|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第368号(2007/9/12発行) 毎回発行部数:約730部、 累計発行部数:239,896部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ 等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。 先日、久々に東京のほうにも台風が直撃しました。幸い、私のところは被害が ありませんでしたが、交通機関が大幅に乱れ、通勤が大変でした。 9月は台風が多く来ますので、何らかの対策が必要ですね。因みに、最近は、 台風が近づいてくると、対策として会社の近くのホテルに泊まるという人が多い ようです。私も前夜ホテルに泊まろうとしましたが、皆んな考えることは同じ のようであり、どのホテルも、既に全て満室でした。何事も、早め早めの準備、 対策が必要ですね。 あと、少しお知らせです。久々(数年ぶり?)に仕事の関係で次週米国出張が 入りました。シカゴのほうで1週間程度ですが、その関係で、次週このメルマガ 【実践留学道場】は、お休みにさせて頂きます。申し訳ありませんが、宜しく お願い致します。 (また、そのうちに米国の最新状況のレポートをさせて頂きます!) それでは、早速今回の稽古に入りましょう! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第17回目] ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(ポイント獲得方法) =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『思い出の、あのコラム』コーナー ================ [第17回目] このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、 記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。 今回の第17回目は、2000年8月30日発行の第18号から 連載されていますコラム『新・留学成功の秘訣』の第6話です。 (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の 変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。) 尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】 をご覧の上、このコラムの評価投票を頂ければ、幸いです。 もれなく素敵なプレゼントも貰えますよ! −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− エッセイ風『新・留学成功の秘訣』 〜米国での留学生活を成功させる為のノウハウ集〜 ▼▼ 第6話:留学成功の為の学内生活のコツ ▼▼ 読者の中には、まだ学生の方や既に就職されている方もいるかと思い ますが、この【実践留学道場】を読まれている方は、何らかのかたちで 「留学」と言うことに対しての、興味や希望がおありの方がほとんどだと 思います。 しかしながら、「留学」とひとことで言っても、実際自分自身で留学 してみるまでは、分からないことや不安なことがたくさんある筈です。 こういう私も、既に物語風『波乱万丈の留学体験記』で書きました ように、留学するにあたり、最初はかなり不安でした。既に米国出張も 経験し、ある程度の英語が話せる状態であったとしてもです。しかし、 物語の最後のほうでも書きましたように、留学中には色々な出来事が ありましたが、思いきって留学をしてほんとうに良かったと思っています。 ラッキーも重なっていたとは思いますが、最初には想像もしなかった 大学院修士号取得という、自分自身にとって最大のご褒美が得られ、 そのあとの自分自身の人生にとって大きなインパクト、自信を与える ことができました。 (一部の英語が堪能で優秀な人は、難なく留学をこなし、修士号くらい 簡単に取得できるかも知れませんが、私の場合は最初はTOEFLも 規定の550点(以前のペーパー形式テストでの点数です)に少し足らず、 条件付きで入学を許可されたくらいの、その私が1年余りで、他の国や 米国の大学生と同じように卒業できたということですので。) 今回は、そのなかでも特に大学学内で、私がどのような生活を送って きたか、更には留学成功の為にどのようなことを心がけてきたか、その 秘策をこれからお話し致しましょう。 ▼ 第1節:どのような人が留学しているか ▼ 私の留学した米国の大学は国際色豊かな大学であり、世界各国色々な 国々から多数の留学生が来ていました。大学院生はそれほどでもなかった と思いますが、学部生のなかには結構日本人留学生もいたと思います。 私は自分自身も条件付で入学を許可された身分でしたので、あまり えらそうなことは言えませんが、ひとつ驚いたことがあります。 それは、学部の日本人学生のなかには、まだまだ英語が十分でなく、 条件付入学というよりも、英語力強化のクラス受講がメインで、一部 大学のコースの受講を許可されている、という人が多数いました。 そして、これらの学生はある一定の時期までに規定のTOEFLの 点数に達しなければ、それ以上在籍することが出来ず、TOEFLの 条件の低い他の大学に変わるか、留学を諦めるしかなかったようです。 現に、なかなか点数が伸びず、他の大学に途中で移った日本人もいま した。 私自身、TOEFLやTOEIC試験での点数が即、英語力に結び つくとは考えていませんが、これらが客観的に英語力を評価する モノサシである以上、これに従うしかありません。 (試験の大変さは、私も身にしみて感じています。私も苦労して何とか 規定の点数をクリアした身分ですので。 (^_^;) ) ちょっと余談になりますが、TOEFLに関しては大変興味深い話が あります。 留学生の中には中国からの留学生も多数いましたが、私が感じるに 彼らの英語力や発音等々それほど素晴らしいとは思わなかったのですが、 とにかく彼らのTOEFLの点数は高かったのです。 特に、文法のところは満点があたり前で、ふたつやみっつ間違える など論外の様子でした。 ですから、他のセクションも同様に高得点で、トータルの点数も 中国人留学生平均としてかなり高い状況でした。 以前に書いたかもしれませんが、私の場合、英語強化クラスでの 成績は全てAであっても、なかなかTOEFLの点数は伸びません でした。そこで、彼ら中国人留学生にどうすれば、そんなにTOEFL で高得点がとれるのかと、一度質問したことがあります。 明確な回答は返ってきませんでしたが、やはり自国でTOEFL 向けの何らかの特訓をしていた様子でした。私はそのような特訓を 受けたことが無いので詳細はわかりませんが、日本でもそのような 訓練をすれば、TOEFLの点数は上がるのでしょうか? (私は、これは本末転倒だと思いますが、モノサシである以上、 仕方ないのかも知れません。) 私が何故このような話題を取り上げたかといえば、世界各国からの 留学生のなかで、日本人は最初から「英語力」という面でハンディー を背負っていると痛感したからです。 中国以外にも、世界各国色々な国から留学生が来ていましたが、 彼らは既に基本的な英語の壁を乗り越えて、すぐに専門分野の勉強を すべく留学していましたが、先程の例にあげました日本人留学生の ように、英語強化クラスばかり取っていては、お金が余分にかかるだけ でなく、専門分野の勉強にさく時間も無くなってしまいます。この時点 で、既に日本人はハンディーを背負っているのです。 したがって、これまで私が何度も繰り返していますように、日本に いるうちに頑張って英語の勉強をして、大学が要求する規定のTOEFL の点数をクリアして下さい。 これが留学成功の為のまず、第一番目の秘策です。 (前にも書きましたように、TOEFLの点数が少しくらい足らなくて も条件付で入学という手段もありますので、時間とお金のある人は現地 に行ってから対応することも可能です。しかし、これには上に書きました ように、英語強化クラスを受講しなければならないというようなリスク もあり、私はあまりお勧めしません。) このような状況のなか、私はどのようにこのハンディーを乗りきり、 最初には全く考えてもいなかった修士号取得まで至ったか、その為の 学内での生活ノウハウを、次回第2節にてお話し致しましょう。 − 第6話 続く − −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− 以上、、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第17回目]として、 『新・留学成功の秘訣』の第6話(第1節)をお送りしました。 では、次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 本メルマガ発行責任者の多門院です。 この新コラム開始当初から「評価投票」依頼ということで、この 編集後記をお送りしています。 別に投票といっても、この結果によって特に何かあるわけではなく、 このメルマガ内での人気度を評価する、内部的な評価指標にしてゆき、 これを元に新企画を考えてゆきたいという主旨です。 このメルマガを皆さんのメルマガ、より良いメルマガにするために、 是非、ご支援の程、宜しくお願い致します! 尚、評価投票へのお礼として、ポイントが獲得でき、このポイント 獲得により、もれなくすばらしい商品や商品券等々が貰えるという、 あの最近はやりのポイント蓄積報酬方式としています。 全プレ商品の詳細は、そのうちにメルマガのオフィシャルページの 中の、「メルマガ【実践留学道場】 読者会員専用ページ」にて公開 いたしますが、とりあえずは、評価投票によりポイントをどんどん 貯めてください。よろしくお願いします! (これまでの全プレ商品としては、英語に役立つ書籍のほかに、 商品券や有名な英語教材等々も、過去あります。ご期待下さい。) ●ポイントが稼げる、評価投票方式の詳細は、下記です。 コラム記事への評価投票によるポイント獲得方法 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★ メールのタイトルを、”【第17回目評価投票メール】”とし、 以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、 これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp あてにメールして下さい。 尚、4.のお名前は、ニックネームでもどのような形でも OKですが、後日、商品発送の際には実ネームが必要となり ます。(尚、実ネームでも、メルマガ誌上でご紹介させて頂く 際には、イニシャルでの表示としますので、ご安心下さい。) --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓-------- 1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第17回目]の評価は? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった 2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった 3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった 4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった 5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい ⇒[ ](10ポイント獲得) 2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第17回目]で、 特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に お書き下さい。(30ポイント獲得) (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。) ⇒[ ] [ ] [ ] 3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:創刊当初からずっと読んでいる 2:数年前から読んでいる 3:数ヶ月前から読んでいる 4:つい最近読みはじめたばかりである 5:今回がはじめてである ⇒[ ](10ポイント獲得) 4.【必須】お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。 (過去の読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でも OKです。) ⇒[ ] --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑-------- 以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、 是非、評価投票の程、宜しくお願いします。 上記の1.〜3.までの全ての項目に回答いただけた方には、 それぞれのポイントを進呈致します。 (全てお答えいただけた方は、1回の評価投票で、50ポイント 獲得となります!) そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が 一番人気があったかを集計できるようにします。 (ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて 頂きます! また、ポイント取得状況は、上記の専用ページからも 参照できるように鋭意検討中です。) 尚、ジャンクメール(スパムメール)とご判断されないために、 上記の投票ルールを守っていただけますよう、お願いします。 (最近、スパムメールが多いために、自動振り分けシステムを導入 していますので。(^_^;) ) 皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、 留学成功へ役立つ有益なメルマガにして行きたいと考えていますので、 是非、ご協力のほど、宜しくお願いします!! 以上、道場主の戯言でした。 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、9月26日発行予定です。●●● (米国出張の関係で、次週9月19日は休刊です。m(__)m ) (お願い)情報更新済みの下記P.S.も、是非お読み下さい。 ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第368号 2007/9/12 発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/ ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melma!ID: 00105720 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm ■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。 ( http://melten.com/ ) □メルマガID: 21513 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://melten.com/m/21513.html ■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。 ( http://www.melonpan.net/ ) □メルマガID: 008537 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.melonpan.net/mag.php?008537 ■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。 ■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp ■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”) ■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/ ===================================================================== Copyright (c) 2000-2007 Hidekura Tamonin 許可なく複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)も多いですが、それ にもめげず、メールアドレスを公開しています。 上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・ 留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、 読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!) ↓↓↓ 下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓ ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ■ ホテルの遊び方 ■-■-■----------------------------------■ ホテルを使うためのちょっとしたコツ なかなか聞きにくいホテルの疑問 メールマガジンを読んでホテルを楽しく使いましょう http://melten.com/osusume/?m=1110&u=21513 ■---------------------------------------------------------■ =============================================== [ ▲推奨サイト ] ==== ▲おもしろくて役に立ちます。私も読んでいます!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ ■ □ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 □ ■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■ □ ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm □ ■ ■ □「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc □ ■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■ □ □ ■ ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼ ■ □ ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/ □ ■ ■ □ ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼ □ ■ ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/ ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |