メルマガ:運ちゃんのひとりごと
タイトル:運ちゃんのひとりごと 2012年夏号  2012/07/16


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6段階戦闘型ポイントサイト
完全無料のポイントサイト!6up
http://6up.jp/signup.php?id=100119
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━
新着!!
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンバーを獲得してポイントを獲得しよう!
ポイントメンバー(PointMember)
http://pointmember.jp/signup.php?id=108196
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━

[広告]
≪≪≪私も実践しています≫≫≫
あなたは1円に泣いていませんか?
私は1円に向かって笑っています。
こんな不況の世の中だから・・・・・・。
http://www.asayan.net/pointget.html

----unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan----

運ちゃんのひとりごと
        2012/JUL/16TH 総購読者数 902名
melma238回、magmag138回、
                 ただいまの走行距離は、(769,364km)

----unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan-unchan----


皆さんこんにちは、あさやんです。

今日は海の日、夏休みに入る前に海の日とはまた、お役所の勝手な決め方ですね。
たぶん皆さん思うのは、次の日曜日あたりが海の日としては相当なのではないかと。
それはともかくとして今日も暑いですね。

毎年この時期になると私もメルマガのネタとしてはエアコンをかけるためのアイドリン
グになっていたのですが、うちの会社の歴代の上司は、「この時期はいくら油をたい
ても仕方がない。からだが参ってしまっては元もこうもなくなるから。」と大目に見てく
れていました。

今度の上司は違うなぁ。

運ちゃん上がりのくせに現実離れをしたようなことを連発している。
例えば、

・寝るときは涼しい場所にクルマを止めて寝なさい。
(涼しい場所がどの程度の努力で確保できるのですか?)

・たまにはエアコンの動作を止めて送風にしなさい。
(以前は馬力のないクルマだったから登り坂ではエアコンを切ってことに臨んでいたけ
ど、動作を小刻みに切ったり入れたりするよりはむしろ、アクセスを踏み込まないこと
で燃料消費を抑えたほうがメリットは大きいと考える。)

・この省燃費走行をやり難い時期にあえて省燃費の目標を立てて頑張らせる理由は
どこにあるのか?
(私は暑くなるまでの間において、省燃費走行を心がけ極力アイドリングも切っていま
した。)

皆さん(運ちゃん以外の人が対象)が普段トラックの動きを見ていて、この時期にエンジ
ンを切って待機をしている運ちゃんがどの程度いるのか確認したことがありますか?
エコだの騒音だのと言ってアイドリングを禁止している企業も近頃は多いのですが、そ
れではエンジンを切ったことに対し対策を組んでいる企業はどの程度いるのでしょう。 

まったくもって、仕事がやりにくくなりました。

私がお偉いさんならば、部下にはこう言い切ります。

寒い時期涼しい時期にアイドリングを完璧に切っていかないで、どうして夏のくそ暑い
時期にアイドリングを回して暑さをしのげるというのだ。
つまりは、年がら年中アイドリングを回すような運ちゃんはうちの会社には必要ない。 

いままでわっぱを握っていたような上司であればこの夏場の辛さはじゅうぶんにわか
っているはず。
だからこそ、いまの暑さしのぎに回しているアイドリングはやむ無しとはいえ、それ以外
の時期においては各々の厳しい管理のもとで自重していただきたいと説いていくのだ。 

寒いっていうのは、着重ねや布団の複数枚の持ち込みでどうにでも対処はできます。
暑いというのは、着ているものを脱いでいくことで少しは我慢できますが、それでも汗
は出てくるし、窓を開ければ蚊や虫はどんどん入ってくるわで過酷な環境下に置かれ
ます。

このくそ暑い七月から九月の三ヶ月間は大目に見てもらいたいのですよ。
そんななかでも出来る努力というものはあります。
私なりには、

・日が落ちるような時間帯を逆算して走行し、四時間に一回の休憩がくるように考える。

・高速走行であればパーキングエリアやサービスエリアにおいてタオルを水で浸して、
身体に当てながら涼しさを感じる。可能ならば、頭を洗ったり顔を洗う。

・とにかく、スーパークールビズに徹する。パンツ一巻でも周りからは見えないので、必
要ならば実行する。

・寝台には新素材のシーツを敷いてみる。荷鳥あたりでも涼しく感じるシーツが販売さ
れているので、活用してみる価値はある。ただ、キャビン内の温度は変わらないので
依然注意は必要ではある。

経費を削るというのは不景気を乗り切る上では至上命令であることは理解できるので
すが、しかしながら無理な命令というのはいじめにも匹敵するようなものになりますから
よくお考えになられた上でお願いしますと申し上げたいです。

事務所内にしてもトラックのキャビン内にしても、熱中症で倒れて死に至った場合には
労災として認定されるのでしょうね。
それをあえて暑いところで仕事をさせるという経営者はどのような神経をしているのか
その心づもりを聞いてみたいところです。

遺族から訴訟でも起こされると割が合わなくなりますから、愚かな指示を出す前に事務
所の上にソーラーでも上げて良い環境のなかで仕事をさせたほうが会社の儲けには貢
献するかと思われます。

私は思うのですが、この時期ノートパソコンを使用しているととても本体が熱くなります
よね。
熱を逃がすのに難儀している様子が伝わってきます。
このノートパソコンと人間って、共通している面がたくさんあると思うのです。

ノートちゃん暑いだろ?!

という思いやりがある方は、きっと人間に対しても優しいもてなしができるはずです。
人間も機械もこの時期は暑さでメロメロなんです。
労りをお忘れなく。


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料で貴方に継続的な収入を!
完全無料のポイントサイト!PointShop
http://pointshop.jp/reg/member_regist.aspx?LinkID=270769
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━


【安売り量販店にもの申す!?】

安売り量販店のその後を眺めているところですが、いろんなトラブルが生じているのを
目にしています。
出入口をパイロンで塞いでしまっていて出入りができないので、表の道路のゼブラゾー
ンにトラックを止めて買い物をしていた。

ところがそこに止めるとどうやら乗用車の出入りの視界の邪魔になるのか、店員がトラ
ックの運転手が戻るのを待って指導をしようとしていた。

店側の見解としては、

トラックがそんなところに止まられてはお客様の出入りに支障が起こるので、事故の危
険性から遠慮してもらいたい。

トラックの運ちゃんの見解としては、

店側がなかに入るなというわけだから、私らは道路を走行するクルマの邪魔にならない
ような範囲内でトラックを止めて買い物をする。
その何が悪いのか?

皆さんはどちら側の味方をしますか?

その店舗の大型車が駐めていた駐車場を眺めていますが、未だその有効利用がなされ
ていません。
乗用車など駐めているような車両はほとんど見受けられません。
いたとしてもそれは、買い物以外の目的で駐めているような輩のいわば不法駐車といえ
るもの。

私の同僚でその量販店の社長の息子と同級生だという人がいのですが、その同僚もどう
して大型車を締め出したのかと聞いたことがあるというのですが、やはり舗装が痛むから
というのが大きな理由のようでした。
我が県(福井県)の抱える問題としては、幹線道路沿いに道の駅などの大規模なトラックの
オアシス的な場所が非常に少ないということが挙げられます。

なのでちょっと大きなコンビニがオープンすると、すぐさまそこがトラックでいっぱいになって
しまいます。
つまりは、トラックが安全に駐めることのできる施設がなさすぎるということなのです。
これは行政にも問題はあるでしょうし、トラック協会がその役割を果たしていないということ
になりましょうか。

誰しも販売目的のスーパーに長時間駐車することが迷惑にはならないと考える運ちゃんは
いないはずですし、ある程度は心を痛めながらになっているはずですしそう思いたいです。
道の駅もないわけではなく、数ではそれなりにあると思いますが、幹線道路には極端に少
なくって3ケタ国道に集中しています。
トラックステーションくらいあってもいいんじゃないかなぁ。

だからお店が悪いとか、運ちゃんに問題があるとか私は言いたくはないんです。
道路行政に問題があると言いたいですね。
有能な商売人ならば、このあたりに目をつけてもらいたいですね。
高速道路のサービスエリアあたりでは、リーズナブルな内容の飯屋はやはり流行っていま
すから。

放射能丼なんてどうかな?


-------------------------------------------------------------------------------

【編集後記】
上のところでノートパソコンと人間は共通項があると書きましたが、人間とトラックも多分に
共通項があると思います。
先日のことですが、いつもの様に走ろうということで始業前点検の際にリザーバタンクの水
を見たところ、あらビックリ。

ロワーレベルよりも下の方に水が下がっているではありませんか。

んんんっ?

これはただごとではない。
ちょっと焦りました。
この時点ではまだ、どこから水が漏れているのかは特定できていない。
とりあえず補水だけは忘れないように。
今日はペットボトル一本程度(2リットル程度)入りました。

次の日。

朝の点検の時にも例のごとく、ロワーレベルの下まで減っていた。
補水をするとペットボトル一本では上まで行かなくなっていた。
前日よりも多少は減りが多くなっていることがわかる。

そのまた次の日。

リザーブタンク内には水の確認が取れなくなっている。
補水していくと、ペットボトル2本分入ってしまった。
書き忘れましたが、毎日毎日下回りは見ていましたが、下にこぼれ落ちるようなことが
認められなかったために原因が特定できませんでした。

しかしこの日は違っていました。

エンジンの下回りが水でいっぱいになっていました。
故障の症状というのは、このように次第に派手になっていくのでしょう。
私は当初、これをウォーターポンプの故障を疑いましたが、修理工場にトラックを入れると
どうやらこれはホース関係ではないかと。

水まわりってやつです。

リザーバタンクの蓋のところから器具を取り付け、圧力をかけていくと、あらまあ不思議。
その圧力で水漏れが促進され、異常箇所がつきとめられるんですよ。
水まわりのホースからの水漏れでした。
人間でいうと、動脈硬化というやつでしょうか。

新しいと思っていた我が愛車ギガも、はや九年目で確実に老いていました。
いかにトラックの性能が向上しても、ゴムなどの経年劣化の生じる部品はこのあたりで音
を上げるのでしょう。
今後は徐々に、医者通いが増えそうですね。

私?

私は若いですよ。
四十肩で手は上がらくなりつつありますが、若い者とは気合の面ではまだまだ負けては
いないですよ。
むしろ、歯ごたえのない仕事ばかりでイライラすることが多くってね。

走りてぇ〜。

ではまた、次回まで。


-------------◆---------------◇---------------◆-------------

===================================
◎このメールマガジン<運ちゃんのひとりごと>は、下記の配信システムを利用して
発行しています。(購読解除は御自身の実力行使でお願いします。)

☆まぐまぐ http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000099214)
☆melma http://www.melma.com (マガジンID: m00020203)
☆Mailux http://www.mailux.com (マガジンID:MM3E7A7B92C3B1C )
☆めろんぱん http://www.melonpan.net/mag.php?004288
===================================

【発行者】

あさやん owner @asayan.net メールをくれるときは@の前のスペースを削除してね。
サイト http://www.asayan.net/unchan.html (最近、少しずつ更新しています。)


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前にパソコンが重たいって困ってたよね?
今使っているウイルス対策ソフト、とても軽くて使いやすいから
ウイルス対策ソフトをESET Smart Security に乗り換えてみたらどうかな?

今なら紹介キャンペーンの割引価格で、他よりも安く買うことができるから
良かったら試してみてね。

http://www.eset-smart-security.jp/cp/385375/

実は、あさやんも使用しております。
あの○○よりもかなり軽く、あの○○よりも頻繁にアップデートしてくれて、しかも
トロイの木馬はかなりはじき出してくれていますよっ!
なにより軽いっていうのは、言うことないねっ!

今年の3月から使い始めて、既にトロイの木馬が20件引っかかっています。
(7月15日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。