メルマガ:【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-
タイトル:【トランスマガジン VOLUME185】-翻訳会社が教えるプロの英語-  2007/03/12


===================================
【トランスマガジン】-翻訳会社が教えるプロの英語-   2007/3/12 第185号
 株式会社トランスワード、 http://www.transwd.com、book@transwd.com
===================================
 当マガジンは当社翻訳教室の生徒さんおよび登録翻訳者の方を主な対象にし
 翻訳実務に役立つ情報を定期的にお送りするものです。
===================================
■もくじ■
1. お知らせ
2. 大連翻訳ビジネス日記 
3.  翻訳しよう
4. リンクしよう

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. お知らせ
___________________________________

□■□トランスマガジン再登録のお願い□■□

この度、誠に勝手ではございますが、2007年3月12日をもちましてメールマガジ
ンの配信を「まぐまぐ!」に統一させていただくことになりました。
配信ご希望の方はお手数をおかけしますが、弊社ホームページ(下記アドレ
ス)より再登録をお願いいたします。

http://www.transwd.com/

長い間ご愛読いただき誠にありがとうございました。
今後も役立つ情報を発信していきますので、引き続き「トランスマガジン」を
よろしくお願いいたします。


■□■「大連翻訳ビジネス日記」がブログになりました■□■

連載中の弊社代表仲谷の「大連翻訳ビジネス日記」がブログになりました。

「大連翻訳ビジネス日記」
http://transword.blog85.fc2.com/

ビジネス面だけでなく、休日の大連の様子も綴っていきます。リアルタイムの
大連ライフをどうぞお楽しみください!


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 大連翻訳ビジネス日記(仲谷)
___________________________________

7.JETRO大連

初めて海外の都市をビジネス目的で訪問するときはまず、その都市のJETRO(日
本貿易振興機構 ジェトロ)を訪問するのが賢明です。JETROの事務所には投資
アドバイザーの人がいて、日本からビジネス目的で訪問してきた人に現地の情
報提供をしてくれます。

前もって日本国内のJETRO事務所に仲介してもらい、訪問目的・日程などを伝え
ておけば日程調整、説明のための事前調査などをやってもらえるので便利です。
もちろん無料です。自分のやろうとしているビジネスの現地での状況、法律、
税金、雇用、オフィスビルの実態など、何でも聞くことができます。私も最初の
訪問時に大連の翻訳業の実態、日本から進出する場合の注意事項など、親切に教
えていただきました。

新しい土地で事務所を開くときに迷うのは「どの地区のどのビルにするか。」と
いうことです。これが決まらないと何にも始まりません。私はJETROさんの意見
を参考にして、JETROさんが入居している大連の森茂ビル(日本名:森ビル)に
事務所を構えることにしました。このビルは日本の森ビルが10年前に中国で初め
て建てたオフィスビルで、ビルの品質と管理状態は抜群です。森ビルというと六
本木ヒルズを連想するように「賃料が高い。」というイメージがあります。確か
に現地資本の他のビルに比べて割高ですが、それほどびっくりするような値段で
はありません。

森ビルに入居後、結局JETROのアドバイザーの人とは趣味が同じ釣りだというこ
ともあって親しくお付合いを頂いており、継続的に色々な面でアドバイスしても
らっています。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3. 翻訳しよう(荒井)
___________________________________

日本語の「and」系の法律用語には、「および」と「ならびに」という2レベル
があります(後者を大きい分類に使う)。例えば、「東京都および大阪府の区部
および市部」だと2×2ですが、「東京都ならびに大阪府の区部および市部」だ
と、「東京都」と「大阪府の区部および市部」を並べているのです。うまく使う
と便利です。

私は、かなり若い頃からこのことを知っておりました(具体的なきっかけは忘
れましたが)。法律には、専門用語があるのに加え、このような、いわば「専門
文法」があるのです。これに初めて接したときの私の反応は、「英語ではand
がただ1つしかないのに、日本語ではandの序列に2種類ある」と知ってうれ
しかったというのが本当の気持ちです。

その後、それなら、どうして<および>と<ならびに>の2列構造ができたの
かを想像するようになりました。この使い分けは、普通の国語の使い方から自
然に生まれたのではないと思います。明治時代でしょうか、法曹界の偉い方が
考案して、便利だから広まったのでしょうか(憶測です。ご存知の方があれば、
教えていただきたいところです)。

もっとも、だんだん考え直して、英語にandが1つしかないといっては言いす
ぎだと思うようになりました。A, B, and C, as well as Dのような構造も二重
構造です(as well as で大きく区切れる)、英語で、between [A and B] and [C 
and D]のような構造を分かりやすく書くことも可能です(ここで、具体的なこ
とは省略)。

そして、ここからが本論。一般の人が知らない「および」と「ならびに」の使
い分けがあるということは、本当に良い、正しいことなのか疑問に思います。
もっとも、どのような学問にも専門用語があります。物理学の「速度」と「速
さ」は英語でvelocityとspeedですが、両者は意味(定義)が違います。学問
上は、厳密に使い分けないとなりません。

しかし、これが物理学ではなく生活に密着する「法律」であること、専門用語
というより「専門文法」であることを考えると、私の気持ちは少し複雑です。
少しやりすぎの現象ではないかいうのが正直なところです。皆さま、どのよう
にお考えになりますか。「AとB」の「CとD」か、「A」と「BのCとD」か
の識別方法は、他にもあるでしょうに・・・

とはいえ、法律や契約の翻訳をやる方は、上のような語法は心得てください。
それは必須です。そして同時に、それが言語生活の全てではないことも忘れな
いようにお願いします。翻訳をやっていて感じるのは「熟練してくると、だん
だん難しいことが書けるようになる」のではなくて「だんだん一般的、普通の
ことが、平易に書けるようになる」ことです。私は、契約書の分野の翻訳力は
拙いものですが、これに手を染めたことがきっかけでいろいろと考えることが
ありました。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4.リンクしよう  
___________________________________

※このスペースに載せる広告(リンク付き)を募集しています。発行部数は約
 7000部で、1回の掲載料金が7000円です。ご希望の方は、
 book@transwd.comまでお問い合わせください。


 ̄■発行■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|株式会社 トランスワード
| 〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
| Tel:082-506-3233  Fax:082-506-3234
| URL: http://www.transwd.com
| e-mail: book@transwd.com

 ̄■配信解除■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|配信解除等は、登録した配信サイトでお願いします。

|代表的な配信サイト
| まぐまぐ  http://www.mag2.com/m/0000017511.htm

 ̄■お問い合わせ・投稿先■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|  book@transwd.com

 ̄■免責事項■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|掲載情報により生じたいかなる事象も当方では責任を負いかねますので、ご
|了承ください。配信解除は読者様において手続きください。当方では解除手
|続きの代行は請け負っておりません。どうしてもわからない時は、メールで
|ご相談ください。


ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。