メルマガ:「電気と資格の広場」
タイトル:NEW電気と資格の広場 ☆★06月26日号  2017/06/26


NEW電気と資格の広場 ☆★06月26日号

今回のコンテンツ:目次:

1,坂ちゃんの今日の気分:

3−1,前回【問題その972】の解説(坂林)←資格試験,合格のために

  第972回【問題1】
  第972回【問題2】
  第972回【問題3】
  第972回【問題4】



3−2,今回【問題その973】の問題(坂林)←資格試験,合格のために
  第973回【問題1】
  第973回【問題2】
  第973回【問題3】
  第973回【問題4】

4,模擬問題コーナー(青木)←ポイントを競って下さいね.継続は力なりです.

5,試験問題予想コーナー(伊藤)←今度試験に出る問題を予想するコーナーです.

6,有料マガジンの申し込み方法(坂林)

7,発行,編集(坂林)←スタッフ一覧です.マガジンの解除アドレスもあります.

(このマガジンは等幅フォントでご覧下さい[等幅フォントは,半角が全角の
 ちょうど半分の幅の半角フォントのことです]"MS 明朝"がいいかもしれません)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1,坂ちゃんの今日の気分:2017.06.26

今日は、朝から大学でした。

大講堂での講演です。

600人はいる教室でしたが、集まったのは、140人でした。

まあ朝一番の授業だからこんなものでしょうか?

とにかく時間内は、話したいことを話して終了です。

朝一番の授業は、眠いです。

教務課にお願いして来年は、2番くらいになるようにお願いしたい気分です。

しょうがないか。アハハ。

(*^。^*)



------------------------------------------------------------------------
がんばれニッポン.

     日本赤十字社   http://www.jrc.or.jp/

                     理工学研究所 客員研究員
                   中央大学 理工学部 兼任講師
                  技術士(電気電子部門):坂林和重
                        http://ejes.jp/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「電気と資格の広場」2017年06月26日号

1,前回【問題その971】の解説(坂林)
問題を,PDF形式にしました.
問題末尾にあるURLをクリックすると,PDF形式の問題を見ることができます.
PDFから,テキスト形式にした問題も書いてありますが,PDFで見ることをお勧めします.
★電気工事士の問題も加えています.★

第972回【問題1】
架空送電線路の電線の(ア)は、各線の(イ)及び静電容量をそれぞれ相等しくして,
(ウ)を防ぎ、線路の中性点に現れる(エ)を減少させ,付近の通信線に対する誘導障
害を軽減させる効果がある.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に記入する字句として,正
しいものを組み合わせたのは,次のうちどれか.

(1)(ア)配置(イ)インピーダンス (ウ)電気的不平衡 (エ)零相電流
(2)(ア)配置(イ)リアクタンス (ウ)静電誘導 (エ)零相電圧
(3)(ア)大サイズ化(イ)アドミタンス(ウ)電磁誘導 (エ)残留電圧
(4)(ア)ねん架(イ)インダクタンス (ウ)電気的不平衡 (エ)残留電圧
(5)(ア)ねん架(イ)インダクタンス (ウ)電磁誘導 (エ)零相電流

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061901q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/17062601a.pdf


第972回【問題2】
送電線の電圧降下は,線路の(ア)及び(イ)、負荷の(ウ)とその力率によって変化
する. 送電端電圧をVs、受電端電圧をVrとするとVs−Vr (エ) ×100[%]を(オ)と
いう。
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)及び(オ)に記入する字句と
して,正しいものを組み合わせたものは次のうちどれか.

(ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) インピーダンス アドミタンス 大きさ Vr 電圧降下率
(2) 抵抗 静電容量 容量 Vs 電圧変動率
(3) 送電電圧 こう長 電流 Vs 電圧降下率
(4) インピーダンス インダクタンス 電流 Vs 電圧変動率
(5) 抵抗 こう長 大きさ Vr 電圧降下率

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061902q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/17062602a.pdf


第972回【問題3】
図の[1]から[5]までに関する次の記述のうち,誤っているのはどれか.

(1)[1]の接地工事は,A種接地工事であるので,太さ2.6[mm]の軟銅線を使用し,接地抵
抗が10[Ω]以下となるように施設した.
(2)[2]は、負荷側機器を取り替える場合,二次側端子を短絡してはならない.
(3)[3]は、回路電圧波形のひずみを軽減させ,かつ,[6]を投入した場合に生ずる突入
電流の抑制を目的として設置されている.
(4)[4]は、これに接続されている変圧器回路の地絡時の保護機能は有さない.
(5)[5]は、計量のために設置されるもので,電力会社の設備である.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061903q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/17062603a.pdf


第972回【問題4】
6.6[kV]配電線に(ア)接地方式が採用されているのは,高低圧(イ)時の低圧線電位
(ウ)の抑制や(エ)への誘導障害防止などのためである.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に記入する字句として,正
しいものを組み合わせたのは次のうちどれか.

(ア) (イ) (ウ) (エ)
(1) 低抵抗 断線 上昇 低圧線
(2) 低抵抗 断線 振動 通信線
(3) 直接 断線 振動 低圧線
(4) 非 混触 上昇 通信線
(5) 非 混触 降下 通信線

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061904q.pdf
PDF形式解答:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/A/17062604a.pdf




★★★★★★★★

2,今回の【問題その972】の問題(坂林)

第972回【問題1】
架空送電線路の電線の(ア)は、各線の(イ)及び静電容量をそれぞれ相等しくして,
(ウ)を防ぎ、線路の中性点に現れる(エ)を減少させ,付近の通信線に対する誘導障
害を軽減させる効果がある.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に記入する字句として,正
しいものを組み合わせたのは,次のうちどれか.

(1)(ア)配置(イ)インピーダンス (ウ)電気的不平衡 (エ)零相電流
(2)(ア)配置(イ)リアクタンス (ウ)静電誘導 (エ)零相電圧
(3)(ア)大サイズ化(イ)アドミタンス(ウ)電磁誘導 (エ)残留電圧
(4)(ア)ねん架(イ)インダクタンス (ウ)電気的不平衡 (エ)残留電圧
(5)(ア)ねん架(イ)インダクタンス (ウ)電磁誘導 (エ)零相電流

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061901q.pdf

第972回【問題2】
送電線の電圧降下は,線路の(ア)及び(イ)、負荷の(ウ)とその力率によって変化
する. 送電端電圧をVs、受電端電圧をVrとするとVs−Vr (エ) ×100[%]を(オ)と
いう。
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)及び(オ)に記入する字句と
して,正しいものを組み合わせたものは次のうちどれか.

(ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) インピーダンス アドミタンス 大きさ Vr 電圧降下率
(2) 抵抗 静電容量 容量 Vs 電圧変動率
(3) 送電電圧 こう長 電流 Vs 電圧降下率
(4) インピーダンス インダクタンス 電流 Vs 電圧変動率
(5) 抵抗 こう長 大きさ Vr 電圧降下率

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061902q.pdf

第972回【問題3】
図の[1]から[5]までに関する次の記述のうち,誤っているのはどれか.

(1)[1]の接地工事は,A種接地工事であるので,太さ2.6[mm]の軟銅線を使用し,接地抵
抗が10[Ω]以下となるように施設した.
(2)[2]は、負荷側機器を取り替える場合,二次側端子を短絡してはならない.
(3)[3]は、回路電圧波形のひずみを軽減させ,かつ,[6]を投入した場合に生ずる突入
電流の抑制を目的として設置されている.
(4)[4]は、これに接続されている変圧器回路の地絡時の保護機能は有さない.
(5)[5]は、計量のために設置されるもので,電力会社の設備である.

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061903q.pdf

第972回【問題4】
6.6[kV]配電線に(ア)接地方式が採用されているのは,高低圧(イ)時の低圧線電位
(ウ)の抑制や(エ)への誘導障害防止などのためである.
上記の記述中の空白箇所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に記入する字句として,正
しいものを組み合わせたのは次のうちどれか.

(ア) (イ) (ウ) (エ)
(1) 低抵抗 断線 上昇 低圧線
(2) 低抵抗 断線 振動 通信線
(3) 直接 断線 振動 低圧線
(4) 非 混触 上昇 通信線
(5) 非 混触 降下 通信線

PDF形式問題:http://www.inv.co.jp/~denken/mag/Q/17061904q.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

4,模擬問題コーナー(青木)


     《《《《《《 重要 》》》》》》
★★正解しているのにポイントが増えていない人は,集計時間以降にメールが
★★届いたか,または,集計ミスです. 次回の応募の時にお知らせください.
★★お願いします.
★★それから,1ヶ月以上応募されていない方は,整理させていただきます.
★★もし間違っていたら,教えて下さい.訂正します.
     《《《《《《 重要 》》》》》》

   応募先:denken@inv.co.jp(青木まで)
   メールの件名は, 模擬問題応募 としてください.
                       ↑↑↑↑↑↑
なお,応募条件は,特にありません.
正解と思う選択肢を,下記のように,毎週日曜日までに青木まで,
E-mailの本文に書き込んでE-mailしてくだされば,OKです.(添付ファイルにしないでね)

【第361回問題1】
(1)
【第361回問題2】
(2)
【第361回問題3】
(3)
【第361回問題4】
(4)


挑戦者

 もりおか(1-594) den(7-588) 多美子(8-578)  ブツチョ(11-556) 真(7-551)
 kkk(7-538) 亀(7-500) Big1(8-461)  マスコミ嫌い(1-434) 弘幸(8-435)
  メイ(8-432)  純(8-429) セキアナイト(5-375)
  ソフィア(9-376) プーさん(10-373) えんちゃん(10-342) tetuo(8-337)
 ハブ(7-317)
  健二(11-311) マム(7-299)  PPP(7-290) ニンジン(7-260) B&B(7-255)
 せいじ(8-249) 誠一(7-218) 寛太(7-206) ガンバ(9-202) 源(7-188)
 たかし(7-170) 山崎英治(9-156) kaoru(6-145) masato(8-131) 高野(7-118)
 KEN(8-098) ハロハロ(9-085) 和田孝(10-074) mariko(8-049) 岩の介(8-044)
 斉藤博(9-029) emiko(9-012)  楠充弘(0-002)

2017年05月度 優秀挑戦者【emiko】

長期未応募
  ブロディ(08) 山川聡(11) ハミミ(3-297)  ponta(0-91)
 まぁちゃんず(72)  ヘチ(0-11)  ひろし(7-368) たーき(0-02)
  qqk395dy9(0-02)  kaoru tagawa(0-00)  おなお(0-41) ターやん(481)
  竹本純一(5-243)  一居忠之(0-261)  ゆきたろ(0-03)
  ひろし(7-377)


応募されていない方も,応募条件を読まれて,ふるって応募して下さい.(^_^)/
〆切は,毎週日曜日の夜24:00です.

なお,応募名の後にある(1-23)などは,(優秀賞回数ー正解数)です.
正解数は,優秀賞を取ると,リセットされます.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。