メルマガ:jp-Swiss-journal
タイトル:jp-Swiss-journal Vol. 133 - February 08, 2012  2012/02/09


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┃  Multi Lingual Internet Mail Magazine

★  jp-Swiss-journal - Vol. 133 - February 08, 2012 (Swiss Time)

☆   http://www.swissjapanwatcher.ch/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


   【 目次 / INDEX / INHALTSVERZEICHNIS 】

【J】 スイスの職人事情            明子 ヒューリマン
   
【E】 Swiss craftsmen's world                Akiko Huerlimann


□━━━━━━━━━━━━【 日本語 】━━━━━━━━━━━━━━□


     スイスの職人事情

     明子 ヒューリマン


20年以上手を入れないままにしてきた住まいの改修を昨年秋から始めた。
元気のあるうちに実行しなければならない大仕事だ。過去を振り返る余裕
はもう無い。不要な物とは極力決別して、今を将来を出来る範囲で丁寧に
暮らせれば善しとする。住みながら工事をしてもらったので、職人の仕事
振りを良く見る事が出来た。浴室と台所の改装、絨毯からフローリングへ
の張り替え、壁と天井のペンキ塗りの工事が夏からクリスマス前まで続い
た。頼んだ職人の職種は、1.水回りを担当する職人、2.壁を壊して基礎
工事をする石工、3.電気工、4.タイル職人、5.塗装工、6.目地処理工
(コーキン工)、7.大工、8.家財の廃棄処理業者等。大工は台所、浴室
、床専門、家具製造・修繕等それぞれ専門の仕事をする事が多い。

業者の選定に当たっては専ら地元優先にした。スイスでは中規模都市なが
ら地の利の良い中央スイスに住んでいるので、専門業者が適度に集積して
いる。車で10分以内の範囲で業者をすべて間に合わせる事が出来た。発注
する際も、評判を聞いたと言えば、受ける業者に緊張感が生まれるようだ
。同業者間の競争が厳しいという事情があるようだ。互いに連携して仕事
をする他業種の企業を決めていて、仕事振りの良い企業が業者間でも選別
されているのが分かる。コーディネーターは施主が指定した業者も受け入
れてはくれるが、日頃仕事を一緒にしていないせいか、連携にやや齟齬が
ある場合が見られた。

設備会社は面談後見積もりを送って来るのだが、材料費、機材の使用料、
養生の材料、職人の時間給と所要時間、コーディネート料等すべて詳細に
明記してある。見積もりは普通は複数の業者に依頼するようだが、そんな
体力気力はとても無かった。その代わりに工事内容に誤解が生じないよう
、IKEAの「ホームプランナー」 *1) という無料ソフトウェアで基本設計
図を用意して依頼した。どんな作業にどの程度の時間を要するのか関心が
あったので、職人の仕事内容と所要時間を日々すべて写真と共にデータベ
ースに記録した。これは可なりの作業量になったが、工事内容と進捗状況
が把握出来、結果的に見積もりと最終請求書を照合して工事内容を確認す
るのにも役立った。最終的にはいずれの業者も極めて良心的な納得の請求
書を送って来た。

職人の仕事は冬は朝7時半から始まる。材料と共に機材を現場に運んで、
挨拶もそこそこに直ちに仕事に取り掛かる。ラジオをかけっぱなしにしな
がら一心不乱に時間まで仕事を続ける。午前9時の休憩と昼食の1時間、午
後の休憩以外はひたすら仕事をし、夕方4時半か5時には片付けを済ませて
帰る。このリズムで請け負った仕事を期日迄に完成させるのだが、我が家
で仕事をしてくれた職人全てが文句のつけようの無い仕事ぶりだった。彼
等の勤勉で正確な仕事振りには殆ど感銘を受けた。

スイスの職人は通常、3年から4年企業で見習いをしながら専門学校で学ん
だ後、国家試験を受ける。時折職人が連れて来る幼顔の見習い職人達は、
皆無駄口は一言も発せずに神妙に指示された仕事をこなしていた。彼等の
職業的規律が窺えた。合格すれば国家資格を持つ一人前の職人として認め
られる。それ程完成度の高い訓練を受けていると言えよう。30代から40代
と思しき働き盛りの職人から定年真近の大ベテラン迄、殆どの仕事を1人で
やり通す能力と体力には感嘆した。重い材料を扱って実に精密な仕事をこ
なす。最新の素材や商品知識も持っていて、何故こういう作業をするのか
説明してくれる。探究心を持って仕事をしている。殆どの職人は作業を完
成させると、誇らしげに施主に披露して承認を求める。適当な仕事をして
いては、厳しい顧客の支持は得られない。危機感を持って仕事をしている
のが感じられる。1950年スペインで設立された「国際技能競技大会」 *2)
にスイスは1953年以来参加しており、前回開催された2011年ロンドン大会
の国別総合成績は韓国、日本に次いで3位の好成績を誇っている。

住宅設備業者のショールームは誇らしげに最先端の商品を展示している。
最新設備で顧客にプレゼンテーションをして、高付加価値の商品を顧客に
紹介する事に熱心だ。スイス人は三度の飯より家の手入れが好きと言って
も過言ではないだろう。住まいにこだわり、好みの住まいを創り上げる事
に資産と情熱を注ぐ。こういう背景があるので、住宅産業の従事者には最
新の知識と美的センスが求められる。スイスの住宅産業に従事する専門家
には大工(Schreiner)の経験を経てから台所の内装、照明等に進む場合が
よくあるようだ。前述の国家資格を得た後、更に専門の教育を受けてより
高度な国家資格を得る道がある。専門の経験を必要年数経ると「職業大学
入学資格(Berufsmatura」」の受験資格が得られ、大学教育へ進む道も開
かれている。その後責任ある仕事を任せられたり、独立して起業したりす
る。スイスの職業教育は実践的で、近隣諸国からも一目置かれている。学
者や理論家ばかりでは社会が成り立たないと新聞紙上でもスイスの職業教
育の有意性を喧伝している。折しも、大学生に燃え尽き症候群が増えてい
るという報道があった。

職人の仕事振りには完全に満足したのだが、コーディネーターの対応には
少々不満が残った。煩雑な仕事を数多く抱え、売り上げの責任も負ってい
るからだとは思うが、彼等は大物の販売には熱心だが、顧客が拘る小物の
情報提供はおざなりな傾向がある。無駄な買い物はしたくないので、カタ
ログを丹念に見て設置する器具を念を押して伝える。細かな要望は職人に
直接頼む方が早い場合も多々あったが、あくまでもコーディネーターを通
さなければならない場合は、手が回り切らずに多少職人の手配が混乱する
事もあった。最終的には施主がコーディネーターをコーディネートする事
態にもなり、気の抜けない日々を過ごす破目になったが、職人の不手際に
よるものではなかった。

近年スイスの住宅も様変わりしてきた。構造も備品、飾り付けも極力シン
プルが主流になってきた。家具類は日本の床の間を意識したようなデザイ
ンになってきたような印象を受ける。実際ブームになりつつあると言って
も良い程、和風建築に対する人々の関心の高まりが感じられる。この度の
改修は、老いに向かう今後の生活で、怪我をしないよう、掃除がしやすく
清潔に保てる簡潔な住まいにしようと決めていた。その為家具と備品にひ
たすら簡潔さを追求したら、結局これが最新設備になる事が分かった。簡
素が最高という事だ。因みにスイスの住宅では、日本で普及しているユニ
ットバスの類は先ず見かけない。この国では個々の職人の技能を高める市
場が未だ堅持されている。即ち、住宅事情も自ずと堅牢で洗練されたもの
になる証がスイスの住宅には見られる。


【 参照 】

*1) IKEA Home Planner:
http://kitchenplanner.ikea.com/CH/UI/Pages/VPUI.htm?Lang=de-CH
*2) 国際技能競技大会:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%
9A%9B%E6%8A%80%E8%83%BD%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A


【 編集後記 】

予定よりも大幅に長引いた改修は兎にも角にも無事に終える事が出来たも
のの、残る整理整頓と雑用は治らない風邪の為、遅々として捗らないまま。
スイスでは掃除と整理整頓が出来ていない家は白い目で見られる覚悟が要
る。素晴らしい事ではあるが、厳しくもある。


□━━━━━━━━━━━━━【 English 】━━━━━━━━━━━━━□


     Swiss craftsmen's world

     Akiko Huerlimann 


We started the renovation of our home last autumn; before we didn't
do particular maintenance work for more than twenty years. It's a
big work that we should do while we have energy. No more scope is
left for looking back to the past for us. We should break away from
unnecessary things and satisfy to create our life carefully prepared
within our capacity now and the future. The renovation was proceeded
while living there; therefore, we could observe craftsmen's work
well. Reform of bathroom and kitchen, re-covering from carpet to
wooden floor, and painting walls and ceilings were continued from
late summer till before Christmas. Ordered types of craftsmen are
1. Sanitary, 2. Mason who break wall and work the fundamental
construction, 3. Electrician, 4. Tiler, 5. Painter, 6. Caulker, 7.
Carpenter, 8. Disposal Company, and so on. The carpenter is
specialized such as in kitchen, bathroom, floor, furniture making
and repair. 

For the company selection, we simply took precedence to local
companies. As a middle sized city in Switzerland and in a convenient
location in the central part of Switzerland, specialized companies
are reasonably concentrated. Within a ten minutes area by car, we
could find all companies for our renovation. When we mention about
their reputation at the placing order, their sense of tension seemed
to arise. Competition among peer seems to be hard. Different field
of companies work together; we understood that an efficient company
is selected among the industry. Coordinators accepted the company
appointed by the clients, however, as they are not used to work
together, their cooperation didn’t always went on well.

Each company sent us the offer after presentation and negotiation.
All details of costs such as materials, rent for machine, curing
materials, manpower expenses, and coordination fees are written in
the offer. Normally people seem to ask offers from different
companies, but we didn't have so much energy. Instead of that, we
submitted our basic plan prepared with free software of IKEA Home
Planner *1) in order to avoid misunderstanding. We were interested
in the time needed in each work, so that we noted description of
job and working hours together with photographs for each craftsman
every day. This work was fairly lots of volumes, but we could
understand the work and progress. As a result, the record was
useful and we could confirm the work by comparing offer and final
invoice too. Ultimately all companies sent us quite honest and
reasonable invoice. 

In winter, craftsmen begin to work at seven thirty in the morning.
They transport materials and machine to the job site and after quick
greetings they immediately begin to work. They concentrate on their
work till the time listening to the radio. Apart from break at nine
o'clock, one hour of lunch time, and a break in the afternoon, they
just keep on working. Then around four thirty or at five o'clock,
they tidy up the things and go back home. With this rhythm,
craftsmen complete the assigned work by deadlines; all craftsmen who
worked for us were excellent. We were very impressed by their
hardworking and accurate fine job.

Craftsmen, in Switzerland, normally works at a company as an
apprentice and at the same time do their studies at a vocational
school for three or four years. After that, they take the national
examination. Still young looking remained apprentices occasionally
came together with craftsmen. None of them spoke any single aimless
talk and works assigned duty with good behavior. That implied their
professional discipline. When they passed their national
examination, they are considered a full-fledged craftsman certified
by the state. Their education seems to be quite high-quality
finished form. Craftsmen looks like the most productive years from
thirties till forties as well as nearly retirement aged of
experienced craftsmen worked nearly alone; their capability and
power were very impressive. They accomplish quite exact work by
handling heavy materials. They have the latest materials and
products knowledge, and they explained us the reasons why such
working process is needed. They have an inquiring mind. Almost all
craftsmen show the clients proudly their work and ask approval when
they finish their work. Irresponsible work is not accepted by
demanding clients. I feel that they work with a sense of crisis.
Switzerland joined "The World Skills International" *2) since 1953
that was founded in Spain in 1950 and the last "World Skills London
2011" Switzerland ranked third after South Korea and Japan.

Housing equipment companies proudly exhibit their latest products.
They are eager to make presentation by modern system and introduce
high-value added products. It would not be an exaggeration to say
that Swiss people would rather house care more than eat. They are
enthusiastic about home and bring fortune and passion on creating
favorite living space. Based on this background, people who work at
housing industry are required latest knowledge and a sense of
beauty. In Switzerland, it often seems to happen that housing
specialists have experience of a carpenter and later become
specialist of kitchen interior, illumination and etc. After gaining
aforementioned qualification, there is a way to study further in
specialized education and obtain higher national license. There is
also a chance to university education after required years of
experience granted qualifications of candidacy for an exam of
"Berufsmatura (vocational qualification for university entrance)".
After that, they'll get responsible position or become independent.
Swiss vocational educations are practical and earn some respect from
neighboring countries. Newspaper reports also about significance of
Swiss vocational education that society doesn't work by only
academic or theorist. In a related development, reportedly burnout
syndrome of university students have increased.

We have perfectly satisfied with the work of craftsmen, however
were not always very satisfied with the coordinators. They must
have lots of cumbersome jobs and owe responsible sales results.
Nevertheless they tend to be eager for selling big things but
less eager for offering information about small items of which
clients are often very much interested in. As we do not want to
buy the things go to waste, we carefully study catalogues and tell
and remind them utensils to install. It's often quicker to ask a
craftsman directly about details of wishes, however, in case of
direct contact with coordinator, it is essential to make
arrangement of craftsmen; occasionally it becomes disordered due to
too many works in their both hands. It's happened that eventually
that we have to coordinate coordinators; we spent days for keeping
eyes on construction, but it's not fault of craftsmen.

Recent Swiss housing has drastically changed. The simple structure,
equipment, and decoration became predominate. Furniture design gives
us an impression of conscious imitation of Japanese Tokonoma.
Actually, even we could say that's boom; I found the Japanese
architecture is receiving increasing attention. We decided to create
our renovation as simple as possible for our aging life to avoid
accident, and easy to clean for pleasant environment. For that we
sought simplicity for every furniture and facilities; eventually we
found that this is the latest facilities. Simple is the best. By the
way, in Swiss houses, I've never seen "unit bath" that is in
widespread use in Japan. The market is still maintained to be able
to improve individual craftsmen's skills here. Namely you can see at
Swiss housing the evidence of housing situation which leads
automatically to a robust and sophisticated structure.


【 Reference 】 

*1) IKEA Home Planner: 
http://kitchenplanner.ikea.com/CH/UI/Pages/VPUI.htm?Lang=de-CH 
*2) World Skills International:
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Skills


【 Editor's comment 】

Anyway our renovation was completed so well, but lasted much longer
than planned. However cleaning and organizing our (new) home makes
little progress due to not to being able to get rid of the cold. If
we leave the house not cleaned and in disorder, we have to be ready
to be looked coldly in Switzerland. That's wonderful, but hard
indeed.


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
We are intending to offer you current topics, based on Switzerland
and Japan with global view as a multi lingual magazine. Irregular
release: Weekly Swiss News Headlines will inform Issuing schedule.
Please subscribe both mail magazines. Some amendment can be made
later.

スイスと日本を基点にグローバルな視点で、ニュース性に重点を置きなが
ら、適宜日英独仏語の多言語でお届けします。不定期発行: 発行案内は
Weekly Swiss News Headlines からも随時お知らせしますので、両誌共に
ご愛読お願い致します。 後日修正が加えられる場合があります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【 jp-Swiss-journal 】  Number of readers: 463
★ Melma:         http://www.melma.com/backnumber_41022/
★ Melonpan:
┃ http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=002537
★ Mag2:          http://www.mag2.com/m/0000044048.htm etc.
★ E-Magazine:    http://www.emaga.com/info/jpchjrnl.html & etc.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆ If you wish to refer our text, please send your mail to the
 issuer for permission.

無断転載・転送は固くご遠慮下さい。掲載のお問い合わせは発行元まで
メールでお願いします。 jp-swiss-journal@bluewin.ch

☆ Issuer / 発行元: the editors' Group of jp-Swiss-journal
Editor & web-master: Akiko Huerlimann
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Sister Mail Magazine:
┃ 【Weekly Swiss News Headlines】 Number of readers: 1,597
┃ Subscribe & Unsubscribe / 登録・解除・アドレス変更
★ Melma:      http://www.melma.com/backnumber_40438/ (J)
★ Melonpan:
┃ http://www.melonpan.net/melonpa/mag-detail.php?mag_id=002526 (J)
★ Mag2:       http://w.mag2.com/m/0000025024.htm (J)
★ E-Magazine: http://www.emaga.com/info/chnews.html & etc,
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。