メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2011/10/27


サイバー攻撃で三菱・衆議院壊滅!国家機密盗まれ放題のお馬鹿国家日本(第四次世界大戦を読む7) 

(参照)カダフィ資産5兆円&原油価格高騰操作!リビア利権を強奪する鬼畜米英(第四次世界大戦を読む6)2011-03-03
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/99e188a035401e89737f79b1a11c6468

この記事の8日後の3月11日に東日本大震災が発生したので「第四次世界大戦を読むシリーズ」はしばらくお休みしていた。

しかし、「大震災・人工地震説」が出ているほど、この地震は自然発生地震として疑問な点が多い。本ブログも陰謀説は嫌いでないので、その可能性も検証しているが、現段階では公表できるほど信憑性の高い情報は得ていない。

で、今回のお題は昨今話題になっている一連の「サイバー攻撃事件」である。

例によって日本は馬鹿丸出しのカモ状態だが、世界戦略的に見てこのサイバー攻撃が意味するものは何なのだろうか?

これを時系列的に検証してみる。

2007/05/18(金)
エストニアにサイバー攻撃、発信元はロシア政府? ロシア政府は否定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1179493292/-100

「サイバー戦争」というと日韓のバカウヨ同士による嫌がらせ合戦が有名だが、国家間では現実に戦争状態である。

21世紀における新たな戦争の形態と言ってもいいだろう。

この事件も発信元がロシア政府であっても、ロシア政府のコンピュータが踏み台に使われただけの可能性もある。

サイバーテロの真犯人を見つけるのは困難である。しかし、今回の場合はやはりロシアの攻撃だろう。

2007/09/12(水)
サイバー攻撃が国際スパイの有力な武器として浮上……米、英、仏、独が被害
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189535588/-100

確かに工作活動としてはサイバーテロは安上がりである。やはり、中露が胡散臭く思われているようだ。

勿論、被害者ヅラをしている欧米でもやっている。

2007/12/02(日)
警視庁「サイバーパトロール」を民間委託−ネット上の違法・有害情報の監視、情報収集を強化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192718217/-100

ネット犯罪が巧妙悪質化するばかりだが、警察が取り締まっているのはP2Pのエロ動画がメインである。

2007/12/02(日)
中国の「サイバースパイ」警戒を…MI5が企業に呼び掛け−英紙
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196550922/-100

中韓でサイバースパイが多いのは、両国がパクリ大国だからである。著作権を尊重しない姿勢はそのまま政府の体質を顕している。

2008/03/04(火)
中国軍事支出、相当額がサイバー攻撃費用に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1204604040/-100

この情報はアメリカ側のサイバースパイによって得たものだから、信憑性が高い。

2008/03/04(火)
「批判するなら証拠出せ。」中国外務省、「07年のサイバー攻撃は中国が発信源」との米国防省報告に強く反論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204642353/-100

国家機密を盗まれてしまった中国が激怒するのは当然である。

2008/03/06(木)
既に始まった米中サイバー戦争〜日本も中国の仮想敵に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204744099/-100

米中戦争は現実に発生しているのである。私はこれを第四次世界大戦と呼んでいる。第三次世界大戦は東西の冷戦である。今回はサイバー戦だ。

サイバー戦などというと大したことないようだが、第三次大戦も米ソの直接対戦はなかったものの、現実には第二次大戦以上の戦費を使い、ベトナム戦争やアフガニスタン紛争のような間接的な局地戦によって甚大な人的被害も出ている。
第四次大戦で見れば、中東で発生している一連のジャスミン革命もこれに含まれる。

2008/05/15(木)
「サイバーテロ」、監視拠点で協定 北大西洋条約機構(NATO)の加盟7カ国
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1210856905/-100

「NATO」VS「中露枢軸」の構図が明確になってきた。

2008/05/31(土)
サイバー恐喝--企業サイト集中攻撃→閲覧不能→修理費要求
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212214191/-100

サイバー恐喝の主要国は中国だが、他の国もやっている。個人的犯行か政府が絡んでいるのかは不明だ。

2008/07/01(火)
公共機関HPへ「サイバー攻撃」改ざん、サミット前に厳重警戒〜知らないうちに中国のサイトに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214891602/-100

これも個人的悪戯なのか、中国政府が関与しているのか不明だ。情報規制が厳しい中国で、いとも簡単に外国の公的機関に潜り込むとは、やはり政府の関与を疑わざるをえないだろう。

2008/09/20(土)
ミャンマーの反軍政サイトにサイバー攻撃、一時閉鎖も 攻撃の発信地はロシアか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221898495/-100

先の第三次大戦(冷戦)でアジアの支配地域をあらかた喪失してしまったロシアにとってビルマは貴重な拠点である。

しかし、「ミャンマー」という呼称は中露枢軸国側ののもので、NATO側は「ビルマ」と呼んでいるのに、日本はどうして「ミャンマー」になってしまったのだろうか?

この呼称問題に関して言えば、バカウヨどもが唱えている「中国の植民地化」と呼応している。

2009/01/05(月)
韓国軍 サイバー陸軍訓練所プログラムを開発する計画 インターネットで公開も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231115041/-100

韓国に限ったことではなく、サイバー軍はどの国にも存在する。
サイバー攻撃は核攻撃に匹敵する武力行使なのである。

2009/01/28(水)
国が事実上オフライン状態に〜ロシアからのサイバー攻撃か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233130790/-100

ロシアは旧ソ連邦国に対する失地回復に熱心である。

2009/02/28(土)
焼酎の眞露(JINRO)がVANKと提携してサイバー独島士官学校設立、子供たちを「広報戦士」に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235818547/-100

サイバー攻撃に執心している韓国では、国民皆兵体制でサイバー兵士を養成している。

2009/05/30(土)
サイバー戦担当の調整官をホワイトハウスに新設、軍内にサイバー戦専門の組織も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243615455/-100

アメリカが今頃こんな組織を作るはずもないので、当然ダミーである。

2009/06/19(金)
サイバー戦争の舞台はインフラ網へ - 米国でスパイ対策に向けた取り組み
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1245407913/-100

この手の情報で、真実が伝えられることはないが、漠然とした話としてなら、大体この記事の通りだろう。

2009/07/08(水)
サイバー攻撃 米政府機関ウェブサイトも一時ダウン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247025646/-100

犯人は中国か?ロシアか?CIAか?

2009/07/08(水)
「国家レベル」で実行=サイバーテロ、障害続く…青瓦台HPは接続困難
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247043166/-100

いちいちアメリカにおつきあいしなくても言いように思うのだが…。

2009/07/10(金)
米にもサイバー攻撃…官庁など、北朝鮮関与か=ニューヨーク証券取引所など民間サイトも標的に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247152105/-100

ここで北朝鮮の名前が上がった。しかし、北朝鮮はアメリカの属国だ。
ということは…。

2009/07/10(金)
「DDoS攻撃は韓国政府の自作自演」「サイバー北風に憂慮」…与野党が攻防
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247183479/-100

本当に中国から攻撃された場合、軍はまず騒がない。自作自演が一番信憑性が高い。

2009/09/05(土)
カード情報:5万件流出、三菱商事系通販サイトで…中国や韓国などの計49か所からサイバー攻撃
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252102911/-100

三菱が本格的にカモられ出したのはこの頃からである。

2009/10/23(金)
中国のサイバー攻撃を警告 日本が巻き込まれる可能性も 米報告書
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256261063/-100

とっくに巻き込まれているのだが、サイバー攻撃関連では、本質から遠い間抜けな記事が多い。

2010/01/06(水)
McAfee、「2010年のサイバー脅威予測」を発表
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1262769847/-100

セキュリティソフト会社の売り込みである。マッチポンプ説は以前から噂されていたことだが、コンピュータウイルスが次々開発されている理由は、儲かる奴がいるからだ。

2010/01/15(金)
"グーグルvs中国政府" グーグルへのサイバー攻撃、中国政府関与の疑い強まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263517580/-100

グーグルは軍事産業なのである。だから台頭してきたのだ。

2010/01/23(土)
中国は「ネットの厄介者」、米印両国にサイバー攻撃を仕掛ける「共通の敵」 米印が協力強化で一致―米紙
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264212222/-100

第四次世界大戦にインド参戦である。これまでインドは洞ヶ峠をきめこんでいたのである。

2010/02/19(金)
最新サイバー攻撃、世界2800カ所に=東欧犯罪集団が中国経由で?−米社
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266588836/-100

第四次世界大戦の特徴は、国家間の対立が明確でない点だ。これが以前の大戦と決定的に異なる。一応、欧米対中露の構図ではあるが、アメリカ自身が分裂しているし、EUも一枚岩ではない。中露にしたところでそれほど統制がとれているわけではない。

イメージとしては各国ごとに紅組と白組がおり、事実上紅白で合戦をしているのである。

戦争の本質は利権の奪い合いである。世界経済が行き詰まり、巨大な金融資本が宙ぶらりんな状態なのだが、それを奪い合っているのである。
案外大戦の本質は華僑対ユダヤ資本であるかもしれない。

2010/03/06(土)
FBI長官「一部の国家はインターネットを政治目的で攻撃の手段として使っているのでは」 サイバー攻撃による脅威拡大に警鐘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267851620/-100

素直に解釈すれば、アメリカが中国を牽制していることになるが、「FBIと対立して中国と与しているアメリカ国内の組織への警告」とも解せる。

2010/04/13(火)
【中国】 金のために国内のネットユーザーを狙うハッカーたち…サイバー犯罪産業が成立
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271159773/-100

サイバー攻撃は犯罪者集団によってもなされる。表向きは全部ここから発信されている。そのうちの国家による工作との見分けが困難であることがこの手の犯罪の特徴なのである。

2010/05/15(土)
サイバー攻撃に実効支配線侵犯、相次ぐ中国の挑発行為―インド紙
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273910537/-100

インド参戦によって、最前線が形成されたことになる。

2010/09/17(金)
警察庁ホームページにサイバー攻撃か、中国からの可能性 「DDos(ディードス)攻撃」 16日夜から17日未明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284703297/-100

実験台にされたのだろう。どうも日本はなめられているな。犯罪者集団によるセキュリティチェックかもしれないが…。

2010/09/29(水)
米政府、大規模なサイバーテロ対策訓練を実施へ 日本も参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285716618/-100

アメリカ様に言われるがままの日本はある意味では気楽な存在である。

2010/12/05(日)
今年3月、グーグルへのサイバー攻撃、中国高官が関与か…「ウィキリークス」が公表した外交公電で判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291535079/-100

毎度お騒がせのウィキリークスだが、CIAと不仲なことは判明している。つまり対立組織による工作なのである。

【国内】9月のサイバー攻撃、政府系10機関で被害 中国から数十倍のアクセス
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291997706/-100

アメリカ様に言われるがままの日本ではあるが、そのアメリカ様のどの組織の命に従えばいいのかは悩ましいところである。どちらかの命に従えば、対立組織から攻撃されてしまう。

2011/02/18(金)
英国のサイバー犯罪による被害額 GDPの約2%に相当
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298005593/-100

270億ポンド(約3兆6000億円)である。サイバー犯罪は容易かつ安全で儲かるのである。

日本の場合もイギリスの比率と大差ないだろう。

2011/02/28(月)
【中国】ジャスミン革命を呼びかけたサイトがサイバー攻撃で撤回=米国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298878088/-100

ジャスミン革命は第四次世界大戦中の現実的な武力行使である。

2011/03/17(木)
【東日本大震災】軍ネットからユーチューブ、イーベイ、アマゾンなどへの接続を禁止 震災救援を優先 米軍サイバー司令部
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300343758/-100

額面通りに受け取れないことは言うまでもない。

2011/05/29(日)
ハッカーを敵に回したソニー 世界各地でサイバー攻撃止まらない ハッカーに対する強硬な姿勢が原因か?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306661498/-100

この事件も背後に軍事的な流れを感じる。勿論対立外国メーカーによる妨害工作の疑いもある。
「アノニマス」などという組織が工作員集団であることは明瞭である。
その後数名の「子供」が逮捕されているが、偽装工作だろう。

2011/08/03(水)
国連や米政府に最大のサイバー攻撃 中国関与か 日本も2件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312352412/-100

いよいよ抗争が激化し出してきた。

2011/08/09(火)
中国へのサイバー攻撃「半数が海外発、米国が最多」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312893847/-100

中国の隠蔽体質は裏目に出ているようだ。

2011/08/23(火)
サイバー攻撃の実態公表は「オオカミ少年」か? セキュリティ2社が火花
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314060734/-100

確かにセキュリティソフトを売るためには大げさに騒ぐものだが、「サイバー攻撃」という言葉自体の定義が曖昧なので、ややこしいですな。

2011/08/26(金)
うっかりミスでばれた!中国軍が在米サイトをサイバー攻撃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314353447/-100

「法輪功」という組織も怪しい。人民解放軍の中にもアメリカ側のスパイはいるだろう。

2011/09/19(月)
「最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで」 〜三菱重にサイバー攻撃、サーバー80台感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316376028/-100

日本がミサイルを作っていることなど、一般の日本人は知らなかっただろう。日本は軍事産業大国なのである。

2011/10/24(月
軍事・原発情報が流出か 三菱重工業へのサイバー攻撃
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319412504/-100

間抜けな話だが、三菱内部に工作員がいるのだろう。

2011/10/25
衆議院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる…国政の機密情報が狙われた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319482164/-100

売国議員には事欠かないから、国会のクラッキングなど三菱より簡単である。

2011/10/26(水)
衆院議員と秘書960人全員のID・パスが抜かれた可能性、侵入者は管理者権限奪取か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319567443/-100

一見中国の犯行のようにも思われるが、中国系工作者のあぶり出しをするためのアメリカ側の仕掛けかもしれない。

2011/10/26(水)
大使館にサイバー攻撃、情報盗むウイルス感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319594696/-100

日本の後進国ぶりがよく判る。日本政府は今まで何をやっていたのだろう。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。