|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第384号(2008/1/9発行) 毎回発行部数:約760部、 累計発行部数:251,855部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ 等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。 新年も1月の第2週となって、本格的に仕事も始まり、正月気分もそろそろ 消えてきているのではないでしょうか? 私のほうも今回は割りと長いお休みが取れ、ゆっくり出来たのですが、既に 7日からは本格的に仕事のほうも始まり、また忙しくなってきました。 去年は、自分自身として、英語、資格関連であまり目立った成果が出ません でしたので、今年は明確な目標を定めて頑張りたいと考えています。 (実は、その一つとして最近ブームになって来ています『世界遺産検定』を、 去年トライしようと試みていたのですが、入院その他と重なって、残念ながら 受験できませんでした。是非、今年は受験&一発合格目指して頑張ります!) それでは、早速今回の稽古に入りましょう! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第29回目] 『初めての海外生活奮戦記』第7話(総集編) ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(ポイント獲得方法) (読者会員専用ページへのパスワード紹介!) =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『思い出の、あのコラム』コーナー ================ [第29回目] このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、 記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。 2000年10月4日発行の第23号より随時掲載していました コラム、物語風『初めての海外生活奮戦記』をお送りしています が、今回は第126号からの引用で、海外出張、海外での生活ノウハウ を総集編としてお送りします。 (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の 変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。) 尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】 をご覧の上、このコラムの評価投票を頂ければ、幸いです。 もれなく素敵なプレゼントが貰えるポイントもたまりますよ! −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− 物語風エッセイ『初めての海外生活奮戦記』 〜 初めての海外出張、そして初めての海外生活体験エッセイ 〜 ★ 第7話:総集編 ★ これまで『初めての海外生活奮戦記』として、ほんとうに初めての 海外であった第1話のシンガポール出張から始まって、第6話の台湾編 までお送りしてきましたが、今回の第7話は総集編として、これまでの 海外生活で学んだ生活のコツから語学上達の秘訣までを、特別にノウハウ としてまとめてお送ります。 ▼ 第1節:安全面でのポイント ▼ 海外での生活において、治安、安全面への配慮はもっとも重視すべき ポイントのひとつです。そして、ここでもやはり実践英語力が役立つの です。フィリピン滞在時の事例を、以下に引用します。 『このようにフィリピンは貧富の差の激しいところのようである。 それゆえに治安も悪く犯罪が多発するのであろうことは容易に 推測される。 金持ちと見られている日本人が犯罪に遭うケースが多いようで ある。幸い私は滞在中犯罪に遭遇することはなかったが、日本人 出張者で、昼間ホテルのまわりを歩いていただけで狙われて、お金 を取られたケースもある。 私は出張前に家内から、「フィリピンは治安が悪いので、米国の ように勝手に出歩いたり、油断したりしないように」とくぎを刺さ れており、上記の事件も聞いていたので、それなりに注意していた が、私が出張中に、マニラ郊外での日本人殺人事件が新聞で報道 されたこともあり、家族も心配していたようであった。(実際、 このような日本人出張者のいたましい殺人事件は頻繁に現地では 発生していたようである。−−−タクシーに乗るにも注意しなければ ならない。我々が初日に乗ったタクシーは、ホテルから手配された きちんとしたタクシーであった。為念。) 今回、私がフィリピンに出張して感じたのは、いつも言っている ことであるが、やはりコミュニケーションの手段としての「英語」 の重要性である。 これは、仕事のみでなく、自分の身を守るという意味でも大変 重要なことである。つまり、自分の考えていることの表現、意思 疎通である。今回のフィリピン滞在において、このことをひしひし と感じたのであった。』 このように、フィリピンでは中国や台湾のように日本語が通じること はほとんど無く、生活する上で英語は必須です。(タガログ語もしゃべ れればベストですが。) しかし、コミュニケーション手段としての英語は、自分の身を守ると いう反面、一方、ホテルの中では、英語によるコミュニケーションに より、ホテル内でのラウンジやバーで自分の好きな曲を自由にリクエスト したり、レストラン等で現地の人との会話、親睦を深めることができると いうメリットもあります。 ▼ 第2節:渡航前のチェックポイント ▼ 海外で生活するには、その国のことを事前に良く調べるなり、ある程度 の準備は必須です。(私は、いつも新しい国を訪問する際には。その国の ガイドブックを買っています。−−−これも私の数多いコレクションの中 のひとつのようなものです。) しかし、またここでも英語の必要性が出てきています。以下に、シンガ ポール滞在時の例を示します。 『肝心の英語に関しては、徐々に慣れ、何とかコミュニケーション をはかることが出来たし、生水を飲まないように注意をしていた おかげか、幸い何一つ健康上も問題無く、10日間ほどではあった が、予定の出張期間を無事終えることができた。 (ただ、ひとつ、美味しい食事を食べ過ぎたせいか、出張が終わる 頃には少し体重が増えていたような気がしないでもなかったが。) こうして同行メンバの支援もあり、初めての海外出張という大役 を何とかこなすことが出来たが、今回を振り返ってみて、次のよう ことが教訓として言える。 (1)事前に渡航先の国のことを良く調べて、理解しておく。 (2)現地について、よく知っている人から、色々(チップ等々の マナーに関しても)アドバイスを受ける。 (3)英語、英会話に関しては、できる限り習熟しておく。 (これは、折衝のみならず、治安の悪い国では、自分の身を 守るためにも必須。) (4)健康には十分に留意し、生水は飲まない。 (食事が美味しいからと言って、食べ過ぎない! 余談。) 今回、初めての海外出張はシンガポールであったが、この初めて の海外出張のことは、かなり立った今でも忘れること無く、印象に 残っている。 そして、この時に自分自身一番感じたことは、「コミュニケーショ ンの手段として、もっと英語を勉強しなければならない!」という ことであった。 初めての海外が東南アジアで、しかも治安の良い国であったという ことは、私にとってラッキーであったし、これを機会として、英語力 の強化に努め、また、その後このシンガポールへの出張を何度か こなしているうちに、大本山である米国への出張も一人で行く自信 がついたのである。』 といった、具合である。 ▼ 第3節:海外生活全般のポイント ▼ 最後に、海外生活全般に渡るポイントを、米国出張を例にとってご紹介 しておきましょう。 『このようなわけで初めての米国出張も無事終え、最後は例のごとく ビジネスクラスでゆったりとしたひとときを過ごしつつ帰国したが、 ここでまた、今回の米国出張を踏まえていくつかの教訓を以下に記 しておく。 (1)米国といっても広く、地域によって習慣や治安等々異なる ので、現地の人のアドバイスを良く受けること。 ここで一言、”When in Rome, do as the Romans Do.” (ニューヨークでは、同じ米国人でも明らかに他の地域(田舎?) から出てきたと分かる人を、街中でよく見かけた。) (2)本場米国でも、英語、英会話に関しては、何も恐れる必要は なし。自信を持って話すべし。但し、一言、注意あり。 それは、シチュエーション(状況)を良く理解して貰える ように話すことと、自信を持ってハッキリと大きな声で発音 し、特にイントネーションやアクセントには留意すること。 (良く、一度話して相手がわかって貰えないと自身をなくす 人がいるが、これは、相手が状況を良く理解できない(特に 突然、全然脈絡のないことを話したりした場合)のと、声が 小さくて良く聞こえないケースが多々あるということを、 認識すべし。) (3)米国訪問の際には、現地の気候、気温等々に留意すること。 (同じ緯度でも、東西、地域によりかなり異なるケースあり。) (4)そして最後は、米国訪問、滞在時は、出来る限り日本では味わ えないような生活をエンジョイすべき。 (これは、留学の際にも当てはまる。勉強だけが全てではない のである! 但し、あまりハメをはずすとマズイが。)』 ▼ 第4節:総括 ▼ 今回総集編としてご紹介しましたコツ、ノウハウは何も例にとって あげた国々だけのものではなく、他の国への訪問、滞在時にも通用する 事柄です。 この総集編の締めくくりとして、前回、台湾編の最後に述べた事柄を 再度以下に引用して、この第7話を終わることとします。 『たとえ日本語が話せる人がいようが、中国語を話せる人がいよう が、やはり英語は共通言語である。実際、訪問企業での挨拶から 始まる会話、プレゼン等々は、双方とも英語であった。 (ただ、台湾内では、お互いネイティブの英語ではないので、米国 訪問時よりも、私としては、気楽に話せて良かったが。) 最近、特に感じることのひとつとして、この台湾や中国、韓国も 含めた東南アジア各国の進歩には目を見張るものがある。逆に、 日本の景気の悪さや失業率の高さを見るに、これで日本は良いので あろうか、という危機感すら抱く次第である。 英語というグローバルランゲージへの取り組み方ひとつをとって も、日本はまだまだ他の国に比べて遅れているのが実情であろう。 やはり、日本の良さを海外各国に発信するにしても、その手段と しての「実践英語」が、やはり必要ではなかろうか? (通訳者がいれば良いのではないか、というご意見の人もいるで あろう。確かに、自分の意見を十分に英語で伝えるのは難しい。 しかし、自分の意見を自分の言葉で直接伝えることが大切なので ある。たとえ、稚拙な英語であっても、一生懸命に伝えようと訓練、 努力すれば何とか通じるものである。それが、私の言うところの 「実践英語」なのである。)』 − 第7話 完 − −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− 以上、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第29回目]として、 『初めての海外生活奮戦記』第7話(総集編)を、お送りしました。 次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 本メルマガ発行責任者の多門院です。読者の皆さん、いつもこの メルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます。 今回は『思い出の、あのコラム』コーナーの第29回目として、 これまでの海外出張、海外生活のノウハウを第7話の総集編として お送りしました。 (その後、最近では米国シカゴ等々にも行っていますが、これは少し 前に『米国最新状況レポート』として、既にご紹介しましたよね。 まだ、読まれていない方は、第371号〜第374号までをバックナンバー から是非、お読み下さい!) 次回から、『思い出の、あのコラム』コーナーは、少し留学に 特化したコラムを厳選してお送りしたいと考えています。 (最近、英語、海外生活に特化したテーマが多いので、このあたり でメルマガの原点に戻る、という意味あいも込めて。) 尚、この新コラム開始当初から、「評価投票」依頼ということで、 読者の皆さんにご協力をお願いしています。 (お忙しいところ、申し訳ありませんが、是非、宜しくお願いします!) 別に投票といっても、この結果によって特に何かあるわけではなく、 このメルマガ内での人気度を評価する、内部的な評価指標にしてゆき、 これを元に新企画を考えてゆきたいという主旨です。 このメルマガを皆さんのメルマガ、より良いメルマガにするために、 是非、ご支援の程、宜しくお願い致します! 尚、評価投票へのお礼として、ポイントが獲得でき、このポイント 獲得により、もれなくすばらしい商品や商品券等々が貰えるという、 あの最近はやりのポイント蓄積報酬方式としています。 全プレ商品の詳細は、そのうちにメルマガのオフィシャルページの 中の、「メルマガ【実践留学道場】 読者会員専用ページ」にて公開 いたしますが、とりあえずは、評価投票によりポイントをどんどん 貯めてください! (これまでの全プレ商品としては、英語に役立つ書籍のほかに、 商品券や高価な英語教材等々も過去提供していましたよ。) ●ポイントが稼げる、評価投票方式の詳細は、下記です。 コラム記事への評価投票によるポイント獲得方法 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★ メールのタイトルを、”【第29回目評価投票メール】”とし、 以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、 これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp あてにメールして下さい。 尚、4.のお名前は、ニックネームでもどのような形でも OKですが、後日、商品発送の際には実ネームが必要となり ます。(尚、実ネームでも、メルマガ誌上でご紹介させて頂く 際には、イニシャルでの表示としますので、ご安心下さい。) --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓-------- 1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第29回目]の評価は? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった 2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった 3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった 4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった 5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい ⇒[ ](10ポイント獲得) 2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第29回目]で、 特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に お書き下さい。(30ポイント獲得) (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。) ⇒[ ] [ ] [ ] [ ](30ポイント獲得) 3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:創刊当初からずっと読んでいる 2:数年前から読んでいる 3:数ヶ月前から読んでいる 4:つい最近読みはじめたばかりである 5:今回がはじめてである ⇒[ ](10ポイント獲得) 4.お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。 (過去の読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でも OKです。) ⇒[ ](10ポイント獲得) 5.このメルマガ【実践留学道場】へのご意見を何でもお書き 下さい。 もし、ご投稿希望の留学体験談等々ありましたら、概要を お聞かせ下さい。別途、ご連絡させて頂き、掲載させて 頂く場合(別途謝礼進呈!)もあります。 (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。) ⇒[ ] [ ] [ ] [ ](40ポイント獲得) --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑-------- 以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、 是非、評価投票の程、宜しくお願いします。 上記の1.〜5.までの全ての項目に回答いただけた方には、 それぞれのポイントを進呈致します。 (全てお答えいただけた方は、1回の評価投票で、100ポイント 獲得となります!) そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が 一番人気があったかを集計したいと考えています。 *** ▽ *** ▽ *** ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて 頂きます! また、ポイント取得状況は、読者会員専用ページからも 参照できるように鋭意検討中です。 (読者会員専用ページへは、メルマガのオフィシャルページから、 所定の欄にパスワード(現在、"Saimin"です)を入力すれば入れます が、未だ、各種情報の更新中です。為念。) *** △ *** △ *** 尚、ジャンクメール(スパムメール)とご判断されないために、 上記の投票ルールを守っていただけますよう、お願いします。 (最近、スパムメールが多いために、自動振り分けシステムを導入 していますので。(^_^;) ) 皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、 留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、 是非、ご協力のほど、宜しくお願いします!! 以上、道場主の戯言でした。 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、1月16日発行予定です。●●● (お願い)いつもお馴染みの下記P.S.も、是非お読み下さい。 ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第384号 2008/1/9 発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/ ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melma!ID: 00105720 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm ■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。 ( http://melten.com/ ) □メルマガID: 21513 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://melten.com/m/21513.html ■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。 ( http://www.melonpan.net/ ) □メルマガID: 008537 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.melonpan.net/mag.php?008537 ■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。 ■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp ■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”) ■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/ ===================================================================== Copyright (c) 2000-2008 Hidekura Tamonin 許可なく複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ にもめげず、メールアドレスを公開しています。 上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・ 留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、 読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!) ↓↓↓ 下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓ ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ■ ホテルの遊び方 ■-■-■----------------------------------■ ホテルを使うためのちょっとしたコツ なかなか聞きにくいホテルの疑問 メールマガジンを読んでホテルを楽しく使いましょう http://melten.com/osusume/?m=1110&u=21513 ■---------------------------------------------------------■ =============================================== [ ▲推奨サイト ] ==== ▲おもしろくて役に立ちます。私も読んでいます!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ ■ □ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 □ ■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■ □ ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm □ ■ ■ □「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc □ ■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■ □ □ ■ ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼ ■ □ ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/ □ ■ ■ □ ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼ □ ■ ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/ ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |