メルマガ:雲は遠くて
タイトル:雲は遠くて <156> 56章 芸術の目的は人間を幸せにすることにある  2014/09/28


56章 芸術の目的は人間を幸せにすることにある

 9月28日の日曜日。まだまだ、日差しは暑いが、
景色はすっかり秋めいている。

 午前11時ころ。新宿駅・東口の3丁目にある、カフェ・ド・フローラ
(Cafe de Flora)に、川口信也や清原美樹たち、16人ほどが集まっている。

 店の名前の「フローラ」には、ローマ神話の、花と豊穣(ほうじょう)、
春の女神(めがみ)などの意味が含(ふく)まれている。

 カフェ・ド・フローラは、知的な雰囲気の店で人気があり、
料理とカフェとバーと、音楽や本を融合した、
新しい本や音楽に出会える現代的な総合飲食店であった。

 新宿・東口店は、2013年10月のオープン、新宿西口店は、
2013年1月のオープンで、キャパシティーが、150席、170席と、
この新宿では両店ともに広かった。株式会社・モリカワの経営である。

 ゆったり広めの店内には、カウンター席もあるが、
4人がけのテーブルが、数多く並んでいる。

 今回、集まった人たちの席順は、テーブルの壁側には8人、右から、
もうすぐの10月7日で22歳になる早瀬田(わせだ)大学、
理工学部、3年生、ミュージック・ファン・クラブ(MFC)の幹事長の、
矢野拓海(たくみ)。矢野と交際中のグレイス・ガールズの、
ギターリスト、水島麻衣。次に、グレイス・ガールズのドラマー、
菊山香織。その隣が、菊島と交際中の、クラッシュビートのドラマーで、
リーダー、モリカワの課長の森川純。次が、東京・芸術・大学の音楽学部、
ピアノ専攻の4年生で、人気上昇中の松下トリオとしてプロの音楽活動もしている、
松下陽斗(はると)。その隣が、陽斗と交際中の、グレイス・ガールズの
リーダーの清原美樹。その次は、グレイス・ガールズ、ギターリストで、
川口信也と交際中の大沢詩織。1番左は、グレイス・ガールズのべーシスト、
平沢奈美である。

 テーブルのホール側には8人、左から、クラッシュビートのベーシストで、
モリカワの課長の高田翔太、次に翔太と交際中の森田麻由美、
その隣が、クラッシュ・ビートの、ギターリスト、モリカワ本部の課長、
岡林明。その隣は岡林と交際中の山下尚美。次が、早瀬田大学、
商学部、2年生、ミュージック・ファン・クラブの会計を担当、
パーカッションが得意の岡昇。次が、岡と交際中で、レコーディング中で、
メジャーデヴューも近い、南野美菜。その次が、クラッシュビートの
ヴォーカルで、モリカワ本部の課長の川口信也。1番右には、
早瀬田大学、商学部、4年生で、テーブルの向かいの席に座る
平沢奈美と交際中の、ミュージック・ファン・クラブのメンバー、
22歳の上田優斗(うえだゆうと)が着席している。

「しん(信)ちゃんたちって、よく、モリカワさんのお仕事と、
バンドの活動と、そのふたつを両立させてやってゆけますよね」

 岡昇が、香ばしいビーフパティにレタス、トマト、オニオンが挟まった
ハンバーガーを頬張りながら、川口信也にそういった。

「あっはっは。おれも、社会人になる前は、就職をしたら、趣味なんかには、
熱中なんてしてられないと思っていたんだけどね。まあ、そんなことは
なかったってことかな。一般的にも、プライベートが充実すれば、
仕事にも良い影響が出るってことも、いえるんだと思うけど。
純ちゃんは、どう思う?」

 そういって、信也は、テーブルの向かいにいる森川純を見た。

「社会人になって、限度いっぱいまで働いて、家に帰って、疲れきって、
あとはクタクタだっていう生活って、間違っているっていうのが、
おれのオヤジの、モリカワの社長の考え方だからね。
オヤジは、仕事でもプライベートでも、全力投球して、
魅力的な人間に成長して、生きいてゆけ!が口癖ですからね。あっはは」

 森川純は、頭をちょっとかいて、声を出してわらった。

「社長は、坂本龍馬が好きだからね。社会を変革しようっていう意思を、
龍馬から受け継いでるんだよね、きっと。すげえ、社長だと思うよ。
あと、業界的には、CD作っても、なかなか売れてない時代になってきたしね。
バンドだけでやってゆくのには、条件が悪くなってきたのかもね」

 クラッシュビートのギターリストで、モリカワの本部の課長の、
岡林明がそういって、隣の山下尚美(なおみ)に微笑んだ。

 山下尚美は、20歳、早瀬田(わせだ)大学、商学部3年生、
ミュージック・ファン・クラブ(MFC)の部員で、グレイスガールズの
森田麻由美(まゆみ)とは、特に仲がよい。

 その森田麻由美は、クラッシュビートのベーシストで、
モリカワの本部の課長をしている、高田翔太と交際している。

「翔ちゃんは、どう思う?仕事とバンドの両立とかについて。
あっはっは」

 岡林明は、わらいながら、高田翔太に話をふる。

「社長は。おれに、こんなことを言ってくれましたよ。
『会社の仕事とバンドは、両立できるはずだ、会社としても、
社員の収入と余暇を充実させる、この2本柱で、がんばって行く』
ってね。まあ、純ちゃんのお父さんだからって、褒めるわけじゃないけど、
スゴすぎの社長さんだよね。あっはっはは。
それにしても、バンドが継続できるかっていうのは、
仕事とかの環境要因よりも、バンドメンバー同士が気が合うか
合わないかが、重要だよね。ね、美樹ちゃん!」

 翔太が、テーブルの向かいの清原美樹に、人なつっこそうにわらう。

「翔ちゃんの言うとおりですね。バンドは、メンバーの人柄というのか、
個々の個性というのか、気が合うかの相性が、第一なのかしら?
ねえ、詩織ちゃん」

 モッツァレラとトマトソースたっぷりのパスタを、おいしそうに食べる美樹が、
隣の席のグレイスガールズの大沢詩織に、そういって微笑んだ。

 正面のテーブルの向かい側に、揃(そろ)って座っている、美樹と詩織を
川口信也は、ぼんやりと眺めては、微笑んで、カクテルでほろ酔い気分になっている。

 そのカクテルは、ドミニカンココ(Dominican Coco)という。
店のオリジナルで、薫り高い、カリビアンラムにココナッツミルク、
マンゴージュースの入ったトロピカルなカクテルで、特に女性に人気がある。

 美樹や、20歳になったばかりの詩織、グレイスガールズのメンバーも、
オーダーして、ドミニカンココを楽しんでいる。
 
「大天才なら、音楽だけに専念して、人生を送るものいいのだろうけど、
おれも、普通に仕事しながら、プライベートでバンドやってゆく道を、
選んじゃうよね。おれのような少しくらいの才能で、がんばったって、
創造できる音楽は、知れている気がするんだよ。美樹ちゃん、詩織ちゃんは、
どう思うのかな?こんなおれの考えなんだけど」

 そういうと、信也は、ドミニカンココを飲み干すと、店のスタッフを呼んで、
生ビールをオーダーする。

「しんちゃんの言うことは、よくわかるわ。未知な自分の才能に、賭けてみたり、
過信し過ぎるのも、病気な感じよね。場合には狂気のようなことだわ。
でも、しんちゃんは、すごい才能あるわよ。
自惚(うぬぼ)れないなんて、立派だと思うわ、わたし」

 美樹はテーブルの向かいの信也に、優しい眼差しで微笑んだ。

・・・美樹ちゃんは、いつ見ても、かわいいし、きれいだな。おっとっと、
おれには、詩織ちゃんというステキな女性がいるんだ。
美樹ちゃんも、陽斗(はると)くんは、お似合いだぜ。陽斗くんも、いいヤツだし・・・

「しんちゃん、19世紀イギリスの詩人、ウィリアム・モリスが、『芸術の目的は、
人間をより幸せにすることにある』っていってますよね」

 美樹の隣の松下陽斗が、テーブルの向かいの信也にそういった。

「ああ、ウィリアム・モリスね。おれも彼の考えは、共鳴にはするよ。
彼は、生活を芸術化するためには、根本的に社会を変えることが必要と
主張しているんだよね。それで、マルクス主義に傾倒し、
熱烈に信奉したらしいけど。おれは、マルクス主義とかで、世の中がよくなるとは、
どうも信じられないんだよね。マルクス主義を掲げている国って、
言論の自由もなくて、独裁国みたいだしね。他人のことも他国のことも、
悪くは言いたくないけどね。あっはは」

 そういって、信也はわらった。

「でも、しんちゃんの言う通りかもね。権力を握ると、人って、ろくなこと考えないじゃない。
それって、人間性っていうのかな。初心は、世直しとか正義の使者みたいなことを
考えていても、権力を握った途端、オオカミのように、変貌するのが常じゃないかな。
マイケル・ジャクソンのスリラーじゃないけどね。なんと言ったらいいのか、
堕落する自由もあるのが、人間の自由なのかも知れないよね。あっはっは」

 森川純がそういって、わらうと、みんなで大爆笑となった。

「さすが、純ちゃん、こんな楽しくない話で、わらわせてくれて、ありがとう。
マイケル・ジャクソンのスリラーかぁ、やっぱり、マイケルは、いいよね、
最高のレベルのアーティストだったよね」

 信也は、テーブルの向かいの、純と目が合う。

「しんちゃん、ぼくも、人を幸せにする方法というのでしょうか、
世の中を良くしていく方法としては、芸術的なことを実践することが
最も有効な気がしますよ。いわゆる、哲学や宗教では、ダメな気がします。
哲学や宗教では、平和になるどころか、かえって、争いの元になるような気がします」

 そういったのは、岡昇だった。

「そうだよね、岡ちゃん!たぶん、芸術的なことが、人類の幸福な未来のための、
最後の砦って、そんな気がしているんだけどね。おれは」

 信也が、隣の南野美菜に微笑んで、それから美菜の隣にいる岡を見る。

「わたしは、マルクス主義の思想なんて、まるっきし、知らないけれど、どんなに、
人々の平等や労働者の自由を目標に掲げて、説いてみても、そういった論理というか、
言葉だけでは、社会も世の中も良くならないと思います!
ねっ、みんなも、きっと同じことを感じているわよね!」

 信也と目の合った南野美菜は、そういった。

「そうそう、美菜ちゃんと、みんなも、同じこと、感じているわ!」

 大沢詩織がそういうと、「そうそう」といったりしながら、声を出してわらった。

「どんなに美しい言葉を並べても、哀しいけれど、行動や実践が伴わないのが、
人間なんだわ、きっと」

 菊山香織が、そう呟(つぶや)くようにいった。

 「そうなのよね、権力を握った人間は、汚職とか、自分がかわいくて、
自分の利益や優位を第一に考えたくてしょうがないんだもの。
社会体制を変えることよりも、人間性というか、個人の意識とか、価値観を
変えていかなければ、ダメじゃないのかしら?」

 水島麻衣がそういって、隣の矢野拓海を見る。

「麻衣ちゃんの言うとおりだろうね。おれたちが、微力でもいいから、
コツコツと、音楽とかの芸術的なこととかで、人に感動を与えたり、
人とともに楽しんだりしながら、少しずつ、みんなで変わっていくしか
ないんじゃないのかな。よく考えたら、ミュージック・ファン・クラブの
幹事長だって、そんな志があったから、やっていられるんだよ!」

 矢野拓海がそういったら、みんなから拍手と歓声がわきおこった。

「あっはっは、おれ、酔っちゃったみたいで、マジメすぎる話をしちゃったけど、
みんなをシラケさせないで、盛りあがったみたいで、良かったよ。
みんな、ありがとうね!こんな話で、盛り上げてくれて!あっははは」

「さすが、しんちゃん!最高だわ!」と誰か、女の子がいうと、みんなで、大爆笑となった。

≪つづく≫ --- 56章 おわり ---

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。