メルマガ:憂国通信
タイトル:憂国通信  2008/12/20


天皇病状悪化 皇太子名代拒否 どうなる日本の天皇制? 修正削除 移動 傑作(0)
2008/12/20(土) 午後 0:46本文事件  Yahoo!ブックマークに登録 
「天皇制」という制度が古典的な制度で民主主義の実態にそぐわないことは子供でも解る。しかし、現状では「天皇制」の存続に関する議論は活発ではない。「天皇」が一般的には雲の上の存在なので、「天皇制」は庶民の生活とは全く関わりを持たない。国政選挙の争点になることもまずない。
「天皇制」を批判すれば何となく「『おっかない右翼』に脅されるのではないか」という恐怖心も働いている。その「おっかない右翼」が日本人でなくてもだ。(そのほうがもっと恐いか)まさに、「触らぬ神に祟りなし」である。

ブログや掲示板などでは「無法地帯化」していることもあって極端に天皇を愚弄・罵倒する書き込みも目立つ。
バカウヨに対する反発だろうが、内容もバカウヨ並みに幼稚なものがほとんどである。
マスコミも皇室問題では当たり障りのないことしか書かないのが実態である。

朝日の息がかかったJ-CASTが皇室関連の記事を書いていた。
「テレビウォッチ > 元木昌彦の深読み週刊誌」 という記事である。

皇室の「確執」 やや煽りすぎでは?
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/18032464.html 

こんなタイトルなので、何やら皇室にトラブルでもあるのかと思って読んだら…、

≪昔話で恐縮だが、この時期の合併号は最も売れるから、10数年前は現代も150万部を刷って、ほぼ完売した。今は、推測だが、70万部ぐらいではないだろうか。≫

と、週刊誌の凋落ぶりを嘲っている。元木昌彦氏は何やら最近の週刊誌関係者と「確執」があるのかもしれない。

≪昔の事件の犯人が辿った人生などを追跡した「あの人は今」ワイドは新潮から始まった。そのうちどの週刊誌でもやるようになり、年末の風物詩のようになっていた。≫

「馬鹿の一つ覚え」と言いたいのだろう。で、皇室はと見ると…。 

≪「あの事件と人物『その後』」とそれらしいタイトルを付いてはいるが、出てくる人物は、星野仙一、山本モナ、細木数子、デーブ大久保など、つい最近話題になった人物ばかりである。≫

「看板に偽りあり」と怒っている。で、皇室は…。

≪石川遼パパの「騒動」とは
タイトルだけでいうと燦然と輝いているのが新潮の「大喝采 『石川遼』の足を引っ張る『パトカー騒動』『記者締め出し』父親の大悪評」だ。≫

一番最後にやっと皇室記事があった。もったいぶっていたのだろうか?

≪ 新聞、テレビがやらないことをやるのが雑誌の役割だから、ほとんどの週刊誌が天皇と皇太子の「確執」を取り上げるのは当然だが、やや煽りすぎてはいないか。≫

週刊誌も「右翼」が恐いから、歯に衣を着せたような記事しか書いていないが…。

≪「『苦言』宮内庁会見でわかった両陛下と皇太子ご夫妻の距離」(朝日)「『天皇の公務名代を』の声は皇太子に届かなかった」(ポスト)「皇太子ご夫妻に天皇の『ご失望』」(文春)。新潮に至っては「『陛下と雅子妃』のご病状を悪化させる『宮内庁・東宮戦争』」と、代理戦争が勃発したと書く。≫

これらの記事に関しては、タイトルはおどろしいが、中身が伴っているとは言い難い。読んでも何のことやら解らない記事内容であることが多い。
元木昌彦氏にしたところで、結局は「週刊誌がどうした」としか書いておらず、皇室そのもには当たり障りのないことしか述べていない。やはり「右翼」が恐いのだろう。

元木氏が取り上げた週刊ポストの皇室記事。

「胸の検査の数日前、宮内庁から東宮へ使者が」情報も「天皇の公務名代を」の声は皇太子に届かなかった
http://www.weeklypost.com/081226jp/index.html

「天皇の公務名代の要望を皇太子が拒否している」という内容である。皇太子妃の病状を理由にしているが、結局は何のことか解らない。
昭和天皇が重病になった時も、長期間本当の病名は伏せられていた。今上天皇の病状もあまり思わしくないようだ。

≪平成7年(1995年)、大腸のポリープを摘出。
平成14年(2002年)12月、人間ドックに入った際に前立腺癌が発見された。
平成20年(2008年)2月25日、宮内庁は「天皇陛下は定期健診において今のところ前立腺癌の再発や他臓器への転移は見られないものの、ホルモン療法の副作用で骨密度が低下しており、このままでは骨粗鬆症に移行する恐れがある」と発表。
同年12月9日の宮内庁記者会見に於いては、天皇が12月上旬に上室性不整脈に罹患し、また、消化器官検査で胃と十二指腸に炎症が発見されたことがなどが発表された。原因は心身のストレスであり、宮内庁は「将来にわたる皇統の問題を始め、皇室にかかわるもろもろの問題を憂慮されている」と述べ、ストレスの中心に皇位継承問題があるとの考えを示した。≫

以上Wikipediaから引用した。
天皇の職務は「激務」である。今上天皇の年齢や体調を考慮すると職務遂行は厳しいものがある。70歳代の一般人が天皇の職務を代行したと仮定すれば、短期間でストレス死をする可能性が高い。
商業右翼もバカウヨもそうだが、皇族の人権に関してはスルーしている場合が多い。
「天皇」の政治性は否定しようもないが、「人間としての天皇」という観点では右翼も左翼も意図的に避けているのである。

改憲論議というと、自衛権絡みの議論が多い。世の中には「護憲派」なる連中がいるが、「第1章 天皇」に関しての矛盾点を言及する者は少ない。
共産党も2004年に綱領を改正し、「元首化・統治者化を認めないという条件の下、天皇制の是非については主権在民の思想に基づき国民が判断すべきである」と逃げ腰である。

現行憲法下では、天皇は自分の意思で引退もできないのである。
皇太子も同様で、現状では皇位継承に拒否権を認められていない。
「病気を理由にゴネられるかどうか」くらいのものだ。

バカウヨなどは「天皇を否定する奴は日本人ではない」とか好き勝手なことを抜かしているが、ヤクザの徽章を胸に貼り付けて威張っているチンピラと同じで、「権威」によりかかって狼藉を働いているゴミであることを自覚した方がいいだろう。

基本的人権には職業選択の自由権が与えられているが、これは国民の権利であって、「非国民」である天皇には与えられていない。

どこかの首相のように、誰もやりたがらないのにダボハゼのように食らいつき、支持率が20%を切っても椅子にしがみついていられるのも、職業選択の自由が保障されているからに他ならない。
どんな格式の高い家元だろうが、大企業の社主だろうが、「日本国民」ならば、やる気がなければ辞められるし、継がなくてもいいのである。

現状の国民の知的レベルでは天皇制が存在した方が都合がいい場合が多い。
第一にバカウヨが騒げる。そもそも天皇制が今日まで存続した理由は権力者側に「利用価値」を重視する傾向が強かったためである。論理性や倫理性などもとより議論の外であった。

外国を見てもヨーロッパでは王制が存在している。
日本の「売り」は天皇は王ではなく「emperor」であることだ。
格式が上なのだ。
朝鮮では「日王」などと蔑称しているが、世界的には「emperor」と認知されている。理屈では「王」のはずなのだが、認められていればこっちのものである。
外交上は天皇が存在すると相手国が最高礼節で対応するので非常に都合がよろしい。
アメリカの属国に過ぎない日本は政治的に「軽視」され続けてきたが、「天皇」を担げばそれなりに体裁を整えられたのである。ヨーロッパで現在王制があるのはイギリス以外は小国ばかりだが、存続している理由も「外交上の理由」が大きいだろう。
アジア地域で王制が存続しているのは、社会形態が単に「原始的」である場合が多い。

日本で天皇制が存続しているのは「国民の総意」によるものではない。アメリカの一存で存在しているのである。
日本がアメリカの属国であることを忘れてはならない。アメリカが天皇制を許容しているのはイギリス王室との関連があるからだろう。
そのイギリスも「王制廃止」について活発に議論されている。世論調査でも、実施される度に国民の意見は大きくぶれている。

日本の場合、国民の意思など関係ない。「アメリカの意向が全て」と思った方がいいだろう。
アメリカが天皇制廃止を決めれば、「右翼」「マスコミ」がこぞって皇室攻撃を始めるのは火を見るよりも明らかである。

その時「国民から敬愛されている」白じらしい実態が暴露されるかもしれない。

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。