メルマガ:撃退!メタボリックシンドローム!!
タイトル:撃退!メタボリックシンドローム!!  2007/10/15


撃退!メタボリックシンドローム!!  Vol.2
すごい!http://biz.e-zitakude.info/eri/
。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°
目次
*あいさつ*
*メタボリックシンドロームって?*
*栄養について*
*食品のカロリー*
*今日は何の日?*
*編集後記*
。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°。・。・°★・。・。☆・°・。・°

こんにちは♪
10月も、早中旬となって。。。
まだ、秋。。。だけど、なんだか冬を感じてしまっている私。。。
みなさんの地域はどうですか?

`*:;,.★ 〜☆・:.,;*メタボリックシンドロームってなあに?`*:;,.★ 〜☆・:.,;*

食事の簡便化&多様化で、非常に多くなってしまったメタボリックシンドローム。
前回号で、診断基準を載せますね〜と、書きましたが。。。
その前に!
内臓脂肪と皮下脂肪について。

体のどの部分に脂肪がつくかによって、肥満は2つのタイプに分かれます。

「皮下脂肪型肥満」・・・下腹部、腰のまわり、太もも、おしりのまわり の皮下に脂肪が蓄積する。
            洋ナシ型とも言われる。
            いざというときに備える定期預金や積立預金。
            外見から明らかにわかりやすい。

「内臓脂肪型肥満」・・・内臓のまわりに脂肪が蓄積する。
            リンゴ型とも言われる。 
            日々の生活のための普通預金。よって、比較的容易にたまるものの、容易に
            燃焼することができるので、日々の食生活を心がければ、減らすことは十分可能。   
            外見からわからないことも。
            
内臓脂肪型肥満を簡単に調べる方法としては、ウエスト径(へそまわり径)が 男性・・・85cm以上
                                    女性・・・90cm以上
であれば、疑われます。これは肥満というより肥満症と考えたほうがいいかも。。。


`*:;,.★ 〜☆・:.,;*栄養について: たんぱく質 `*:;,.★ 〜☆・:.,;*

 
たんぱく質は、人間の体に不可欠な栄養素です。皮膚、骨、筋肉、毛髪、血液など、
体を構成する成分となるほか、酵素、ペプチドホルモン、神経伝達物質なども、
たんぱく質をもとにして作られます。

たんぱく質は、約20種類のアミノ酸で構成されていますが、このうち人間の体内で作る
ことができないものを必須(不可欠)アミノ酸と呼びます。
必須アミノ酸は9種類あり、食品から摂取する必要がありますが、この9種のバランスが
偏っていると、一番少ないものに合わせた量しか働かないという特徴があるので、
すべての種類をバランスよく摂取することが大切です。

たんぱく質には、肉や魚、卵、乳製品などの動物性たんぱく質と、穀類や豆類などの
植物性たんぱく質があります。動物性たんぱく質の場合、動物性脂肪が含まれる量に
注意が必要で、摂り過ぎは、肥満や動脈硬化などの生活習慣病にかかる危険性が高ま
ります。植物性食品に含まれるたんぱく質は、食品により一部の必須アミノ酸が不足
している場合がありますが、動物性と植物性の食品を組み合わせるといったことで、
アミノ酸バランスを整えることが出来ます。
たんぱく質に限りませんが、様々な食品を取り入れた献立作りが大切です。


`*:;,.★ 〜☆・:.,;*食品のカロリー`*:;,.★ 〜☆・:.,;*
よくコンビニで目にするお弁当たち。カロリー表示されているの
ご存知ですか?

おにぎり(シーチキンマヨネーズ)
 熱量     : 203Kcal
 たんぱく質: 4.1g
 脂質     : 2.1g
 炭水化物 :40.8g
 塩分    :0.9g
 糖分    :0g
 コレステロール:3mg
 食物繊維 :0.9g
 ビタミンE :0.6mg



`*:;,.★ 〜☆・:.,;*今日は何の日?`*:;,.★ 〜☆・:.,;*
10月15日

●たすけあいの日
 全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定。
 日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日。

●きのこの日
 日本特用林産振興会が1995(平成7)年5月の総会で制定。
 10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心に
 椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていこうということから。

●人形の日
 日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、
 1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な
 活動を休止した。

 
`*:;,.★ 〜☆・:.,;*編集後記`*:;,.★ 〜☆・:.,;*
お読みいただきありがとうございます。
次回は、メタボリックシンドロームの診断基準や
栄養所要量
など、より詳しく書いていきたいと思います。
質問など、随時受け付けますので、遠慮なくメールくださいね^0^

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。