|
[机上の妄想] 検察&メディアの癒着が創作する“関係者”についての“魚眼 レンズ的 <注記>お手数ですが、当記事の画像は下記URLでご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20100122 【画像1】記者クラブ所属のメディアが好む “関係者”の実像? …この画像は http://lonpari.blog.shinobi.jp/より <注記> toxandoriaが贔屓とする俳優・香川照之はNHK大河ドラマ『竜馬伝』で、三菱 グループの創設者・岩崎弥太郎を好演中。が、余りの“好演ぶり”(その余 りの汚さとネアンデルタール人似の怪異な風貌!)に三菱関係者からブーイ ングとか?(情報源:週刊朝日1/29号)上の“関係者”の実像?は、香川が 演ずる岩崎弥太郎をパロったもの。 大河ドラマ「龍馬伝」 舞台裏に密着 1/2 大河ドラマ「龍馬伝」 舞台裏に密着 2/2 [プロローグ] 「テレビ局+検察」がヤラセ演出する多数の颯爽たるイケメン検察官らが勢ぞ ろいした“ガサ入れ”のニュース映像、それはテレビの視聴者にレオナルド・ ダヴィンチ絵画の美を連想させる、いわばルネサンス期に完成した線遠近法的 構図で出来得る限り視聴者に壮麗で合理的・論理的な印象を与えるように巧妙 な仕掛けが施されている。その仕掛けとは、こういうことだ(以下の・・・部 分は週刊朝日1/29号から部分転載)。 ・・・まず当局からおおよその捜査の時刻と場所の情報が記者クラブを通じて 事前に局に上がる。現場にカメラを派遣し、撮影の準備をさせる。捜査官もち ょっと離れた場所に二列隊列で待機する。ここで重要なのはガサ入れ先の建物 に対して曲がり角にカメラを設置することだ。カーブを曲がってキャメル・コ ートで歩く捜査官の姿が絵になるからだ。・・・ かくして、テレビ画面を心待ちする視聴者(一般大衆)用の“ダヴィンチ風ル ネサンス絵画”が完成するという訳だ。というよりも、この時の視聴者(一般 大衆)の脳裏を霞むように流れる映像は昔どこかで観た「水戸黄門様の印籠」 か「大岡越前の御白洲」の映像であろう。ともかくも、そのテレビ画面が視聴 者へ与える印象は「法の下の平等」からは程遠く、せいぜいのところで勧善懲 悪か形式的な意味での法治主義ということである。 [本 論] 約2週間のツイッター初体験の感想 たまたま、この正月休みから始めた「ツイッター」(Twitter)への“挑戦” (大げさすぎる?)が小沢疑惑を巡る『国民意思(民主&小沢)vsコッパ役 人(検察)の“真昼の決闘”の先に見るべき方向性、 http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20100118』とほぼ同時進行したため、思 いがけずも、めったにないと思われる興味深い初体験をすることになった。 標題に掲げた「魚眼レンズ的考察」とは、この初体験で得たユニークなリアリ ズム感覚(=我われが日常生活で当然視している線遠近法的な現実認識とは全 く異なるリアリズム感覚)のことである。なお、“ツイッターの熟練者”から 見れば、何と幼稚な!ということになるかも知れぬが、何しろ初心者なのでそ こは大目に見て頂きたい。 言ってみれば、まあソレは自分が“お魚さんか、カエルさん”にでもなり、 水面すれすれか、あるいは地べたを這いずり回りながら、人間どもがやってい る日常社会・日常生活を下から見上げているような感覚である。大げさに言え ば、それはアフォーダンス感覚(円周魚眼レンズで覗くような、生物本能に近 い原始的な感性/参照、画像)に向けて進化中なのかも知れない。 ・・・・・ ツイッターは、たしか昨秋の10月頃から日本版が本格化したばかりなので、ま だそれほど普及していない。が、新たなメディアとしての可能性を感じさせる。 現況は、<緩いテーマで選んだターゲットについて約160フォロー、約60被フ ォロー>で利用中。当然ながら、登録者は実名、匿名、ホワイトハウス、オバ マ大統領、鳩山総理、原口総務大臣、フリージャーナリスト、NHK広報局、芸 能人など実に様々。 下記(1)のようなポータルサイト(ソフト)が続々と誕生しつつあり、ツイ ッターそのもの(下記(2))と併用するのがコツ。結論としては、ブログ・掲示 板・SNSなどが囲い込み系であるのに対し、ツイッターは開放系であること が理解できる。従って、前者と後者の補完利用から、現実認識にかかわる、新 たなメディア環境構築の可能性が期待できそうだ。 (1) http://tsubuyaki.sso.biglobe.ne.jp/ ・・・ツイッター(2)同様にフリーだが、登録することが利用条件。 (2) http://twitter.com/hanachancause <toxandoriaの場合>、(1)は数秒〜十数秒単位で画面が更新(フォロー先 が増えればもっと更新が速くなる/ただ、フォロー中止・再開は自由自在!)。 ので、ザット一覧して(ノイズも多いながらも)ホットでユニークな情報を釣 り上げるのがベスト。ただ、全体情報量が膨大なので1日以上経過した情報の ブラウジングは、事実上、不可能。他方、(2)は矢鱈と書きこまぬ限り十分 にマイペースでのフォローが可能。従って、これは、恰もボイス・レコーダか 備忘録メモのような使い方ができる。 より重要なのは、ツイッター上でのアライブな情報交流の中で、主要メディア の誤報(例えば、渦中の小沢問題関連など/下記◆)が浮き彫りとなるような 面白い感覚(恰も、魚眼レンズ的な視野で新たなリアリズムを発見したような 感覚!)が得られたこと。つまり、それは、“主要メディア等の権威筋の “関係者”が(=ダヴィンチ風、ルネサンス絵画or同建築風の近代合理主義が 構築した、アカデミックで官僚主義的な権威)が記者クラブを介して社会に流 布させてしまった誤情報”について検証の手掛かりを逸早く提供するような可 能性が潜在するのではないか、と思われることだ。 ◆小沢氏団体不透明会計:土地購入4億円「小沢氏に調達相談」⇒石川議員供 述「小沢氏もう持たない?」民主内に懸念強まる、 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100120-OYT1T01406.htm これ(◆)は、昨日・午後(1/20)から今朝(1/21)にかけて、例の如く“関係者 スジ”の情報に基ずくとする読売のスクープから始まり、毎日・朝日等の主要 新聞が報じたもの。その後、石川容疑者の弁護士から各メディアへ「これが誤 報」であることを通報したが、後者の事実を報じたのは記者クラブに属さぬス ポーツ紙など一部のごく一部のメディアだけ。ツイッター上では、毎度のこと として、この主要メディアによる誤報関連の話題が爆発的に増殖した。が、主 要メディアはこのことを完璧に無視している。恰も、そんな現実は地球上に存 在しないとでも言うかのように。 なお、主要メディアの一隅に属する東京新聞が、検察発表への疑問を呈する記 事を書いたため検察への出入り禁止処分をたびたび受けたという事実は周知の とおりのはず(が、これも巷でも周知のことかどうかは実際のところ??だ が)。 toxandoriaは、小沢ファンでも民主ファンでも何でもない。が、問題は、この 日本の特異なメディアスクラムの実態が無視され続ければ、仮に小沢の逮捕後 に民主党による強固な政権が首尾よく(・・・誰にとって首尾が良いのか は?)誕生したとしても(懐かしの(?)自民時代へ逆行するのであれば、そ れは最悪!)、記者クラブ制を介しつつ主要メディアと癒着する検察が頂点に 君臨する日本の官僚機構が何らの反省もなくそのままというのでは、今と全く 同じことを未来永劫やり続ける可能性があるということが懸念される。 <参考>ツイッター一覧(toxandoria 設定)のツイートから、部分転載 dpj_how 2010.01.21 21:36 RT @kono_chiha: 裏金に裁判所のお墨付きが! RT @hanachancause: @dpj_how コイズミでないが感動した! ⇒ 検事総長は絶対に偽証出来きない。裏金を 認めるのは確実、なぜなら三井裁判で裁判所は裏金の存在を認定してしまって いるから。 hanachancause 2010.01.21 21:19 RT @hanachancause: @kharaguchi 原口総務相のtwitに朝は同感、夜は感動! ⇒ 自民長期政権が作った統治システムへの反抗者は抹殺、既得権益と網の目に 張られた仕組み、「おかしいけどしょうがね、出入禁止では困るし」とジャー ナリズムの自由を奪う。 hanayuu 2010.01.21 20:59 RT @hanachancause: @kono_chiha 小泉じゃあないがコレも感動した! それ とも、そんなコトは大したことでないかい? ところで、テレビ局お抱えのヤ メ検になるには国家議員逮捕の手柄がいるらしいゾゾ〜ッ ⇒ 週刊朝日 1/29号 kono_chiha 2010.01.21 20:56 裏 金に裁判所のお墨付きが!RT @dpj_how: RT @hanachancause: @dpj_how コ イズミでないが感動した! ⇒ 検事総長は絶対に偽証出来きない。裏金を認 めるのは確実、なぜなら三井裁判で裁判所は裏金の存在を認定してしまってい るから。 dpj_how 2010.01.21 20:47 RT @hanachancause: @dpj_how コイズミでないが感動した! ⇒ 検事総長は 絶対に偽証出来きない。裏金を認めるのは確実、なぜなら三井裁判で裁判所は 裏金の存在を認定してしまっているから。 hanachancause 2010.01.21 20:03 @hanachancause ということは、N.Y.T.はハッキリ“政治マター”と見てい る? ⇒ 日々坦々、http://bit.ly/8YiQSP 昔、関係者の関係者から検察・ 警察・国税・公安・公取には無数の政界絡みが常在するが、人手不足故の力学 が作用するとか、空耳だったか?。 元のつぶやきを表示 hanachancause 2010.01.21 19:57 @hanachancause 更に、N.Y.Timsは「“小沢VS検察”の歴史的背景か ら、検察と政治の関係性、検察リークの現状など」を、慶応大学の小林良彰教 授や元検事の郷原信郎名城大学教授など解説を交えながらまとめている。⇒ 日々坦々、http://bit.ly/8YiQSP 元のつぶやきを表示 hanachancause 2010.01.21 17:07 @hanachancause 『「刑法230条ノ2第2項」の、いわゆる「みなし規定」によ り、捜査当局から十分な取材をすれば、たとえそれが事実に反していたとして も、名誉毀損の罪からは免れるということになっている』⇒ 永田町異聞、http://bit.ly/5EmuGr 元のつぶやきを表示 yamame3 2010.01.21 14:54 RT @kono_chiha 今、日本史上初の独立戦争のような気がしていますw。可能 にしたのはツイッター。RT @hanachancause …つまり日本民主主義社会のリア リズムは覚醒した国民自身が創るものだと思っています。その点、ツイッター は何か新たな可能性を予感させて面白い… gurryjack 2010.01.21 14:24 RT @0316peke: 同意です! RT @kono_chiha: 今、日本史上初の独立戦争のよ うな気がしていますw。可能にしたのはツイッター。RT @hanachancause …つ まり日本民主主義社会のリアリズムは覚醒した国民自身が創るものだと @kono_chiha 0316peke 2010.01.21 13:29 同 意です! RT @kono_chiha: 今、日本史上初の独立戦争のような気がして いますw。可能にしたのはツイッター。RT @hanachancause …つまり日本民主 主義社会のリアリズムは覚醒した国民自身が創るものだと思っています。@kono_chiha kamigata0 2010.01.21 13:28 明治維新、敗戦時以上の変化だな RT @kono_chiha 今、日本史上初の独立戦争 のような気がしていますw。可能にしたのはツイッター。RT @hanachancause …つまり日本民主主義社会のリアリズムは覚醒した国民自身が創るものだと 思っています kono_chiha 2010.01.21 13:23 今、 日本史上初の独立戦争のような気がしていますw。可能にしたのはツイッター。RT @hanachancause …つまり日本民主主義社会のリアリズムは覚醒した 国民自身が創るものだと思っています。その点、ツイッターは何か新たな可能 性を予感させて面白いですね。 @kono_chiha dpj_how 2010.01.21 11:08 RT @Haba_nero タブロイド(日刊ゲンダイ)もおわすれなく。 RT @hanachancause: @dpj_how 同感! 日本の真実はスポーツ紙とツイッター が語る、週刊誌も一部を除きメタメタ&ゴロツキ化の様相 元のつぶやきを表示 Haba_nero 2010.01.21 10:37 タブロイド(日刊ゲンダイ)もおわすれなく。RT @hanachancause: @dpj_how 同感! 日本の真実はスポーツ紙とツイッターが語る、週刊誌も一部を除き メタメタ&ゴロツキ化の様相 kappaman 2010.01.21 08:55 RT @hanachancause 米紙NYタイムズ、2011年に電子版の課金スタート、http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100120ATGM2005F20012010.html 元のつぶやきを表示 dpj_how 2010.01.21 08:53 RT @hanachancause @dpj_how RT同感! ⇒ @dpj_how: RT @loveofmaria: 日本の政治形態がいちばんよく似ているのは北朝鮮 元のつぶやきを表示 hanachancause 2010.01.21 05:02 @hanachancause 『関係者』明確表現を 小沢報道に総務相が苦言、2010.1. 20日 東京新聞 朝刊、http://bit.ly/65Urjqだけが報じた? また東京新聞 は検察へ出入り禁止か? ・・・以下は[2010-01-18 国民意思(民主&小沢)vsコッパ役人(検察)の “真昼の決闘”の先に見るべき方向性、 http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20100118 に対するコメント&レスの一部転載・・・ もえおじ 2010/01/21 23:26 今年もよろしくお願いします。 民主党小沢幹事長の政治資金問題に関しては、旧自民党的金権政治体質が問わ れているという側面もあるので、必ずしも自民党による民主党つぶしの図式に なると は限らないと思います。それに、万一小沢氏が逮捕されたとしても、 それで民主党政権が終わりになる訳ではないです。従って、この問題の扱い によって、民主党がどちらにも転ぶ可能性があります。 日本の貧困化に関連する話として:昨年、国連食糧農業機関(FAO)は、世界 的な金融危機 と食糧価格上昇の影響で「世界の慢性的な栄養不足の人の数が 過去最高の約10億2000万人になる」と予測する報告書を発表しました。しか しながら、この数字には日本などの先進国は含まれていません。(第一社会で は絶対的貧困は存在しないことになっている。)それでは、我々が抱える日本 の貧困問題は 一体何なのか。豊かな社会における単なる”福祉の不備”なの でしょうか? 議論が長くなるので結論から言うと、これは資本主義という経済 システムが 持っている弱点である「富の寡占化」を緩和する、労働者保護制度、および、 社会保障制度が十分に機能していないのだと思います。そしてそれは下流貧困 層の格差問題だけでなく、経済競争による心の荒廃という副産物を生み出して いるようです。 最近聞いた話ですが、小中学校では「給食費を払わない親が増えている」「ク レヨンなどの文房具、筆記具を欠く子供の増えてきている」そうです。これら は対象が少額なので、とても親がお金がな くて困っていることだけが理由で はないと思われます。(勿論、中には本当に貧困かもしれませんが…。)どう も、昔の日本社会に存在した「子供だけには不自由させない教育心」あるいは 「清貧の生活態度」が失われてきているのではないでしょうか。 いずれにしても、民主党は景気回復・セーフティーネットの構築・財政再建の 3課題を抱えており、政治と金の問題で停滞している余裕など無いはずです。 toxandoria 2010/01/22 04:35 “もえおじ”さま、こちらこそです。 仰 ることに同感です。思うに旧自民党型の二つの悪徳、つまり「政治権力中 枢による利権&金銭ネコババ型私益追求」、同じく「官僚・メディア等の既得 権癒着による優越的立場を利用した地位&金銭ネコババ型私益追求」、これら の要素が複雑に絡みあいつつ二派に分かれて死闘(政治闘争)を始めたという のが「小沢問題」の実像かも知れません。 従って、一般国民が「この次元の闘争」に深く巻き込まれる愚を犯すべきでは ないと思いますが、単純に傍観し続けるわけにもゆかないと思っています。な ぜなら、そこで双方から派手に飛び散り、我われの身に降りかかるであろう “夥しい量のドス黒い返り血”の中には、きわめて有害な未知のウイルスが潜 んでいる可能性があると思われるからです。 資本主義に深刻な欠陥が潜むという問題は、我が国に限らず御本尊の米国でも ますます深刻化しつつあります。例えば、ご承知のとおりオバマの医療・保険 制度改革も、民主党が上院の一議席を失った(マサチューセッ ツ補欠選挙1/19) ため再び深刻な壁にぶつかる状況となっています。仮に何らかの形で一応それ らしきものが具体化するとしても、もはや原型(公的国民皆 保険制)からは 程遠いものとなるでしょう。 尤も、既に<方向性が固まりつつあったオバマ医療改革そのもの>が、表面的 な見かけはともか く、その実態は医療・保険関連業界のロビー活動に引きず られたものであることが“知る人ぞ知るの現実”でした。従って、米国内でも そのようなマヤカシが罷 り通ること自体に資本主義の欠陥(暴走する市場原 理主義の病理)を指摘する厳しい声が存在することも事実です(cf. Freedom is not a natural condition、 http://www.allvoices.com/contributed-news/4990755-freedom-is- not-a- natural-condition)。 しかも、その米国で肝心のオバマ大統領の支持率がじり貧となっています。 このため、早速、オバマ大統領は率直に過去1年間の自らの政策について深く 反省する旨の姿勢を表明し、新たに一般国民の声をジックリ聞く決意であるこ とを声を大にして 再アピールしています。その意味で、これからの軌道修正 的な施策展開と米国民の一般意志がどのように絡み合うかを注視すべき重要な 時期を迎えつつあるよう です。そして、ここでも忘れるべきでないのは、や はり全ては<教育の問題>に行き着くということでしょう。 最近、20歳代の若者らの“意外な生の声”を聴く機会があり驚かされました。 彼らの多くは、この不況の中では格差拡大の問題などにかまけていられない、 たとえ自らがワーキングプアとなる可能性があるとしても、日本型の終身雇用 制と年功序列型の雇用制度は徹底的に破壊して、もっと自由原理的な社会にす べきだというのです。このような意見 が多数派とは思えませんが、そこには 未だに「小泉=竹中改革」が煽ったB層育成型教育の影が色濃く落ちています。 それどころか、このような思考の傾向は、既に小中学生の親にさしかかったパ パ・ママ年代層の人々へも大きな影響を与え続けており、それがご指摘の「子 供だけには不自由させない教 育心」あるいは「清貧の生活態度」が失われてし まったことをもたらす一因かも知れません。どうやら、「自分の頭で、自主的 に、ものごとを根本から考える」 という地道な教育を幼児教育レベルから本気 でやり直さぬ限り、日本はこのまま悪しき意味での米国型社会へ流れ着きそう です。しかも、日本にはキリスト教文 化的な意味での慈善を重視する考え方も 根付いていないので、そこで出現するのは今の米国以上に殺伐・荒涼化した社 会かも知れぬことを思うと空恐ろしい感じがします。 |