2011年7月8日
第25号(通巻第271号)





【photo by Yao Yuan】

7/8(金)「生誕100年 人間・岡本太郎」展(〜9/25)  川崎市岡本太郎美術館

7/9(土)「αMプロジェクト2011 成層圏 Vol.3 下道基行」展 (〜8/13)  Gallery Αm

7/10(日)ライアン・ガンダー 「Meanin surrounds me now」 (〜9/18) 1223現代絵画

7/11(月)木住野彰悟「HANDMADE GRAPHIC」 (〜7/31) @ btf

7/12(火) 佐々木利多 「R7」 (〜7/17)  ギャラリーSPACEKIDS

7/13(水)「タグチ・アートコレクション Global New Art」展 (〜8/31)  損保ジャパン東郷青児美術館

7/14(木) 加藤泉 「Paintings and Sculptures」(〜7/16) アラタニウラノ

7/1(金)富士山が山開き 雲間にのぞく太陽に歓声

7/2(土)第11回東京フィルメックス最優秀作品賞受賞『ふゆの獣』初日舞台挨拶

7/3(日)湊線、那珂湊-中根で運行再開 来月全線復旧へ

7/4(月)フェラーリ、同社初の4人乗り4輪駆動モデル「FF(Ferrari Four)」発表

7/5(火) K-POP最後の女王「T-ARA」9月に「ねこダンス」で日本デビュー

7/6(水)ベッキー、「華和家の四姉妹」に初の本人役で出演!出演時間は……15秒!?

7/7(木)ソニーのMDウォークマン、約20年で幕--9月に出荷完了へ

【読者のみなさんへ】
いつもメールマガジンをお読みいただき、本当にありがとうございます。今日は、このメールマガジンの創刊11周年記念日です。この11年の間、我々と困難を共にし、共に過ごしてきてくださった読者の皆さんに対し、ここに心からの感謝の気持ちをお伝えします。

これまで我々は、心血を注いだとも言える「東京流行通訊」を発行し続けると共に、中国、香港、台湾のすばらしい雑誌やサイトと密接な協力関係を築いてきました。

【中国】「瑞麗伊人風尚」(「CLASSY」中国語版)、「瑞麗時尚先鋒」(「GLAMOROUS」中国語版)、「男人風尚」(「LEON」中国語版)、「瑞麗女性網」(サイト)、「風采美粧」(「VoCE」中国語版)、「世界時装之苑」(「ELLE」中国語版)、「嘉人」(「marie claire」中国語版)、「時尚旅游」(「NATIONAL GEOGRAPHIC」中国語版)、「撮影之友」、「撮影旅游」、「知日」、「一番日本語」、「可楽暢游・日本」、「道中人」、「南国風」、滬江日語(サイト)など
【台湾】「VOGUE TAIWAN」、「LaVie」、和風家(サイト)など
【香港】「良友画報」など

「週刊・東京流行通訊」の12年目の始まりに際して、ますます多くの中国語媒体のみなさんが協力の仲間に加わってくださることを心から期待しています。共に手を取り合って、新しい時代の日本の流行文化の中国語圏への発信を進めていきましょう。


コンパクトな一眼レフデジタルカメラ

デジタル製品に興味を持つみなさんなら、ここ数年一眼レフデジタルカメラの発展傾向において、コンパクト、レトロ、女性向きなどのキーワードがよく登場することをご存知だろう。技術の進歩のおかげで、一眼レフデジタルカメラは「大きくて重くておしゃれでない」という一貫したイメージを脱し、その結果、女性向け市場への最大の障碍がなくなった。2009年に人気女優、宮崎あおいがオリンパスPENシリーズのCMキャラクターになって以来、コンパクトな一眼レフデジタルカメラの存在が日本中に広く知られるようになった。しかしいくらコンパクトと言っても、本体がiPhone4より小さいカメラを想像できるだろうか?重さわずか180グラムというのを信じられるだろうか?これはカメラ付き携帯ではなく、本当に正真正銘の、レンズを交換可能な一眼レフデジタルカメラなのである。

6月23日、カメラメーカーのペンタックスが、新製品「Pentax Q」を発表した。他のカメラの型番がアルファベットと数字の組合せであるのに比して、この名前は商品を実によく表現している。「Pentax Q」のサイズは98×57.5×31ミリで、現在のところ体積がもっとも小さく、重さが最も軽い、レンズ交換可能なデジタルカメラである。カメラの形は伝統的なペンタックスのフィルムカメラを小さくした感じで、作りが精密で、ストロボをポップアップできる造形も人気を集めている。こんなに小さくてかわいいカメラが、模型ではなくセミプロ級の一眼レフカメラだというのだが、その性能は一体どのようなものだろうか?

Pentax Q CMOSの有効画素数は1240万、感度は最高でISO 6400に達し、シャッタースピードは1/2000〜30秒、P/A/S/Mおよび多種の手動モードを備え、背面液晶スクリーンは3インチ、46万ドットである。カメラの主力商品として、これらのデータは文句のつけようがない。驚いたことに、Pentax Qはさらに高画質の1080pのフルHD動画を撮影でき、HDMI伝送にも対応する。機器にはさらに手ぶれ防止のSRシステム、背景ぼかしコントロール、9種のプリセットの撮影効果など便利な機能が搭載され、非常に使いやすく実用的だ。この9種の撮影効果は「スマートエフェクト」と呼ばれ、ユーザは選択した4種の設定を本体前面のクイックダイヤルで簡単に切り替えられ、LOMO効果やポラロイド効果を好むユーザにとって実に心憎い設計となっている。背景ぼかしコントロールを備えたカメラはまだ少なく、これもPentax Qの大きな特色と言えるだろう。

Pentax Qは現在、ブラックとホワイトの二つの色から選べ、魚眼レンズも含むたくさんの交換レンズが提供されている。標準レンズキットとダブルレンズキットの二種が発売される予定で、価格はそれぞれ7万円と9万円(約5500人民元と7000人民元)である。(凱特執筆)

(C)2011 HOYA Corporation

Pentax Q http://www.pentax.jp/japan/products/q/(日、英)


山手線の新しい座席

東京の人口は1300万人、面積は2100平方キロメートルである。小さな土地にこれほど多くの人口をかかえているのだから、交通機関の負荷の大きさは推して知るべしである。東日本旅客鉄道株式会社の統計では、JR東日本の2010年度の新宿駅における一日平均旅客数はのべ736,715人だったそうだ。電車は人々の過去と現在を載せ、車両の中の人々の姿はこの都市の縮図と言えるだろう。今回は、JR東日本の山手線の車両にどんな新しい変化があるか見てみたいと思う。

山手線は都心をめぐって運行し、一周回るのにかかる時間は61分である。全部で29の駅があり、通勤ピーク時の上野駅から御徒町までの人の流れが最大となる。混み合った車両の中で乗客に、より快適な座席を感じてもらうと共に、立っている乗客にも空間を作り出すために、JR東日本の先端鉄道システム開発センターと慶應大学理工学部機械工学科の山崎教授が共同で、新しい「実験場」を切り開いた。山手線の1両54席で、従来の座席を改造したのである。この新型の座席は6月28日に、東京の総合車両センターで一般に公開された。29日からは運行に投入され、耐用性や快適度などを検査し、新型座席を全面的に広めることができるかどうかを確認する。

新型の電車座席は中央が低く、左右両側が盛り上がっており、アーチ型の座席部分を形成している。背もたれは内側にくぼんでおり、上半身が両側に傾きにくく、包まれた感じになる。目を閉じると、BMWの座席にでも坐っているような気分だ。また、この新型座席は乗客の足の動く空間を制限し、お行儀の悪い乗客も、足を投げ出して他の乗客の空間を占拠することができなくなる。この座席はまだ試用段階にあるが、実際に使用が広まれば、居眠りをしても隣の人の肩にもたれかかって非難の目で見られることがなくなるという。座席に坐って頭が左右に揺れるに任せ、熟睡とうとうとの間を往復するのは、なかなか快適なものだろう。だが、座席が快適すぎて駅を乗り過ごす心配が出てくるかもしれない。(葉子執筆)

(C)East Japan Railway Company

Tokyo Guide 山手線 http://www.tokyoguide.net/tetudo/yamanote.html


代返防止の新対策

大学には、授業に出なくてもテストに合格すればいい科目もあるが、出席数が足りないと単位にならない科目もある。そこで単位を取るために、大学には代返をする学生が蔓延することになる。最近多くの大学ではICカードの学生証による方法を使っているが、友達が自分の学生証を持っていって代返してくれれば、見つかることは少ない。こうした代返を防止するために、神奈川県川崎市のアルファメディア社では、川崎市が推進する「知的財産交流会」を通じて富士通の開放特許を利用し、代返を効果的に防止する出席管理システムのスキャナ装置を開発した。

このスキャナ装置の名前は、「かいけつ出席代返防止版」という。最大の特徴は、学生証と座席の情報を自動的に対照できることにある。アルファメディア社が3年前に開発した「かいけつ出席」のスキャナ装置は、学生証情報を自動的に読み取るもので、紙に名前を書く方法に比べて出席管理の時間を大幅に短縮した。このシステムは立正大学、日本工業大学など6つの大学で採用され、200台が販売された。最近になって大学が、学生証を使って代返するのを防止する管理システムの開発を希望したため、同社は様々な模索を行った結果、去年9月に開催された知的財産交流会で富士通に相談をもちかけ、半年の協議を経て、タグと呼ばれるチップを使った富士通の技術によってついに新しい装置を開発したのだ。

新しい装置が以前のものと異なる点は、スキャナで学生証を読み取った後、学生は各自の席にあるタグが付けられたスキャナでもう一度読み取りをしなければならないというところだ。机のタグには固有の識別情報が入っており、アルファメディア社独自のスケルトンタイプのRFIDタグは、二重読み込みを防ぐ手段である。1枚の学生証と机のタグから得られる情報が対照されて出席状況を確認し、学生証の多重読み取りを防止できる。代返をしたければ、出席時に座席を移動する必要があり、教授に見つかってしかられる危険が増加する。アルファメディア社の小湊宏之社長は、この装置によって代返がしにくい雰囲気と環境ができればと語っている。新しい装置は1台約12万円で、今年の夏には販売が開始される予定である。予定販売目標は、3年間で1000台である。(緋梨執筆)

富士通ニュースリリース http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/06/28-1.html


楽しい四角スイカ

早いもので、もう7月である。連日の暑さの中で、人々はこれから来る夏に対して不安を感じている。暑さやのどの渇きを解消するスイカは、欠かせない夏の重要品だ。スイカはカリウム、シトルリン、リコピンなどが豊富で、肝臓の活性化を促進すると共に、利尿や血圧を下げるなどの効果がある。そして今また、もう一つの楽しい効用が増えた。それは、鑑賞タイプの「四角スイカ」である。

香川県善通寺市の特産品、四角スイカは、先月27日に出荷が始まった。350個のスイカが今月中旬まで京阪神や東京の百貨店などに出される。また、被災地の人々に喜びと希望を与えるために、「がんばろう東北」というシールを貼った10個の四角スイカが、東日本大震災の被災地である宮城、福島に無料で贈られる。

四角スイカは30年前からすでに研究が始まり、最初は冷蔵庫に入れるのに便利なようにという考えから生み出された。「縞王」という品種のスイカが直径約10センチになったら、立方体の強化ガラス容器内に入れて成型する。約3週間後には、一辺18〜19センチの立方体の「四角スイカ」ができあがる。成型後のスイカは約6キログラムで、主として鑑賞用やプレゼント用であり、装飾用として1〜4ヶ月保持できるという。完全に熟す前に収穫するので甘さは保証できず、食べるのは勧めないそうだ。一般の市場価格は1万円〜1万5千円ぐらい(約800〜1200人民元)である。

四角スイカは特殊な外形のため、日本では各界から注目され、その難度の高い栽培方法や管理方式が、四角スイカの珍しさを増している。農協によれば、現在のところわずか八軒の農家しか栽培していないそうだ。一昨年からカナダ、中国など4つの国に販売したところ、たいへん好評だったので、今年はさらに中東各地に輸出する予定だ。

四角スイカの他にも、様々な面白いスイカがある。ひょうたん型、三角形、ピラミッド型、さらには人の顔の形のものまであるが、女性が最も好むのはハート型のスイカだろう。個性の時代にあって、スイカも他人とは違うものを追求したいということなのかもしれない。(Michelle執筆)

楽天市場の四角スイカ http://www.rakuten.co.jp/kudamononosato/472951/472952/


今日もお疲れ様!

すべての日本語の中で、耳にするのが一番好きなのが、この「お疲れ様!」です。実際に疲れていなくても、相手が私をねぎらう言葉を聞くと、なぜだか全身がいっぺんに軽くなって、ちょっとした幸福感が湧き上がってくるのです。昔の農耕社会では、台湾人が出会って最初に言う言葉は「おなかいっぱい食べた?」でした。まるでこの世界に「おなかがいっぱい」より重要なことはないみたいに、「おなかいっぱい食べた?」と聞くことによって善意といたわりの気持ちを伝えていたんですね。しかも、知り合いであってもなくても、朝でも昼でも夜でも、人と人とが出会うとすぐに「おなかいっぱい食べた?」と聞いて、聞かれた方も同じように「食べたよ。そちらは?」と聞いていたのでした。

この「おなかいっぱい食べた?」と日本語の「お疲れ様!」は、実は同じ原理なのですね。日本語の「お疲れ様!」は、重要な企画案を完成したり、大きな取引をまとめたりした部下に対して上司が言うだけでなく、同僚の間でも、先に退勤する人が「お先に」と言うと、残って仕事を続ける人が「お疲れ様!」と声をかけます。面白いことに、この言葉は職場で使われるばかりでなく、サービス業ではさらに頻繁に使われることに気がつきました。ファッションの店で試着をしたり、美容院で髪を整えてもらったりした場合、着てみた時や髪ができあがった時に、店の人が必ず「お疲れ様」と言ってくれるのです。出版社の会議で連載の内容を話し合う時も、編集者たちが私に「お疲れ様」と言ってくれます。つまりこの言葉は完全に、こんにちは、こんばんは、ありがとう、さようなら、お手数をかけました、などの代わりになっているんですね。実に便利な言葉です。特に、自分と一緒に仕事をした人や、自分に協力してくれた人に「お疲れ様」と言えば、相手も心が通ったように感じるのではないでしょうか?

ただ、この「お疲れ様」という言葉、言う人と言われる人が理解する「お疲れの程度」には異なるところがあるようです。でも、この言葉はいつも善意から出ているのですから、誰かが言ってくれると、私はとても嬉しくなってしまうのです。ある晩、たいへんだった一日が終わり、すっかり疲れ果てて池袋駅のホームで電車を待っていた時、何か飲み物を飲みたくなりました。それで自動販売機に近寄ってみたら、何と機械の中に私に微笑みながらお辞儀をしているかわいい女の子が立っているのです。彼女の後には、「今日も一日お疲れ様でした」と書いてありました。私は思わず微笑んでしまいました。そうです。一日忙しくて、本当に疲れていたんです。でも、誰かがちょうどいいタイミングで「お疲れ様」の一言を言ってくれたら、まるで特効薬を飲んだように、重かった身体がたちまちリラックスしてきます。ですから、みなさんも機会があればできるだけたくさん、同僚や友だちや家族に「お疲れ様」と言ってみてください。お互いの関係がますます素晴らしいものになるでしょう。(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

日本語情報資料館「お疲れ様です」 http://www6.ninjal.ac.jp/kotoba_faq/250.html
  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)


伯楽と現代美術

荒涼とした寂しい背景の前に立ち、目の底に世の中への不満をたたえた少女の顔に、いとおしい気持ちが湧きあがってくる。――15年前、奈良美智の大作は5千ドルでも売れなかったが、今はA4サイズの絵が2万ドルで売れる。10年前には、イッセイ・ミヤケの男性ファッションに「目」の作品が輝き始めた。8年前、「パンダ」と「桜」のデザインがルイ・ヴィトンのバッグに加わり、村上隆の作品は15年間に50倍に高騰し、ニューヨークのオークションでは1点1500万ドルの驚異の落札記録を打ち立てた。

世界で注目を集めるアーティストたちも、彼らがまだ無名で、作品がまだ誰の目にも触れていなかった頃、黙々と彼らの面倒を見、戦略を立ててくれる人がいなかったら、今日誰が世界レベルのビッグアーティストになれただろうか?東京の清澄白河。小山登美夫ギャラリーの応接室。書架には、二本の足にそれぞれ「FU」「CK」と書かれた奈良美智のウサギが置かれ、ソファは「夢幻の花」、「流れる金魚」などの蜷川実花の巨大な写真作品が占拠している。これらのすべてが、話し好きの、日本の現代の伯楽の伝説となっているようである。

15年前、日本国内のコンテンポラリーアート市場がまだ形を取っていなかった頃、小山登美夫さんは自分のギャラリーを開設しようと決めた。それは昭和初期の「食糧ビル」の一室で、8万円の家賃は彼には高額だった。そこで、スーツケースを下げて海外に絵を売りに行きながら、奈良や村上と同世代のアーティストの展示を企画するしかなかった。しかし、これらのアーティストたちがバブル崩壊後に国際的な名声を持つようになったのと同時に、小山登美夫ギャラリーも一躍、コンテンポラリーアートを扱う最も重要な画廊になった。新しい世代の大衆の審美趣味が、流行するアニメやイラストと共に、いかめしいアートの殿堂に仲間入りしたのである。

現在、小山登美夫さんは二つの画廊(清澄白河と京都)、二つの版画店(銀座と京都)を持ち、彼の市場経験はアジアの画廊の同業者たちの手本となっている。「画商」が美術の近代化の証人であるとすれば、画廊経営者はコンテンポラリーアートの同伴者と言えるだろう。熱い日の照りつける盛夏の午後に、私は気づいたのである。目の前のこの、背が高いわけでもない、温厚な笑顔をたたえた、街を歩けば普通のサラリーマンに見える彼が持つ超人的で鋭敏な判断力と大いなる活動の潜在能力に……。(姚遠執筆)

写真提供:小山登美夫ギャラリー

小山登美夫ギャラリー http://www.tomiokoyamagallery.com/ (日、英)


個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
E-mail:info@tokyo-fashion.net