|
地球はミニ氷河期に突入か?太陽活動が停滞し15日間連続で太陽黒点がゼロ 「太陽が15日連続で活動してない!」 NASAがガチ発表 今の寒さは“ミニ氷河期”の前触れ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490719126/ ≪桜の開花シーズンが到来する中、東京では27日に最高気温7℃を観測するなど真冬並みの寒さに襲われているが、もしかしたらこの寒さは「氷河期突入」の合図だったのかもしれない――。 ■太陽が2週間も活動していない緊急事態 英紙「Daily Mail」(3月22日付)によると、NASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」が太陽活動の停滞を観測。 なんと、3月7日〜22日の15日間連続で太陽黒点がゼロだったというのだ! http://tocana.jp/images/spotlessun_01.jpg 太陽黒点は太陽活動の指標とみられ、活動が極大化すると多くの黒点が出現し、極小化すると激減する。 黒点の減少がすぐさま太陽活動の終焉を意味するわけではないが、「氷河期」が着々と近づいている証拠と科学者らは見ているようだ。 これまでの予想では、次の停滞は2021年頃とみられていたが、今回は大幅に早まる形となった。 15日にもわたる活動の停止は2010年の4月以来だという。 「Spaceweather.com」によると、今年に入ってからすでに27日もの「太陽黒点ゼロ日」があるとのことだ。 2016年は年間で32日、2015年はゼロだったことを考えると、異常なペースで太陽活動が弱まっていることがはっきりと分かる http://tocana.jp/images/spotlesssun_04.jpg 太陽には11年周期のサイクルがあり、現在は2008年から始まった「サイクル24」と呼ばれる活動周期に入っている。 2016年6月4日には4日間も完全に黒点が消失し、太陽がここ100年間で“最もおとなしい時期”、つまり太陽活動が停滞期に近づいている証拠だとされ、数年の間にさらなる黒点の消失がみられると予想された。 そして今回、2週間以上にわたる黒点の完全消失が続いたため、本格的に「ミニ氷河期」が近づいていると考えられているのだ。 ■氷河期がもたらす被害 以前トカナでも報じたが、英ノーザンブリア大学のバレンティーナ・ザーコバ教授らが、厳密な数学モデルを用いて太陽活動のデータを分析したところ、2030年までに太陽の活動が現在の60%まで減少し、97%の確率で地球が「ミニ氷河期(小氷期)」に突入することが判明している。 2021年とみられていた停滞期が4年も縮まったことで、氷河期の到来も早まるかもしれない。 その場合、北半球を中心に大きな影響がでることが予想されるが、ザーコバ教授によるとオーロラ観測には最適の時期になるという。 「太陽活動の停滞期には、太陽と惑星間の磁場が弱体化し、銀河宇宙線への防壁が弱まります。 これにより、多くのエネルギー粒子が地球の大気に降り注ぎ、オーロラ現象となります」(ザーコバ教授) オーロラ好きには朗報かもしれないが、ミニ氷河期といえどもそう悠長に構えてはいられない。 太陽黒点数が著しく減少した「マウンダー極小期」(1645年〜1715年)に伴う小氷期は、北半球に甚大な被害をもたらしたことで知られている。 当時の資料によると、テムズ川やオランダの運河・河川では一冬の間完全に凍結する光景が頻繁に見られ、飢饉が頻繁に発生するようになり(1315年には150万人もの餓死者を記録)、疾病による死者も増加。 アイスランドの人口は半分に減少し、グリーンランドのヴァイキング植民地は全滅。 日本においても東日本を中心にたびたび飢饉が発生したと伝えられている。 さらには、本格的な氷河期に突入する可能性を指摘する研究者も存在する。 英サウサンプトン大学のシブレン・ドリファウト教授は、5%の確立で海流循環がいきなり停止し、突如として「氷河期」が到来する可能性があると、驚きの発言をしている。 このように人類は常に滅亡の縁に立たされているのだ。 太陽や海流が相手となっては我々に打つ手はない。 ただただその時が来ないことを祈るしかないだろう。≫ ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>> ……………………………… 70年代〜80年代 「氷河期が来るぞー」 90年代〜00年代 「温暖化するぞー」 10年代〜20年代 「氷河期が来るぞー」 地球の気象学者は40年周期ですか? ('ω`) ……………………………… (´・Д・`) 要するに何も判らないということ。 v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>> ……………………………… マジで氷河期になったら、日本人は9割死ぬ。 室内でやる野菜栽培とか増やさないとダメ。 問題は肉。氷河期になったら、牛とか豚とかどうやって増やすの? ……………………………… (´・Д・`) ミニ氷河期だと言っているだろう。天保の大飢饉のあたりもミニ氷河期。 \(`o'") 巷間の意見>> ……………………………… トランプの言った通りやん ……………………………… (´・Д・`) トランプは温暖化詐欺ユダ金とは仲が悪いんですね。 (_ _。) 巷間の意見>> ……………………………… 大飢饉が来る。 中国大陸では1億人が餓死。 一方日本人は、謎の肉を食べて生き残るのである ……………………………… (´・Д・`) ブラジル産の例のブロイラーだな。 (‘ё`) 巷間の意見>> ……………………………… マジで二酸化炭素排出しまくったらどうなんの ……………………………… (´・Д・`) 寒冷化緩和に役立ちそうですね。大気汚染は酷くなるけど…。 (・ω・) 巷間の意見>> ……………………………… ついこないだアメリカは温暖化研究の予算削ったよな ……………………………… (´・Д・`) マスゴミが愚民に発表するころには、関係者には知れ渡っていますからね。金融情報と同じ。 (*・ω・)ノ 巷間の意見>> ……………………………… 何でこんな詐欺スレがまだあるんだよ。 スレ立て人は、いい加減にしろよ。 NASAは「太陽が活動していない」なんて一言も言ってない。 こんな嘘記事を真であるかのように出すな、ボケ ……………………………… (´・Д・`) 言っているのは英紙「Daily Mail」 NASAは「3月7日〜22日の15日間連続で太陽黒点がゼロ」 Product: Daily Solar Data DSD.txt http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php :Issued: 0225 UT 29 Mar 2017 # # Prepared by the U.S. Dept. of Commerce, NOAA, Space Weather Prediction Center # Please send comments and suggestions to SWPC.Webmaster@noaa.gov # # Last 30 Days Daily Solar Data # # Sunspot Stanford GOES15 # Radio SESC Area Solar X-Ray ------ Flares ------ # Flux Sunspot 10E-6 New Mean Bkgd X-Ray Optical # Date 10.7cm Number Hemis. Regions Field Flux C M X S 1 2 3 #--------------------------------------------------------------------------- 2017 02 27 82 40 150 1 -999 A7.8 0 0 0 2 0 0 0 2017 02 28 82 39 210 0 -999 A6.2 0 0 0 3 0 0 0 2017 03 01 81 55 190 1 -999 A6.5 0 0 0 2 0 0 0 2017 03 02 79 52 140 0 -999 A5.1 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 03 78 36 100 0 -999 A4.7 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 04 75 0 0 0 -999 A3.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 05 73 11 10 0 -999 A1.7 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 06 72 0 0 0 -999 A1.6 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 07 72 0 0 0 -999 A1.1 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 08 71 0 0 0 -999 A1.2 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 09 71 0 0 0 -999 A3.1 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 10 71 0 0 0 -999 A1.5 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 11 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 12 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 13 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 14 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 15 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 16 71 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 17 71 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 18 70 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 19 71 0 0 0 -999 A0.0 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 20 73 0 0 0 -999 A1.9 0 0 0 1 0 0 0 2017 03 21 71 12 40 1 -999 A2.8 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 22 73 12 30 0 -999 A1.8 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 23 72 12 20 0 -999 A1.6 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 24 72 12 10 0 -999 A1.2 0 0 0 0 0 0 0 2017 03 25 74 11 10 0 -999 A0.0 0 0 0 1 0 0 0 2017 03 26 77 20 50 1 -999 A3.0 1 0 0 5 0 0 0 2017 03 27 83 49 200 2 -999 B1.0 3 0 0 15 0 0 0 2017 03 28 84 51 320 0 -999 B1.3 5 0 0 13 0 0 0 cSEC/NOAA (ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>> ……………………………… 最新だとまた黒点増えてるじゃねーか 3月27日で49個 氷河期とか大袈裟だろ ……………………………… (´・Д・`) 四寒三温でミニ氷河期に…。 ***************************************************** 那須8人死亡雪崩事故「伏せろ!」の指導が致命的間違いと判明 雪崩に「伏せろ!」は間違い ではどうすればいいのか https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00000003-jct-soci ≪栃木県那須町で起きた雪崩に巻き込まれ、男子高校生7人と引率していた男性教諭を合わせ8人が死亡した事故が起きた。そして、その時に教諭と生徒の間で交わされたやり取りが報じられると、ツイッターなどでは、あり得ないといった声が上がった。 引率教諭はベテランとされていたが、雪崩が起きた時に「伏せろ!」と叫び生徒を従わせたというのだ。雪崩の時はとにかく必死に逃げるのが常識であり、伏せて雪崩に飲み込まれれば助かるものも助からない、との指摘が出ている。 今回の事故は2017年3月27日の午前9時20分ごろに「那須温泉ファミリースキー場」付近の標高1300メートルで起きた。栃木県高校体育連盟主催の「春山安全登山講習会」が開かれていて、県内7校の山岳部1、2年生と教員の計62人が参加していて、先頭で登っていた県立大田原高校の8人が巻き込まれ死亡し、40人が重軽傷を負った。何とも痛ましい事故だが、NHKが報じた内容でネット上の空気が一変した。 NHK は17年3月27日夕のニュースなどで、講習会に参加し雪崩に巻き込まれた男子高校生に電話取材し、雪崩が起きた時の状況について、 「引率の教員が『伏せろ!』と声を上げた。私たちは伏せたが、体に雪をかぶった形になった」 という男子生徒の証言を放送。さらに、 「講習中に教員たちは雪崩は全く想定していない様子だった。けさ積雪がひどかったので慎重に状況を見極め、講習を中止する決定をしてほしかった」 という言葉も報じたのだ。 大田原高校山岳部は、県の強豪で引率教員はベテランと報じられていただけに、「教員はシロウトじゃないか」「伏せたら死ぬぞ!」などといった声がツイッターなどに挙がった。「レスキュー屋」を名乗る人物は、 「雪崩が来たら走るんだよ、叫んで叫んで走るんだよ 呑まれたら泳いで泳いで、もがいてもがいて、最後に閉じ込められそうになった時に口元を覆ってエアポケット作るんだよ。 可能なら片腕は上へ突き上げて目印になる可能性に賭ける。雪崩で『伏せろ』なんて誰が提唱してるの?事実なら犯罪レベル」 などと投稿。賛同する声が多く見られる。≫ \(`o'") 巷間の意見>> ……………………………… 雪山登山の講習であれば、いの一番に雪崩が起きたときの対処法を勉強するべきではないかな?ニュースで知れば知るほど、ゲレンデで雪崩なんて起きないという油断があったとしか思えない。 ……………………………… (´・Д・`) いい加減な講習と言われても仕方ありませんね。 (_ _。) 巷間の意見>> ……………………………… 記者会見で『ベテランの指導者が』的なことを言っていたが、結果と専門家や地元の救助隊の方々の話からすると、どこがベテランだよって思う。これ人災だよ。 ……………………………… (´・Д・`) 高校生相手にこんな悪天候で講習を強行したのが根本的間違い。 (‘ё`) 巷間の意見>> ……………………………… 雪崩に会ったら何をやっても無理。 公式には時速200キロメートルとある。 多少の違いはあっても雪の積もった中で逃げようは無理と考えるしかない。 だから雪の多量に積もった次の日は新雪をかき分けて行くような場所は避けるべき。 今は時期的に積もった雪が日中の暖かさで融けて夜になって表面が凍る。 そこに新雪が積もって表層雪崩になる。 ラッセルのかけ声が引き金の可能性もある。 これは最近もテレビで説明していた。 予測できなかったのかもしれないが、やはりこれだけの犠牲者が出たと言うことは指導者の責任は大きい。 ……………………………… (´・Д・`) まあ、泳ぐように逃げても助かったかは疑問ですからね。 (・ω・) 巷間の意見>> ……………………………… 伏せなかった生徒は、雪崩が胸まで来たが助かってる。 どう考えても、伏せるのは間違い。 ……………………………… (´・Д・`) 助かった生徒が同一条件かは疑問なので、何とも言えないが…。 (ι`・ω・´)ノ 巷間の意見>> ……………………………… どのみち「沢になってた部分の真ん中で座って休憩中」だったらしいから、もはや「雪崩注意報」や「時期」的な意味でも当時の現場状況では「逃げることは不可能」だったと思われますよ。 雪崩が発生しやすい時期に雪崩が流れ込みやすい沢部分で休憩はさすがに・・・ これを登山の経験者が訓練路として利用してたというのが逆に不可解です。 ……………………………… (´・Д・`) 酷い講習でしたね。 |