|
▲!!alert!! You don't say enough!!▲ ■■■■■■■■■■■■■■■■■♪■ 発 行 日:2019/01/30 ■■L−GATE ■ CP−644 ■■ 編 集:激裏GATE Ladies編集部 ■■■■■■■■■■■ ================================= 女に生まれ、女に生きる。それも、すごく生きよう! 暗雲から注す一筋の光が、今、あなたに届きます。 L−GATE・・はじまります。 ================================= Ψ【黙示録】Ψ 1・プチ激裏【ちょっと気になる女の激裏】 2・仮想通貨投資OL浦木優のくりぷとメモ ================================================ ■ちょっと気になる 女の激裏■ ◆ プチ激裏情報 今まで配信した情報の中から一部をご紹介! ◆ ================================================ ◇2019年01月28日配信◇ ◆「AIRDO」に他県民が道民割引で乗れてしまう抜け穴 北海道の翼というキャッチフレーズで 北海道の航路に注力している「AIRDO」。 キャッチフレーズばかりでなく北海道民(以下、道民)には 特別な優遇があるため人気の交通手段となっています。 今回その優遇を他県に住みながら受けられてしまえる 抜け穴が発覚したため、注意喚起を込めて皆さまに共有したいと思います。 続きを読む・コメントをするにはこちらから https://gekiura.com/post/31446/ ================================= 会員向けの日々の情報送信についてはコチラで確認いただけます https://gekiura.com/ ================================== ◆ ○ ◆ 仮想通貨投資OL浦木優のくりぷとメモ ◆ ○ ◆ あれからもう一年か・・・ こんにちはマターリOL浦木優です。 ================================== サイバーセキュリティ企業のHACKENと同社が運営するメディアCERが、 仮想通貨取引所のセキュリティ調査を行い、上位100の取引所を公表。 バイナンスやコインベースなどが上位にランクインしたほか、コインチェックや ビットフライヤーを含む国内取引所も多数掲載。 https://coinpost.jp/?p=65997&from=new_top ================================== 今回のセキュリティ調査は、サーバーセキュリティ、 ユーザーセキュリティとオンゴーイング クラウドソース・セキュリティ・アセスメント(OCSA)の3点が 評価基準とのこと。 ランクインした国内取引所は、ビットフライヤーが 国内一位の15位、コインチェックは99位など6つ。 ちょうどコインチェック事件から一年経ったけど、 セキュリティ面はしっかり強力になったっぽいね。。。 この調査、人気の主要取引所は取引高などに 基づいて選ばれていて、ユーザーはセキュリティ・システムに関して あまり考慮していないことがわかったとのこと。 取引高が大きいからセキュリティもしっかりしてるとは限らないし、 セキュリティ優先で取引所を選択するべきだね… ================================= このメール配信サービスに掲載された情報を無断転載することを禁じます。 過去情報、買取情報についての盗作は厳禁です。私どもは常に他のサイトで公開し ている情報を調査しておりますので盗作が判明した場合は当該サイトへ の報告や損害賠償請求などの断固とした処置をとらせていただきます。 =================================================================== |