メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2012/03/31


王家と在日法皇で韓国に媚びたNHK「大河ドラマ平清盛」視聴率10%割れに

   
「風が吹けば桶屋が儲かる」というたとえ話があるが、昨今の石油価格高騰と大河ドラマ低視聴率とは無関係ではない。
一見無関係のようだが、三題噺のように両者を結びつけるファクターが存在する。
もったいぶったが何のことはない「CIA」である。
「またCIAかい!」とうんざりする諸兄も多いだろうが、残念ながらアメリカの属国である日本国はCIAの軛から逃れられないのである。
「CIAの陰謀」と聞くと思考停止してその先を考えない御仁も多いが、「洗脳され好き放題やられっぱなしでもOK」という人以外は注意を喚起するべきである。

石油価格高騰とCIAに関してはある程度教養のある諸兄なら今更の話だろう。
高騰の原因はイラン情勢であり、その不安定を煽っているのがCIAに他ならないからである。
CIAに支配されたマスゴミの報道を鵜呑みにしているのは哀れな洗脳情弱である。
そのCIAも国際金融資本の実働部隊に過ぎないことは言うまでもない。
先に日本はアメリカの属国と表したが、アメリカも国際金融資本によるダミー国家である。

で、大河ドラマだが、NHKもマスゴミの一翼を担っている。

バカウヨどもはフジテレビの韓流路線を攻撃しているが、フジテレビといえばバカウヨ支持者が多いサンケイさんのグループである。バカウヨがフジテレビを攻撃するのは異常なのである。

テレビの韓流ドラマを垂れ流したのはもともとNHKだった。
そして、背後で仕掛けていたのが電通である。

(参照)「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く、日本でいちばん醜い利権の構図
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/805.html

電通はCIAの下部組織である。

(参照)視聴率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87

日本の視聴率はビデオリサーチが独占している。この会社は電通の子会社である。
つまり、その気になれば大河ドラマの視聴率などいくらでも改竄できるということだ。

ここで、変なことに気づくだろう。CIAが韓流ブームを捏造しているのに、どうも足を引っ張っている勢力が存在する。それはCIAと敵対する勢力か?

ちなみにアメリカの視聴率はニールセンが独占している。
この組織が事実上アメリカのマスゴミを牛耳っているのだ。ところが、このニールセンは日本ではビデオリサーチに破れ2000年に撤退している。

ということは、ニールセンとCIAとは関係がよろしくないということだ。日本国はCIAの管制下にあるが、アメリカでCIAは実権を持っていない。どちらかというと外様なのである。
これはアメリカを支配している国際金融資本が統一されていないことに関係している。更に、CIA内部でも派閥があり、いがみ合っている構図が予想される。

このねじれが「極右であるはずのフジテレビをバカウヨが攻撃する」などという珍奇な現象として露呈しているのである。

韓流ブーム捏造と嫌韓運動は表裏一体の関係で、背後にあるのは「国際金融資本の対立構造」ということだ。

CIAは民主党政権に韓流ブーム捏造を指示し、それを受けて民主党政権はNHKに圧力をかけ、韓国の意向を大幅に汲んで作られたのが「平清盛」で、「王家」名称や皇族役に在日タレント起用となった。

売国洗脳政策なのだが、これに対する反発はナショナリズムの現れと解するのはおめでたい。
裏で煽っているのも「アメリカ様」なのである。
電通が露骨な視聴率改竄に踏み切れないところを観ると、水面下での鍔迫り合いは予想以上に激しそうだ。

NHK大河ドラマ「平清盛」がとうとう視聴率13%台も滑り落ちた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333050775/-100

≪出だしから低調だったが、25日(2012年3月)の12回目放送で12・6%まで落ちた。
画面が暗くて見にくい、話が宮廷内や貴族らの駆け引きや女性との色恋で地味、主役の松山ケンイチは怒鳴るばかりの一本調子などなど、とにかく評判が悪い。
テレビ業界では「下手すればひと桁落ちもあるぞと冗談で言われていたんだけど、冗談じゃなくなりそう」(民放プロデューサー)なんて声も聞こえてくる。≫


(巷間の声)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
けっこう歴史のこぼれ話拾っててそこは面白いんだけどね
日本史の先生言ってた道鏡の性器でかかった、レベルの小話を。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
汚い映像だから平安時代の臨場感が出る
わざと平安時代の汚さを演出してることが理解できない奴は馬鹿と
初めは擁護されてたのに今はいなくなったのは
映像だけでなく脚本や俳優まで酷過ぎた所為なのか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先週から脱落した
わめき散らしてばかりの清盛のシーン以外は面白いんだけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初見で思ったのが
自分の中にある平清盛のイメージと
この大河の平清盛は違いすぎるんだよな

平清盛のイメージは冷静沈着で知略に富んだタイプの人間で
どう考えても怒鳴り散らすタイプでは無いから
大河見ていると凄い違和感感じるんだよな

あんな少年漫画の主人公みたいなキャラ付けされると
幾ら創作とはいえ非常にげんなりする
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
脚本もかなりお粗末だよね

宮廷のドロドロした愛憎劇をやりたいなら
主人公も積極的に絡んでいくキャラ付けをしなくちゃいけないし
少年漫画みたいな展開にしたいなら宮廷部分は完全にカットすべきだった

アメリカのドラマみたいに両方を両立させられればいいんだけど
2つのドラマがさして交わることなく進むから
ちぐはぐな印象を抱く→
結果つまらなく感じちゃうんだよね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最初見たとき期待できると思ったのは伊東四朗の演技だった
これなら期待できるかなと
そしたらどうだ
数話で特に盛り上げること間なく退場
何がしたいのかわからない演出
最近も加藤あいがほとんど作品に絡むことなく殺された
突然現れて次から次へと死亡フラグたてて疫病
小学生の考えた大河ドラマかこれは
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
別にスポンサーの顔色伺う放送局じゃないのだから
低視聴率でも構わんだろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

受信料強制徴収されてんだから、民放より
よっぽど視聴者気にするべきだし、以前は気にしてた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

******************************

虫酸が走る橋下だがこれだけは支持!「性犯罪者、住所の届出義務化」

   
大阪で「性犯罪者、住所の届出義務化」条例、成立するも…「人権侵害だ!」「監視のための条例」と批判の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332576517/-100

≪子どもを狙った性犯罪の前歴者に対し、自治体への住所の届け出を義務づける全国初の条例。
府は「前歴者を更生に導き、被害をなくすため」と強調するが、制度化を巡る課題は多い。
18歳未満に対する強姦や強制わいせつなどの性犯罪で刑期を満了してから5年以内の者が府内に住む場合、住所、連絡先などを知事に届け出るよう義務づけた。
違反者は5万円以下の過料。届け出た前歴者に対し、社会復帰に向けた相談や必要な支援を行うとしている。10月1日に施行される。≫

大阪は外国籍の連中や特殊な利権地域団体が跋扈している土地柄である。彼らの中で性犯罪者になる確率は他の都道府県よりも高そうなので、この様な防衛策は当然講じるべきである。

「人権侵害」などと抜かしている連中は上記の団体と関わりがあるのだろう。



(巷間の声)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

あれだよ、なんで性犯罪者だけに限定するのかって話

どうせなら前科者全員にしてしまえ。

あと虐待親の名前と住所も
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

性犯罪に限定するのは再犯のおそれが高いからだよ

前科者全てをこういう制度で社会からはじくと

全部マフィアになっちゃって結局社会が損するから限定的にするんだよ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
被害者の人権は守ろうとしないくせに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>「情報が漏えいした場合の被害が甚大なのに、情報の管理規定が不十分」
>などとして、制定に反対する会長声明を発表している。

漏洩しないように最初から公開するって方法もあるぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
性犯罪者の住所届けで義務化



犯罪者「じゃ、大阪から引っ越すよ!」



近隣府県民阿鼻叫喚


まで読めた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>「府民に、監視のための条例と受け止められていないか」

何を寝言ってんだ。

まさに監視のためだろう。

性犯罪者は再犯率高いんだ。

監視しろよ。


>「人権侵害だ」

犯罪者より被害者や子供の人権を守れよ。


>「府外に転居すれば意味がない」

大阪府がきれいになるって話だろ。

他県も同じ条例つくれよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本てホント犯罪者に優しい国だよね

人権侵害って声高に叫べば相手が怯むんだから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。