メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第560号]  2013/01/23


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

             第560号(2013/1/23発行)

       毎回発行部数:約540部、 累計発行部数:355,331部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、ヒデクラです。

 このところ、結構厳しい寒さが続いていますが、皆さん、風邪などひかれて
いないでしょうか?

 連載コラムの『ヒデクラの翻訳実践秘話』も、いよいよ今回で最後となります
が、既に私のホームページのほうでご連絡していますように、次回から新コラム
『役に立つ!実践ことわざ英語』の連載がスタートします!

 これは、かなり前にこのメルマガに執筆連載しました『英語の名言・ことわざ
を楽しもう!』を新たに再構成&連載するものですが、皆さんの英語学習や留学
先でも役に立つような、新たなノウハウも付加しながら連載して行きますので、
どうぞご期待下さい。


 それでは、早速、今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『ヒデクラの翻訳実践秘話』(第8話:最終回)
 
    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


       『ヒデクラの翻訳実践秘話』(第8話:最終回)
       =====================

  このコラムは、単に翻訳家を目指したり、翻訳に興味のある人への
 情報だけでなく、実践英語力を強化したり、海外留学を目指して
 おられる人の参考になるような内容も盛り込んでお送りしているコラム
 ですが、いよいよ最終回となりました。では、早速開始しましょう!

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

 ●第8話:【最終回】翻訳家を目指す方へ!


  この『ヒデクラの翻訳実践秘話』も、今回で最終回なりました。
 コラムの開始当初は、どのような展開になるか自分自身も予測でき
 ませんでしたが、何とか第8話、最終回までたどりつくことができ
 ました。

  今回、このコラム最後の締め括りとも言うべき、「【最終回】翻訳家
 を目指す方へ!」では、翻訳家を目指されておられる方を対象に、自分
 自身の「翻訳家」に対しての所感、イメージのようなものを中心とした
 お話となります。
  よって、真に翻訳家を目指されておられる方には、物足りない内容に
 なるかと思いますが、その点、ご容赦ください。
 (なにしろ、自分自身も素人であり、翻訳家、と呼べるような人物では
 ありませんので(笑)。)
 

     −−−−−−− ・ −−−−−−−

   既に、このコラムの中でも何度か書きましたように、単なる英文
 和訳や和文英訳と、「翻訳」とはそもそも厳密な意味では、異なります。

  しかし、その違いを認識されておられる方はあまりおられないと思い
 ます。

  よって、もし、英語が得意な人が、「翻訳」で生計を立てて行こう、
 と思ったとしてもそれは、ある意味自然な姿だと思います。

  実際、日常生活、会社生活に置いても、ちょっと、「翻訳」まがい
 のことを頼まれる、ようなケースは多々あるかと思います。

  そういった意味で、「これも立派な翻訳だ」という意見があれば、
 これは間違いではないと思います。

  ただ、ここでちょっと注意して頂きたいのは、その「翻訳」に対して
 の責任の重さ、重要さがどのくらいかで、それは単なる「翻訳」か、
 生計の手段としてのプロとしての真の「翻訳」か、という違いなのかな、
 と感じています、
  よって、ここでの「翻訳家」とは、プロとしての、真の「翻訳」を
 行なう人、と定義します。


     −−−−−−− ・・ −−−−−−−

  誰でも、「翻訳家」になるには、たの職業に比べて、敷居が低い
 ように感じると思います。
  
  というのも、特に、資格が無くても、翻訳に十分な知識、言語能力が
 備わっていれば、誰でも「翻訳家」に成れる可能性があるからです。
 (他の特に専門的な職業に比べて、「翻訳家」は比較的簡単になれ
 そうなイメージがあるのも、その一因かもしれません。)

  しかし、既にこのコラムで書きましたように、ひと口に「翻訳家」
 と言っても、色々なタイプがあり、これで生計を立てるというのは、
 並大抵のことではありません。
 (小説等の「出版翻訳家」でも有名な、これだけで生計を立てられる
 ような翻訳家は、ごく一部だと思います。)

  ここでは、分かりやすいように、コンピュータ関連の日本の最新
 技術文献等の英訳を例にとって、個人の「実務翻訳家」を目指す、
 という形の「翻訳家」になるために、言い方を変えれば、「この
 ような実務翻訳家として生計を立てて行きたい」というケースに
 ついて、考えてみましょう。


     −−−−−−− ・・・ −−−−−−−

  上記の「実務翻訳家」になるために必要な要件、スキルとして、
 どのような要素が挙げられるでしょか?

  以下、重要度に関係なく、思いつくままで挙げてみました。


  1. 先ず、基本的な国語力、つまり日本語のかなり深い理解力
    
    ⇒例えば、ちょっとした助詞の使い方で、意味が異なる
     ケースもあり、原文の著者の意図を忠実に理解する日本語
     の言語能力が必要です。)


  2.対象となる、専門分野の知識力

    ⇒今回の場合、最新技術文献と言うことですので、かなり難しい
     コンピュータ関連の専門用語が出てくるケースが予想され、
     これらに対しての理解、あるいは、原著者への問い合わせ、
     理解能力がなければ、そもそも文献自体の理解が出来ず、
     英訳は不可能となります。


  3.十分な英語能力

    ⇒この段階で、初めて、英語能力が問われます。
     つまり、基本的な文法、語彙力のみならず、専門分野の用語
     知識が要求されます。

  
  4.和文英訳、翻訳の経験

    ⇒過去の和文英訳の経験のみならず、実務翻訳としての同様の
     翻訳経験が、翻訳家としての質に大きく影響します。


  5.資格、知名度、コネクション

    ⇒あとは、やはり関連資格や、実務翻訳の実績、知名度も、
    実務翻訳家として仕事を得て、生計を立てて行くと言う意味
    では重要です。そういった意味で、仕事を得るためのコネク
    ションも、当然必要となるでしょう。


  どうでしょうか?
 ちょっと考えてみるだけでも、翻訳家のプロとして生計を立てて
 行くためには、結構、高い敷居があることがお分かりでしょう。
 

     −−−−−−− ・・・・ −−−−−−−

  では、「それでも実務翻訳家としてやって行きたいが、どうすれば
 よいの?」という質問が、読者の方か出てきそうですね?

  最後に、そのヒントに触れて、この一連のコラムを締め括ることに
 しましょう。


  既に、そのヒントはこれまでの過去のコラムの中でも触れていますが、
 要は、翻訳家になりたいという意志を持って、積極的に勉学、トレー
 ニングを進めることに、尽きます!

  具体的には、既に述べました1.〜5.の各要素毎のレベルを向上
 されるための努力をするということです。

  世の中、楽をして儲ける上手い話は、ありません。

  ただし、何度もこのメルマガの中で(前回の新年特別講義『新・実践英語
 上達最短のコツ』の中でも)触れましたが、「近道」はあります!

  それは、先ずは基本を身につけて、あとは、楽しみながらトレーニング
 を実施し、英語や翻訳に接する時間を増やすことです。これに尽きます。

  上記の例で言えば、日頃の生活のなかで、意識をもって、専門用語、
 日本語表現、英語表現に接し、自分の「実務翻訳」に役立てる、という
 意識で知識蓄積、経験を兼ねることです。


  もし、読者の方で、上記の1.〜4.までは、ある程度マスターでき
 ているが、この先どのように5.を進め、翻訳の仕事を開拓して行けば
 良いのか分からない、と言う人がおられるとすれば、その解としては、

  「どんどん積極的に、翻訳関連の試験やコンテストに参加する」

 ことでは、ないでしょうか?


  前回の第7話の中でも書きましたように、私も色々な翻訳関連の
 通信教育やコンテストにこれまで参加してきており、この中で、
 自分の力不足を再認識したり等々、結構良い刺激になっています。

  また、ある翻訳関連の通信教育では、修了者には翻訳の仕事を
 斡旋してくれるようなところもあるようですので、これを利用する
 のも手でしょう。


     −−−−−−− ・・・・・ −−−−−−−

  今回の最終回は少し長くなってきましたが、要は、この一連のコラム
 を通して私が言いたかったことは、以下です。

  つまり、実践英語力でも、実務翻訳力でも、 海外留学できる力でも、
 何でも、地道な、しかし、楽しく効果的な方法で進めれば、誰でも達成
 可能である、と言うことです。

  そして、このような地道な努力や、海外での生活等も含めた様々な
 経験が、真の「翻訳」にもきっと役立つのだと思います。


  以上で、この 『ヒデクラの翻訳実践秘話』を終えることします。
 私のつたないコラムを最後まで読んでいただき、ありがとうござい
 ました!

                        〜 完 〜

    −−−−−−−−・−−−−−−−−・−−−−−−−−

   本コラムへのご意見、ご感想等々ありましたら、是非、メール
  にてお寄せ下さい。
 (メールアドレスは、このメルマガの下のほうに記載してあります。)

   尚、次回からは、新コラム『役に立つ!実践ことわざ英語』を
  お送りします。ご期待下さい!

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

  本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。
 いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます!


  冒頭でもご紹介しましたが、次回より新コラムである、

     『役に立つ!実践ことわざ英語』

 の連載が始まります!


  またまた、直接留学関連のコラムでなくて申し訳ありませんが、
 このコラムは実践英語力の向上のみでなく、留学先での活用も意識
 して、色々皆さんの参考になるノウハウも付加して行きますので、
 どうぞご期待下さい。


  因みに、初回の次回、第1回は、下記の2つの英語のことわざを
 予定しています。

    [1-1] Rome was not built in a day. 

       [1-2] Necessity is the mother of invention.


  どちらも有名なことわざですので、相当する日本でのことわざは、
 もう皆さんお分かりかと思いますが、裏に隠れた単語の意味等も含めて
 解説して行きますので、単に日本のことわざの理解のみでなく、英語力
 の向上にもきっと役立つと自負しています。


  この連載コラムは、結構長引くと思いますので、ある程度まとまった
 段階で、下記「真に実践英語力を身につけたい方のたホームページ」
 にもアップロードを予定しています。

  http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/RealEigo.htm

  上記には、既に私の電子書籍もいくつか登録済みであり、無償で
 ダウンロードできますので、どうぞご活用下さい。


  今後も、このメルマガ【実践留学道場】、更に頑張って充実させて
 行きますので、どうぞ引き続き、宜しくお願い致します。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、2月6日発行予定です。●●●


  (お願い) 一番下のP.S.もお読み下さい。毎回更新しています!
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第560号 2013/1/23発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行: メルマガ【実践留学道場】事務局(発行責任者:多門院 英蔵)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright(c)2000-2013,Office of Practical Studying Abroad Mail Magazine
メルマガ【実践留学道場】事務局の許可なく、複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 以下に、英語・留学・海外生活関連で、読者の皆さんの参考に
    なるようなサイトやメルマガを今後どんどん紹介して行きます!
   (英語・留学関連サイト、メルマガの下記への無料紹介受付中です。
    紹介をご希望の方は、メールにて数行のPR分をお送り下さい。)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
====【 ▼推奨サイト 】===============================================
      ☆★☆ Super源さんのダジャレ英語日記  ☆★☆ 
     ========================
  〜 覚えにくい英単熟語を、ダジャレと絵で楽しく覚えるサイト 〜
 ♪英単語が苦手な人、このブログで楽しみながら覚えてしまいましょう♪
   道場主の私も参加の「英語学習」ランキングでも、人気急上昇中!
        ⇒ http://ameblo.jp/super-gensan/
=============================================== [ ▲推奨サイト ] ====
  ▲イラストがすごく面白い、源さんのブログです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■                                 ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    ■
□                                 □
■ ▼これを読めばあなたも新TOEICで900点が取れる!!▼   ■
□   === 書籍「実践TOEIC(R)道場」オフィシャルページ ===   □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/BookMain.htm  ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。