メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2015/04/01


安倍晋三 「恋愛や勉強は苦手だが政治だと頭が冴える。俺は政治家に向いてる」

安倍晋三 「恋愛や勉強は苦手だったけど、政治だと頭が冴えるんだ。俺って政治家に向いてるのかも」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427819714/

≪私の亡くなった父は山口で家業の建設業を営む傍ら、青年団運動に携わっていた。
A級戦犯容疑者として巣鴨拘置所に収監されていた安部の祖父である岸信介が出所したのは、そんな青年団運動を熱心にやっていた折りだった。
「自主憲法制定」を掲げて日本再建連盟を設立した岸は、地元・山口に帰るたびに啓蒙運動を展開し、家が近所だった私の父も、その教えを受けた一人だ。

だから私も子供の頃から、岸と面識があった。夏休みに東京から山口にやってくる晋三兄弟の存在も知っていた。

上京して、高校・大学を出ると、私はテレビ朝日に勤めた。
それまでも同郷で、かつ父親が知己である関係で岸信介や安倍晋太郎とも会っていたが、放送記者の仕事が始まると接する機会は増えた。
同い年の安倍を知ってはいたし、安倍が父・晋太郎の秘書になって、さらに会う機会は増えたが、その頃はそれほど親しくなることはなかった。
むしろ、互いに「生意気な若造」くらいに思っていたのだと思う。

安倍が政治家として化けたと感じたのは、小泉政権の官房副長官として北朝鮮を訪問した02年9月のことだ。
私もテレビ朝日の取材デスクとして、急遽、同行取材することになった。訪朝前後、私は安倍にインタビューした。
私の目の前にいる男に、少し早口で短気そうなお坊ちゃんの面影はなかった。

安倍が末延に語った言葉

「若い頃、恋愛や勉強ではいろいろ悩むことが多かったけれど、政治家として決断する時は頭が冴えて判断を迷うことがないんだよ。
もちろん、決断を下すときにおそれを感じることはあるけど、政治家の仕事が向いてるんじゃないかと思うんだ」≫

巷間の意見>>
………………………………
早口で短気そうな坊っちゃん
いまの下痢と変わらねえじゃねえか
………………………………

(T-T)ノ~ はい、三つ子の魂百までと申します。

巷間の意見>>
………………………………
安倍の神戸製鋼時代の話って全然出てこないよなぁ
どんな社員だったのか具体的な話を聞いてみたいもんだ
………………………………

(T-T)ノ~ 箝口令でも敷かれているんじゃないですか?

巷間の意見>>
………………………………
勉強が出来なかったのに政治に必要な知識はどうやって手に入れたんですかねぇ
………………………………

政治は知識がなくても官僚がするから
全部お膳立てして安倍ちゃんみたいなバカでも何かしてる気にさせてくれる
………………………………

(T-T)ノ~ 官僚は優しいからルビ付き原稿を渡してくれます。

巷間の意見>>
………………………………
頭が冴えたときの安倍「日教組どうすんの日教組!」
………………………………

(T-T)ノ~ 学校の先生にトラウマがあるんですね。

自民党工作員の書き込み>>
………………………………
そこまで嫌悪するほどの首相ではない。安倍政権はそれなりに妥当だと思う。
首相がすぐに変わるような一昔前の状況が最もよくない
………………………………

(T-T)ノ~ 首相の首をすぐすげ替えて責任の所在を不明瞭にするのが、米国様に対して日本ができる唯一の抵抗だったのですが…。」

巷間の意見>>
………………………………
職場の上司の紹介で晋三と出会い、1987年(昭和62年)6月に結婚した。現在まで子宝に恵まれず、不妊治療を試みたり、養子縁組も検討したと文藝春秋とのインタビューでコメントしたことをBBCが報じた。

見合いじゃねえかよ
………………………………

(T-T)ノ~ 微妙ですね。

巷間の意見>>
………………………………
判断を迷わないのは決断力があるからでは無く、多様な事態を考える想像力が無いからだろうな。
想像力が無いから他人の痛みを理解できず「政治家として最も大切な情がない」と評されてしまう。
………………………………

(T-T)ノ~ 米国様にロボトミー手術でもされたのでしょうか?

巷間の意見>>
………………………………
前頭前野でやってるような仕事をする能力が政治家には必要だろうなって良く思うわ
国を人間にたとえると政府が丁度そこら辺になるだろうし
………………………………

(T-T)ノ~ 日本人はロボトミー国家なんですね。


****************************************************

2015年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決消費税10% 2017年4月に決定

消費税10% 2017年4月に決定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427828448/

≪2015年度税制改正関連法が31日の参院本会議で可決、成立した。

15年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期し、17年4月とすることが確定。「景気条項」を削除し、景気情勢次第でさらに先送りできなくなる。

税制改正関連法では、標準で34.62%だった法人実効税率を2年間で3.29%引き下げる。

減税により企業収益が増え、従業員の賃上げや税収増につながることが期待される。≫

巷間の意見>>
………………………………
収入も上がらないのに消費税ガンガン上がって容赦なく毟り取られ

NHKにはTVがなくても金を毟り取られ

自衛隊は命の覚悟で遺言したためて海外で戦闘しにいかねばならんようになって

国内は燃料や化学物質の集積地や原発が近いとテロの可能性に脅え

マグニチュード5レベルの地震が毎日のようにあるのに再稼働した原発に
ビクビクしながら逃げる方法も無く

政治家は路上で性行為するは、

税金から出した補助金をピンハネするは

その証拠のパソコンはドリルで隠滅するは

憲法法律無視して開き直るは

安倍ちゃん・・・・グッジョブw
………………………………

(T-T)ノ~ 美しい国、日本。

政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由・・・消費税10%なら大企業は6兆円のボロ儲け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334038285/

≪「消費税は最大の不公平税制です」。消費税増税にヒタ走る野田政権に対し、元静岡大教授で税理士の湖東京至氏(72)が怒りの声を上げている。

消費税は「国民が広く公平に負担する税」などといわれてきたが、これは大ウソだ。
「増税で潤うのは大企業だけ」と言い切る湖東氏に“カラクリ”を解説してもらった。

「消費税の最大の問題は、輸出企業への還付金制度です。
外国人に日本の消費税を負担させるわけにはいかないという理屈で、国内の部品仕入れ段階などで発生した消費税を国が後で戻す仕組みのことです」

消費税の税額は年間売上高から年間仕入れ高を差し引いた額に5%掛けて決まる。
輸出分の税率はゼロだから、輸出割合が高いほど、仕入れ段階の税額と還付金の逆転現象が起きるというわけだ。

「例えば、ある企業の売り上げが国内で500億円、輸出で500億円だったとします。
仮にトータルの仕入れ額が800億円だったとしましょう。

その場合、国内で販売した500億円の売り上げに対する税額は25億円、仕入れの税額は40億円となり、差し引き15億円が還付されることになるのです」

つまり、本当は1000億円の売り上げがあるのに、500億円も低くなり、それでいて仕入れ額の800億円はそのままで計算されるというわけだ。

「政府の予算書を見ると、こうした還付金は約3兆円(10年度)あり、消費税の総額(約12兆5000億円)の約3割に上ります。
仮に10%に引き上げられれば還付金は単純計算で6兆円にも達するのです」

こうした輸出企業の本社を抱えた税務署は徴収する消費税よりも還付金の方が多く、「赤字」になっているという。

「トヨタ本社がある愛知の豊田税務署は約1150億円の『赤字』です。
税務署はトヨタに毎月、200億円近くを振り込まなければならず、遅れると巨額の利息が付くので大変です」

黙っていてもカネが入る――。政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由がここにあるのだが、対照的に中小企業は苦しくなる一方だ。

「消費税の滞納率は5割にも上ります。これは事業者がわざと滞納しているのではなく、経営が厳しくて納めたくても納められない中小企業、自営業者が多いのが実態です。

ズルズルと税率が引き上げられれば、滞納額も大変な額になるでしょう。
欧州並みに失業率が高くなり、国家は疲弊する。還付金制度を廃止するだけで3兆円の増収になります。

増税などとんでもない話で、消費税自体を廃止するべきです」≫

巷間の意見>>
………………………………
なるほどね
トヨタが実は税金全然払ってないて言われてるのはこうゆうことか
………………………………

(T-T)ノ~ いろいろ抜け道はあるものですね。

巷間の意見>>
………………………………
これ、下請けに正当な価格で払っていれば、別に何の問題も生じない。
輸出企業が不当な利益を得るというのは、自分は輸出分の消費税は還付されるのに、
下請けには圧力をかけて消費税分を値引きさせて納品させている場合、自社では負担していない消費税の還付を受けてしまう。
………………………………

(T-T)ノ~ 下請けの人はこのあたりの事情に詳しいでしょうね。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。