2009年7月3日第24号(通巻第176号)・FOR LADY
【photo by Kazuhiro Matsumoto】

→友達が日本に留学し、「埼玉県川口市」に住んでいますが、「県」の中にどうして「市」があるのか不思議です。【蕪湖 秦賀

←中国の行政区分では、「省→市→県→郷→鎮」が普通ですが、日本では北海道を除いて、都、府、県の下が二つの系統に分かれます。一つは都市系統で、「市→町→丁目、番地」となり、もう一つは農村系統で、「郡→町→村」となります。日本の「県」は中国の「省」に当たり、「県」の中に「市」があるのはまったく不思議ではありません。ついでに言うと、日本の「外務省」の「省」は、中国の「外交部」の「部」に当たります。

←私は「名探偵コナン」の大ファンです!日本のテレビでは、どのチャンネルでいつ放映されていますか?【花蓮 conanfans

→このシリーズは、「読売テレビ放送株式会社」と「東京ムービー」が製作したもので、1996年1月から日本テレビで放映されています。以前は月曜日の夜7時から放映されていましたが、今年の4月から土曜日の6時になりました。詳しくは、「名探偵コナンNEWS」のサイトをご覧下さい。

7/5(Sun) - 7/11(Sat)
とも 「色のある場所」 雑貨

7/10(Fri) - 7/12(Sun)
よしとみえみ「Pleasant」
ファッション

7/10(Fri) - 7/12(Sun)
ポスカポルカ展 立体イラスト

7/10(Fri) - 7/16(Thu)
チャウテセイ 雑貨

ALAYA

チョコレートのシートマスク

東京流行通訊」でもご紹介した「美肌一族」のシートマスクは大人気で、ここ数年、同シリーズの洗顔料、クリーム、リップグロスなどの商品が次々に発売され、どれも爆発的に売れている。また製品のキャラクターが漫画やアニメのDVDとして発売されるなど、主人公の「美肌紗羅」は日本人女性なら知らない人はいないほど有名である。

シートマスクで人気が出た「美肌一族」は、やはりマスク製品に最も奇抜な商品がある。一年前に初めての黒いシートマスクが発売された時も、各ファッション誌で大きく取り上げられたが、二ヶ月前には世界的なパティシエである辻口博啓とのコラボレーションによってチョコレートのシートマスクが発売された。

チョコレートシートマスクは、「美肌一族」のマスクの潤い成分は残したまま、抗酸化作用のあるカカオエキスを加えて肌の酸化を防ぎ、乾燥、くすみ、小じわなどの悩みを根本から解決しようというものである。辻口博啓の調製したチョコレートの香りは甘いけれどしつこくなく、スキンケアをしながらリラックス効果も得ることができる。

有名な化粧品クチコミサイトでは、「美肌一族」が圧倒的な支持を得ている。ここで、実際にチョコレートシートマスクを使ってみた人たちの感想を聞いてみよう。

「美肌一族シリーズのシートマスクで、いちばん愛用しえいるのがこれです(*^▽^*)。チョコレートの濃厚な香りとストロベリーの甘い香りが一緒になって、スイーツの好きな私にはうってつけの商品です!」

「冷蔵庫の中で30分ぐらい冷やしてから使うのが、私のやり方です。翌日は皮膚がふっくらして元気になり、お化粧もしやすいです。でも、チョコレート色のマスクを見た家族にはびっくりされました。私は甘い香りがとても気に入っています。」

「チョコレートは皮膚を引き締めて顔ヤセする効果があると聞いていたので、店で見つけてすぐに買いました。今のところ顔ヤセ効果はまだはっきりしませんが、皮膚はかなりつやつやになりました。そうそう、香りがすごくいいです!限定商品らしいので、次に見つけたら、たくさん買っておこうと思います。」(劉詩音執筆)

(C)2009 lovelabo inc.

株式会社ラブラボ http://www.lovelabo.co.jp/main.php
  美肌一族 http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/bihada/chara/index.html

金賞受賞の和菓子たち

上品な雰囲気のお菓子の包みに「モンド・セレクション受賞」の文字と、豪華なデザインのマークが輝く。「モンド・セレクション」は、「食品界のオリンピック」「食品界のノーベル賞」などと呼ばれ、1961年からベルギー政府と当時のECが開始した世界最高の権威を持つ国際食品品質審査会である。

出品者は商品を「モンド・セレクション本部」に送り、専門家と評論家が「衛生、味覚、パッケージ、原材料」について審査を行う。総合得点によって、最高金賞(90点以上)、金賞(80点以上)、銀賞(70点以上)、銅賞(60点以上)が贈られ、連続3年金賞以上を獲得すると、「国際優秀品質賞」の栄誉を与えられる。

近年、日本から出品された多くの商品が受賞しており、世界から注目を浴びている。2009年度の授賞式は、5月31日と6月1日にヴェネチアで開催された。ここで最高金賞を受賞した3つの和菓子をご紹介しよう。

如水庵「筑紫もち」
去年に続き、再び最高金賞を獲得した。もち米は佐賀県筑紫平野の「ヒヨク米」と北陸のもち米をブレンドし、きな粉には琵琶湖付近で取れる大豆「タレホマレ」を使用している。六段階の精製過程で作られた超ミネラル水が、「筑紫もち」をさらにおいしくしている。

明月堂「博多通りもん」
連続9年間金賞を受賞し、連続3年最高金賞を獲得した。ミルクの香りがするハイカラな皮で練り上げられた餡を包んだ明月堂のまんじゅうは、「博多名物」の名にふさわしい。福岡、博多への出張者や旅行者のお土産として喜ばれている。

水沢米菓「せんや煎餅」
連続3年最高金賞を受賞している。大切な人へのご挨拶に、胆沢平原の米「ひとめぼれ」を原料として、一枚一枚丁寧に焼き上げた煎餅は最適である。代々伝わる煎餅の老舗から誕生した「せんや煎餅」は風味もいろいろで、日本茶のおともにぴったりである。

モンドファン大集合! http://www.mondeselection.jp/

デザインフェスタな人々(その11)

デザインフェスタのアーティスト

原澤幸治さんは、1973年に雑誌「宝石の四季」で彫金教室について読んだのをきっかけに、教室に入ることを決めた。そして5年後には作品の創作を始め、これまでに数万点の作品を発表している。1983年からは毎年個展を開催し、多くの作品が伊丹国際クラフト展などに入選しており、現在は「アトリエ原澤」を主宰している。

彫金とは、様々な金属加工技術を用いて、ネックレスや指輪などのアクセサリーを中心としたいろいろな作品を創作するものである。他に椅子やテーブルなどの家具やバッグも、金属で作ることができる。金属製のバッグは重くて不便だと心配されるかもしれないが、素材を巧みに加工することによって、軽く持ち運びやすいものにすることが可能で、また、他にはない個性的なものを作り出すことができるのだ。

金属であっても「冷たい」感じを与えるだけではなく、古来の日本刀の「錆び出し」技術を使って牛革のような柔らかい色を表現したり、鼠の糞を使って独特の手触りを作り出したりすることもあるという。

これまでに原澤さんは、デザインフェスタに23回出展している。このイベントの最大の魅力は、来場者がアート全般に興味を持っていることだそうだ。個展を開くのとは異なり、絵画や音楽などの様々な分野のアートが溢れており、出展者と鑑賞者があらゆる作品に浸ることができる。出展するたびに、他のアーティストの作品や努力から多くの刺激を受けるのだという。

●デザインフェスタのスタッフ

福田翔太郎さんは、デザインフェスタの最大の魅力は、表現したい人なら誰でも自由に参加できるということだと考えている。そのため、他の場所では実現不可能な多くの表現がここに集まってくるという。また、参加者にとってここは刺激を受ける場所でもあり、多くの出展者が「他の人の作品から大きな影響を受けた」と語るのだそうだ。(Kamachi Yuji執筆)

(C)2009 DESIGN FESTA Ltd.

デザインフェスタ http://www.designfesta.com (日、英、中、韓など15ヶ国語)

トイレの時間を楽しく!おもしろトイレットペーパー

ドラッグストアやコンビニなどで、トイレットペーパーくらい簡単に安く手に入る昨今だが、少し多めにお金を払ってでも、ユニークなトイレットペーパーを買って、トイレタイムを楽しもうという人たちもいる。数ある中から特に変わったものを紹介する。

しりべん」(知って便利の意・お尻と便の音に掛けている)といわれるトイレットペーパーだ。「環境編」「地震防災編」「健康編」などがある。「環境編」では、環境についてのウンチクを深め、「地震防災編」ではいざというときのノウハウを学び、「健康編」では自身の健康状態について随時チェックできるのだ。知っていて損はないテーマばかりである。

おもしろトイレットペーパー」 の3種もお薦めである。「金運がよくなる編」は金運がよくなるお札のようなものがプリントされている。「英語編」は英単語がぎっしりと羅列されており、テスト前の学生にはぴったりであろう。「迷路編」は、数種類のプリントされた迷路がトイレで楽しめる。

だが、何よりも圧巻なのが、「日本一怖いトイレットペーパー」と称される「鈴木光司のトイレで読む体感ホラー・ドロップ」である。「リング」や「らせん」を書いたSF作家の鈴木氏が書き下ろした小説「ドロップ」をトイレットペーパーにプリントアウトしたものだ。1章10行前後、全9章で構成されており、トイレ中に手軽に読めるようになっている。パッケージは黒く、女性の怖い顔がうっすらと浮かび上がっている。価格は1個210円。

これだけユニークなトイレットペーパー、そのどれもが再生紙100%で出来ているという。しかしどれも流れて消えると思うともったいなく思え、気軽に使えないのではないか、という気もする。(亜遊民執筆)

林製紙株式会社 http://www.hayashi-paper.com/

もこもこウェットティッシュ

日本列島を覆う梅雨の季節、空気は重く、かびも気になる。憂鬱な日々に、いつでも携帯できるお気に入りのグッズがあれば、きっと爽やかな気分になれるだろう。バッグの中にいつも入れている「携帯式ウェットティッシュ」は、顔や手をふいたり、テーブルをぬぐったり、トイレで便座をきれいにしたりもできる。眠気覚ましにも使える上に、消毒、滅菌の作用もあり、様々な応急処置をするにも便利で、家でも外でも使え、あちこちをきれいにすると同時に気持ちまで清々しくなる。ウェットティッシュはいつでも使えて、とても便利な商品だ。

だが、これには驚いた!直径2センチ、厚さわずか1センチで、ちょっと見たところコインか薬のように見える物体を密封パックから押し出して、ペットボトルのキャップ2杯ほどの水をかけると、あっという間に膨れて円柱のようになり、それを開くとなんと25センチ四方のウェットティッシュになってしまうのだ!素材は環境に配慮して100%非木材の天然パルプを使用し、皮膚にも自然にもとても優しい。

湿度もあがり、不快指数が高いこの時期だが、このすばらしい「圧縮ウェットティッシュ」を取り出し、水をたらしてもこもこ膨れるのを眺め、広げて顔や腕をぬぐってみると、にじみ出た汗をふき取っただけなのに、なんだか心がなごんできて、その気持ちはちょっと言葉にできない感じだ。「清潔」「抗菌」「潤い」―――説明書に書かれたこの「三つの機能」は、モノに対してだけでなく、人に対しても有効のようだ。

一方、専門家が注目するのは、災害時の避難所での救急の場面での働きである。濃い煙がもうもうと立ち込めた時に、口を覆うものが見つからなかったら、ウェットティッシュで鼻と口を覆えば命が助かるかもしれない。災害後の集団生活では、最低限の食糧の備蓄は重要だが、「衛生」と「快適さ」も視野に入れなければならない。手に入れにくい石鹸やハンドソープの代わりとして、水が何より大切な状況下では、この小さなウェットティッシュが発揮する実力は想像を超えるものとなるだろう。

日本列島を覆う梅雨の季節、空気は重く、かびも気になる。バッグの中に斬新な「圧縮ウェットティッシュ」を一つ入れておこう。そして雨が上がって空が晴れたら、キャンプや釣りや、野外バーベキューに出かけよう。このウェットティッシュが、きっとたくさんの思いがけない話題や、行き届いた優しさや、身も心も開放する爽やかさを与えてくれるだろう。(姚遠執筆)

もこもこウェットティッシュ http://www.spiralmarket.com/2009/04/08/1154


個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2009 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
E-mail:info@tokyo-fashion.net