2011年10月14日
第38号(通巻第284号)






【photo by Yao Yuan】

10/14(金) さだまさしコンサートツアー2011〜Sada City〜

10/15(土) アントニーとクレオパトラ 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

10/16 (日) コスモスまつり(〜11/3)立川市・昭島市 国営昭和記念公園

10/17(月) 花の画家 ルドゥーテ『美花選』展(〜10/23)郡山市立美術館

10/18(火) 第22回日本写真作家協会会員展(〜10/23)東京都写真美術館

10/19(水) 鬼王神社の新宿恵比寿べったら祭 [秋祭り(〜10/20) 稲荷鬼王神社境内

10/20(木) PSPソフト「NARUTO−ナルト−疾風伝 ナルティメットインパクト」発売

10/7(金) 滞在型の洋上のテーマパーク『レジェンド・オブ・ザ・シーズ』大阪港に初停泊

10/8(土) ペンギンもハロウィーン気分 伊豆三津シーパラダイス

10/9(日)NEWSを脱退した山Pはソロ活動のほうが向いている!?

10/10(月) ダッフィーのタルトも!キュート系秋スイーツで東京ディズニーシーを満喫

10/11(火) iPhone 4S、1日で予約100万台突破

10/12(水)世田谷、最高3.35マイクロシーベルト検出

10/13(木) あのカントリーマアムがロールケーキに!

→これまで二回のメルマガで、日本旅行での宿泊とお土産についての提案がありましたが、私にとってはたいへん参考になりました。私のようにこれから日本旅行の計画をしている読者のために、もっといろいろ役立つ情報を載せてください。【重慶 宣雷
 
←今回、日本を訪れる華人のみなさんがよく買物をする、家電中心で雑貨も販売している大型量販店を3つご紹介します。みなさんやお友だちが楽しく買物して、たくさんの収穫があるよう願っています!
 
ヤマダ電機】1973年設立のヤマダ電機は、日本最大の家電量販店であり、世界第二の家電チェーン店でもある。現在日本に1200軒の店舗を持っている。そのうち、LABI1総本店池袋は、「ここに行かなければ日本の家電は語れない」とまで言われている。

ヨドバシカメラ】ヨドバシカメラは、日本第三位の家電量販店で、その店舗はすべて交通の中心となる駅の付近にある。中国語の表示、ショッピングガイド、パスポート免税カウンターなども完備している。中でも「マルチメディアakiba」店は7階建てで、あらゆる種類の家電が集められている。

ビックカメラ】中国の銀聨カードの加盟店であり、日本屈指の大手家電量販店である。店内には、非常に安い最新家電がある他、ゲーム、玩具、時計、高級ブランド品、炊飯器、美容機器、酒類など様々な商品を購入することができる。

ヨコハマトリエンナーレ

電車の座席でもないのに、今までに24メートルもの長いソファなどあっただろうか?横浜美術館の回廊には真っ赤な長いソファが設置され、同時に50人も坐れるのだそうだ。こんなに長いソファが置かれているのには、実はわけがある。2001年にヨコハマトリエンナーレが始まってから十年が経った。今年は第4回目であり、「みる」「そだてる」「つなげる」が理念となっている。そこで、現代美術を通して人と人との交流を促進するために、横浜美術館とデンマークの家具メーカー「BoConcept」が提携して、この長いソファを設計した。隣同士になった人たちが、会話によって交流して、お互いの距離を縮めてくれるようにとの企画である。

ヨコハマトリエンナーレは、横浜美術館と日本郵船海岸通倉庫(BankART Studo NYK)を主な会場とし、国内外の78名の現代アーティストによる250以上の作品を展示している。これらのアート作品をすべて見ようと思ったら、一日では足りないだろう。館内の展示作品だけでなく、横浜美術館の正面に並べられた12個の立体作品も大きな鑑賞ポイントだ。高さ2メートルの像は一年の12ヶ月を表している。これらの彫刻はスイスのアーティスト、ウーゴ・ロンディノーネの手によるものだ。ユーモラスで可愛いと思う人もいるだろうし、歯をむき出した顔を恐いと感じる人もいるかもしれないが、自分の生まれ月の彫刻がどんな造型になっているかを見るのもなかなか面白いだろう。海岸通倉庫は1階から3階が展示会場になっていて、アーティストたちの様々な作品を見ることができる。

二つの大きな会場以外でも、美術館から出発して徒歩でヨコハマ創造都市センター(YCC)に行く途中の道で、島袋道浩の巨大作品「人間性回復のチャンス」が見られるし、特別提携会場である新港ピアと黄金町も訪れる価値がある。トリエンナーレは一つの交流プラットフォームであり、単に作品を陳列したものではないのだ。イベント期間は2011年8月6日から11月6日まで、11時から18時まで開放されている。次第に夜のとばりが降りてくる頃、みなとみらいの大観覧車を見上げると、灯りが夜空の下にきらめいている。ここの夜景も一つのアート作品として、訪れた人々に「OUR MAGIC HOUR」を楽しませてくれるのかもしれない。(葉子執筆)

(C)2011 Organizing Committee for Yokohama Triennale.

ヨコハマトリエンナーレ http://www.yokohamatriennale.jp/ (中、日、韓、英)


特別展 昭和レトロと郵便展〜切手少年がいた時代〜

手紙、書いていますか?

日本では「郵便の父」と呼ばれている前島密(まえじまひそか)という人物により、明治初期頃に郵便の仕組みが築きあげられ、郵便事業が開始された。それにより離れて暮らす家族や大切な人と連絡が取れるようになった。

そして今や、連絡方法は手紙のみにとどまらず、電話やメール、ブログ、SNSといったものでその日やその瞬間の出来事を瞬時に知り、情報交換やその人が元気であることを確認することが出来るようになった。だが、文化がどれだけの進歩を遂げようとも、「手紙」ならではの時間差が心地良く、それには人の思いや情緒が含まれ、そして「手紙」ならではの温かさというものは確実に存在するのだ。

近しい人ほど伝えたいことは山ほどあるはずなのに、なかなか大切なことほど照れくさくて言えなかったりするもの。「手紙」は、渡す相手をひたすらに思い、敬い、親しみ、労い、手紙ならではの素直な気持ちが込められる。一筆一筆に心を込めて書いた手紙は、たとえ簡単なものでも、また相手がどんな存在でも、それは紛れもなく世界にたった1通だけの「ラブレター」になる。

大手町にある通信総合博物館(ていぱーく)では、特別展「昭和レトロと郵便展〜切手少年がいた時代〜」が開催中。前島密の生い立ちから郵便の父と呼ばれるようになった経緯や功績などを知ることが出来、会場には当時の切手販売機なども展示してある。郵便の歴史を知った後で、久しく会っていない旧友や恩師、大切な人へ手紙を書くと、また違った思いで手紙を通じ相手と向き合えるはずである。(北村優希執筆)

(C)逓信総合博物館 ていぱーく

特別展「昭和レトロと郵便展〜切手少年がいた時代〜」 http://www.teipark.jp/event/event.html#2


「声優カフェ」がオープン

日本の「声優」については、アニメファンのみなさんならよくご存知だろう。日本では、吹き替えをするプロの俳優を「声優」と呼ぶ。彼らには自分たちのプロダクションがあり、ファンがおり、雑誌やCDや写真集まで出している。水樹奈々のような有名な声優は、東京ドームでコンサートを開いたり、紅白歌合戦に出場したりするほどの実力がある。すばらしい技術と、それぞれの特色を持つ声優たちがいなかったら、日本のアニメの魅力は半減してしまうだろう。

だが一方では、声優は日本で競争が非常に激しい職業である。日本俳優連盟によれば、2011年の日本全国の声優の数は3147人だが、そのうち人気抜群のスーパースターは数十人程度だろう。デビューした若い声優たちにもっと多くの機会を与え、もっと多くの人に知ってもらうにはどうしたらいいのだろうか?

松風雅也さんは、近ごろすばらしい実績を上げている声優の一人である。「桜蘭高校ホスト部」の鳳鏡夜、「デスノート」の魅上照、「シェンムー」の芭月涼、「蒼天航路」の孫策など、有名なアニメやゲームのキャラクターの声は、どれも彼が担当したものだ。1976年に福島に生まれた彼は、先輩として同業の後輩たちの活躍をサポートしたいと考え、二年をかけて企画と準備を行って、今年7月に東京の秋葉原に「声優cafe’」という個性的なカフェを開店した。

カフェと声優の新人という本来まったく関係のないものを、松風さんは結びつけた。秋葉原のメイドカフェでは、メイドの服装をした店員は、もちろん本物のメイドではなく、アルバイトの女子学生である。だが声優カフェでは、すべての店員が正真正銘のプロの声優だ。寒い冬の季節に、鈴のような美しい声の女性の声優や、堂々とした声の男性の声優が温かいお茶を運んできてくれたら、どんな悩みがあっても解消するに違いない。

声優カフェの内装は、プロの録音室のようになっており、プロ級のマイク、スピーカー、ステージなどが設置されている。店内の飲み物やお菓子は、ほとんどがヨーロッパからの高級品だ。ゆっくりお茶を味わっている間、店員たちはお客さんのリクエストに応じて、プロの声で詩や散文や、アニメの有名な台詞を朗読してくれる。これは他のカフェでは絶対に味わえない、特別な楽しみと言えるだろう。(凱特執筆)

(C)声優cafe'

声優cafe’ http://seiyucafe.com/


ピザボックスの中のアート

生活というものは、シンプルにすることも華やかにすることもできる。重要なのは、自分が生活をどのように考えているかだ。一つの小さな絵が、生活にまったく異なるすばらしい感覚をもたらしてくれるかもしれない。――ArtDeliは、私たちを多彩な生活にいざなってくれる導き手のような存在だ。アートをもっと気軽に、もっと手軽に味わうことこそ、ArtDeliの企業コンセプトである。ここで私たちは、自分にぴったりのアートを探し出すことができるのだ。

有名なアーティストの作品を初めとして、ArtDeliには雰囲気のまったく違うたくさんの壁にかけるパネルのデザインが集まっている。柔らかい色合いのナチュラル・スタイルは、素材感がその温かさを感じさせてくれるようなインテリアスタイルの定番であり、その人気は永遠に衰えることがない。クールでスタイリッシュなモダン・スタイルが最も適しているのはおしゃれなモノトーンの部屋であり、直線的な家具で全体を統一するのがこのテーマの最大の特徴だ。それをベースとして、北欧モダン、ミッドセンチュリーモダン、ジャパニーズモダンなど、様々なタイプに広がっていく。シンプル・スタイルは、現代の若者が最も憧れる生活様式かもしれない。煩瑣なものはすべてなくして、本当に必要なものだけを残す。このテーマは、住む人のアートへの理解の深さを最もよく表し、シンプルだが品位を失わない理想の生活を作り出す。またアジアン・スタイルは、リゾートのような優雅な雰囲気があり、日本人が大好きな藤、竹、麻などの自然の素材の魅力を駆使してゆったりと過ごせる平和な空間を与えてくれる。宝の山を捜すように一つ一つの絵を味わっていけば、きっと心に触れる作品が見つかるだろう。まもなくカスタマイズの「思いデリ」のサービスも始まる予定で、結婚、出産、卒業式などの記念すべき時の写真でパネルを作ることができる。人生で最も美しい瞬間を小さなパネルの中に収めれば、友だちに贈る記念品としても最適だろう。

先ごろ、ArtDeliと有名ブランドのDEICAがコラボレートして、ArtDeli×DEICA「香るアート Fragrance Art」を発売した。アートを飾ると同時に、気持ちよい香りが味わえ、目と鼻を同時に楽しませることができる。セットで4725円で、8種類の花の図案のパネル(30cm×30cm)に、植物アロマのルームフレグランス(55ml)がついている。付属のフレグランスペーパーに噴きつけてアートにセットすれば、香りのあるアートができあがる。

よく捜してみれば、生活の中にはいろいろな喜びが詰まっている。生活に真摯に向き合えば、生活もあなたに微笑みかけるだろう。ArtDeliのシンプルなアートコンセプトに合わせて、すべてのパネルは輸送に便利なピザの宅配のようなボックスに入れて発送される。(Michelle執筆)

(C) 2011 artdeli.net

ArtDeli http://artdeli.net


忍者の森へ修行に行こう!

みなさんは、日本の忍者に興味がおありですか?これまで忍者はとても神秘的で、手の届かない存在でした。以前は、日本の漫画や映画などで接するのがほとんどでしたが、何と今では、我々が現代の忍者になれるように訓練してくれる場所があるというのですから驚きです。

忍者とは、鎌倉時代から江戸時代にかけて、日本国内で、城主のために各地で情報を盗んだり、破壊活動や敵の暗殺などの仕事をしたりした集団を言います。忍者は一般に集団で行動し、地方によって流派の名称も異なります。比較的よく知られているものに、伊賀と甲賀があります。明治時代以後、忍者が登場する舞台はなくなり、警察などの新しい職業が入ってきて、忍者は次第に忘れさられていきましたが、明治時代末期から大正時代にかけて、多くの作家が忍者に関する作品を発表したため、忍者というキャラクターに再び人気が集まってきました。

ハリーポッターの魔法と同じように、忍者の忍術は常に人々の憧れです。大人も子どもも、自分が彼らのような忍術を身につけられたら、いじめられることもないし、事件に遭遇したら勇気をもって行動し、悪者をやっつけることができてかっこいいだろうなあ〜と夢見ています。しかし実は、昔の忍者は現代の007のようなもので、彼らは任務を順調に遂行するために、行動する前に様々な厳しい身体的訓練を受けなければなりませんでした。そのプロセスは、決して楽なものではなかったのです。日本国内には、大小さまざまな忍者村や忍者をテーマとした施設があって、私も東京の赤坂にある忍者レストランで食事をしたことがあります。忍者ショーを見て、忍者の服装で写真を撮り、忍者料理を食べました。忍者関連の娯楽施設はけっこうありますが、お客さん自らが忍者になる楽しさを体験するものと言えば、忍者の森しかないでしょう。

三重県名張市の赤目四十八滝一帯は、伝説の赤目伊賀流忍者の実地の修行ができる場所です。九月下旬に私は忍者の森に行って現代の忍者の修行項目を体験しましたが、とても面白かったです。忍者が好きな人は、ここに来たらきっと満足するでしょう。忍者の服に着替えて、広大な森の中で、屋根の上や壁を歩く方法はどうやって練習するか?忍者が身を隠すやり方はどうするのか?さらに、忍者の武器の使い方など、いろいろなことを学びます。いろいろな訓練用具で身体を鍛えながら、忍者の精神を学び、訓練が終わったら修了証書がもらえます。このようにちょっと珍しくて、記念にもなる内容なので、行ってみたいという気持ちを抑えるのが大変ですよね。みなさんも強くなりたいですか?さあ、一緒に忍者の森に行って修行をしましょう!(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

忍者の森 http://www.akame48taki.jp/ninja/index.html (日)
  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)


最高の賛辞を贈る

2011年10月5日、前日のiPhone4Sの発表会であの見慣れた姿が見られなかったことで憶測が飛ぶ中、アップル社は、元CEOのスティーブ・ジョブズ氏が世を去ったことを公表した。享年56歳だった。公式サイトには、「アップルは明確なビジョンを持ち、創造力に溢れる天才を失った。そして世界は素晴らしい1人の人間を失った。」という悲しみに満ちた一文が載った。ライバルとされているGoogleでは、検索ウインドウの下に「Steve Jobs, 1955-2011」という言葉を入れると共に、アップルへのリンクを加えた。これは今までに例のないことである。

金のリンゴが去ったことで起きた大きな波紋は、世界の予想を超えるものだった。ニューイングランド複雑系研究所では、ジョブズ氏がこの世を去ってから12時間内のTwitterを追跡した。そして、200万件のSteve Jobsという名前を含むツイートを言語によって色分けし、一つのドットで1000件を表して、15種以上の言語で構成されたカラフルなリンゴの図案を作り上げた。

「自分の心と直感に従うことだけが、自分の本当の気持ちを知る方法だ。その他のことは重要ではない。」とジョブズ氏は言った。21歳で起業、25歳で巨万の富を築き、30歳で会社を追われ、41歳で再び復帰した。他の場所で事業を行っていた11年間には、アニメーション映画の世界ですばらしい仕事をした。アップルに戻ってからは、困難の中にあった会社の起死回生を実現し、時空を超え、東西を貫く、アップルだけが持つ革命的な体験を作り上げたのだった。

この世での時間がわずかしかないと知った時、最後の1年間も昼夜兼行で仕事を続けた。また彼は、今後4年間のアップル製品のコンセプトと計画を残している。それには、iPad、iPod、iPhone、ノートパソコンのMacBookの新製品の設計図も含まれている。一生は花のように華やかで、去るときは秋の葉のように静かで美しかった!ジョブズ氏は笑って言った。「生きるのは世界を変えるためだ。他に何の理由があるだろうか?」

以前は、新しいソフトの発売日に夜通し店の前に並ぶ人々を見ると、何でわざわざそんなことをするのかと密かに笑っていた。だが今回ソフトバンクがiPhone4Sの予約を受け付け始めたとき、私は長い長い行列に加わった。わずか一日で、全世界の予約数は百万台を超え、これまでのiPhoneの予約の中で最高だったという。私は、この百万人の人々の考えは同じだろうと思った。iPhone4Sはジョブズ氏の遺作なのだから、このアメリカの発想の天才に対して贈る最高の賛辞は、彼の残したこの魂を所有することなのである。(姚遠執筆)

Apple 追悼Steve Jobs http://www.apple.com/jp/stevejobs/


Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
E-mail:info@tokyo-fashion.net