メルマガ:photo「あなたにも撮れる風景!」
タイトル:photo「あなたにも撮れる風景!」  2010/06/29


photo「あなたにも撮れる風景!」 第6号 2010.6.29 


      目次:1.海での構図で気をつける事は?
          2.デジタルズームとは?

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 


   1.海での構図で気をつける事は?

   海や山などで水平線が見える所は まず水平を取ります。
   三脚に水平器があればそれを使います。
   どんなにいい作品でも 斜めは頂けません!
   いい風景に出会ったら どーーーうしても
   そっちの方に目が行ってしまいがちです!
   しかし いい風景に出たった時こそ 慎重に撮影します。
   まずは取り合えず一~二枚・・・それからは慎重に撮影です

   少し前に 海の見える棚田を撮りに行ったときです・・・
   多くのカメラマンのいる中で どうしても横にいる人って
   気になるもんですよね・・・
   どんなカメラで どんなレンズの何ミリとか・・・
   
   デジカメは液晶で確認することが出来るので つい
   チラチラと 見てしまいます・・・・・笑!
   横の方 何枚撮っても斜めでした!!

   最終的にエレメントなどのソフトで修正は出来ますが
   その分トリミングになります 画質も悪くなります。
   
   大事な撮影ほど 慎重に 撮影しましょう
   そう言う私も結構失敗していますが・・・笑!


     この記事の写真入りブログです
    下の↓ブログを見て頂けると嬉しいです!!

    詳しい事は私のブログサイト
    【絶景!絶対あなたにも撮れる風景!】へ 

    【角島礼拝堂から見る海】 
    http://kazu2631.blog85.fc2.com/blog-date-20100629.html
    http://kazu2631.blog85.fc2.com/

  ・・・・・私の経験や体験 カメラやレンズ 
  撮影機材や撮影場所 その撮影方法など 
  数々のエピソード雑学雑談を交えて
  写真入りで解説しています・・・・・!! 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  2.デジタルズームとは?

  デジカメのカタログには光学ズームとデジタルズームと言うように
  書かれてあるの 見たことあると思います。

  光学ズームは名前の通り光学レンズを前後させて焦点を調整する事で
  被写体を大きく見せるので 画質が悪くなる事はほとんどありません。

  しかし デジタルズームは CCDで得られたデジタル画像を
  信号処理計算する事で大きく見せます。

  だから デジタルズームでは 倍率を上げれば上げるほど 
  信号の数が多くなりますので 画質がどうしても悪くなってしまいます。

  そのため 両方のズームレンズを備えるカメラでは、
  光学ズームを最初に使って 望遠の限界が来た時に
  このデジタルズームが使われる様な機能になっています。

  このシステムは主に コンパクトカメラに用いられています。

  簡単に言えば・・・
  光学レンズの方が断然キレイに撮れると言うことですよね!!



   ★今日はご登録ありがとうございました♪。 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 ↓登録解除はこちらから
  <b>photo「あなたにも撮れる風景!」</b>解除<br>
  <form action=http://www.mailux.com/mm_sub_del.php method=post target=_blank>
  <input type=hidden name=mm_id value=MM4BFC601337489>
  <input type=text name=email value="" size=30 length=99>
  <input type=submit name=btn_reg value=解除>
  </form>

  このメールマガジンは(メイラックス)を使って配信しています。
  発行者 KAZU 
  ブログサイト名:「絶景!絶対あなたにも撮れる風景!」 
  http://kazu2631.blog85.fc2.com/

  http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM4BFC601337489 
  <a href=http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM4BFC601337489 target=_blank>photo  「あなたにも撮れる風景!」</a>

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。