|
△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【実 践 留 学 道 場】 第355号(2007/6/13発行) 毎回発行部数:約710部、 累計発行部数:230,418部 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 読者の皆さん、こんにちわ。 メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ 等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。 先日、本屋で『留学で人生を棒に振る日本人』という興味深いタイトルの書籍 を見つけ、思わず買ってしまいました。これは留学で有名な、栄陽子留学研究所 所長の栄陽子氏の書籍ですが、結構、私の普段感じていることと共感する内容が 多々あり、なかなか興味深く読めました。 また、そのうちにこのメルマガの中でもご紹介させて頂きますが、興味がおあ りの方は、一度ご覧になって下さい。「扶桑社新書」で税別700円です。 それでは、早速今回の稽古に入りましょう! =========================[今回の内容]========================== ☆1☆ 『思い出の、あのコラム』コーナー[第4回目] ☆2☆ 『道場主の戯言(編集後記)』(評価投票方法) =============================================================== 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 『思い出の、あのコラム』コーナー ================ [第4回目] このコーナー、このメルマガ創刊当初からの主な特集コラム、 記事を振り返って、今一度掲載するとともに、読者の方々から これらのコラムに対しても評価投票も頂くという企画です。 今回の第4回目は、2000年6月10日発行の第7号から 連載されていますコラム『留学成功の秘訣』の第1話です。 尚、お読みになられたあとで、【道場主の戯言(編集後記)】 をご覧の上、評価投票頂ければ、幸いです。 (以前の記事そのままでなく、一部、誤字脱字訂正や、年月の 変遷による、内容の追記変更もあります。ご了承願います。) −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− エッセイ風『留学成功の秘訣』 〜米国での留学生活を成功させる為のノウハウ集〜 ▼▼ 第1話:海外に行って最初になすべきことは? ▼▼ 『波乱万丈の留学体験記』の最初のほうでも書いたと思いますが、 私がまず最初に行なったのは、銀行口座の開設です。日本でも新らしい ところに引越したときには、近くの銀行に口座を開くと思いますが、 米国の場合、防犯上の考慮からか現金を余り持ち歩きません。その かわり、小切手(Personal Check:個人小切手)が良く使われ、その為 にも銀行に口座を開くことが必要になります。 (この小切手で殆どの支払いを済ますことができ、大変便利です。 もちろん、使う際には若干の注意が必要ですが、コレはまた別の機会に でもお話しましょう。) ここで口座開設の際に、注意すべき点が何点かあります。 1. 米国では、Social Security Number(略してSSN、国民総背番号制: 税金識別番号のようなもので、米国で働いている人は必ず持って います)があり、銀行の口座開設の際はこれが必要になります。 それでは学生はどうなるの?と、素朴な疑問が湧きますが、 学生にも同様の9桁の番号が学生番号として日本人にも与えられ、 これがその代わりとなります。 (後に、私が出向で米国の関連会社で働いていた時には、本当の SSNを申請し、SSNが書かれたIDカードのようなものを発行 して貰いました。私の妻は私に付随して発行されたビザであり、 米国では働けませんので、妻のIDカードには、”NOT VALID FOR WORK"と、カード上に追記されていました。余談。) このSSN(日本人留学生の場合には、学生ID)は、口座開設 だけでなく、今後色々なところで出てくるので、すぐに言えるよう に覚えておく必要があります。因みに、私の場合、学生のときは、 888-XX-XXXXのような番号がはいった学生証を、働いているときは、 正式の609-YY-YYYYのような番号の入ったIDカードを貰いました。 (米国では働いている人は全て自分で確定申告をしますが、この ときに銀行預金の利息に対しても税金を払わなければならず、この ための明細が、このSSNをもとに銀行から申告時期には送られて きました。−−その当時の米国は預金金利がかなり高く、利子も かなりありました。もう10年以上も前のことですが、...。) 2. いくらかのお金をデポジットとして入れて口座を開くと、自分の 名前や住所を手書きで書くとすぐ使えるテンポラリの小切手帳が 貰えますが、正式版はその後印刷されて、送られてきます。 ここで米国らしくて面白いのは、とにかくその小切手帳のデザイン が何十種類もあり、自分の趣味に応じて選べます。(もちろん、 凝ったデザインのものは発行手数料も高くなりますが。−−−何と、 小切手帳を持ち歩くカバーもデザインにマッチしたものが用意されて いました。もちろん有料ですが。) 3. 基本的に預金通帳のようなものはなく、ATMで現金をおろしたり、 小切手を使用した実績が記入されたリストが毎月送られてくるだけ です。 ついでに言うと、米国のATMは1年24時間メンテナンスで 止まる時以外はフル稼働です。更に、あらゆるところのATMは 殆ど自動車から降りずにお金を引き出せる仕組みとなっています。 さすが、合理的なクルマ社会です。(セキュリティ面の配慮も あるかと思いますが。) ただ、1日当たりの引き出し限度額がその当時で300$と制限 されており、システムエンジニアの私から見て、日本のような完全 なオンラインではないと判断しています。(日本では、1回あたり の制限はあっても、自分のお金はいくらでもATMでおろせます (最近は、日本でも一日あたりの制限も出てきているようです)が、 米国では300$以上おろしたい場合には、窓口に行かなければ なりませんでした。−−もっとも、小切手やクレジットカードが あれば、現金はよ余程のことが無い限り、そんなに必要ではありま せんでした。) ちょと留学生活から話が横道にそれましたが、とにかく米国で留学 生活を送るためには、学費、家賃等々諸々の支払い全てにこの小切手 が必要です。クレジットカードが使えなくても、小切手が使えない ところはありません! 何しろ、スーパーで日用品を買う時でさえ、みんな小切手を使って いるほどですから。(しかし、小切手の弊害は手間がかかるということ です。いちいちサインをして、かつIDカードか何かで身分証明を照合 するのですから、スーパーでいちいちこんなことをやられていては時間 がかかって仕方がありません。−−−もっとも、品数の少ない人の為の 流れが速いレーン(Express Lane)も用意されていますが、基本的に 米国人は待つのが苦にならないのでしょうかネ。) SSN(または学生番号)入手、銀行口座開設での小切手入手が できればかなり自由に留学生活が送れます。(但し、口座にお金が あればですが、...。) あとは、地域にもよりますが、自動車が次に必要なアイテムと なってきます。 次回は、この辺を中心にお話しましょう。 − 第1話 完 − −−−−−−−−・−−−−・−−−−−−−− 以上、、今回は『思い出の、あのコラム』コーナー[第4回目]として、 『留学成功の秘訣』の第1話をお送りしました。 次回の『思い出の、あのコラム』コーナーを、どうぞお楽しみに! 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜 【道場主の戯言(編集後記)】 ============= 創刊7周年記念の一貫及びこれまでの振り返りもかねて、新企画、 『思い出の、あのコラム』コーナーをスタートさせています。 もう、既に第4回目となりましたが、如何でしょうか? 是非、以下の要領にて、評価投票をお願いします。 (メールでなく、もっと簡便な評価投票方法も近々予定ですが、 今しばらくは、下記の方法にて、評価投票お願いします。) コラム記事への評価投票方法 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★ メールのタイトルを、”【第4回目評価投票メール】”とし、 以下の内容を、そのままメール本文にコピー&ペーストし、 これに評価内容を追記の上、h-tamonin@jcom.home.ne.jp あてにメールして下さい。 (尚、4.のお名前は、オプションです。記名、無記名、 ニックネーム、どのような形でもOKですが、書いて頂けた 方には、後日色々な特典企画の対象とさせて頂きます!) --------↓↓-------- ここからコピー&ペースト --------↓↓-------- 1.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第4回目]の評価は? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:大変参考になり(あるいは楽しめて)読んで良かった 2:まずまず参考になり(あるいは楽しめて)良かった 3:一応、時間をかけて読んだ価値はあった 4:せっかく読んだが、今ひとつ得るもの、面白みがなかった 5:読んだだけ時間の無駄だった、時間を返して貰いたい ⇒[ ] 2.今回の『思い出の、あのコラム』コーナー[第4回目]で、 特に印象に残った内容、ご感想等々何でもご自由に下記に お書き下さい。 (もし、行数が足らなければ、ご自由に追加して下さい。) ⇒[ ] [ ] [ ] 3.いつから、このメルマガ【実践留学道場】をお読みですか? (以下の1〜5から一番あてはまるものの番号をご記入下さい。) 1:創刊当初からずっと読んでいる 2:数年前から読んでいる 3:数ヶ月前から読んでいる 4:つい最近読みはじめたばかりである 5:今回がはじめてである ⇒[ ] 4.【オプション】お名前もしくは、ニックネームをお書き下さい。 (読者特別会員の方は、留学ID(RXXXX)でもOKです。) ⇒[ ] --------↑↑-------- ここ迄をコピー&ペースト --------↑↑-------- 以上、お手数をおかけしますが、メルマガの内容向上の為に、 是非、評価投票の程、宜しくお願いします。 そして、これらの毎回の評価結果を蓄積し、どのコラム、記事が 一番人気があったかを集計できるようにします。 (ユニークな感想、評価コメントがあれば、メルマガ内で紹介させて 頂きます!) 上記にも書きましたように、今後さらに簡便なWEBを利用した 読者からの評価投票できる仕組みも考えたいと思っていますが、 しばらくは、お手数ですがメールにて評価投票の程、どうぞ宜しく お願い致します。 皆さんと共に、このメルマガ【実践留学道場】を、実践英語習得、 留学成功へ役立つメルマガにして行きましょう! 以上、道場主の戯言でした。 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした! それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! ) ●●● 次回は、6月20日発行予定です。●●● (お願い)情報更新済みの下記P.S.も、是非お読み下さい。 ===================================================================== ■タイトル:【実践留学道場】 (第355号 2007/6/13 発行) ■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用 して発行しています。( http://www.mag2.com/ ) □まぐまぐID: 0000034453 □購読の登録・解除: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm □バックナンバ: http://blog.mag2.com/m/log/0000034453/ ■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して います。( http://www.mailux.com/ ) □MailuX ID: MM3F2C21707E783 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783 ■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。 ( http://www.melma.com/ ) □melma!ID: 00105720 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm ■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。 ( http://melten.com/ ) □メルマガID: 21513 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://melten.com/m/21513.html ■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。 ( http://www.melonpan.net/ ) □メルマガID: 008537 □購読の登録・解除及びバックナンバ: http://www.melonpan.net/mag.php?008537 ■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。 ■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp ■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”) ■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/ ===================================================================== Copyright (c) 2000-2007 Hidekura Tamonin 許可なく複製・転載することを禁じます。 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ P.S. 最近、ジャンクメール(スパムメール)が多いですが、それ にもめげず、メールアドレスを公開しています。(優秀なスパム メール振り分けソフトも導入していますので、問題ありません。) 上記のメールアドレス宛に、ご意見、ご感想(あるいは、英語・ 留学関連のご質問でもOK!)をどんどんお寄せ下さい。(尚、 読者の皆さんからのメールには、道場主が必ず返信致します!) ↓↓↓ 下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓ ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓ ====【 ▼推奨サイト 】=============================================== ☆★☆ Super源さんのダジャレ英語日記 ☆★☆ ======================== 〜 覚えにくい英単熟語を、ダジャレと絵で楽しく覚えるサイト 〜 ♪英単語が苦手な人、このブログで楽しみながら覚えてしまいましょう♪ 道場主の私も参加の「英語学習」ランキングでも、人気急上昇中! ⇒ http://ameblo.jp/super-gensan/ =============================================== [ ▲推奨サイト ] ==== ▲みんなのテーマでお馴染み、源さんのブログです!(道場主より) ==== [ ▼オフィシャルサイト ] ======================================= ■ ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆ ■ □ ========================== □ ■ ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪ ■ □ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山 □ ■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■ □ ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/index.htm □ ■ ■ □「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」http://tinyurl.com/k5tpc □ ■ 楽天での掲載⇒ http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/ ■ □ □ ■ ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼ ■ □ ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/ □ ■ ■ □ ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼ □ ■ ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/ ■ ======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ==== |