メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第387号]  2008/01/30


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                   第387号(2008/1/30発行)

       毎回発行部数:約770部、 累計発行部数:254,153部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院 英蔵です。

 東京のほうでも先日雪が降るくらい寒くなりました睦月(むつき;1月の異名)
ですが、その睦月も明日で終わり、明後日からは如月(きさらぎ;2月)となり
ます。この如月には、更に着重ねる「着更ぎ」という語源もあるようですが、逆
に、草木が更生する月(少し暖かくなり新芽が出る月)で「生更ぎ」、と言う語源
もあるようです。

 いづれにしろ、2月が更に着重ねるくらいに寒くなるのか、あるいは、草木が
更生するくらいに暖かくなってくるのかどうか分かりませんが、最近、マスクを
している人も多いようですので、読者の皆さんは風邪など引かれないように注意
して、更なる実践英語力向上目指して、頑張って下さい。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『実践英語・留学用語明解!』[第3回目]
          (Academic編、その2)

    ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(賞品獲得方法更新!)

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

   新しく始まりました、英語力向上、留学実現を目指しておられる
  方々の為の新シリーズ『実践英語・留学用語明解!』、単なる英語・
  留学関連の用語解説でなく、「実践英語・留学用語明解」の名に
  ふさわしく、実例も用いて出来る限り分かりやすく、面白く解説
  して行きたいと考えています。

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

       『実践英語・留学用語明解!』[第3回目]
      ====================
           (Academic編、その2)

  前回は、Academic Advisorを取り上げましたが、今回はこれに
 続きAcademicシリーズということで、Academicで始まるいくつかの
 留学関連用語を更にご紹介しましょう。


 【2】 Academic Degree

  Academic Degreeとは学位のことですが、日本では通常
 短大や大学を卒業しても、学位のことはあまり気にしないと
 思いますが、大学院に行ってあたりまえの米国では、単に
 大学に入ったというよりも、その学位のほうが重要です。

  特に、現在の日本では大学を卒業して就職という形が殆んど
 ですので、大学院まで行って修士号(Master's)や博士号
 (Doctorate)の学位を取得して就職する人はまだ少ないですが、
 米国では名のごとく大学の学部生は、Undergraduate Student 
 と呼ばれ、大学院生になって初めて、Graduate Studentと
 呼ばれます。
  つまり、大学を出て初めて基礎が出来、それから大学院で
 もっと専門的な本当の学問を学ぶと言うことでしょう。

  因みに、4年生の大学を卒業してもらえる学位は、Bachelor's 
 Degreeです。日本ではあまり意識しない学位ですが、いわゆる
 「学士号」です。
  例えば、4年生大学の理学部卒であれば、「理学士」となり、
 英語ではBachelor of Science、略してBS と呼ばれます。
 (既にご存知の方もおられるかと思いますが、このBachelorには、
 「独身男性」という意味もあります!) 

  私の場合は、米国の大学院でコンピュータサイエンスの修士
 過程を修了し、Master of Science、略してMSの学位を貰い
 ましたが、これを日本語に訳すと、「理学修士」となります。
  正式に言えば、Master's Degree in Computer Scienceとなり
 ます。
  ついでに言えば、このMaster's Degreeを取得する為に書く
 修士論文は、Master's Thesisとなります。

  留学予定、留学中の皆さんは、是非Academic Degreeの取得を
 目指して、頑張って下さい。


 【3】 Academic Year
    
  Academic Yearとは学年度のことですが、日本と違って
 米国は少し複雑です。
  日本では、全国どこでも、4月から新学期が始まり、3月で
 1学年が終わりますが、米国の大学は、通常9月から新学期が
 始まり、翌年の5月頃に1学年が終わります。

  6月から9月までの3ヶ月間はどこに行ったのかって? 
 もちろん、その長い3ヶ月間は夏休みです。うらやましい
 ですね。
  しかし、しかしです。その過ごし方が日本とは違います。
 夏休み中もフルに大学の授業があり、大抵の学生はこれらの
 授業に出ています。日本の大学生のようにバイトに明け暮れて
 いるような学生は余りいませんね。
 (日本の大学生の方、失礼しました!)
 
  米国のAcademic Yearの話になると、かなり前にメルマガの
 中でもお話しました、Semester System(セメスタ制;2学期制)
 やQuarter System (4学期制)とも絡んできますので、少し
 ややこしくなりますが、米国では通常、9月初旬〜1月下旬の
 秋学期と、2月中旬〜6月初旬の春学期の2つに分かれている
 ことが多く、上記のようなAcademic Yearとなっています。

  しかし、私の通った大学は、Semester Systemをとっては
 いましたが、少し変則的でした。つまり、

  ・秋学期:8月下旬〜12月上旬

  ・冬休み:12月上旬〜1月下旬
   (この期間に冬学期の授業あり、但し、オプション)
 
  ・春学期:1月下旬〜5月中旬

  ・夏休み:5月中旬〜8月中旬
   (この期間に夏学期の授業あり、但し、オプション) 

 というような感じでした。
 (見かけ上はSemesterですが、実質Quarterです!) 

  つまり、長く休もうと思えば休みが取れ、勉強しようと
 思えば休み中でも勉強が出来る。かように米国は自主性を
 重んじている国なのです。

  よって、私は当時、企業の社費留学の身でしたので、他の
 日本からの学部留学生のように長い休みを遊んで過ごすわけ
 にもゆかず、冬学期と夏学期の授業をとり、勉強にいそしみ
 ました!!−−−本当ですよ。ただ、せっかくの米国留学の
 好機でしたので、長い夏休みの一部を利用して米国内の旅行も
 経験しましたが、これは、のちのち色々な面で役立ちました。
 この話は、長くなりますので、また別途お話しましょう。
 (その努力の甲斐もあり、こんな私でも、1年程で何とかMS
 を取得することが出来たのです。(^_^;) 余談。) 


  どうですか、Academic関連用語に関してご理解頂けました
 でしょうか?
  もし、未だ良く分からない点がありましたら、一度、
 『英語は絶対、勉強するな!』のチョン・チャンヨンさんも
 薦めていますように、「英英辞典」であなたご自身でも是非、
 Academicの本来の意味の確認をして見て下さい。

  ついでに、下記のようなAcademic関連用語も頑張って調べて
 みては如何でしょうか?
  きっと、Academicに対しての理解が深まりますよ!

  ・Academic Background 
  ・Academic City 
  ・Academic Freedom
  ・Academic Record
  ・Academic Subjects  
       :
       :
 

                   − 第3回目 完 −

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

   次回は、『実践英語・留学用語明解!』[第4回目]をお送りします。
  どのような用語の解説になるか、また、どんな関連エピソードが出て
  くるか、次回の『実践英語・留学用語明解!』を、どうぞお楽しみに!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


   本メルマガ発行責任者の多門院です。読者の皆さん、いつもこの
  メルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます。

   新コーナーである『実践英語・留学用語明解!』、もう早くも
  第3回目となりましたが、如何でしょうか?
   英語、留学関連の用語に限らず、ご質問のある方は遠慮なく、
  このコーナーにどんどんお寄せ下さい。あて先は、

         h-tamonin@jcom.home.ne.jp

  です。(最近、スパムメールが多いので、メールタイトルの先頭に、
  【実践留学メール】と付けて頂けますとありがたいです!)


   *** ↓↓ 今回、少し内容更新しています ↓↓ ***
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         是非、お読みの上、メール願います
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
   尚、この新コラム開始当初から、「評価投票」依頼ということで、
  読者の皆さんにご協力をお願いしています。

   別に投票といっても、この結果によって特に何かあるわけではなく、
  このメルマガ内での人気度を評価する、内部的な評価指標にしてゆき、
  これを元に新企画を考えてゆきたいという主旨です。
   このメルマガを皆さんのメルマガ、より良いメルマガにするために、
  是非、ご支援の程、宜しくお願い致します!

   尚、評価投票へのお礼として、ポイントが獲得できます。(ローカル
  であり、大したポイントではありませんが。(^_^;) )
   ただ、このポイント獲得により、もれなくすばらしい賞品や商品券
  等が貰えるという点は、最近はやりのポイント蓄積報酬方式と同じです。

   全プレ賞品の詳細は、近々メルマガのオフィシャルページの中の、
  「メルマガ【実践留学道場】 読者会員専用ページ」にて公開致し
  ますが、とりあえずは、評価投票によりポイントをどんどん貯めて
  ください! 
  (これまでの全プレ商品としては、英語に役立つ書籍のほかに、
  商品券や高価な英語教材等々も過去提供していましたが、今回は、
  500ポイントあたりから豪華な!?賞品を考えています。1回
  の投票で最大100ポイントも獲得できますので、5回評価メール
  を送れば、もうそれで賞品獲得です!−−−住所、氏名の公開無しに
  メルアドのみでゲットできる賞品を、現在色々企画中です。どうぞ
  お楽しみに!!)


  ●英語力向上に役立つ賞品が貰える、評価投票方式の詳細は下記です。


      コラム記事への評価投票によるポイント獲得方法
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ★ メールのタイトルを、”【第3回明解・評価投票メール】”
    とし、以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペースト
    し、これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp
    あてにメールして下さい。
    (このメルマガ配信の返信アドレスのままでは正しく届かない
    場合もありますので、ご注意願います。)


  --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓--------

   1.今回の『実践英語・留学用語明解!』[第3回目]の評価は?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった!!
       2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった!
    3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった...
    4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった
    5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい(笑)

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   2.今回の『実践英語・留学用語明解!』[第3回目]で、特に
     参考になった内容、ご質問等々、何でもご自由に下記に
     お書き下さい。(30ポイント獲得)
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](30ポイント獲得)


   3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:創刊当初からずっと読んでいる(感謝感激プラチナです!!)
       2:数年前から読んでいる(立派なゴールドクラスです!)
    3:数ヶ月前から読んでいる(何とかシルバークラスです)
    4:つい最近読みはじめたばかりである(ブロンズレベルかな?)
    5:今回がはじめてである(ビギナーさん、新規購読、多謝!)

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   4.このメルマガ【実践留学道場】へのご意見を何でもお書き
     下さい。
     もし、ご投稿希望の留学体験談等々ありましたら、概要を
     お聞かせ下さい。別途、ご連絡させて頂き、掲載させて
     頂く場合(別途、追加ポイント進呈!)もあります。
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](40ポイント獲得)


   5.【任意】お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。
    (過去の読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でも
     OKです。本欄が未記入のかたは、メルアドの先頭を、
     ニックネームとして流用させて頂きます。)

    ⇒[            ](10ポイント獲得)


  --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑--------  


   以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、
  是非、評価投票の程、宜しくお願いします。

   上記の1.〜5.までの全ての項目に回答いただけた方には、
  それぞれのポイントを進呈致します。
  (全てお答えいただけた方は、1回の評価投票で100ポイント
  獲得となります! 5回の継続投票で、賞品ゲットしましょう!)

   そして、これらの毎回の評価結果をもとに、読者との更なる
  コミュニケーションの活性、及び今後のメルマガ内容充実への
  ご参考にさせて頂きます。


        ***  ▽  ***  ▽  ***

   ユニークな感想、ご質問等々があれば、メルマガ内で紹介させて
  頂きます! また、ポイント取得状況は、読者会員専用ページからも
  参照できるように現在準備中です。
  (読者会員専用ページへは、メルマガのオフィシャルページから、
  所定の欄にパスワード(現在、"Saimin"です)を入力すれば入れます
  が、ここの各種情報は以前の情報です。新ページが準備でき次第、
  新ページアクセスの為のパスワードを評価投票を頂けた方に、メール
  させて頂きます。しばらくお待ち願います。)
         
        ***  △  ***  △  ***


   尚、ジャンクメール(スパムメール)とご判断されないために、
  上記の投票ルールを守っていただけますよう、お願いします。
  (最近、スパムメールが多いために、自動振り分けシステムを導入
  していますが、このメールアドレス宛にも既に1日100件以上もの
  自動ゴミ箱行きメールが来ています。自動判別不可能なスパムメール
  も、まだまだ沢山ありますので大変です。(^_^;) )


   皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、
  留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、
  是非、ご協力のほど、宜しくお願いします!!


   以上、道場主の戯言でした。

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、2月6日発行予定です。●●●


    (お願い) お馴染みの下記P.S.も、是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第387号 2008/1/30 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院 英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2008 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ
    にもめげず、メールアドレスを公開しています。
     上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・
    留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、
    読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
  * *   留学するならまずは頼れるパートナー選びから。  * *
    * *  複数の留学エージェントに一括資料請求できる。 * *
  * *   比較することで自分に合った留学がみつかる!   * *
    * *     = 0から学ぶ【留学生活】 =      * *
  * *            ☆★☆まずは資料請求から☆★☆      * *
    * *                ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓       * *
  * *   http://www.ryugaku-seikatsu.net/?banner_id=jissen * *
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
======================================================= [ ▲PR ] ====
   ▲留学を検討中の初心者の方にオススメです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 多門院 英蔵の趣味(英語・資格)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■                                 ■
□  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  □
■ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  ■
□ の多門院英蔵の趣味(英語・資格)のページです。是非、ご覧下さい。 □
■  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    ■
□                                 □
■「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc  ■
□ 楽天で購入可⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ □
■                                 ■
□  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  □
■     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。