「東京流行通訊」の読者の皆さんがより楽しんでいただくための資料といたしますので、アンケートにご協力下さい。抽選30名で最新版の「アラヤ2009年オリジナルカレンダー」を差し上げます。

性別

年齢 10代 20代
    30代 40代

地域
中国大陸 日本
台湾・香港・マカオ
アジアほかの地域
アジア以外

日本旅行で最も行きたい地域
北海道
東京・横浜及びその周辺
名古屋及びその周辺
京都・大阪・神戸及び周辺
広島・岡山及びその周辺
九州
沖縄

Email

 
個人情報の取り扱いについて
ご回答者の住所・氏名・電話番号、および電子メールアドレスなどの個人を識別できる情報を、原則として下記目的のみに使用いたします。1.当選者へプレゼントを送付するため 2.アンケート集計処理を正確に記すため。他の目的の場合は、別途、明記いたします。
【photo by Kazuhiro Matsumoto】
 

→現在、日本に関する中国語のネット情報(氾濫するポルノ画像も含む)が恐ろしくたくさんあって、ユーザーたちの様々な趣味を満たしていますが、まじめ一徹なこのメルマガをなぜか簡単に捨てることができないのです。【日本 水若児

←ご愛読に心から感謝いたします。長い間我々は、常に一つのことに力を注いできました。それは、くだらない話を追ったり、話を歪曲したりせずに、日本で見聞きした真、善、美をそのままみなさんにお伝えするということです。水若児さんのお便りは、我々の努力に対する最高のご褒美で、我々の信念はさらに堅くなりました。

→なぜかわかりませんが、十月から毎週「東京流行通訊」が届きません。金曜日にメールボックスを開いて、いつも寂しくがっかりしています。発行方法が変わったのでしょうか?【中国 Lain

←本メルマガの読者2万7千人を擁する発行プラットフォームの「希網網絡」では、10月から連続3週にわたって故障が起こりました。このような事故が起こるといけないので、定期購読なさる方は「東京流行通訊網」の無料登録会員になっていただくか、あるいは正確なメールアドレスを直接我々に送ってくだされば、編集部のサーバから直接お送りいたします。

【更新速報】
1.人気イラストレーター、和田誠の作品展。
2.秋の景色を楽しもう!

 

11/1(Sat)-11/3(Mon)
氷室 光一郎 「2008 11」絵画

11/1(Sat)-11/7(Fri)
小田と藤田 「+イラストレーション」絵画・イラストレーション・グラフィックデザイン・写真

11/2(Sun)-11/3(Mon)
MONOZUKITEN!2008イラストレーション・アクセサリーなど

11/4(Tue)-11/6(Thu)
Segiza Works Inc. 「Segiza Works Inc. Exhibition 2009 Spring」ファッション

  ALAYA
 
 
 

2008年10月31日第38号(通巻第145号)・FOR MEN
 

冬の快適エコ生活

【コラム編集:詩音】寒くて乾燥する冬に備えて、そろそろ対策が必要だ。今年はエコグッズを使って、快適な冬を過ごそう。

充電式カイロ
三洋電機のeneloop充電池シリーズの商品「eneloop kairo」は、内蔵電池を使用して重量も軽く、500回充電可能で、1回で7時間使用できる。外観はかつて一世を風靡した“たまごっち”のような楕円形でとても可愛らしく、表面は樹脂コーティングされている。eneloop充電池を使用したカイロには、他にも長方形のタイプがある。ボタンを押し温まるまで30秒〜1分しかかからず、温度も強弱が選択できる。効果は使い捨てカイロと変わらないが、必要な時に加熱して使い、繰り返し使用できるので、便利でしかも環境に優しい。今年三洋電機は、日本のいくつかのファッションブランドとコラボレーションして、美しいデザインプリントのeneloop kairoを8種類発売した。これは1000個限定販売で、これから冬の外出にはeneloop kairoが欠かせない。

気化加湿器
また、最近話題の自然気化加湿器「ミスティガーデンU600−01」は、電力を必要とせず、加湿機能も強力で、とてもおすすめのエコグッズだ。電気を使わない加湿器というと、本当かと思ってしまうが、その原理は非常に単純で、濡れたタオルを部屋に干して空気を加湿するのと似ている。単純な原理と言っても、濡れたタオルの役目をする「吸水フィルター」の吸水と気化の能力は驚くほど高い。特殊な材料で作られた吸水フィルターは非常に柔らかく、コットンペーパーのような手ざわりだ。紙のように折りたたんで発売しているので、持ち運びも便利。広げると立体的にカットされていて、鉢植えの植物のように美しい。セットには器が付いていて、フィルターを器に入れて水を注ぐと、湿った空気が送り出される。

実験によれば、このエコ加湿器は水の自然の蒸発量を15倍も高めることができるそうで、使用者は周囲の空気がしっとりするのを体感できる。フィルターは抗菌処理されており、1枚でひと冬の間使用することが可能。騒音もなく、価格もリーズナブルなので、エアコンで乾燥した部屋だけでなく、乾燥した飛行機内に持ち込んで使うのにもよさそうだ!【協力:東急ハンズ心斎橋店

冬のエコひいき http://www.eco-hiiki.net/feature/0708_winter.html

様々な面白い電卓

爆破の快感を体験する
「erect」(エレクト)というプロダクトブランドは、実に奇想天外だ。独自の破壊工学で設計されたこの計算機は、使いやすいようにキー配列を変えただけでなく、一般の「クリア」キーの代わりに「クラッシュ」キーがついていて、それを押した瞬間に数字が破壊されて消えていき、爆破の快感が体験できるのだ。破壊のために計算し、答えを得たら爆破する。これこそ、今までになかった設計だ。赤、黒、白の3色があり、サイズは80mm×123mm×12mm、価格は5250円(税込)。

どこまでアホになれるだろう?
わざとアホになってみせるお笑いタレントのナンバーワンと言えば、もちろん本メルマガでもご紹介した「世界のナベアツ」だ。数が3、6、9など3の倍数の時だけアホな声になる、そんな「世界のナベアツ」をマネした計算機は、本当に笑える。そして「イコール」を押した時、やはりナベアツと同じように「オモロー!」と叫ぶのだ。会社で使う際、ミュートボタンを押しておけば、クビになることはないだろう。

計算しながら、音楽も
ピアノの鍵盤型の計算機だ。演奏しながら計算できるなんて、家計簿をつけるのもつらくないはず。会社や学校に持参してみんなに見せたら、きっと「かわい〜!」と言われるだろう。鍵盤を押せば、もちろんちゃんと入力できるし、同時に音も出るのだ!黒、白、ピンクの3色があり、サイズは63mm×143mm×19mm、重さ170g、価格1000円(税込)。

文房具のKDM http://www.kdm.bz/

日本車 最新情報

世界5大モーターショーの1つ、パリ・モーターショーが今月、フランス・パリで開催された。日米欧の各メーカーから、環境に配慮したEV(電気自動車)やハイブリッド車が数多く出展され、まさに「エコカー」の競演となった。今回、日本メーカーで注目の車を紹介する。

●トヨタ「iQ」
トヨタが11月20日に発売する超小型車「iQ」は、世界最小(全長2985ミリ)の4人乗りコンパクトカーだ。大人3人、子ども1人まで乗ることができ、燃費は23km/lと、環境にも配慮。また、天井を高くし、エンジンルームや燃料室を小型化することで、快適な車内空間を実現した。安全面では、9つのエアバッグを標準装備し、後方から追突された際の衝撃を和らげる「後方衝突用エアバッグ」を世界で初めて採用。全9色から選べ、価格は140万円〜160万円と小型車だとやや高めだが、都会志向でこだわりたい人向けの1台だ。現在「iQペイントコンテスト」も行われている(11月24日まで)。

●日産自動車「NUVU」
日産自動車がパリ・モーターショーにおいて、世界で初めて披露したのが、この小型EV試作車「NUVU(ニューヴ)」。環境に配慮した日産製のリチウムイオンバッテリーを搭載し、屋根には太陽電池が組み込まれ、インテリアにも天然素材やリサイクル素材を採用している。最高速度は120km/hで、1回充電すると125km走れるという。まず2010年に日本とアメリカで、このNUVUよりも高性能なEVを市販化し、徐々に世界に広げていく予定だ。

●三菱自動車「レーシング ランサー」
世界で最も過酷なラリーといわれる第30回ダカールラリー(2009年1月3日-18日)は、アフリカの治安悪化により今回初めて、南米のアルゼンチン〜チリを舞台に開催される。環境にやさしいクリーンなディーゼルターボエンジンを搭載したこの「レーシング ランサー」で参戦し、さらにバイオ燃料を使用して、ディーゼルエンジン初制覇を狙う。なお、この車の外観モチーフとなった「ランサー スポーツバック」が今秋、欧米各国で順次発売される。

(C)2008 TOYOTA MOTOR CORPORATION.
(C)2008 Nissan Motor Co., Ltd.
(C)2008 Mitsubishi Motors Corporation.

Toyota.jp iQ http://toyota.jp/iq/
  日産自動車 http://www.nissan.co.jp/
  MOTOR SPORTS | MITSUBISHI MOTORS JAPAN http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/

「男」を極める下着

下着にこだわるのは、いまや女性に限らない。日本の男性たちの「人とは違うものにこだわりたい」という思考が、下着にも広がりつつある。そんな中、男性下着の常識を打ち破る性能、と謳(うた)ったのが、日本生産100%の商品「THE GUNZE」だ。

「THE GUNZE」の大きな特徴は、“ネクストラコットン”という新しい綿の素材にある。100%天然素材で、綿を分子レベルで改質することによって綿そのものの性能を高め、新しい機能を付加した。

例えば、色つきのアンモニアを吹きかけた場合、その汚れと臭いが一瞬で消えた。実は、生地そのものが中和して臭いを消すため、100回洗濯しても汗などに対する消臭効果が持続する。また、吸汗速度、吸湿性を向上させることで、蒸れにくく、さわやかな着心地を実現。衣類乾燥機を使用しても型崩れ、縮みにくいキープフォルム仕上げ、さらにエコ対策として、従来品より白さを15%アップし、水だけで洗濯しても汚れ落ちやすくしている。

まさにグンゼ独自の技術を結集し、「綿を極めた」この下着。グンゼでは「綿100%はもちろん『下着で世の中を変えたい』とまで考えて開発した次世代の下着です。しかもとても厳密な品質管理を行い、日本のみで生産しています」とアピールする。

商品のラインナップは、Tシャツやブリーフ、タンクトップなど、現在約15種類。ターゲットの中心は、キャリアアップを目指す30代の男性たちという。日本の大型スーパーマーケットのほか、オンラインショップ、中国・上海の伊勢丹、広州や青島のイオンなどでも販売している。

(C)2008 GUNZE Limited.

THE GUNZE http://www.the-gunze.com/

ゲームにはまるおじいちゃんたち

厚生労働省の統計によれば、昨年の日本男性の平均寿命は79.19歳で、2年連続で世界第2位だった。出生率の低下と高齢化の問題は、深刻さを増している。だが最近のあるニュースが、人々の心を一気に明るくした。

ある79歳のおじいちゃんが、「3D Shooting Game aki_tan's page」というゲーム攻略サイトを運営しているというのだ! 1930年に大阪で生まれた北島彰さんで、現在は山梨県甲府市に住んでいる。彼は自分でパソコンを作ったこともあり、FPS(銃で敵を撃つゲーム)についても大いに研究しているという。サイトにかなり古いゲーム名が書いてあるところから、古参のユーザであることもわかる。また、サイトの下の方に「Windows Internet Explorer 7.0.5730、Opera 9.27、およびFirefox 2.0014で表示の確認をしています。」と書かれているのを見ると、彼のパソコンについての知識も相当なものだということがうかがえるだろう。

最近のある携帯電話調査会社が500人(男女各250人)を対称にアンケート調査を行ったところ、50歳から79歳の高齢者のうち、半分近く(44.4%)が本人または同居家族がゲーム機を持っていることがわかった。最も多かったのが「プレイステーション(PS)2」の114人、2位は「ニンテンドーDS」の70人だった。

シニアがゲーム機で遊ぶ理由として、「意外に面白い」(65.1%)、「頭のトレーニング」(76.8%)などの答えが挙がった。「1人で遊ぶ」人は、据え置き型ゲーム機と携帯型ゲーム機でそれぞれ65.1%と85.7%、「子供と一緒に遊ぶ」人はそれぞれ34%と10.7%、「配偶者と遊ぶ」人はそれぞれ20.8%と8%、「孫と一緒に遊ぶ」人はそれぞれ5.7%と6.3%だった。これらの数字に、日本の高齢者とゲームの現状を垣間見ることができる。

3D Shooting Game aki_tan's page http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/

さよなら0系新幹線

【コラム編集:飾磨亜紀】日本の新幹線のデビュー車両として知られる「0系新幹線」が、11月30日で営業運転を終了する。「夢の超特急」として、40年以上にわたって活躍してきた今、開業当時の青と白のボディカラーで走っており、初代新幹線の雄姿を見る、乗車する、最後のチャンスだ。
 
1964年10月1日、東海道新幹線の開業とともに、この0系新幹線が登場した。当時の最高速度は210km/hで、東京〜新大阪間を4時間で結んだ。現在、最新の「N700系新幹線」は、最高速度300km/h(山陽区間)、最短2時間25分と進化しているが、日本の新幹線といえば、この先端車両の先が丸い0系新幹線を思い浮かべる人は多い。
 
しかも現在公開されている「スペシャルWebサイト」は、新幹線ファンにはたまらない内容が満載だ。例えば、開発からの長い歴史を懐かしい写真とともに振り返るコラム、壁紙やブログパーツなど。特にオリジナル映像は必見で、0系車両の製造や線路工事の様子、デビュー車両の出発シーン、今はなき食堂車、最新車両と並ぶ光景など、貴重な映像ばかりで、44年もの時代の移り変わりをとても感じさせられる。ビジネスでの利用が多いと思うが、この0系車両を見ると、家族での旅行や帰省、修学旅行で乗った思い出などがよみがえり、懐かしいと同時に寂しいという思いもこみ上げてくる、誰もがとても思い入れの強い新幹線だろう。

今年10月14日、最初に製造された車両が「鉄道記念物」に指定され、大阪市の交通科学博物館に展示されている。現在、新大阪〜博多間の各駅停車「こだま」として、1日10本運転されており、また、運転終了を記念して、12月6日、13日、14日には新大阪〜博多間で「ひかり」としてさよなら運転も実施される。【協力:JR西日本広報部】

JRおでかけネット:0系新幹線に乗って出かけよう! http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/

日本で見た運動会

錦秋の十月が口笛の音と共に、細長い島国の青空をゆっくりと流れていく。今月のカレンダーを破いた時、なぜか目の前に窓いっぱいに下げられて空の果てまで続くかのようなてるてる坊主を思い出した。そして記憶のフィルムに焼き付けられた感動的な場面が、少しずつ脳裏によみがえってきた。

日本の小学校の運動会は、まさに団結と喜びの交響詩だ!

一年の中でもたいへん重要なこのイベントに、教師も生徒も早くからその「モード」に入っていく。国語の授業では運動会の作文を書かせ、図工の授業では運動会のポスターを描かせる。課外活動では運動会会場に飾る万国旗を作り、運動会前日には子供たち一人一人が、晴天を祈るてるてる坊主を作って教室の窓に掛ける。

運動場に集まった小学生たちは、低学年から高学年までが赤組と白組に分けられる。赤と白の区別は紅白の帽子によって行われ、会場全体が競争する二組に分かれるのだ。中国では、運動会の競技は個人の成果を強調することが多く、選抜された人だけが参加できるが、日本ではすべての子供たちが運動会の主役である。競技は各組の点だけを合計し、高学年が低学年を引っ張って、一体になって団結し、個人の汗で集団の勝利を勝ち取るのだ。

「玉ころがし」「竹取り」「騎馬戦」「綱引き」などが、活気があって楽しいのはもちろんだが、「組体操」(中国のスポーツ大会の開幕式で行われるパフォーマンスに似ている)も運動会を盛り上げるための重要なプログラムである。子供たちは手を取り合い、肩を並べて、人工の波や花盛りの様子などを作ってみせたあと、いくつかの組に分かれて「人間ピラミッド」を作る。小さな体で組み立てていき、だんだん高くなって、最後の一人が上に上がり、4、5層のピラミッドができあがると同時に力強い音楽が鳴り響き、手に持ったカラーリボンを空中に投げ上げた瞬間の感動的な場面は、彼らの一生の記憶に残ることだろう。

だが私の目は、競技場に現れた車椅子と、そこに座った半身不随で頭をかしげた女の子に向けられた。中国での経験では、障害のある生徒が友だちの競技を見に来られるだけでも、かつては「学校の配慮」を示すものと見られていた。だが、次に起こった場面に私は驚いた。2人の係の男女生徒がその車椅子を押して、障害者の友だちとともにかけっこの行列に並んだのだ!彼らは最後にゴールしたが、会場からは最も大きな拍手が沸き起こり、誰よりも励ましの声援が送られていた。

また一年が過ぎ、多くの在日華人が日本の小学校の運動会で、このような感動的な瞬間を目撃したかもしれない。自分が子どもの時には得られなかった体験を味わって感慨を覚えると同時に、かつての祖国の教育についてもまた深く考えさせられた。

Copyright 2005-2008 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
E-mail:info@tokyo-fashion.net