|
【4/15】 文政11(1828/05/28)年 大黒屋光太夫が郷里に帰れぬまま江戸で没。78歳。 1967(昭和42)年 東京都知事選に美濃部亮吉が当選。初の革新都政がスタート。 1983(昭和58)年 東京ディズニーランドがオープン。 1989(平成元)年 英ヒルスボロウ競技場でサッカー試合中にフェンスが崩壊、観客95人が死亡。 1996(平成08)年 フジテレビ系のドラマ「ロングバケーション」放送開始。木村拓也主演で平均29.6%の視聴率を記録。 2004(平成16)年 イラク・ファルージャで人質となっていた日本人3人が解放される。 2004(平成16)年 漫画家の横山光輝が自宅の火災で全身やけどを負い死去。69歳。 ▼今日誕生日を迎える街の方々 クシナダさん、おめでとうございます! ▼今日は/ヘリコプターの日/象供養の日/遺言の日/お菓子の日(毎月15日) ▼今日が誕生日の有名人 レオナルド・ダ・ビンチ/南方熊楠(慶応3年《1867年5月18日》)/飯田蝶子/山本丘人/金日成/戸川幸夫/エリザベス・モンゴメリー/田原総一朗/クラウディア・カルディナーレ/小出義雄/篠原勝之/釜本邦茂/小浜逸郎/マイケル・ケイメン/范文雀/ヨネスケ/酒井和歌子/兵藤ゆき/坂崎幸之助/エマ・トンプソン/冴木杏奈/野口聡一/エンセン井上/江藤智/木村拓也/楢崎正剛/エマ・ワトソン/トウショウボーイ/ダイイチルビー ▼今日生まれの人は… 星座:牡羊座/誕生石:金剛石/誕生月の花:霞草、勿忘草 誕生日星:カシオペア座のカイ・カッシオペイアェ、星言葉「センスの良い実業感覚」 誕生日花:はくさんちどり、花言葉「素晴らしい」 ▼今日のミニ情報 300年前の今日(1707年4月15日)、スイスの数学者レオンハルト=オイラーが生まれました。物理学や天文学にまで幅広い分野に業績を残す、18世紀最大の数学者とも呼ばれる人物。常人に難解な論部は数多く遺していますが、身近な数学の中では、関数を“y=f(x)”と表わすことを始めたり、自然対数の底“e”、虚数単位“i”、数列の総和の記号“∑”を最初に使い始めた人物でもあります。ちなみに亡くなる前の15年ほどは完全に失明状態でしたが、自分の研究のための計算は全て暗算で行なっていたらしいです…。 ★情報源★ ストローワラの情報交差点さん http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/ |