーフで休憩することもなく、 18ホール連続で回ることが多く、それ故に下手な私は疲れるという こともあり、私があまりゴルフが好きでないというのも、その理由の ひとつであった。 皆さん、通常、日本で言うところ「打ちっ放し練習場」のような ところにも行っていたようであるが、私は左利きでゴルフクラブも 左用なので、そういった練習場では日本でもそうであったが、となり の人と向かい合わせになり、練習がしづらいので、あまり気が進まず、 たいていぶっつけ本番であり、それもあってあまりゴルフは上手く ならず悪循環であった、というのもあまりゴルフに気が進まない理由 のひとつでもあった。 しかし、どういうわけか、日本人駐在者は大抵ゴルフ好きであった。 多分、日本よりも安く手軽に回れるからであろう。 ある程度上手い同僚は、ひとりでパブリックコースに行き、見知らぬ 二人や三人のパーティーに飛び込みでまぜてもらって良く回っていた ようである。 また、家族同伴の駐在者は、よく休日にはテニスをしていたが、 私はテニスはそんなに得意ではく、ひとりで参加するのも今一で あった。 一方、他の年配の駐在者で単身赴任の方がおられ、その方も私同様 にボーリングが好きであったので、お互い、一緒にマイボールを作り、 更にマイシューズ、マイグラブにて本格的なスタイルで休日にボーリ ングに一緒に行って、そのついでにボーリングのあと、一緒に食事を したり等々で、独身の時はそのような休日を過ごしていた。あまり 日本では考えられないような休日の過ごし方であった。 しかし、今は私も結婚し、家内も同伴の駐在生活となり、休日の 過ごし方も、以前の独身の時とは変わってきた。 【第7節】 今回、私も結婚して家内と一緒に海外生活ということになった ので、さすがにボーリングは余り行かなくなったが、そのかわり、 他の駐在者の家族と一緒に、家内と一緒にテニスに参加させて頂く ことになった。 私の家内はテニスは日本でやったことはあったが余り得意では なかったようなので、家内は週2回ほど、近くのテニスを教えて くれるテニス教室のようなところに通うようになった。 その後、あまり他のメンバーに迷惑にならないようになってから、 我々二人も、休日のテニスに参加するようになった。 実は私が米国赴任後最初に住んでいたアパートにはテニスコートも ついており、無料でテニスを教えてくれるサービスもあったので、 私も週1,2回、定時後や休日にテニスのトレーニングに通っており、 一応、プレーできるようにはなっていた。 米国では、テニスコートは有料で借りることもあるが、大抵は、 学校のテニスコートが空いていれば、休日に使えたので、日本の ようにテニスをする場所には余り困らないようであり、毎週休日 には、前からやっている家族メンバーの指定テニスコートに家内と 一緒にクルマで朝方出かけ、2時間ほどテニスをしてから帰宅して 昼食をとるか、テニスのあと、親しい他の家族と一緒に食事に 行ったりすることも多々あった。 休日は、毎週土日の二日間あり、大抵、一日はテニスかどこかに 出かけ、もう一日は、一緒に買い物か遠出という日々が続いた。 休日には、会社よりも少し南のほうに、グレートアメリカという 大きな遊園地があり、また、少しクルマでの遠出としては、2時間 ほど北に運転すれば、サンフランシスコ市内よりもっと北のほうに ある、ナパのワイン列車でのツアーや、その少し先にサファリパーク のような動物園もあるので、日帰りで、色々それなりに楽しめる。 また、今住んでいる付近からは、タウンハウスから南西のほうに2、 3時間も運転すれば、あの有名なモントレーやカーメルにも日帰りで 行ける。 しかし、私はあまり旅行は好きでないので、残念ながら、これらの 好機をあまり活用しなかった。 ただ、米国は日本からの出張者も多く、休日を挟んでの出張の場合、 やはりこれらの有名な観光地には週末にアテンドも兼ねて連れて 行かないといけなく、また感想を聞かれるとそれなりに答えないと いけないので、余り旅行好きでない私も何度かこれまで行った。 平日は、私は仕事であるが、家内は、買い物や家事以外は、特に 何もすることはなく暇であるので、もっぱらシャドーボックス作り の趣味にいそしんでいたようである。 そのうち、あとから駐在となって赴任してきた人の奥さんにも、 そのシャドーボックスの作り方を教えたり等々、奥さん仲間での 交流もさかんになってきて、すっかり家内も米国の生活に慣れてきた。 【第8節】 休日の話が続いているが、ここで、少し職場での話もしておこう。 本来の仕事での顧客先への出張とは別に、たまにデータショー等の 展博等への出張もあるが、ここ米国では、毎年シカゴとラスベガスで 交互にデータショー(IT関連の大きなイベント)をやっており、 今年はラスベガスでの開催となる。 そこで、駐在員仲間からの案で、今回はそれぞれの家族も一緒に仕事 引っ付けてラスベガスに出張に行こうという案が出てきた。米国駐在者 ならではの企画である。 4家族、8名でのツアーのようになり、平日、我々が仕事の間は、 奥さん連中は、ラスベガスでの買い物で、夜一緒にラスベガスでの ディナーを楽しむ程度であったが、その週末はグランドキャニオンの 飛行ツアーに参加することになった。 空港では、それぞれの体重の計測結果をベースに、左右の席を指定 され、小さな8名程度しか乗れないような単発のプロペラ機に乗り 込んでの、結構スリリングなグランドキャニオン飛行ツアーであった。 結構揺れて、かなり不安であったが、無事グランドキャニオンの 中腹にある滑走路というか、広場のようなところに到着した。 飛行機をグランドキャニオンの中腹のお店があるところでおりて、 食事や買い物をしたあと、そのあとどうして戻るのかなと思って いたら、今度は、もう少し大きな双発プロペラ機が到着し、今度は、 我々以外の観光客も含めて20名程度乗り込んで麓まで戻るようで あった。 行きと異なり、さすがに双発機ということで安定しており、余り スリリングさは無かったが、その分ほっとした。そして、無事、麓 に戻れ、最後に、グランドキャニオンの飛行証明書を貰って、その ツアーは終了した。 そして、夜は、ホテルでのショーやカジノを楽しんで過ごした。 こうして、仕事を兼ねた、ラスベガス家族旅行も無事終わり、 我々家族は、帰路についた。 【第9節】 そうこうして米国での新婚生活が1年ほど過ぎた頃、何んか家内 の体調に変化が見られた。 ひょっとして、と思い、米国では簡単に妊娠かどうか簡単に調べ られる妊娠診断キットがドラッグストア(薬局)で買えることを 会社の同僚から聞いていたので、早速会社の帰りにドラックストアー でその妊娠診断キットを買ってきて調べたところ、やはり陽性で あった! 私は、至って健康で 日本でも米国でもあまり医者に行かないので 病院に行くのは慣れておらず、情報もあまり知らなかったが、これも 会社の同僚から日本人のお医者さんがいる産婦人科を教えて貰い、 家内がその産婦人科病院に行ってみることになった。 その日、帰宅して確認すると、結果はやはり妊娠であった! この米国で、我々の間に、いよいよ赤ちゃんができることになった。 まだ妊娠数ヶ月のことであったが、初産なので私も全くどのような 対応をして良いのか分からなかったが、米国では、結構、奥さんのみ でなく、旦那さんも参加して、妊娠の準備というか講習のようなもの にも参加するようであった。 ということで、家内の妊娠が分かってからは、あまり過激なスポーツ は出来ないので、休日は、家内は例のシャドーボックスがメインとなり、 私は、再び付き合いのゴルフやボーリングにも参加するようになった。 あとは、月に1,2回付き添いというか、私の運転で、産婦人科の 病院に家内を連れて行くのがルーチンワークであったが、そのころ、 またまた、あらたな課題が発生した! 〜 第1話、第4章に続く 〜 −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−− 新コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』の次号は、いよいよ 盛り上がりの第4章ですが、一体どのような課題が発生したので しょうか? 今後も、この物語には、色々皆さんが海外で役に立つノウハウも 随所に織り込みながら、頑張って執筆してゆきますので、どうぞ、 次号もご期待ください! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。 いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます! 冒頭でも書きましたが、このメルマガ【実践留学道場】事務局として、 つい最近、メルマガ関連のあらたなサービスを開始しました! これまでは、メルマガの配信は、全て「まぐまぐ!」等のメルマガ配信 スタンドにお任せでした。 ただ、これらのメルマガ配信サイトは手数料無料なんですが、メリット とデメリットの両面があります。 先ずメリットですが、私も読者も全て無料で利用できる、と言うことです。 もちろんメルマガ自体が、このメルマガ【実践留学道場】のように、無料 メルマガであることが条件ですが(笑)。 あと、事前に配信メルマガを作成して登録しておくと、自動で登録済みの 読者に、予定の日時に配信して貰えるという便利さがあります。 また、読者にとっても、簡単にメルマガの配信登録や配信の停止ができる というのもメリットの一つでしょう。 しかし、逆に、これらのメルマガ配信スタンドの利用で一番の読者への デメリットは、勝手に宣伝(RP)がメルマガに付随して配信されるという ことと、自分の知らないところでそのメルアドが流用され、見覚えのない 他のメルマガも配信される可能性があるということでしょうか。 皆さんも、きっと、そのようなご経験がおありでしょう。 更に、我々メルマガの配信側にとっても多くのデメリットがあります。 まずは、どのような読者の方に読まれているか全く分からず、配信スタンド によっては読者のメルアドすらも公開されていない、ということです。 以前、「めろんぱん」では、読者層のプロフィール、例えば女性が何名 とか、どのような職業や年齢層の方が読者かが、メルマガ配信登録時の プロフィールとして、我々執筆&発行サイドにも公開されていましたので、 ある程度は把握できました。 しかし、「めろんぱん」は、広告収入があまり芳しく無かったのか、 大手のメルマガ配信スタンドに読者が取られてしまったからなのか理由は 良く分かりませんが、数年前にサービス廃止となっています。 (私は「めろんぱん」のサービスは凄く気に入っていたので、残念です!) ということで、前置きが長くなりましたが、メルマガ事務局では、 従来のメルマガ配信サイトの活用に加えて、メルマガ事務局からも独自に 無料でメルマガ配信をすべく、新たな「める配くん」という大手企業も 活用していますセキュアなメール配信システムの活用を開始しました! このシステムのメルマガ読者へのメリットは、一切余計な広告が勝手に メルマガにつかない、ということです!! もちろん、従来の配信スタンドのようにPCやスマホ問わず受信できます。 (ただ、これまで同様、スマホだとPCに比べて少し読みずらい点は ご容赦下さい。この点は、今後、徐々に改善させて頂きます!) また、私から読者の方々へも、登録メルアドが見えることにより、 より読者に沿った手厚いサポートやサービスの提供をさせて頂ける、 というメリットもでます! 詳細は、メルマガオフィシャルサイト http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm をご覧頂いた上で、このメルマガの発信元である、下記の ■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org のメルアド宛てに、登録ご希望のメルアドをご連絡下さい。 (このメルマガが配信されていますメルアドと異なるメルアドでの ご登録をご希望の場合は、必ずそのメルアドからご連絡頂くか、 あるいは、その旨をメール本文にお書き添え下さい!) 私の方にて、無料配信メルアドとして配信登録をさせて頂きます! (尚、その際、従来のメルマガ配信スタンド側の停止は、お手数ですが、 ご自分で停止手続きをお願い致します。どのメルアドで配信登録されて いるのか、私のほうではわかり兼ねますので。) 今後は、直接メルマガ配信の読者向けに、色々なサービスも計画中 ですので、是非、事務局から直接配信が開始されました、この無料 メルマガ【実践留学道場】への登録手続きの程、早速ご検討願います。 (変更による、読者の方のリスクやデメリットは何もありません! 今後もこれまで同様ずっと無料で、更に今後、内容が濃いサービスが 新規登録読者向けにに提供される可能性もありますので、お楽しみに!!) 因みに、登録後のメルマガの配信元は、 「メルマガ【実践留学道場事務局】<h-tamonin@studying-abroad.jpn.org>」 で、タイトルは、 「無料メルマガ【実践留学道場】第XXX号」 といった配信となりますので、今回新たに変更登録される読者の方は、 ジャンクメール(迷惑メールフォルダ)に入らないようにご留意下さい! と言うことで、今後も、このメルマガ【実践留学道場】、英語や留学関連 のみでなく、読者の皆さんのご支援を色々させて頂くべく、更に頑張って 発行を継続して行きますので、どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、4月24日発行予定です。●●● (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています! ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第708号 2019/4/10発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http:///www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melma!ID: 00105720 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm ■以上のメルマガ配信スタンドからのの解除は、ご自身で行なって頂ける ようにお願い致します。 ■◇■【新着情報】 ★このメールマガジンは、メルマガ【実践留学道場】事務局からも独自 で直接配信を開始しました。登録ご希望の方は下記にてお願いします。 尚、直接配信では、宣伝(PR)等の余計な記事が付加されず、もちろん 他のメルマガ配信同様、無料です!是非、この機会にご登録ください。 ☆購読の登録:http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm から、登録メルアドをご連絡ください。事務局で登録させて頂きます。 あるいは、下記の「ご意見、ご感想のメルアド」に直接ご依頼頂いて も、どちらでも結構です。 ☆購読の解除及びバックナンバ: 購読同様、http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm から、あるいは直接ご依頼下さい。即、解除させて頂きます。 尚、登録解除後は、本メルマガの全てのサービスがご利用できなく なりますので、ご注意下さい。 (読者数が増えましたら、以前実施していました読者会員向けの 数々のサービスを復活予定です!) ■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org ■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵) ■関連ホームページ: http://www.studying-abroad.jpn.org/ ===================================================================== Copyright(c)2000-2019,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に なるようなサイトを、毎号順番に色々紹介しています。 ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ☆★☆ 留学・人気ブログは先ずココをチェック! ☆★☆ =========================== 〜 留学に役に立つ情報満載のブログが目白押しです! 〜 私のアメブロブログも参加しています。下記URLからご覧ください ⇒ http://blog.with2.net/link.php?1539646:1926 ♪随時、ブログ内容を更新中です。お得なKindle電子書籍無料情報も!♪ ================================================ [ ▲推奨サイト ] === ▲上記から各種留学関連ブログサイトが見れます!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ 【URLが、去年の12月から新しくなっています!】 ■ □ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ □ ■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 ■ □ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □ ■ ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm ■ □ □ ■ ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼ ■ □ === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 === □ ■ ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |