メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第701号]  2018/12/19


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

              第701号(2018/12/19発行)

       毎回発行部数:約305部、 累計発行部数:412,280部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の多門院 英蔵こと、ヒデクラです。

 もう今年もあとわずかとなりましたらが、今年一年は皆さんにとって、どの
ような一年でしたでしょうか?

 私自身も、今年は、去年の大きな人生の節目の翌年ではありましたが、まあ何
んとか、自分なりに有意義に過ごせた良い年であったと感じています。

 また、今年は去年の抱負で実現できなかったアマゾンの新刊の発行を引き続き
今年の抱負の一つにあげていましたが、今年はアマゾンのKindle電子書籍の新刊
を何んと2冊も出せました!

 ということで、このメルマガも、今年最後の今号から海外での仕事や生活体験、
ノウハウを物語り風に新コラムにて連載開始です。どうぞ最後までお読み下さい。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 新コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第1回]

    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』[第1回]
        第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア
        ==================== 


   いよいよ今回から新コラムの連載の開始です! 今回の連載は、
  いつもとちょっと趣向を変えて、物語りとしてお送りします。

   ただ、単なる物語では無く、この物語を読んで頂くと、海外駐在の
  追体験が出来、様々なノウハウが身につく仕組みとなっているという、
  画期的な物語です。名付けて、「実践ノウハウ物語」です!
  (私も今回の試みの物語は、未だどうなるか分かりませんが(笑)。)

   また、今回のこの実践物語の設定としては、その前の米国海外留学
  からの帰国後、すぐに米国の駐在が決定して、その下見も兼ねての
  渡米時にちょうど大学院の修了式に参加出来て、その思い出深く日本に
  帰国したところからの開始となります。

   よって、その前提となる背景の物語をお読みになりたい方は、
  アマゾンKindle電子書籍である、

          『波乱万丈の米国留学物語』
       〜 修士号取得までのノウハウ伝授物語り 〜
        https://www.amazon.co.jp/dp/B00CKSOML8

  も併せて是非お読み下さい。より深く背景がご理解出来ると思います。


   では、早速、第1話である「初めての米国駐在」物語の第1回
  の目開始です!


    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

 ●第1話:初めての米国駐在〜カリフォルニア [第1回]

  ▼プロローグ〜修士号取得、そして、再び米国へ▼

 【その1】

  米国留学から慌ただしく帰国してからまもなくのことであった。
 上司から、その留学経験を活かして海外関連の部署での仕事をすべき
 との話があり、その話がとんとん拍子に進み、それまでの金融関連
 のシステムサポート部門から海外システム専門のサポート部門へ異動
 することとなった。

  これまでの金融部門でも、海外関連のプロジェクトで海外への
 システム導入支援でシンガポールや米国等への短期出張はあった
 ものの、本格的な海外現地でのシステムサポートや海外現地での
 仕事での長期滞在は初めてであり、今回は、新たな海外システム
 部門への異動ということもあり、不安と期待が入り交じった日々
 を送っていた。


 【その2】

  その新たな部署では、東南アジアや米国、欧州と様々な海外の
 日系顧客の現地サポートが主体であり、既に、その現地に出向駐在
 しているメンバーが多数所属している部門であった。

  幸い、同年代のメンバーやまだ若いメンバーもいたが、やはり
 海外部門ということもあり、私のように海外留学経験があったり、
 英語が達者なメンバーばかりでの部門であった。

  米国の出向駐在には、出向ビザの申請手続きや受け入れ先の
 海外現地グループ会社との調整、契約も必要であり、その準備
 に数ヶ月かかるということで、それまでは、その準備に加えて、
 日系顧客の米国でのシステムを、日本サイドからサポートする
 という仕事がメインで、最初は不安もあったが、日がたつにつれ、
 何んとかやれそうな気がしてきた。


 【その3】

  出向手続きも順調に進み、ビザの目処もたった頃に、現地出向先
 への現地赴任者との打ち合わせでの米国出張の機会が出てきた。
  そして、ラッキーなことにちょうどこの時期に、同じカリフォル
 ニアの卒業大学院の修了式(Commencement)に出席できる日程で
 あったので、事前に調整し、現地で一日休みを取り、出張のついで
 に米国大学院の卒業式に出席してから帰国という日程を組んだ。

 
 【その4】

  いよいよ海外出張の日がやってきた。出張先と大学とはクルマで
 1時間もかからない距離にある。出張中、卒業式の日は休みにさせて
 貰い、朝から大学に行くスケジュールを立てた。

  当日、時間的に余裕をもって、ホテルから出張中借りている
 レンタカーにて出発した。フリーウエイを走り、大学が近づくに
 つれ、以前の留学中のさまざまなことが思い出され、なつかしく
 なってきた。

  大学に到着し、門のチェックゲートのところで大学からの封筒に
 入っていたアイテムのひとつである駐車許可証を提示し、指定された
 駐車場に向かった。そして、クルマをとめてから、早速、お世話に
 なった教授のところへ挨拶に向かった。

  久しぶりに教授に会い、色々話をし、今度米国で出向というかたち
 で関連会社で働くことになったことを話したら、大変喜んでくれた。

  そして、いよいよ卒業式の開始時間が近づき、私は卒業生たちが
 待機する集合場所に向かった。


 【その5】

  大学院なので、卒業式と言うよりも修了式であろうか、現地では
 Commencementと呼ばれていた。米国の有名な国歌斉唱や何人かの
 スピーチ等々があり、いよいよDiplomaの授与となった。
  卒業生は名前を呼ばれる順に前に行き、ひとりひとり学長から
 卒業証書(Diploma)を受け取り、私もそのひとりであった。

 
 【その6】

  こうして、無事卒業式という大きなセレモニーが終了し、名実ともに
 私の米国留学生活の幕が閉じたのである。
  が、まもなく、また新たな米国での出向駐在という生活が始まろうと
 している。

  そして、今回、米国での卒業式出席という、またとない機会を経験
 でき、さらにお世話になった教授にも再開することができ、大変有意義
 な時間を過ごすことができた。
  海外出張中のわずか1日ではあったが、今から思うと卒業式に思い
 きって出席して正解であった。正直言って、最初は多少不安もあった
 のであるが。

  卒業式のあと、大学内では懇親会のようなものが開かれるようで
 あったが、私はこれには参加せずにすぐにホテルへとクルマを走らせた。

  これからは学生気分は捨てて、新たな米国での仕事の開始に向けて、
 気持ちも切り替えないといけない、との思いでクルマをオフィスの近く
 にとってあったホテルに向けて走らせていた。

  明日は、いよいよ帰国である。そして、その後まもなく初めての米国
 駐在が開始となり、再びこのカリフォルニアに来ることになるのである。

  この先どうなるか、私自身も初めての経験であり良く分からないが、
 これまでの米国留学経験や海外出張の経験が役に立ち、きっとすばらしい
 日々が待っている、と期待したいところである。

  が、かっての初めての留学渡米の時のように、波乱万丈の米国生活
 が待ち受けているのであった。
 

                〜 第1話、プロローグ 完 〜

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

  新コラム『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』の第1回として、プロローグ
 を送りしましたが、如何でしたでしょうか? 楽しめましたでしょうか?
 
  今回、かなり割愛しました卒業式(Commencement)参加時の前後の様子は、
 冒頭でお知らせしましたアマゾンKindleの電子書籍でかなり細かく描写
 していますので、ご興味がおありの方は、是非お読み下さい!
 

  次回は、いよいよ『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』の第1章である、
 米国駐在生活(波乱万丈?)が開始となりますので、ご期待下さい!
 (尚、次号は新年最初となりますので、いつものように、新年特別エッセイ
 をお送りし、『ヒデクラの海外駐在奮戦物語』はその翌号となります。)

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。
いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます!

 今回より新しく始まりました、物語り風の海外生活ノウハウ、名付けて
「実践ノウハウ物語」如何でしたでしょうか?

 読者の皆さんが、毎回ワクワクして読めて、かつ海外生活の実践ノウハウ
が身につくように工夫をこらして、お送りしたいと考えています。

 つまり、新コラムでは、海外駐在時のエピソードに皆さんに役立つ
実践英語習ノウハウや、海外生活ノウハウもおり込みながらのノウハウ
物語にしたいと考えており、現在頑張って執筆中です。どうぞご期待下さい。


 尚、次号は新年最初のメルマガとなりますので、連載はお休みし、代わり
に毎年恒例の「新年特別エッセイ」をお送りし、連載の第2回目は、その
翌号となります。

 来年も、このメルマガ【実践留学道場】、更に頑張って充実させて
行きますので、どうぞ引き続き宜しくお願い致します。

 では皆さん、来年も良いお年をお迎えください。

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜


 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、1月9日発行予定です。●●●
              【2019年、新年最初のメルマガとなります!】
      (Have a Merry Christmas and Happy New Year!)


  (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています!
=====================================================================
■タイトル:【実践留学道場】 (第701号 2018/12/19発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http:///www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.studying-abroad.jpn.org/merumaga.htm

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@studying-abroad.jpn.org

■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵)

■関連ホームページ: http://www.studying-abroad.jpn.org/

=====================================================================
Copyright(c)2000-2018,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine
メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に
    なるようなサイトを、毎号順番に色々紹介しています。
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
 ■ ホテルの遊び方 ■-■-■----------------------------------■
      ホテルを上手く活用するためのちょっとしたコツ
       なかなか聞きにくいホテルの疑問や常識等々
    このメールマガジンを読んでホテルを楽しく使いましょう
      http://archive.mag2.com/0000071208/index.html
 ■---------------------------------------------------------■
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲おもしろくて役に立ちます。私も読んでいます!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■    【URLが、去年の12月から新しくなっています!】     ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/index.htm       ■
□                                 □
■  ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼   ■
□   === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 ===    □
■   ⇒ http://www.studying-abroad.jpn.org/RealEigo.htm     ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。