メルマガ:toxandoriaの日記
タイトル:大勲位・中曽根康弘から「市民保守派」なる称号を賜った菅総理へ贈る歌  2010/06/18


[民主主義の危機]大勲位・中曽根康弘から「市民保守派」なる称号を賜った
菅総理へ贈る歌

<注記>お手数ですが、当記事の画像は下記URLでご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20100617

【プロロー グ画像】ドラクロ ワ『民 衆を導く自由の女神』
 
Eugine Delacroix(1798-1863)La Liberte guidant le peuple 1830 
259×325cm oil on Canvas Musee du Louvre 、Paris

・・ドラクロ ワ『民衆を導く自由の女神』でト リコロールを掲げる女性は
フランス革命の象徴とされるマリアンヌだ。彼女は フランス革命の精神で
ある「公共(共同の利益)・ 自由・平 等」(=交換的正義と配分的正義の
バランス/シ ミュレーション的、確率論的予測可 能性と現 実世界の予測不
可能性のバランス/正義 (Justice)の二つの公正要素=公正(Fairness)
と公平(Impartiality))の象徴とされる。

(プロローグ)関連ツイッ ター情報

hanachancause  2010.06.17 16:08
民 主党の自民党化RT@hana: 大 勲位・中曽根康 弘が民主党・菅総理へ「市
民保守派」なる有難い称号を授与した(朝日6/18)、これは菅・民主党政 権
が「政権交代時の理想主義(国民主権重 視、市 場原理主義抑制)」をかな 
ぐり捨て財 務省のシナリオに 沿った現実路線(財政・大 企業重視方向)へ
潔く舵を切ったのを揶揄的に讃えたもの。

momoao  2010.06.17 16:15
抵抗(国民主権主張への)がすご いのかな QT @satama: RT @hanachancause:
 φ( ̄  ̄|||)【QT】千葉法務大臣は、容 疑者に対する取り調べをすべて録音
・録画する「可視化」法案について、来年の通常国会への 提出も見送る考え
を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100617/t10015178621000.html

(市民保守派なる称号を贈られた菅総理の誤謬(偽装)の原点=この儘では
民主党は自民党化する)

菅総理は、所信表明で、 先ず国 家が全責任を負って「社 会的正義、格差是
正、所得水 平分配のための累進税率の改善・工夫、最低年金保証制 創設、国
民皆保 険制維持など、日本国民が人間と して生きることができる最低限の医
療・福祉・労働に 関わる条件整備」の最優先を明言することを、消費税増額・
法人税減税等の税制改革を宣言する前提条件として明確に位置付けるべきであ
った。

そこで自覚すべきは、あのリー マンショック後の今となってみれば「古典的
な鶏⇔卵の堂々巡りや単 なるバランス論」ではあり得ず、グローバ ル世界市
場経済の 流れを持続的で活力あるものへ再生するカギは、「生きがいを持つ人
間 こそが経済活力と付加価値創造を もたらす」という確たる信念に基づきつ
つ、あるべき優先順位につ いての理 想を掲げることであるはずだ。

菅総理に不満な(不十分さを感ずる)のは、マスゴミのプ ロパガンダがもた
らす支持率なるものに遠慮して いるのか、あるいはそれに怯えているのかど
うかは知るところでないが、この点についての明確な意志表明に欠けているた
め、何かその言葉に 誤魔化しがあるように感じられることだ。それ故に、新
たな疑念が沸々と国民層のあちこちから湧出しつつあるの だ。

因みに、ほぼ同じような論点について、地方財政審 議会長を務める東大名誉
教授・神野直彦氏は “菅首相は余り慎重になり過 ぎたようだ、ス ウェーデ
ン又はデンマー ク型のような高福祉・高負担を先ず最優先で目指す”と思い
切って明言すべきであった(国情が異なるので全く両国と同じにすることはで
きないとし ても…)と語っている(情報源:朝日新聞 6/12…ほぼ同内容の発
言は、週刊金曜 日1/29にもある)。

一方、見過ごせぬのは、民主党政権の中でも「カルト的意味合 いでの市場原
理主義、新自由主 義思想」の流れが一定の影響力を与えているという現実が
あることだ。それは、現職閣僚の中に市場原理主義信奉者が存在す るという
類の単なるヒューマ ンファク ターではなく、恰も口蹄疫ウイルスの如 く、
絶えず隙あらば増殖の機会を窺うという意味で、凡ゆる諸政策プロセスの大元
に新自由主義の動因が潜んでいることだ。

例えば、「国民的な観点から、国の予算、制度、 その他、国の行政全般の在
り方を刷新するとともに、 国、地 方公共団体及び民間の役割の在り方の見直
しを行う」(平成 21年9月 18日閣議決定)と いう目 標推進のため内閣府に
設置されている「行政改革刷新会議」 なる機 関(国家戦略室、閣僚委 員会と
並び内閣の政治主 導を実現する名目の組織)があり、主に「規制・ 制度改革」
と「事業仕分 け」を分掌している(参照、
http://www.cao.go.jp/sasshin/)。

この行 政刷新会議の事務局長は、「構想日本」(民間の非営利系・政策シ ン
クタンクで元大蔵官僚の加藤秀樹が設立、http://www.kosonippon.org/)の 代
表である加藤秀樹氏なる人物が務めている。この「構想日本」は中立性を謳っ
ているものの、小泉・竹中劇場の 時に「三位一体改 革」(2004.6、閣議決定)
を提言し採用さ れたという事実がある。加えて、一貫して強力な規制緩和の必
要性を主導する立場からも、その思想的底流が「新自由主義思想+財務省路線」
、言い換えれば自民党時代の「ネオリベ政 策+財務省路線」のすり替え組織 
である可能性が非常に高い。

従って、菅内閣は「第三の道」(英国ブ レア流の?)を目指すと所信表明で述
べたようだが、それが文字どおりに「人間重視あるいは社 会民主主義的な価
値観を新自由主義の上位 に置く」と宣言したと評価する訳にはゆかない。も
しそうである ならば、財務省のシナリオに忠実な税制改革(法人税引下げ、
消費増など)を最優先する筈がないのだ(参照⇒『経団連会長、 法人税引き
下げ歓迎…経産相と会談』、
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100616-OYT1T00570.htm
  /『菅首相が消費税引き上げに前傾』、
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15873520100617)。

留意すべきは、聞こえが良い「第三の 道」を謳う菅民主党政権の下で、実は、
すり替えられた形での自民党時代の「ネオリベ政策+財務省路線=国民主権
を無視し、国民を国家財政と大企業経営の ための道具と見なす異常思想」の
政策が、マスコミに操 作された非常に高い支持率に支えられつつ実行されて
しまう恐れがあるということだ。もし、これが現実となれば日本の政権交代は
偽装であり、そこで実 現したのは偽装民主主義とい うことになってしまう。

しかも、一昨年のリーマンショックで市場原理主義の暴走が資本主義の発達
にとっても有害であることが漸く世界的に理解され たとはいえ、その業病
(デリバティブ型金 融派生商品、CDSな どの病巣を抱えた資本主義の宿痾)
が根治・寛解した訳ではなく、ギリシア他のPIGS問題に見ら れるようなソブ
リン・リ スクなど新たな危機の形でグ ローバル市場原理主義は、 再び、大
暴走の機会を窺っているというのが現実なのだ。

ところで、このような米国発のグローバル市場原理主義が席巻 する21世紀
の閉塞状況を根底から打開し、希望に満ちた新たな人間社会の 可能性を開拓
するためのユニークな認識論 の可能性として、アントニ オ・ネグりが提起し
たのが「国家(公=public)」と「個人主義(=private)」 を超えた概念と
しての「共主義(commons)」ということだ。

これは隠然たる旧体制と化した現代世界の実質的支 配権力、例えば、米オバ
マ政権の背後霊とも言える産軍複合体型市場原理主義に収斂した保守・コミュ
ニタリアニズム・リ ベラリズム・ネ オリベラリズム等の野合型実効政治権力、
我が国におけるマスコミと検察の連携で民主・ 小鳩体制(国民主権の理想)
の打倒に成功した実効権力など、あるいは菅・民主党政権の政策基盤に潜む新
自由主義への傾斜圧力などがもたらす閉塞状況からの 脱出の道を示唆すると
見なすことができる。

従って、このような「資本主義の暴走」と「国民主権型・民主主義」の軋轢が
もたらす政治・経 済・社会的な閉塞状況は必ずしも日本だけのこととは思わ
れないだけに、菅総理大臣は、何よりも先ず「これからの日本 の国のあり方
についての理念」を明快かつ率直に国民へ語るべき だったのだ。それは、こ
れから民主党・菅政権は何を目的(das Ziel)として経済・社会・福祉政策を
推し進めようとしているの か、ということだ。

つまり、「財務省or構想日本のシナリオに沿った現実路線(財政・大企業重視
方向)」へ、いさぎよく舵を切ったことが“現実的(日本のリアリズ ム)”な
のではなく、「人間中心、国民中心の国家づくりと国のかたち」についての理
念を明快に先ず宣言してから、その下で経済・財 政・医療・福祉・教育政策な
どの戦略プ ロジェクトを構築するのが“現実的”である(未来の 日本の真の
リアリズムになる)ことに早く気付くべきなのだ。

そして、このような大いなる誤謬を“現実的政治”(自民党時代とは異 なるリ
アリズム政治)だと強弁するのでは、マスゴミを窓口とする実効権力側は大喜
びかも知れぬが、覚めた一般市民の目線からすれば、それは もはや誤謬どこ
ろではなく菅・民主党政権が自民党型の偽装or粉飾民主主義政治へ限りなく接
近してしまったことを意味するのだ(参照⇒『消費税10%首相が言及自民の
提案、参考に』、http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010061802000067.html)。

(大勲位・中曽根康弘から「市民保守派」なる称号を賜った菅総理へ贈る歌)

Alexandra - Was ist das Ziel(何を目指しているの?)
 

Les Ballons Rouges - Lara Fabian Serge Lama
 

Serge Lama - Les ballons rouges (English subtitles) 
 

Alexandra - Mein Freund der Baum
 

・・・二番目のLes Ballons Rouges - Lara Fabian Serge Lamaの魅力がフラ
ンス流のコ ケットリーな空気(実は、歌の内容はとても悲しいものなのだが
・・・ Serge Lama - Les ballons rouges (English subtitles) を参照)だ
とすれば、元歌の Alexandra - Was ist das Zielにはドイツ流の美学(清新
な美 的心性)のようなものが感じられる素晴らしい歌である(歌詞は下記を
参照乞)。なお、惜しくもAlexandraは交通事故で夭折し ている。

・・・ともかくも、初志(市民派の政 治家としての目標)を見失いつつある
かに見える人に相応しいと思われるので、ここでAlexandra - Was ist das 
Zielを菅総理大臣へ献呈しておく。

・・・なお、Les Ballons Rouges - Lara Fabian Serge Lamaへ至る前に、そ
の仲介的な存在として、Serge Lama のLes Ballons Rouges があるので、三番
目に掲げておいた。その歌詞の内容どおりの深い悲しみを表現した Serge 
Lamaの歌唱力には脱帽するばかりだ。

・・・四番目のAlexandra - Mein Freund der Baumも、メディア操作 の支持
率に浮かれ風船の如く空中を彷徨い始めたため、往年(市民活動時代)の仲間
達との絆と一般国民への 誠実な眼差しを失いつつあるかに 見える菅総理大臣
へ献呈すべき歌と思われるので付け加えておく。

(Lyrics)

Was ist das Ziel ? 
(http://www.completealbumlyrics.com/lyric/91251Alexandra+-+Was+ist+das+Ziel+%3F.html)

Es ist November und der Regen
Kriecht durch die Kleider auf die Haut.
Ich geh alleine auf den Wegen
Die mir vom Sommer her vertraut.
Wem wohl die kalten Tage nützen?
Was gestern lebte ist heut taub.
Und in den schmutziggrauen Pfützen
Ertrinkt der Bäume welkes Laub.

Was ist das Ziel in diesem Spiel,
Das der Natur seit je gefiel?

An ein paar Zweigen hängen Blätter,
Die heut Nacht der Wind vergaß.
Den Pavillon versperren Bretter,
Wo manches Liebespärchen saß.
Sogar die Nester in den Bäumen
Sind ohne Leben,ohne Sinn.
Und mir alleine bleibt das Träumen,
Weil ich ein Mensch mit Träumen bin.

Was ist das Ziel...

Ich bin auf einmal so alleine,
Wo ist das Glück,das hier begann?
Die kahlen Bäume und die Steine
Die schaun mich durch den Regen an.
Ich suche oben in den Sternen
Ein wenig Trost für mein Geschick.
Doch der,der Trost sucht,sollte lernen,
Er ist vergänglich wie das Glück.

Was ist das Ziel...

Doch aus Verzweiflung wächst das Hoffen,
Das uns die Kraft zum Atmen schenkt.
Zwar bleiben viele Wünsche offen,
Weil irgendwer das Schicksal lenkt.
Solange hier bei uns auf Erden
Man einen Hauch von Leben spürt,
Sorgt das Schicksal für das Werden
Und gibt das Glück,wem Glück gebührt.

Das ist das Ziel in diesem Spiel,
Das der Natur seit je gefiel.

・・・

Mein Freund der Baum von Alexandra(
http://www.completealbumlyrics.com/lyric/91251/Alexandra+-+Was+ist+das+Ziel+%3F.html)

Ich wollt dich längst schon wiedersehn, 
mein alter Freund aus Kindertagen, 
ich hatte manches dir zu sagen, 
und wußte, du wirst mich verstehen. 
Als kleines Mädchen kam ich schon 
zu dir mit all den Kindersorgen. 
Ich fühlte mich bei dir geborgen, 
und aller Kummer flog davon. 
Hab ich in deinem Arm geweint, 
strichst du mit deinen grünen Blättern 
mir übers Haar, mein alter Freund. 

Mein Freund der Baum ist tot, 
er fiel im frühen Morgenrot. 

Du fielst heut früh, ich kam zu spät, 
du wirst dich nie im Wind mehr wiegen, 
du mußt gefällt am Wege liegen, 
und mancher, der vorüber geht, 
der achtet nicht den Rest von Leben 
und reißt an Deinen grünen Zweigen, 
die sterbend sich zur Erde neigen. 
Wer wird mir nun die Ruhe geben, 
die ich in Deinem Schatten fand? 
Mein bester Freund ist mir verloren, 
der mit der Kindheit mich verband. 

Mein Freund der Baum ist tot ... 

Bald wächst ein Haus aus Glas und Stein, 
dort wo man ihn hat abgeschlagen, 
bald werden graue Mauern ragen, 
dort wo er liegt im Sonnenschein. 
Vielleicht wird es ein Wunder geben, 
ich werde heimlich darauf warten, 
vielleicht blüht vor dem Haus ein Garten, 
und er erwacht zu neuem Leben. 
Doch ist er dann noch schwach und klein, 
und wenn auch viele Jahre gehen, 
er wird niemehr derselbe sein. 

Mein Freund der Baum...

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。