メルマガ:地方の札所を巡る旅
タイトル:NO=665 洛西三十三観音霊場 01  2015/12/27


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2015ー12ー27  第665(毎週日曜日発行)
  地方の札所を巡る旅  洛西三十三観音霊場 01 西京 1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

京都の西、西京区の善峰寺を1番札所に小塩,粟生、大山崎を径て長岡京、向日から桂川沿いに久世、桂、嵐山そして再び南に下がり大原野の勝持寺の宝菩提院で結願となる行程82kの札所です、784年桓武天皇により、桂川西岸の長岡に遷都されたが、未完成に終わったが、往時の古刹の面影を留めている寺、竹林の美しさ、清水の湧き出る静寂な雰囲気を残す札所です。

洛西三十三観音 1番札所 【善峰寺】 天台宗  20−5−9

大原野地区は公共交通機関が無くレンタカーを利用しての参拝となりました。

R208向日善峰線の終点に【善峰寺】はある、この路線上には3番と5番もある。

元禄5年(1692)に桂昌院により再建された『山門』を入る、
境内は30,000坪と云う広さ受付で入山料500−を納めた時に
頂いた案内図に従って参拝する、所要時間は1時間程度。

『本堂』にはご本尊秘仏の千手観世音菩薩と
札所本尊十一面千手観世音菩薩が祀られている、
開帳は正月三ケ日と毎月第二日曜日とか、
境内には数多くのお堂があり本堂以外はすべて祀られている仏様は拝観が出来る、天然記念物の「遊龍の松」は桂昌院御手植えの五葉松で日本一と云われている。

『寺宝館』では桂昌院愛用の品々や文書が展示されていて将軍直筆の文書や葵の紋入りの食器等が手近に拝観できる(展示時期は年2回)。

標高300mからの京都市街地の展望は素晴らしい、
又5番三鈷寺へは北門から行けるが一旦境内を出ると再入場が出来ないので
受付の折に三鈷寺への参拝を告げておけば開門して頂ける。

所在地 京都市西京区大原野小塩町1372  075−331−0020

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。