2011年3月14日第9号(通巻第255号)
 

「週刊・東京流行通訊」よりお見舞いとお知らせ
今回は、東北地方太平洋沖地震災害により、本メールマガジンの配信が遅れてしまい、皆様にはご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りしております。なお、次回の本メールマガジンの配信は、通常通り金曜日を予定しておりますが、やむを得ぬ事情により遅れる場合もございますので、どうぞご理解ください。今後とも、「週刊・東京流行通訊」をご愛読いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

不思議な形のパソコン

パソコンにはどんな部品があるだろうか?本体と、ディスプレイと、キーボードと、マウスだけだろうか?いや、その他にもスピーカーや、カードリーダーや、外付けハードディスクや、レコーダーや、無線LANカードや……という具合に、どんどん複雑になってきている。老子は「一は二を生じ、二は三を生じ、三は万物を生ず」と言ったが、より複雑化していくパソコンに対して、多くのメーカーは想像力を働かせ、シンプルにする工夫をしたり、面白いアイデアを出したりしている。

例えばASUSTeKである。普通の人にとって、これまでASUSTeKはそこまで個性のある企業という印象ではなかった。ところが先ごろ発表された新しいパソコンは世界中を驚かせた。その新式のパソコンは、ただのキーボードにしか見えないからである。実はこのキーボード状のパソコンには、1.6GHzのインテルAtom N270プロセッサと無線ブロードバンドLANカードが内蔵され、Windows XPの操作システムを配備しているのだ。キーボードの右側の小さなディスプレイは、Webブラウズ、メール、チャットなどのすべての機能を備えている。また、テレビやディスプレイに無線接続することもできるので、突然スクリーンが必要になっても対応できる。このキーボード型パソコンの価格は、約5万7000円(4500人民元)である。

エイサー傘下のブランドeMachinesは先ごろ、変わった形のデスクトップパソコンを発売した。この「ER1401-N12B」という型番の小さなデスクトップパソコンの特徴は一目瞭然だ。本体の形がひし形なのである。このひし形パソコンの用途は、一般のデスクトップパソコンと同じだが、サイズと重さは本1冊程度で、立ち上げる時に明るい緑の光を発し、なかなか可愛らしい。しかも価格は3万8000円(3000人民元)程度である。これを抱いて持ち帰りたいという人も少なくないだろう。

最後にご紹介するのは大きな商品である。一般には空間が制限されているため、パソコン本体の内部構造はコンパクトであるほどよいと考えられている。しかしそうすると、散熱、集塵、電圧などが問題になる。このLevel 10と呼ばれるPCケースは、その逆の発想である。本来のパソコンの蓋をはずし、マザーボード、ハードディスクなどすべての部材を互いに離れた場所に置き、ケースもとても大きくなっている。これだけ大きいと散熱がよく、各部材の機能も充分に発揮させることができ、ハードディスクをレベルアップする時にも非常に便利だ。Level 10のメーカーは何と、自動車大手メーカーのBMWである。おそらくBMWは自動車エンジンの散熱の発想をここに取り入れたのだろう。Level 10の価格は5万円(4000人民元)あまりで、さすがプロ級のPCケースである。(凱特執筆)

上海問屋 http://www.donya.jp/

ライドシェアサイト「のってこ!」

「ライドシェア」とは、車の相乗りを意味する言葉。ヒッチハイクとも似ているが、事前に相乗り仲間を募集する点や、ガソリン代などの費用をシェアするという点が異なる。もともとヨーロッパでは一般的あったこのライドシェアだが、楽しく節約・エコができるということで、日本でも移動手段の一つとして認知度が高まっている。

ターンタートル代表の梅元建次朗さんが運営する「のってこ!」は、日本のライドシェア希望者を無料で結びつけるウェブサイト。車に乗りたい人と、乗せたい人が、それぞれサイト上の掲示板に日時や目的地を書き込んでいく。その後連絡を取り合って条件がマッチすれば、当日待ち合わせをして目的地まで車で共に移動する。現在「のってこ!」を通して毎週30組、連休前後はその倍ほどのマッチングがあり、乗車料金の相場は、東京―大阪間で3000円、東京―名古屋間で2000円程度と、電車やバスを使うより安い。さらに休憩や途中下車が調整できる分、高速バスよりも早く到着でき、乗車地や降車地も細かく交渉できるのが利点だ。近年のエコに対する関心の高まりもあり、2007年のサイト開設以来、会員数は増え続け、中には200回以上のリピーターもいるという。

だが、恐らく皆さんが一番気になるのは安全面だろう。「のってこ!」では、より安全性を高めるために、ユーザーに対してサイト管理者へ事前に身分証明書を提示することを推奨している他、ライドシェアの実績や評価欄を設けている。さらにドライブ歴、趣味、好きな音楽、車種などより詳しい情報を掲載することで、ドライブ中も安心して楽しい時間を過ごせるように工夫されている。実際ユーザーからは、普段あまり接することのない人々と知り合うことができた、地元の人ならではの観光情報を聞くことができたといった声が多く寄せられているという。ユーザーの多くがライドシェアの魅力について、節約だけでなく、偶然の出会いによって自分の世界が広げられるということを挙げているのだ。
 
中国では今年の春節の帰省時に、初のライドシェアサイト「春節回家互助連盟」が開設され、大きな反響を呼んだとのことだが、今後日中両国でライドシェアがますます普及していくことだろう。(香雪執筆)

写真提供:ターンタートル

のってこ! http://notteco.jp/ 春節回家互助連盟 http://www.jlfhome.com/(中)

斬新な暮らしの道具展

講談社が発行する男性向け月刊雑誌「HUgE」は、メンズファッションを中心として独自の視点で編集され、時代に合わせた話題や写真、アート作品などが豊富に掲載されている。まさに「高感度なビジュアルで発信するファッションカルチャー・マガジン」という言葉に値する流行雑誌であり、読者の広範な支持を集めている。「HUgE」は日本国内だけでなく、ニューヨーク、サンフランシスコ、パリ、ロンドン、ベルリン、上海などでも発売され、2010年からはMoMA(ニューヨーク近代美術館)の蔵書ともなっている。

時代が変遷するのに伴って、人々のライフスタイルはますます多様化し、社会のニーズも多様に変化を遂げている。ブックレーベル「HUZINE」は、「HUgE」には収まりきらない多様な素晴らしいアイデアを紹介していくために誕生した。第1弾として刊行されたのは、道具を紹介する「TOOLS」(3月1日発売、定価1575円)である。本書の刊行を記念して、掲載されている商品とクリエイターが一堂に会する「Access to TOOLS〜暮らしの道具展」が、ISETAN MEN’Sと「HUgE」の共催によって、伊勢丹新宿店本館7階で開催された。

道具の本「TOOLS」は、長く使える商品を通じて、流行や消費動向に流されないライフスタイルを提案している。ショップ、クリエイター、メーカーなど、個性も様々で、その個性溢れるファッションや日用品には大いに目を開かされる。展示会場の中央では、インテリアスタイリストの作原文子さんの世界観を見ることができた。求心力を持つその作品は、一見様々なモノが入り乱れているようでありながら、見る者に生命力を感じさせてくれた。これは、モノを通じて新しい生活の価値観を体験する展覧会であり、私たちの心に深い印象を残してくれた。(緋梨執筆)

(C)photo Taro Hirano, Styling Fumiko Sakuhara

講談社「HUgE」 http://www.hugemagazine.jp/

第12回東京ガールズコレクション開催

女の子の人気ファッションイベント「東京ガールズコレクション」(TGC)が、3月5日、国立代々木競技場第1体育館にて開催された。

2005年から年に2度開催されているこのイベント、第12回目をむかえた今回のテーマは「Tokyo Romantic Fever」。「情緒的に美しく咲き誇る花たちのごとく、女の子一人ひとりにキラキラ輝いてほしい」という想いを込め、2011年春夏のトレンドである70年代の楽観主義的でキッチュな装飾のような、遊び心を効かせた女性的なファッションアイテムを多数紹介した。参加したのは「BEAMS」、「Kitson」、「JILLSTUART」、「CECIL McBEE」、「L.D.S」など、約20の人気ブランドだ。

メインモデルは総勢約80人で、特に雑誌やテレビでもおなじみの佐々木希、土屋アンナ、藤井リナなど人気モデルが登場するたびに大きな歓声があがり、会場は盛り上がりを見せていた。その他、男性ダンス・ボーカルユニット「w-inds.」や音楽グループ「FANKY MONKEY BABYS」、韓国の男性アイドルグループ「2PM」らが歌う音楽ライブやチャリティーオークション、吉高由里子やビビアン・スーといったゲストの登場など、TGCならではのバラエティに富んだ豪華なステージが展開された。

さらに今回初の試みとして、約40メートルの巨大ランウェイで行われるショーやバックステージの緊張感溢れる模様を3D映像化した「TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 SPRING/SUMMER 3D THE MOVIE」というドキュメンタリー映画も撮影され、3月26日と27日限定で、TOHOシネマズ六本木ヒルズなど、日本全国で公開される予定だ。さらにgoogleとのコラボレーション企画として、「全世界リアルタイム配信」をYouTube上でおこない、「日本のリアルクローズ」に世界中から注目が集まった。

今後3月13日には、今回のTGCの連動企画として「東京ガールズコレクション ナイト in沖縄」が沖縄アウトレットモール あしびなーで開催されるほか、5月7日には「第1回 東京ガールズコレクション in 北京」の開催も予定されている。(林愛香執筆)

(C)TOKYO GIRLS COLLECTION 2011 S/S

「東京ガールズコレクション」公式サイト http://tgc.st/ (日・英)

280円の牛丼は、節約の星!

私の観察から言うと、日本人がケチだというのはちょっと言いすぎだと思います。ちょっと言い方を変えて形容してみましょう。私は、最近の日本人がますます倹約家になったと感じています。娯楽を減らすだけでなく、物を買う場合も衝動買いはしないし、倹約のために家の中にいることを選ぶようになりました。特に男性サラリーマンは、毎月もらう給料がほとんどそのまま奥さんの財布に入ります。その後で奥さんからお小遣いをもらうのですが、それは可哀相になるほど少ない金額です。生活費以外の娯楽費用を捻出しようと思ったら、食費を工夫するしかありません。

日本のサラリーマンは、昼食に平均いくら使うかご存知ですか?以前は1000円以下なら受け入れられるという感じでしたが、今はもっとひどくなって、500円以下でなければ「経済的」とは言えません。お腹がいっぱいになるかとか、おいしいかとかいうことは、構ってはいられないのです。さて、500円で何が食べられるでしょうか?みんな財布の紐がしっかりしているので、飲食店も様々な安上がりのランチを次々に売り出していて、選ぼうとすると選択肢がなかなか広いのです。おかずとご飯とスープがついて500円の日替わりランチを食べてもいいし、マクドナルドで500円以内のセットを頼むこともできます。コンビニに行って100円のおにぎり二つと1本150円の飲み物を買って、残った150円はスイーツなどを買うのに使うか、あるいは貯めておいて翌日のおかずを増やすのに使うという手もあります(ああ、みじめ)。また、「松屋」か「吉野家」に行って、280円の牛丼でおなかを満たすこともできるでしょう。残った220円を持ってマクドナルドに行き、100円のコーヒーを飲んで、100円のスイーツを食べ、それでも20円貯められますね。おや、こうして計算してみると、500円でもかなり使いでがあるようですね。

「松屋」と「吉野家」という二つのファストフード店は、実は貧しい留学生や個人旅行をする観光客の救いの神なのです。私自身はどちらかというと松屋が好きです。それは吉野家よりメニューの種類が多いからで、牛丼のほかにカレー、ハンバーグ、豚丼、韓国風豆腐チゲセットなどから選ぶことができます。また、すべてのご飯類には味噌汁がついています(吉野家では別途頼まなければなりません)。日本に長期的に滞在する場合、私は1週間に3回は行きます(笑)。重要な点は、味がいいということですね。だから、280円の牛丼は、本当に節約の星なのです!牛丼が、その安さによって放つ「節約の輝き」は、他に比べるものがありません。これからもずっとこの価格(あるいはもっと安い価格)を維持し続けて、みんなを笑顔にさせ続けてほしいものです。(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

松屋 http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/index.html 哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

西口の人生劇場

東京に来たばかりの頃、最初に入った日本語学校は、時代の象徴と言われた60階建ての「サンシャインビル」のそばにあった。20数年前の池袋は、今ほど人があふれてはいなかったが、駅から教室に行く途中で見られる色とりどりの華やかなショーウインドウは、異郷から来た若者の目には、日本語教師の加藤先生がおっしゃっていた「東武百貨店は西口にあって、西武百貨店は東口にあるんですよ」という言葉と同じように、新鮮であり、不思議なものであった。

当時の日本語学校の看板はとっくに消え失せたが、映画館、水族館、プラネタリウム、博物館、レストラン街、展望台、テーマパーク、ファッション・雑貨専門店などを集めた魅力的な巨大都市「サンシャインシティ」に押し寄せる人の波は、まったく衰える様子はなく、それどころか人の波には世界各国の言葉が飛び交い、金髪や黒い肌や青い目の人々のインターナショナルな色彩が加わっている。

中国にもたくさんの熱狂的なファンを持つ蒼井優の取材の一環として、20年後の今、池袋西口の東京藝術劇場に初めて出かけ、彼女が現在熱演中の舞台劇「南へ」を見た。この思いがけないきっかけによって、私は東口の「ショッピング」の雰囲気とは異なる、文化的な雰囲気に溢れた新天地に足を踏み入れることになった。西口の等身大の学生の彫像の前に立つと、なぜか立教大学のキャンパスにいるような錯覚に陥った。

石田衣良の作品にある池袋西口公園から出て少し歩くと、その小さな区域に入り込む。銀座通り、ロマンス通り、一番街、名店街などの商店街が交錯し、どの道も駅へと通じている。夜のとばりが降りる頃、この一帯の程よい価格の居酒屋や風俗店が活気を帯び始め、一晩中にぎわいを見せる。3階分の高さの、赤と黄色が華やかな「情熱ホルモン」の巨大な看板や、赤と白が交錯する「一軒め酒場」の鮮やかな看板は、西口商店街全体を昼と夜とでまったく異なる人生舞台に作り上げ、これらの華麗な看板が、この舞台で最も絢爛豪華な背景となっているのである。

Yahoo!の「知恵袋」、gooの「教えて!goo」、OKWaveなどの、中国で言えば「百度知道」に当たる質問サイトでも、池袋西口に関する質問は非常に多い。実は日本人にとっても、ここはよくわからない謎の場所なのだ。昔は栄光を担っていたランドマークたちも、今では「百貨店」という衣を次々に脱ぎ捨てている。もし加藤先生に再会することができたら、先生は今も「東武は西口にあって、西武は東口にあるんですよ」と教えているかもしれないが、私は彼女を連れて池袋西口に行き、その人生劇場が現在演じている生きたドラマを一緒に鑑賞したいと思う。(姚遠執筆)

Photo by Yao Yuan

池袋ウエストゲートパーク http://www.tbs.co.jp/iwgpark/

中川美香(共立女子短期大学)
  身長158cm

沢登未沙(成城大学) 身長155cm





【photo by Yao Yuan】

3/11(金)「クワイエット・アテンションズ 彼女からの出発」展 (〜5/8) 水戸芸術館現代美術センター

3/12(土)「レンブラント 光の探求/闇の誘惑」展 (〜6/12) 国立西洋美術館

3/13(日)グザヴィエ・ヴェイヤン 「FREE FALL」(〜5/8)エスパス・ルイ・ヴィトン東京

3/14(月)「VOCA 展 2011」 (〜3/30) 上野の森美術館

3/15(火) 「五百羅漢―増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信」展 (〜5/29) 江戸東京博物館

3/16(水)「夜明けまえ 知られざる日本写真開拓史 四国・九州・沖縄編」展(〜5/8) 東京都写真美術館

3/17(木) オペラ・フェスティバル フィレンツェ歌劇場「トスカ」 NHKホール

3/5(土)「FinePix X100」好調につき生産追いつかず

3/6(日)ソフトバンク、「Libero 003Z」のホワイトモデル発売

3/7(月)AKB48柏木由紀ブログがランキング2位に!

3/8(火) 岡本太郎展開幕:主催者「太郎を超えて」

3/9(水)カピバラさんの鳴き声、初公開!

中国で最も人気のあるファッション雑誌「瑞麗時尚先鋒」(「グラマラス」中文版)からの依頼で、私たちは中国のネット上で大きな話題になっている「東京漂浮少女」をインタビューする予定です。インタビューをより面白く、生き生きとしたものにすると共に、読者の声を反映させるために、みなさんから質問を集めたいと思います。現在、「新浪微博」でも質問が次々と集まっています。みなさんの質問を心からお待ちしています。また、インタビューの後で、それぞれの質問にお答えしたいと思います。

●あなたはフリーランス・フォトグラファーですか?自分のスタジオをお持ちですか?浮遊した人の写真を撮ろうとした動機は何ですか?作品はすべて友達の協力で撮影したのですか?撮影のとき、周囲から好奇の目で見られませんでしたか?他のタイプの写真の撮影計画はありますか?【上海 地味星人
●自分の写真を見たときにどんな気分でしたか?【上海 Mfighter的微博
●海外で浮遊の写真を撮りたいと思ったことはありますか?【武漢 藍黒偏執
●どこで撮影するのが好きですか?人の多い街の中心で、喧騒を離脱する感覚を表現したいのですか?それとも爽やかな公園や人の少ない場所で自由やおおらかさを表現したいですか?【天津 番茄蝶
●撮影場所を決めた後、人が多い時間や人が少ない時間を選んで撮影しましたか?飛び上がった時、他の人の表情が見えますか?彼らは飛び上がったあなたをどんな目で見ていましたか?浮遊シリーズの1枚目はどこで撮りましたか?きっかけは何ですか?【広州 逃之夭夭夭夭
●通行人を使って一緒に飛び上がるという予定はありますか?^_^【北京 静影

個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
E-mail:info@tokyo-fashion.net