メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第413号]  2008/08/06


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

             第413号(2008/8/6発行)

       毎回発行部数:約580部、 累計発行部数:272,200部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、ヒデクラです。

 既にブログのほうではお知らせ済みですが、先日、私の父が他界し、その関係
で実家に帰省しており、先週は、急遽休刊となってしまいました。m(_ _)m

 私の父は、実家では小さな運送会社を経営しており、まだ他界するには若かった
のですが、かなり前から目や色々なところを患っており、会社は実質、私の弟が
仕切っているような状態でした。
 やはり目が悪いと良く見えないので、外に出ると危ないということで、実質
ほとんど家の中での生活のようでした。もともとバリバリ働くタイプでしたので、
やはり仕事ができず家にこもりっきりとなると、はやり余計に弱るのが早くなる
のかも知れませんね。

 今回のことに限らず、このところ色々考えることが多々ありますが、心機一転
頑張ってゆきたいと思っていますので、引き続き、このメルマガも宜しくお願い
致します。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『実践TOEIC攻略講座(実践編)』[第7講] 
       (TOEIC攻略上級実践ノウハウ[リーディング編])

    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


       『実践TOEIC攻略講座(実践編)』[第7講] 
        =====================
     (TOEIC攻略上級実践ノウハウ[リーディング編])


   読者待望のコラム、『実践TOEIC攻略講座(入門編)』の続編の、
  読者の皆さんに860点を獲得してもらうという、実践編です。
   いよいよ終盤に近づきつつある、この実践編ですが、単にTOEIC
  の高得点を目指すだけで無く、実践英語力を身につけつつ、その結果
  として、TOEIC高得点を獲得して貰うというのが講座の主旨です。

   このコラムを読まれた後は、是非、書かれている内容を実行に
  移して下さい。単に読むだけでは、力はつきません。自分自身で実践
  することが重要です。
   読者の皆さんと一体となった講座にして行きたいと考えています
  ので、楽しみながら、シリーズ最後までお読み下さい。

   【 この講座の入門編や過去の講座を未だお読みでない方は、

      http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

     にて、バックナンバーを読まれることをお勧めします。 】


   それでは、実践編の第7講のはじまりです!


      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−


  ● 第7講: TOEIC攻略上級実践ノウハウ[リーディング編]


   前回、第6講にて、リスニングセクション高得点のノウハウを
  お話しましたが、皆さんご理解いただけましたでしょうか?

   今回は、実践編として入門編で既にご紹介しました内容に加えて、
  更に突っ込んだ上級者用のノウハウをお話しましょう。
  (入門編を読まれていない方は、先ずそちらのほうを読まれると
  更に効果的です!)


  ○ リーディングセクション高得点のポイント

   リスニング力は、リーディング力をベースに成り立っていると
  前回も書きましたように、TOEICにおいて、リーディングの
  力はかなり重要です。

   今回、この実践編では、敢えてリスニングセクションの対策を
  先に持ってきましたが、これは先ずリスニングセクションがあり、
  そのあとにリーディングセクションがあるからという、本番の
  TOEICのテストの流れを意識しているからですが、実はここ
  にもTOEIC高得点取得の秘訣が隠れているのです!

   既に、この講座の中で何度も言っていますが、この講座は
  巷の書籍やノウハウ本に書かれているような、単なるTOEIC
  の高得点テクニックを伝授しようというものではありません。

   しかしながら、既にこれまで私が書きました事を地道に実施
  されておられる読者の方は、確実に英語の実践力がつき、その
  結果として、TOEICの点数、特に、リーディングセクション
  の点数が、きっと上がっていることと思います。


   今回は、特に、TOEICで860点以上を取得して貰うため
  の「TOEIC攻略上級実践ノウハウ[リーディング編]」ですので、
  その覚悟にて以下をお読み下さい。
  (尚、本講座の前提としては、既に入門編をクリアーし、一応
  700点前後を取得できる方をターゲットとしていますので、
  その点、ご了解願います。つまり、そのくらいのレベルの方で
  ないと、以下のノウハウはあまり効果がないということです。)


 【秘策:その1】
  ⇒TOEICリーディングは時間配分、集中力が重要

   既に、TOEICテストを何度か受験された方はおわかりの
  ように、2時間ものぶっ通しのテストであり、試験の終了後は
  かなり疲れます。

   したがって、これに対抗できる基礎体力(これは、これまで
  言っています英語の基礎力(語彙、文法)だけでなく、体力、
  精神的な力も含みます!)をベースとした集中力も重要です。

   また、TOEICは問題のレベライズがされ、正答数がそのまま
  得点になるわけではありません。よって、皆んなができない問題、
  間違う問題はできなくても良いのです。気にする必要はありません。
   ただ、ここで重要なのは、皆んなができる問題を落とさないこと
  です。つまり、時間配分を上手くし、すべての問題を一応、解答
  できるようにすることが重要ということです。
  (時間が足らず、簡単な問題をみすみす逃してしまうのが、一番
  最悪のパターンです。)


 【秘策:その2】
  ⇒リーディングセクションは、とにかく全問回答を、先ずは
   目標とする。そのためにはどうすれば良いかを考えるべし!

   その1にも関連しますが、時間配分以外にも、全問解答する
  ためには、以下のポイントが重要です。

   以前、TOEIC対策への重要ポイントを書きましたが、
  覚えていますでしょうか?

  【STEP.1】 英文を速く読む力が必要

  【STEP.2】 英文を速く読むために必要なこと

  【STEP.3】 英語基礎力のない人はどうすればいいの?

  ですが、詳細を忘れてしまった方は、是非、バックナンバーを
  読み返してみて下さい。

   きっと、上記のなすべきことの回答が見えてくる筈です。
  例えば、短い時間ですべての問題を解くためには、Part7の
  長文をゆっくり時間をかけて読んでいてはダメです。
   設問の内容を意識して、すばやく本文から該当箇所を見つける
  ような読み方が必要です。

 
 【秘策:その3】
  ⇒各パートの特徴、出題意図を良く理解すること。

   以前、入門編でも解説しましたが、今回は、860点以上
  取得するという観点から、今一度見てみましょう。


  ・Part5:短文穴埋め問題(40問)
  ・Part6:長文穴埋め問題(12問)
  ・Part7:読解問題
           1つの文書(28問)
           2つの文書(20問)

  の100問を、1時間15分で解くことになりますが、
  新形式TOEICになって、更にPart7の読むべき
  英文の量が増えたような気がします。

   もし、あなたがまだそんなに速く英文の直読直解ができない
  とすると、全問解くためには、Part7の読解問題への時間を
  かなり確保しておく必要があるでしょう。

   ちなみに、現在、ある程度の速さで英文を読める私でも、
  TOEICのPart7では、45分〜50分くらいは最低
  あてるペースで臨んでいますので、もしTOEIC中級者の
  方がPart7の全問を解こうとすれば、できれば55分
  くらいはほしいところです。解き方がマズイとこれでも
  時間が足らなくなる可能性は十分にありますが、一応、これ
  くらいの時間をみておけば、大丈夫でしょう。

   仮に、55分をPart7に充てるととすると、残りの
  Part5とPart6は、20分で解かないといけないと
  いうことになります。これは自分の経験からいってもかなり
  厳しいです。よって、前回も書きましたように、リスニングの
  最後の時間を有効活用し、Part5の解答にあてる必要も出て
  くるのです。(これは、今回、最後に詳細解説致します。)

   そこで、中級者のあなたには、トライアルとして、厳しいですが、
  一応目安として、下記のような時間配分で臨んでみて下さい。
   今よりも良い点数が取れる可能性は大です。
  (下記はあくまでも目安ですので、何度か模擬テストでトライし、
  ご自分のスキルに応じた最適パターンを見出してください!)


  ● Part5:短文穴埋め問題(40問)
   ⇒ 18分で解いてください!
    しかし、1問約20秒ペースで解き、40問を一応すべて
   完了すれば、これで約15分です。(マークする時間も
   多少バッファーとして入れてあります。)
    えっ、残りの3分は?、と疑問に思う人もいるかと思います。
   しかし、この3分が、実はポイントなのです。

    よく、解けなかった問題を、最後にすべての問題を終えてから
   あまった時間で解こうとする人がいますが、TOEICの
   場合、そんな余裕はありません。もし、余った時間があれば、
   Part7の長文問題をじっくり解き、勘違いをしていない
   か、確認したほうが得策でしょう。

    では、どうするのか?

    もし、Part5を解いていて、感覚的に難しそうな問題が
   あれば、ある程度であきらめて次の問題に取りかかって下さい。
    そうすれば、最後に何問か解けなかった問題が残るかと
   思います。そこで、これらの問題をこの3分間を有効に使って、
   次のパートに行く前に、すべて解答しておくのです。
   (精神的にも、Part5をすべて説き終わった、という
   充実感が大切です! また、一番最後に戻ってやろうとすると、
   Part7をやっているうちに忘れてしまい、時間が足りなく
   なることもあるので危険です!)
   

  ● Part6:長文穴埋め問題(12問)
   ⇒ これは6分で解いてください。
    4つの穴あき設問がついた長文が3題ありますので、
    一題につき、2分という計算になります。

     これも厳しいようですが、この問題の特徴は、
    文章を全部読まなくても、穴あきの前後の文章を
    読めば解答できる問題が多いということです。
    一文章につき穴あきが4つですので、一問につき
    約30秒もあることになります。

     よって、穴あきの前後を読んですぐに埋まるものは
    それで解答し、もし、すぐに分からなければ、他の
    穴あきをやってから、もう一度2分内の残りの時間を
    活用して、その前後を読みながら解答すればOKで
    しょう。
     それでも分からなければ、あなたの実力不足です
    ので、ベストと思われる選択肢を選んで、即、次の長文
    に移って下さい。

     厳しいですが、このPart6全体で6分を守ること
    が、全体のスコアアップに重要です!
   (Part6ですので、"6分"です。覚えやすいですよね。)


  ・Part7:読解問題
           1つの文書(28問)
           2つの文書(20問)
   ⇒ 頑張ってPart5及びPart6を合計24分で
    解ければ、残りあと51分もあります!
     これくらいあれば、何とかPart7の全問解答は
    可能です。これまで私の指示に従って、ある程度の
    英語の基礎トレーニングを積んでこられたあなたで
    あれば、たとえ、そんなに速く英文が読めなくても
    大丈夫です。安心して下さい。

     最後にマークの見直し等々のバッファを1分見てき、
    Part7を50分で解くことにして、そのコツを
    お話しましょう。

     ただ、ここからは、既に入門編で書いた内容と少し異なり
    ますので、注意して下さい。
    (当然、スキルレベルによって、対策も異なります!)


     新形式のPart7は、48問と設問数が増えました。
    また、後半の20問はふたつの長文を読んで設問に答える
    かたちとなり、更に速読即解能力が要求されています。

     そこで、中級レベルまで達したあなたには、下記のような
    時間配分での対応をお勧めいたします。
    (これも、あくまでも目安ですので、ご自分のスキルに応じて
    最適パターンを見出してください!)

      ・Part7の読解問題
        前半の1つの文書(28問):30分
        後半の2つの文書(20問):20分

     前半は、ひとつの長文に対して設問が3〜4つですので、
    大体9つ程度もの長文を読んで、答えないといけないと
    いうことになります。
     初心者はこれで、時間が足りなくなってしまうのです。
    一つの長文に5分ほどかけていると、これで45分もかかり、
    全く時間が足りません!
     しかし、中級者のあなたは、すでにある程度のスキルが
    身についている筈ですので、1長文あたり、設問解答も
    含めて3分〜4分で解答するようにして下さい。

     そして、そのためのコツとしては、先ず設問を読み、
    何が問われているかを頭に入れた上で、その解答箇所を
    探すような感じで、ざっと本文を上から読むようにして
    下さい。その途中で、問題の解答が見つかれば、即マーク
    して読み続け、もし、すべて読み終わらないうちに、3〜
    4つの設問に全て解答できればベストです。即、次の
    長文問題に取りかかって下さい。
    (時たま、長文すべてを読まないと答えられない設問が
    あるときもありますが、これに対してすぐに答えられ
    なければ、あきらめて飛ばして、最後に時間的な余裕が
    できたら戻って解答するほうが得策でしょう。この1問に
    時間をかけすぎて、他の簡単な問題ができないと本末転倒
    です!)

     後半は、大体一題(5設問)5分で解答できれば、20分で
    20問すべて終えることができます。
    (私の感じでは、後半は長文を2つ読むとはいえ、わりと
    設問が簡単で、比較的容易に解答が見いだせるかと思います
    ので、1問1分の一題4分くらいで解答出来る可能性も十分
    にあります!)

     そして、とにかく全問解答し(全て目を通し)、先ほどの
    文章全体の内容を問うような手づかずの難しい設問があれば、
    このあとの残りの時間(上手くゆけば、数分は残っていると
    思いますし、先ほどのマーク見直し用のバッファの1分も
    あります!)を有効活用して、すべての問題への解答を
    目指してください。


     これが、リーディンセクションで高得点を取る秘訣です。
    このように、TOEICのリーディングは、1分、1秒も
    おろそかにはできない集中力、精神力を要求されるテストです。


     先ほども書きましたように、最後に究極の秘策伝授にて、
    この第7講を終えることとしましょう。


 【秘策:その4】
  ⇒リスニングの時間帯を、リーディングにも活用する!

   前回、リスニング編でも究極の秘策をひとつ公開しましたが、
  今回はリーディングセクションに関連した残りの秘策です。

   この秘策は、ある程度の英語力のある人、特にこれまで私が
  話しましたリスニングセクションでのノウハウを実践できる人
  のみ有効な秘策と言えるでしょう。


   新形式になってから、リスニングのPart4の問題へ取り
  組みやすくなったことはすでに前回述べましたが、実は、これは
  リーディングセクションにも影響しているのです。
   実際、私自身が新形式のTOEICを何度か受験して実感
  しました。

   TOEICのリスニングセクションの最後のPart4、以前
  これは、私の一番苦手なパートでした。しかし、新形式になって
  から、取り組みやすくなり、また私にとっては、以下の点から、
  特にメリットが出てきました。

   前回、

  ・以前よりも、長文が長くなっているが、その反面、長文を
   聴きながら、即3つの設問に対して解答することができ、
   極端な話、長文がすべて終わる前に、3つの設問への解答が
   完了し、その分の時間を利用して、次の長文問題用の3つの
   設問及び4つの選択肢を余裕を持って先読みすることが可能。
   (尚、Part4の最初の長文の設問は、例題解説の時間を
   利用して先読みできます。)

   と書きましたが、実は、これは結構重要なのです。
  何が重要かというとTOEICの少ないリーディングセクション
  の時間を確保する上で重要なのです。
   
   つまり、Part4の問題が早く全て完了できることにより、
  リスニングセクションが終わるかなり前に、即リーディング
  セクションの解答に入れます。

   リスニングセクションのPart4がリズミカルに、かつ、
  スムーズに解答できれば、最後の長文をすべて聴き終わるまでに
  すべての設問(当然、Part4の最後の3つの設問もです!)
  の解答を終えることができ、即リーディングセクションのPart5
  の文法問題にあたることができます。本当です。実際に私がこれを
  できた時には、935点のスコアでした。(しかも、リスニング
  セクションは、ほぼ満点の490点でした!)

   実際、各設問8秒程度の時間ですので、8秒X3問+長文の
  ヒアリング時間の一部で、大体30秒〜40秒くらいは早く開始
  できるでしょう。
   この時間でPart5の文法の問題を、かるく数問は解くことが
  できます。この余裕が、精神的にかなり重要なのです!

   TOEICのリーディングセクションでは、あまりテクニックの
  知らない私なんかは、いつも時間がギリギリで結構焦ります。
   全く時間がなくて、最後の長文問題ひとつ(設問で数問分)を
  まるまる落とすのと、数分時間が余り、何とか全問解答できるのと
  では、点数もかなり違ってくると思います。
   TOEICでAレベルや900点以上取得しようとすると、実力
  もさることながら、このようなちょっとしたノウハウも重要です。


   実践編の最終回となります次回は、更にこの時間を有効に活用し、
  更なる高得点を取得する為のノウハウを伝授しましょう!
     

                     − 第7講 完 −

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

   今回は、前回お休みになった分、結構、"力"が入り長くなりました。
  次回は、実践編の最終講義である、第8講「更なる高得点のために」
  をお送りします。どうぞご期待下さい!

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============

   本メルマガ発行責任者のヒデクラこと、多門院英蔵です。
  いつもメルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます。
   このメルマガをお読みの皆さんは、留学準備に、実践英語の習得に
  頑張っておられることと思います。

   いよいよ終盤となりました『実践TOEIC攻略講座(実践編)』ですが、
  過去のこの「実践編」講座の内容は、以下となっています。

   ・第1講 〜 効果的な英語トレーニング継続のために(第407号掲載済)

   ・第2講 〜 実践英語トレーニングのコツ    (第408号に掲載済)

   ・第3講 〜 精読 v.s. 多読          (第409号に掲載済)
   
   ・第4講 〜 ディクテーションの効能      (第410号に掲載済)
 
   ・第5講 〜 TOEICテストは時間との戦い(第411号に掲載済)
 
   ・第6講 〜 TOEIC攻略上級実践ノウハウ 
            [リスニング編]            (第412号に掲載済)

   ・第7講 〜 TOEIC攻略上級実践ノウハウ 
            [リーディング編]            (今回掲載)
 
   ・第8講 〜 更なる高得点のために       (次回掲載予定)


   上記のような内容で、頑張って「実践編」の講座を進めていますが、
  最近、読者の方からのコメントがあまりありませんので、次の「活用編」
  につなげるためにも、是非、ご意見、ご要望をお寄せ下さい!
  (活用編の内容は、今後ブログのほうでも、お知らせ予定です。)

     ・アメブロのURL、
       http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/
   
     ・掲示板のURL、
       http://yy2.ziyu.net/yy/Hajime.html

  に、どんどんご意見、ご感想をお寄せ下さい。
  (もちろん、メールでのご意見も歓迎しますが、変なタイトルで、
  スパムメールとして弾かれないように(笑)、メールタイトルの最初に
  【実留メール】と書いてください。)

   なお、上記のアメブロや掲示板では、メルマガで書ききれないような
  ことや、道場主の本音(笑)も勝手気ままに書いていますので、是非、
  そちらのほうもご覧ください。


   皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、
  留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、
  今後とも、宜しくお願い致します。


   以上、道場主の戯言でした。
  (このところ暑い日々が続いていますが、皆さん、頑張って下さい!)

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、8月13日発行予定です。●●●


    (お願い) お馴染みの下記P.S.も、是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第413号 2008/8/6 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://archive.mag2.com/0000034453/index.html

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院 英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2008 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ
    にもめげず、メールアドレスを公開しています。
     上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・
    留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、
    読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
  * *   留学するならまずは頼れるパートナー選びから。  * *
    * *  複数の留学エージェントに一括資料請求できる。 * *
  * *   比較することで自分に合った留学がみつかる!   * *
    * *     = 0から学ぶ【留学生活】 =      * *
  * *            ☆★☆まずは資料請求から☆★☆      * *
    * *                ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓       * *
  * *   http://www.ryugaku-seikatsu.net/?banner_id=jissen * *
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
======================================================= [ ▲PR ] ====
   ▲留学を検討中の初心者の方にオススメです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■    ☆★☆ 多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■                                 ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    ■
□                                 □
■「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc  ■
□ 楽天で購入可⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ □
■                                 ■
□  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  □
■     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。