|
▲!!alert!! You don't say enough!!▲ ■■■■■■■■■■■■■■■■■♪■ 発 行 日:2019/03/22 ■■L-GATE ■ CP-664 ■■ 編 集:激裏GATE Ladies編集部 ■■■■■■■■■■■ ================================= 女に生まれ、女に生きる。それも、すごく生きよう! 暗雲から注す一筋の光が、今、あなたに届きます。 L-GATE・・はじまります。 ================================= Ψ【黙示録】Ψ 1・プチ激裏【ちょっと気になる女の激裏】 2・仮想通貨投資OL浦木優のくりぷとメモ ================================================ ■ちょっと気になる 女の激裏■ ◆ プチ激裏情報 今まで配信した情報の中から一部をご紹介! ◆ ================================================ ◇2019年03月18日配信◇ ◆実体験・失業保険金を不正受給した顛末 数年前、お金に困り失業保険を不正に受給しました。 そしてそのことが発覚し、返納金と損害賠償金で 約90万円ほど支払わなければならなくなりました。 ただ、平日日中に郵便局へ行き書面で振り込みを しなければならないという返済方法。 職場近くに郵便局がないこと、また仕事をしながら振り込みができない…… そんな状況が2年ほど続きました。 そんな不正受給した顛末をお知らせいたします。 https://gekiura.com/post/31743/ ================================= 会員向けの日々の情報送信についてはコチラで確認いただけます https://gekiura.com/ ================================== ◆ ○ ◆ 仮想通貨投資OL浦木優のくりぷとメモ ◆ ○ ◆ 呼び方とかどーでもよくない?? こんにちはマターリOL浦木優です。 ================================== 政府は15日の閣議で、仮想通貨の交換業者や取引に 関する規制強化策を盛り込んだ 金融商品取引法と資金決済法の改正案を決定。 G20会議などで使われる国際標準に表現を統一し、 仮想通貨の呼び名を「暗号資産」に変えるほか、 サイバー攻撃による流出に備えて顧客に弁済するための 原資を持つことを義務づけ。 https://s.nikkei.com/2TgWaC7 ================================== 「仮想通貨」の呼称を「暗号資産」へ変更するってことが 重要なポイントだよね。 呼称の変更は形式的なものだと思うけど、 これまで「仮想通貨」として市場で扱われてたし、影響は大きいかもね… しかも今後政府は仮想通貨を単なる投機商品じゃなくて、 財産の一種として取り扱っていくんだろうね。。。 取引所や協会といった団体名のなかには「仮想通貨」を 使っているところもいっぱいあるけど、 今回の決定は、絶対に暗号資産に変えなければならない的な 強制ではないけど、名称を変更する団体や企業が出てきたり、 私たちユーザーでの呼び方も慣れるまで少し時間がかかるかもね。。。 呼称変更よりも税金関係とかマネロン対策をしっかりやってほしいけどね。。。 ================================= このメール配信サービスに掲載された情報を無断転載することを禁じます。 過去情報、買取情報についての盗作は厳禁です。私どもは常に他のサイトで公開し ている情報を調査しておりますので盗作が判明した場合は当該サイトへ の報告や損害賠償請求などの断固とした処置をとらせていただきます。 =================================================================== |