メルマガ:★国際結婚NOW★
タイトル:家でごはん?それとも外食?【国際結婚NOW】  2011/12/11


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 家でごはん?それとも外食?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日毎日食事を作らせやがって!
ワタシはあなたの奴隷じゃないのよ!

基本的に食事は自分の家でするもの・・・
奥さんに作ってもらうのが普通・・・
などと考えていたら、香港の女性はヒドイ
仕打ちをされていると感じるかも(笑)

まあそれは冗談だとしても、それぞれの国の
「外食事情」には違いがあるようですね。

「外食の頻度」を調査した結果があるのですが、
世界の消費者の大半(44%)は週に1〜3回程度。
まあそんなもんかな、と思うのですが、
一方で「月1回以下」という人々が38%もいます。

アジア太平洋地域の人々は、他の地域よりも
外食をする頻度が高いようです。

特に香港。
ほぼ3分の1(31%)が毎日レストランで食事。

ちなみに日本では46%が週に1〜3回の外食。
月に1回以下という人も同じく46%。

対照的に、ヨーロッパの人々はもっとも外食を
好まず、半分以上(56%)が月に1回以下ですね。

このことは、まさに文化を反映しています。

アジアでは、家庭の外での交流を重視している。
ヨーロッパでは、家庭の味をふるまうことに重点。

男性が仕事の付き合いで外食をすることを理解
してほしいなら、アジア地域の女性がいいかも。
ヨーロッパ人には怒られるかもしれません。

逆に、毎日家で食事をしたい、作ってもらいたい
ならヨーロッパ人がよさそうですね。

それでは朝食、昼食、夕食どの時間帯の外食が
多いのか?

これはやはり、世界の約60%が「夕食」とのこと。

しかし唯一の例外が・・・
南米では、73%が「ランチ」がメインなんです。

分からないものですよね〜。

食事は毎日のこと。
だからこそ家族の生活をとても楽しいもの
にもするし、逆に大変なものにもなります。

ここまでのお話は、一般的なデータです。
その人の育った国の傾向みたいなものですので
もちろん個人差はあります。

日本人同士でもそうですが、お互いの好みを
知ることが、当たりまえですが大切なこと。

ですが・・・
そう簡単にいかない食事情もあるのです!

そうです、宗教上の「食のタブー」です。

これは、単なる好き嫌い、食べず嫌い、
周りの環境や習慣という問題ではなく、
「絶対に食べてはならない」という固い決まり。

でも、ここでそれを詳しく解説するのはやめて
おきますね。

なぜなら、宗教の数が多くてキリがないのと、
あなたをはじめこれを読んでくださっている
読者の皆さんにも、そこまでヘビーなニーズは
ないと思うからです(笑)

ま、もし興味がおありでしたらコチラを見て
みてください。
↓ ↓ ↓
http://homepage3.nifty.com/onion/labo/untouchable.htm

ネットで調べていたら分かりやすく書かれて
いる記事を見つけました。
(どこの誰か不明だし、出展が明らかでない
ので何とも言えませんが分かりやすいです)

ただ、やはり宗教の力はすごい。
私が知っている情報で、こんな話があります。

牛肉は食べないというヒンズー教。
ヒンズー教徒が多いインド。
世界的なシェアを誇るマクドナルド。
商品はビーフ100%のハンバーガー。

マクドナルドといえど、さすがにインドには
出店していないのか!?

いえいえ、インドにもたくさんあります!

ただし、インド用のメニューです。
ヒンズー教徒が8割を占めるインドでは
ビーフ0%のオリジナルメニューです。

チキンとかカレーとか。

やはり、絶対に牛肉は食べないのです!

宗教の力もすごいですが、自分たちの一番の
売りを捨ててまでも出店するマクドナルドも
すごいですね・・・。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

何かご質問やご意見・ご要望がありましたら

⇒ threeconnection.corp@gmail.com

まで、ご連絡ください。
匿名でももちろん構いません。

名前を伏せて公開させていただく可能性も
ありますが(不可の場合は仰ってください)
親身にお答えさせていただきます。

◎「国際結婚NOW」
 のバックナンバー・配信停止はこちらから


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。