|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第635号(2016/3/9発行) 毎回発行部数:約340部、 累計発行部数:391,303部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”の、多門院 英蔵ことヒデクラです。 月日のたつのは早く、2月は2(に)げる、で、もう今年も早くも3月となって しまいました。 世の中、各地で色々な事件や災害も発生しており大変な世の中で、先行き明る い話も余りありませんが、現実を踏まえた上で、自分としてできることを頑張っ てやってゆくしかないのかな、と感じている今日この頃です。 一方、明るい話も全く無いわけではありません。昨今、日銀のマイナス金利が 話題となっており、市中銀行の預金金利もこれにつれて下がてくると思います。 しかし、これを受けて世の中の銀行からの貸し出し金利もさがりますので、事業 を運営している人や、個人的に事業を起こそうとしている人にとっては、銀行から お金を借りやすくなるんではないでしょうか? よって、これにより、色々な新規ビジネスが活性化し、これが新たな景気拡大 の起爆剤になるかもしれません。 海外では、米国シリコンバレー等、過去そのような個人企業家も多数でていま すが、日本でも良いアイデアをもった優秀な方が、ますます起業しやすくなるか もしれません。 と言う意味では、賛否両論はあれど私はこれは明るいニュースと捉えています。 私のように、ただ銀行にお金を預けるだけしか能が無い者にとっては、預金金利 が更に下がるのは寂しい限りですが、お金を借りてでも新規事業を立ちあげよう と言うビジネスの才能のある人には、チャンスだと思います。是非、頑張って貰 いたいところです。 それでは、早速、今回の稽古に入りましょう! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 『楽しくマスター留学英語!』[第7回] ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』 =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『楽しくマスター留学英語!』[第7回] =================== 留学を目指している初心者の為に、毎回、基本的な留学関連用語の 解説をもとに、海外での留学生活のノウハウを解説して行きます。 では、『楽しくマスター留学英語!』[第7回]のはじまりです! −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−− ●第7回:GRE(Graduate Record Examination;大学院入学テスト) 前回は、願書提出時に出てくる用語をクイズ形式で数多く解説 しましたが、今回は米国の大学や大学院への留学時に必ず必要と なる各種テスト関連の用語です。 タイトルのGREは、第5回目に出てきましたGPAと似て いますが、混同しないようにして下さい。このGREは、米国の 大学院入学希望者が一般に受験するテストです。 ここで、「一般に」と言ったのには理由があります。 それは、Law School(法学大学院)やBusiness School(経営大学院) 以外の殆んどの大学院が要求しているテストだからです。そして、 このGREはTOEFLと同様に、日本で何回でも受験し、ベスト スコアを大学側へ連絡する仕組みとなっています。 (但し、TOEFLに比べて、受験実施回数が少ないので、注意! −−−そういった意味でも、早めの準備が大切です。) それでは、今回も、ここで少しこのGREについて補足説明を しておきましょう。 (以下は、かなり前に私が受験した経験からのお話ですので、最新の 内容は、各自、当該WEBサイトにてご確認下さい。) GREは、一般テストと科目テストの2種類に分かれていて、 一般テストでは英語力、計算力、論理分析能力の3項目が試され、 科目テストでは、専門分野での基礎学力が試されます。 通常、一般テストでは、合計で1100点以上、科目テストでは 600点以上が要求されますが、大学によっても差があり、私の 行った大学では、工学系の専門コースを志望ということもあり、 特に一般テストの計算力テストで600点以上を要求されていました。 しかし、問題のレベルが高校低学年程度ですので、工学系を目指して いる日本人であれば、難なくパスできる点数だと思います。 (もっとも、問題は全て英語ですので、やはりある程度の英語力は 必須です!) 因みに、一般テストの英語力テストは国語のテストのようなもの であり、日本人にとってはかなり難しいです。 また、論理分析能力は、クイズのようなものであり、良く考えれば 回答できますが、早く文章を読んで理解する力がないと時間が足りなく なるでしょう。 また、専門分野の科目テストでは、私はコンピュータサイエンス を専攻希望でしたので、必然的にコンピュータサイエンスの科目 テストを受験しましたが、あまり重要視はされなかったようです。 それよりも、大学時の履修内容や、関連資格、実績、経験等々の ほうが大学院によっては、重要視されるケースが多々あるようです。 以上、GREに関して、お分かり頂けましたでしょうか? ここで、「一般」以外のLaw SchoolやBusiness Schoolの大学院 希望者や大学学部への入学希望者は、どのようなテストを受験しな ければならないのでしょうか? ・Law SchoolではLSAT(Law School Admission Test)が、 ・Business SchoolではGMAT(Graduate Management Admission Test) が要求され、また、大学学部、つまりUndergraduateへの入学希望者は、 ・SAT(Scholarstic Aptitude Test) の受験が、短期大学、4年生の大学で要求されます。 尚、米国の地域によっては、上記SATに加えて、 ・ACT(American College Test) を要求する大学もありますが、通常はSATのみで十分でしょう。 ついでにこれらのテスト用語も憶えておいて下さい。 あと、最後にテストで忘れてはならないのが、皆さん既にご存知の ・TOEFL(Test of English as a Foreign Language) です。この点数も、我々日本人留学生にとっては重要です。 というところで、今回の『楽しくマスター留学英語!』は、 これでおしまいです。次回の『楽しくマスター留学英語!』も、 ご期待ください! 〜 第7回、完 〜 −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−− 『楽しくマスター留学英語!』、如何でしたでしょうか? 本コラムへのご意見、ご要望等ありましたら、お気軽にメール にてお寄せ下さい。 (メールアドレスは、このメルマガの下のほうに記載してあります。) 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。 いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます! このメルマガ、創刊号が丁度2000年の5月ですので、まもなく、 丸16年と言うことになります。早いものです。当初は毎週発行しており、 以前のシンガポールへの海外駐在勤務が始まった頃からは、月2回の発行と なっているものの、自分ながら良く16年間もも続づいたな〜、と感じて います。 この16年間、世の中の変遷だけでなく、自分自身のこの16年間を振り 返って見ても色々ありました。大変なことや、嬉しいことも(笑)。 しかし、今こうしてまだメルマガを継続発行出来ていることに対しては、 読者の皆さんの方々のご支援は当然のことながら、自分自身がこうして 海外で健康に暮らせていること、その他諸々、世の中や家族に対しても 感謝しないといけないな、と最近感じています。 と言うことで、最近は、このメルマガの内容もマンネリになりつつあり ますが、心機一転、新しいネタもおり込んで、【実践留学道場】の名に 恥じないように頑張らないといけない、と思っていますので、引き続き ご支援のほど、宜しくお願いします。 尚、前回も書きましたが、私は、アメブロのグルっぽに、 「実践英語&海外留学に興味のある人、集合!」 略して「実英&留学」グルっぽを、もう何年も作成&管理し続けており、 英語力向上や海外留学を目指しおられる方々への、情報交換の場として 提供しています。 そこでは、様々なノウハウを持った2000名以上もの方々が参加 され、英語、留学関連の色々有益な情報も提供されていますので、以下 のURL、あるいはアメブロのグルっぽより検索の上、このメルマガの内容 に満足されておられない方々(笑)も、是非、どんどんご参加下さい。 http://group.ameba.jp/group/mmWcRgdQt6D6/ 尚、参加時には、簡単な留学関連の質問に答えないといけませんが、 何か書いて貰えれば、不正解でも全員参加可能です! 今後も、このメルマガ【実践留学道場】、更に頑張って充実させて 行きますので、どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、3月23日発行予定です。●●● (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています! ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第635号 2016/3/9発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melma!ID: 00105720 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm ■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。 ■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp ■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵) ■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/ ===================================================================== Copyright(c)2000-2016,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に なるようなサイトを、毎号順番に色々紹介しています。 ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ■ ホテルの遊び方 ■-■-■----------------------------------■ ホテルを上手く活用するためのちょっとしたコツ なかなか聞きにくいホテルの疑問や常識等々 このメールマガジンを読んでホテルを楽しく使いましょう http://archive.mag2.com/0000071208/index.html ■---------------------------------------------------------■ =============================================== [ ▲推奨サイト ] ==== ▲おもしろくて役に立ちます。私も読んでいます!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ ■ □ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ □ ■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 ■ □ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □ ■ ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm ■ □ □ ■ ▼真の英語力を身につけたい方は、ココをご覧ください!!▼ ■ □ === 「真に使える英語を身につけたい方の為のサイト」 === □ ■ ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/RealEigo.htm ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |