メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第375号]  2007/11/07


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                   第375号(2007/11/7発行)

       毎回発行部数:約740部、 累計発行部数:245,046部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。

 ここ数回、連載コラムとは少し離れて、久々の米国訪問の最新状況をお送り
しましたが、如何でしたでしょうか?
 既に、私のブログの中の海外の写真はご覧になられましたでしょうか?
(因みに、これらシカゴの写真が載っているブログのURLは、
        http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/
です。)

 今回は、また引き続き『思い出の、あのコラム』コーナーをお送りしますが、
このところの海外レポートに関連させて、今回からは『初めての海外生活奮戦記』
を思い出のコラムとして引用、再編集してお送りします。ご期待下さい。


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

   ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第20回目]  

   ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(ポイント獲得方法)

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


             『思い出の、あのコラム』コーナー
             ================
               [第20回目]


      このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、
  記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から
  これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。

   今回の第20回目からは、2000年10月4日発行の第23号より
  随時掲載していましたコラム、物語風『初めての海外生活奮戦記』
  をお送りします。
  (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の
  変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。)

   尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】
  をご覧の上、このコラムの評価投票を頂ければ、幸いです。
  もれなく素敵なプレゼントが貰えるポイントもたまりますよ!

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

          物語風『初めての海外生活奮戦記』
     〜 初めての海外出張、そして初めての海外生活体験物語 〜


 ▼ 第1話:初めての海外出張(シンガポール) ▼

  それは、私がまだ会社に入って2年も経たないといったくらいの、
 未だ新入社員から完全に抜けきれていない頃のことであった。
  対応している顧客のサポートの関係で、急遽シンガポールでの出張
 作業支援を言い渡されたのである。

  これまで、大学時代に友達と一度ヨーロッパへの旅行を計画していた
 が、これは試験の日程延期で重なり急遽中止となり、その後チャンスが
 無かった為、実質海外へ出たことはこれまで一度も無いというのがその
 時の私の状態であった。
  仕事の内容はともかく、初めての海外出張ということで、私は期待と
 不安で一杯の状態の中、パスポートを取得したり等々準備作業を進めて
 いった。
 (その頃は、まだ私の会社では海外出張者は余り無く、出張前には社長
 から、「会社の代表として行動に留意せよ」等々のお話を直接聞かされ、
 いよいよ海外出張ということに対しての認識を新らたにしたのである。)

  入社してまだ幾ばくも経っていない私が選ばれた理由の一つとしては、
 語学力がひとつの理由である。技術系の会社であり、英語ができる人が
 少ないということもあるが、私自身、特に英語が得意というわけでも
 なかったが、その当時自分自身英語関係の資格に興味を持っており、
 取りあえず英検2級は会社に入って、すぐに取得していた。しかし
 ながら、実践での英会話や外人との会話経験はほとんど無く、たとえ
 英語がメインでは無い国であるシンガポールといっても、我々出張者が
 現地の人とのコミュニケーションとして使用する言語は英語のみで、
 日本語は通用しないので、かなり不安があり、出張の直前までに自分
 なりに色々英会話テープ等々を活用して、出来る限り英語に馴染むように
 心がけた。

  そして、いよいよ初めて海外に旅立つ日がやって来た。出張メンバ
 は、これまでシンガポールに何度か出張経験のある顧客数名と、会社
 からはシステムサイドの支援者としての立場の私ひとりであった。
  出国手続きや何事につけても全く初めての体験であり、色々不安が
 ないといえば嘘である。しかしながら、顧客と空港にて待ち合わせての
 出張であったので、多少なりとも不安は和らいでいた。今は厳しい時勢
 なので海外出張でもエコノミークラスの飛行機が普通であるが、その
 当時は海外へは、ビジネスクラスと決まっており、シンガポールまでの
 7時間程をゆったり機内で過ごすことができた。
  美味しい食事やお酒もタダ(といっても料金の中に入っているので
 あるが、)で味わうことが出来、これからの現地での苦労とはうらはら
 に、なかなか海外出張も良いもんだな、と感じた。


  シンガポールに近づくと美しい景色が目に入ってきたが、まだ夕方
 前で明るかった為に、夜景を望むことはできなかった。

  入国、ホテルへの移動等々、全て同行顧客メンバを頼りに何とか無事、
 ホテルに到着した。しかし、ここで問題が起こったのである。ホテルの
 予約か何かで手違いがったようであり、顧客の中で一番英語の達者な方
 が現地ホテルの人と色々折衝していた。
  幸い、何とか話しはついたようである。(過去のことで詳細は忘れた
 が、この時私は、英語は、海外で生きて行く上で、更には折衝と言う
 意味で、重要だと痛感したことを憶えている。
 −−−このことは、後に治安の悪いフィリピンに出張で行った際にも、
 自分の身を守ると言う意味でも、英語の重要さを身にしみた。)

  ホテルは、旅なれた顧客が泊まるホテルであり、あまり立派なホテル
 ではなかったが、それなりに良く、かなり安かったような記憶がある。
  朝はホテルでコンチネンタルブレックファーストをとり、昼は現地
 顧客と一緒に近くのレストラン(レストランといっても小さな店が
 集まった屋台のようなところ)で食べることが多かったが、夜は少し
 リッチに飲茶等々が食べれるレストランでシンガポールの料理を満喫
 することが出来た。
 (それでも、日本に比べて、かなり安くすんだという記憶がある。現地
 の人の話によると、シンガポールは生活に必要なものは安いが、クルマ
 やガソリン等々の贅沢品は税金がかかり、かなり高いようであった。)

  ここシンガポールでは、4カ国語ほどがメインで使われているようで
 あり、夜ホテルの部屋で現地のテレビを見ていると、放送終了時のアナ
 ウンスがその4カ国後で順番に行われているのであった。(多分、同じ
 内容を4ヶ国後で言っているように感じた。)


  仕事もそれなりに大変ではあったが、何とか順調に終えることが出来、
 週末はシンガポールの有名な箇所であるマーライオンのあるところに
 現地の人につれて行ってもらったり、お土産のショッピングも楽しめた。

  幸いシンガポールは治安の良い国のようであり、よっぽど変なところ
 でなければ自由に出歩けたし、シンガポール自体小さな国であり、しかも
 大変美しい、異国情緒が十分に味わえる国であった。
 (英語も独特のシンガポールなまりのある英語であったが、その後何度か
 訪問し、慣れるにしたがって親しみが湧いて来た。また、現地の中国系の
 言葉も、多少現地の人と一緒に仕事をする中で学ぶことが出来た。)
 
  肝心の英語に関しても徐々に慣れ、何とかコミュニケーションをはか
 ることが出来たし、生水を飲まないように注意をしていたおかげか、
 幸い何一つ健康上も問題無く、10日間ほどではあったが、予定の出張
 期間を何事も無く、無事終えることができた。
 (ただ、ひとつ、美味しい食事を食べ過ぎたせいか、出張が終わる頃
 には少し体重が増えていたような気がしないでもなかったが、...。)


  こうして同行メンバの支援もあり、初めての海外出張という大役を何
 とかこなすことが出来た。しかし、今回を振り返ってみて、次のような
 ことが教訓として言えるであろう。

 (1)事前に渡航先の国のことを良く調べて、理解しておく。

 (2)現地について、よく知っている人から、色々(チップ等々のマナー
    に関しても)アドバイスを受ける。

 (3)英語、英会話に関しては、できる限り習熟しておく。
    (これは、折衝のみならず、治安の悪い国では、自分の身を守る
     ためにも必須。)

 (4)健康には十分に留意し、生水は飲まない。
    (食事が美味しいからと言って、食べ過ぎない! 余談。)

  今回、初めての海外出張はシンガポールであったが、この初めての
 海外出張のことは、かなり立った今でも忘れること無く、印象に残って
 いる。
  そして、この時に自分自身一番感じたことは、「コミュニケーション
 の手段として、もっと英語を勉強しなければならない!」ということで
 あった。

  初めての海外が東南アジアで、しかも治安の良い国であったというこ
 とは、私にとってラッキーであったし、これを機会として、更に英語力
 の強化に努め、また、その後このシンガポールへの出張を何度かこなし
 ているうちに、大本山である米国への出張も一人で行く自信がついたの
 である。
  この詳細は、追って第2話にて。

                     − 第1話 完 −

      −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−−

  以上、、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第20回目]として、
 『初めての海外生活奮戦記』の第1話をお送りしました。

  次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


   本メルマガ発行責任者の多門院です。読者の皆さん、いつもこの
  メルマガ【実践留学道場】をお読み頂き、ありがとうございます。

   新コラムである、『思い出の、あのコラム』コーナー、海外最新
  レポートの掲載で少し中断となっていましたが、再び再開しました!
   早いもので、もう今回で第20回目となります。

   尚、この新コラム開始当初から、「評価投票」依頼ということで、
  読者の皆さんにご協力をお願いしています。

   別に投票といっても、この結果によって特に何かあるわけではなく、
  このメルマガ内での人気度を評価する、内部的な評価指標にしてゆき、
  これを元に新企画を考えてゆきたいという主旨です。
   このメルマガを皆さんのメルマガ、より良いメルマガにするために、
  是非、ご支援の程、宜しくお願い致します!

   尚、評価投票へのお礼として、ポイントが獲得でき、このポイント
  獲得により、もれなくすばらしい商品や商品券等々が貰えるという、
  あの最近はやりのポイント蓄積報酬方式としています。
   全プレ商品の詳細は、そのうちにメルマガのオフィシャルページの
  中の、「メルマガ【実践留学道場】 読者会員専用ページ」にて公開
  いたしますが、とりあえずは、評価投票によりポイントをどんどん
  貯めてください。よろしくお願いします!
  (これまでの全プレ商品としては、英語に役立つ書籍のほかに、
  商品券や高価な英語教材等々も過去ありました。ご期待下さい。)


  ●ポイントが稼げる、評価投票方式の詳細は、下記です。


      コラム記事への評価投票によるポイント獲得方法
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

   ★ メールのタイトルを、”【第20回目評価投票メール】”とし、
    以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、
    これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp
    あてにメールして下さい。

     尚、4.のお名前は、ニックネームでもどのような形でも
    OKですが、後日、商品発送の際には実ネームが必要となり
    ます。(尚、実ネームでも、メルマガ誌上でご紹介させて頂く
    際には、イニシャルでの表示としますので、ご安心下さい。)


  --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓--------

   1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第20回目]の評価は?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった
       2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった
    3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった
    4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった
    5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第20回目]で、
     特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に
     お書き下さい。(30ポイント獲得)
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](30ポイント獲得)


   3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか?
    (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。)

     1:創刊当初からずっと読んでいる
       2:数年前から読んでいる
    3:数ヶ月前から読んでいる
    4:つい最近読みはじめたばかりである
    5:今回がはじめてである

    ⇒[  ](10ポイント獲得)


   4.お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。
    (過去の読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でも
     OKです。)

    ⇒[            ](10ポイント獲得)


   5.このメルマガ【実践留学道場】へのご意見を何でもお書き
     下さい。
     もし、ご投稿希望の留学体験談等々ありましたら、概要を
     お聞かせ下さい。別途、ご連絡させて頂き、掲載させて
     頂く場合(別途謝礼進呈!)もあります。
    (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。)

    ⇒[                          ]
     [                          ]
     [                          ]
     [                ](40ポイント獲得)

  --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑--------  


   以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、
  是非、評価投票の程、宜しくお願いします。

   上記の1.〜5.までの全ての項目に回答いただけた方には、
  それぞれのポイントを進呈致します。
  (全てお答えいただけた方は、1回の評価投票で、100ポイント
  獲得となります!)

   そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が
  一番人気があったかを集計できるようにします。
  (ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて
  頂きます! また、ポイント取得状況は、上記の専用ページからも
  参照できるように鋭意検討中です。)
   尚、ジャンクメール(スパムメール)とご判断されないために、
  上記の投票ルールを守っていただけますよう、お願いします。
  (最近、スパムメールが多いために、自動振り分けシステムを導入
  していますので。(^_^;) )

   皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、
  留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、
  是非、ご協力のほど、宜しくお願いします!!


   以上、道場主の戯言でした。


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、11月14日発行予定です。●●●


   (お願い)情報更新済みの下記P.S.も、是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第375号 2007/11/7 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp

■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2007 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ
    にもめげず、メールアドレスを公開しています。
     上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・
    留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、
    読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!)

     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
  * *   留学するならまずは頼れるパートナー選びから。  * *
    * *  複数の留学エージェントに一括資料請求できる。 * *
  * *   比較することで自分に合った留学がみつかる!   * *
    * *     = 0から学ぶ【留学生活】 =      * *
  * *            ☆★☆まずは資料請求から☆★☆      * *
    * *                ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓       * *
  * *   http://www.ryugaku-seikatsu.net/?banner_id=jissen * *
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
======================================================= [ ▲PR ] ====
   ▲留学を検討中の初心者の方にオススメです!(道場主より)
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  ■
□ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  □
■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■
□  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm    □
■                                 ■
□「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc  □
■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■
□                                 □
■  ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼  ■
□   ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/   □
■                                 ■
□  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  □
■     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       ■
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。