メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2009/06/01


GM倒産国有化で日本企業は困る?喜ぶ?


GMが1日に破綻申請 「事前調整型」処理で短期再建目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000580-san-bus_all

経営危機に陥っていたゼネラル・モーターズ(GM)は1日にも、連邦破産法第11条の適用を連邦破産裁判所に申請する。GMに先だって破産したクライスラーと同様、「事前調整型」の破綻で、政府は再建後の新GMの株式72・5%を取得して国有化する。製造業で米史上最大規模の企業破綻手続きである。
製造業以外では、リーマン・ブラザースの負債総額は6130億ドル(63兆7500億円)で、これが米国で史上最大の倒産である。

クライスラーに続き、世界首位を長年維持したGMが破綻したことによって、世界に君臨した米ビッグスリーの中で自力経営を続けるのはフォード・モーターだけとなった。
安売りは不況にも強いようだ。

GM破綻不可避で…日本102社“玉突き事故”恐れ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/259678/

GMの経営破綻が目前に迫るなか、国内の自動車関連業界でも緊張感が高まっている。GMの得意先となっている日本企業は102社あるとされ、これらの企業は部品などの納入代金が焦げ付く可能性がある。また、GMの破綻はその部品メーカーを通じて国内自動車メーカーに影響を与える可能性が高い。

これらの企業の中の半分ほどは売上高100億円未満の規模の中小企業である。
GMが連邦破産法11条の適用を申請した場合、未回収のままになっている部品の代金などが焦げ付くおそれがある。

同法11条のもとでの売掛債権の支払いを政府が保証する制度では、支援の総額は50億ドル(約4700億円)で、自動車部品業界が求めていた255億ドル(約2兆4000億円)と比べると5分の1程度の規模でしかない。
しかもこのうちGMの取引企業に対する保証総額は21億ドルでしかないとのことである。

GMが破綻すれば、その影響は売掛債権の焦げ付きだけにとどまらない。
GMの破綻が部品メーカーの連鎖倒産につながれば、そうしたメーカーから部品の納入を受けている日本の自動車メーカーの操業にも影響を与えることが危惧される。

しかし、悲観的な側面ばかりでもない。

GM破綻 待ちわびる人たち 
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_gm__20090531_19/story/31gendainet02041361/

膿を出し切ってしまえば、国営化されたGMと安心して契約もできるということである。
今後GMの主力商品になるであろうエコカー関連の部品は日本が強いという見通しもある。

いずれにせよ、規模縮小によってGMのシェアは大幅に低下するから、そのシェアを奪った企業が確実に儲かるのである。


************************************************************

記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
 <(_ _)>

http://blog.with2.net/link.php?312621

http://blogranking.fc2.com/in.php?id=104777

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。