|
††††††††††††††††††††††††††††††††††† ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 掛かりつけの医者ですら教えてくれない病気・健康の知識メルマガ『ヘルボ』 †健康の本当の意味を知っていますか?† ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 月が変わり急に気温が下がるようになりましたね。 季節の変わり目は体調の変化がしやすく不安定になりますので、 上着で温度調節出来るようにしっかり身支度して出掛けるようにしましょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― メニュー †健康の本当の意味を知っていますか?† ◎ 【1】 実は健康な身体の人は極少数だという事実 ◎ 【2】 精神疾患患者数の増加傾向ですが。。。 ◎ 【3】 主食への支出の変化 ◎ 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【1】 実は健康な身体の人は極少数■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 健康というのは病気になっていなければ健康だとか、病気になりにくいから健康という訳ではありません。 東洋医学では『未病』と呼ばれるのですが、病気になってはいないけど、身体を調べてみると異常がある状態も健康とは言えません。 【健康】 身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。 上記の説明はWHO憲章の前文にあるのですが、健康の概念にあたります。 あなたはこの条件を満たしている本当の意味での健康状態でしょうか?? あなた自身・周りの方の状態も見て下さい。 身体的・精神的・社会的のいずれかで良好な状態で無い方がほとんどだと思います。 世間一般では身体的な部分だけで健康かどうかと判断しがちなので、誤解しないで下さい。 健康というものはそれだけ価値があるものなのです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【2】 精神疾患患者数の増加傾向ですが。。。■■■■■■■■■■■■■ 精神疾患患者数がここ数年で急増しています。 患者調査によると平成11年の約204万人に対して平成20年には約323万人に増加しています。 電話相談件数は平成17年と22年を比べると約2倍の15万件と急増。 こうなったのも国内の景気や身の周りの環境など様々な外的・内的要因が重なった結果だと思います。 ある知人に聞くと、近所の精神科も連日予約でいっぱいみたいです。 患者は比較的若い女性が多いとの事ですが、それだけ心の病気は皆さんの気付かないところで蔓延しています。 若い人でも健康で無い人が増えています。これは非常に深刻な問題です。 さらに深刻なのが、精神科に行っても病気はほぼ治らないという点です。 全てではありませんが、ほとんどの精神科が投薬しかしないからです。 さらに鬱の疑いがある人は鬱になってしまいます。なぜなら医師が確定診断するからです。 確定診断をして病名を鬱病と付ける。その時点で患者は鬱になってしまいます。診断された事によって思い込んでしまうのです。 なので、私は安易に精神科に行く事はお勧めしません。 大体、精神安定剤・睡眠薬等の薬を取りに行く為の診察で問診は軽く済まされます。 カウンセリングなんてありません。 しっかり患者と対人のコミュニケーションを取って、病の原因を時間を掛けて取り除かないと、いつまで経っても病気は治りません。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【3】 主食への支出の変化■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 日本人の主食は米ですが、最近では主食にパンや麺類を選ぶ人が増えています。 値段が安くタバコ代を浮かせる為や・手軽に済ませたいという心理からきているのでしょうが、食べるという行為は非常に大切です。 昼食をほぼ毎回カップ麺とかパン1つで済ませる人が居たり、 お菓子で済ませたりもしくは食べなかったりと現代の食文化が無茶苦茶になっています。 高そうなコートにシャネルのバッグ片手にファーストフード店に並んでる女性を見ると、変な光景だなと感じます。 価値観の変化により健康を後回しにする傾向が強くなりました。 これも健康の本当の価値を知らない人が多いからです。大病をすると大きな医療費が掛かります。 彼らは痛い目に遭わないと自覚しないのです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■編集後記■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ メディアでは、入れ替わり立ち代り様々な健康法が紹介されます。 お昼の有名な番組や、ゴールデンタイムの番組で紹介されると瞬く間に広まります。 別にいいのですが、全てメディアの事を鵜呑みにしている方あまりに多いです。 仕入れた情報が正しいかどうか自分で判断しなければいけません。 ここでは今後TVや雑誌・ネットで新しく話題になった健康法についても触れていきたいと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 発行: メルマガ健康コンサルタント藤本 E-mail:maga.healthconsultant@gmail.com ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ††††††††††††††††††††††††††††††††††† |