メルマガ:1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』
タイトル:【一日一冊】★★★★☆「パワーコーチング」  2007/02/20


一冊の良い本との出会いから、あなたの人生に全ての良いことが起こります!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ since 2002/07/17 ┓
┃1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』30,767部 まぐまぐID:0000094236
┗──────────────────────────────────

本日は、★★★★☆「パワーコーチング」です。

┏━┓────────────────────────────────
┃目┃■今日の名言:こまかく的確な指示を出すと、部下は育たなくなる
┃ ┃■書評   :はっきり言うと500円は安すぎます
┃ ┃■編集後記 :
┃次┃        発行者:読書普及研究所 本のソムリエ
┗━┛───────── http://www.1book-day.com/ ─────────

『成功の実現』(私の評価:★★★★☆)
中村天風関係の本では、この本が一番充実していると思います。
http://www.jmca.net/books/tempu/a/31/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日の名言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ・こまかく的確な指示を出すと、部下は育たなくなる。自分で
  考えることをしなくなる。自分で考える部下を育てたいなら、
  考える余地のある指示」を出すことだ。(p29)


▼引用は、この本からです。
「パワーコーチング」松本 幸夫、成美堂出版(2007/01)¥530
【私の評価】★★★★☆
⇒ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4415400183/mag06-22/ref=nosim/


●松下幸之助は、上司の仕事のスタンスとして、
 「任して、任さず」という表現を使っていました。


●つまり、仕事を部下に任せて、責任を持ってやってもらうことは
 非常に大切ですが、決してすべてを任せるのではなく、
 しっかり活動を見守って、時々のチェックを怠らない
 ということです。


もっと【名言】を読む?⇒ http://1bk.livedoor.biz/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■書評
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「パワーコーチング」松本 幸夫、成美堂出版(2007/01)¥530
【私の評価】★★★★☆
⇒ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4415400183/mag06-22/ref=nosim/


■著者紹介・・・松本 幸夫(まつもと ゆきお)
 
 1958年生まれ。経営者教育研究所研究員、東京文化センター
 インストラクターを経て、現在ヒューマンパワー研究所所長。
 年百回を超える講演を行っている。



●人材育成のプロが、管理職であるあなたの仕事に
 コーチングをどのように取り入れるべきか、
 細かく指導してくれる一冊です。


●最近、叱れない上司が増えているという
 話をよく聞きますが、

 本書では基本的に、上司は上司として
 指示・命令を下すことをお勧めしています。


●つまり、コーチングの技術では、
 「答えは相手の中にある」ということで、
 「あなたはどう考えるのか?」と言うように指導していますが、

 こればかりでは、弱い上司になってしまいます。
 したがって、自分の意志を明確に表明することも
 大切にしなくてはなりません。

 ・私はあくまで、上司は上司としての立場を貫くのが人材育成には
  いいと信じている。だから、コーチングの前後に「私はこう思う」
  というのをお勧めしている。(p74)


●また、物分りのよい上司も、部下が考えなくなるという、
 副作用があるようです。

 結局、上司の個性と、「任して、任さず」というバランスが
 大切ということです。

 ・部下をスピード育成するには、あまりにものわかりのいい
  上司になってはいけない。・・・ものわかりがよすぎると、
  部下は何も考えなくなってしまうのだ。(p128)


●管理職の立場となって、部下への対応に悩んでいる方に
 最適の一冊だと思います。

 はっきり言うと500円は安すぎます。★4つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・部下の中には、何かというと反論してくるタイプがいる。・・・
  「私は課長としてこうおもう」という形にする。・・・冷静にいえば、
  「それでも反対です」とはいいにくいものだ。(p166)


 ・私は企業研修の講師という仕事をしている。・・・
  受講者にまず考えさせる。すると、そのあとのティーチングが、
  ものすごくうまくいくことに気づいた。(p18)


 ・話法より先に、部下に対してのビジョンをもつことだ。
  1 自分は部下にどうあってほしいか
  2 部下の側の理想は何なのか
  という二つのポイントを徹底して考え抜く。(p34)


 ・マイルストーンで進捗度をチェックしよう。
  半年先の目標なら、最低でも月に一回は、
  「目標はうまくいっている?」「どうなっている?」
  くらいのちょっとした「声かけ」を行うことだ。(p91)


▼引用は、この本からです。
「パワーコーチング」松本 幸夫、成美堂出版(2007/01)¥530
【私の評価】★★★★☆
⇒ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4415400183/mag06-22/ref=nosim/


(楽天ポイントを集めている方は⇒ http://www.1bk.biz/rakutenbooks.html )



もっと【名著】を探す?⇒ http://1book-day.com/blog/


   
--------------------------------------------------------------------
<私の評価基準>
 ★★★★★(絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかもしれません)
 ☆☆☆☆☆(こういうお勧めできない本は掲載しません)
--------------------------------------------------------------------
※注意書き※
 よいことを書いている人が、よい人とは限らないのが世の常です。
 本メルマガが紹介するのは「 本の内容 」であって、書籍の著者及び
 その活動を推薦するものではないことにご注意ください。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記      
───────────────────────────────────

こちらインドネシアは23℃です。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前日、蒔いた成功の種     
───────────────────────────────────
1.ラジオ体操をする○          11.妻の散歩×
2.一日を反省する×            12.朝【成功の巻物】※を読む×
3.呼吸鍛錬をする○            13.相手の目を見て催眠術をかける○
4.提案書を1ページ書く×      14.手紙を書く×
5.データをバックアップする○  15.食事をよく噛む ○
6.英語を勉強する5分×        16.腹筋・背筋・腕立伏せ20回2セット×
7.相手の名前を呼ぶ○          17.腹から声を出す○
8.メールに即返答する×        18.23階まで歩く×
9.顔に手をやらない×          19.歩くとき「ありがとう」と唱え続ける○
10.腰骨を立てる○             20. 以上の項目を断固として実行する

ご縁のあった人1330人(目標1万)

※今日の【成功の巻物】は、
 第二巻『今日この日を、私は、心からの愛をもって迎える』です。
【成功の巻物】は⇒ http://www.jmca.net/books/syounin/a/31/ 





『まぐまぐメルマガ大賞2006』 ビジネス・キャリア部門 第1位
melma!『メルマガ オブ ザ イヤー2006』アート&カルチャー部門 第1位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料メルマガ 1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』 ID:0000094236
  【発行者】 読書普及研究所「本のソムリエ」40歳、B型
【公式サイト】 http://www.1book-day.com/
  【携帯版】 http://www.1book-day.com/i/
   【日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/japantn/
  【ご感想】 このメルマガに返信してください。
 【購読中止】 http://www.1book-day.com/mailmag.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が作成した無料レポートです。
よろしければ、ダウンロードしてお読みください。

●「部下道〜仕事をワクワクにする「驚き」と「感動」の仕事術」
 → http://www.sugowaza.jp/reports/get/6533/4830/

●「一日一冊読みながら、メルマガを毎日発行する私の方法」
 → http://www.sugowaza.jp/reports/get/6533/4829/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






若い頃から、消極的で保守的な考え方をしてセコセコ生きてきた人間が、
年をとって責任ある地位についてから失敗すると、これはまずい。
今度は会社が本当に危なくなってしまう。

「ニワトリを殺すな」ケビン・D・ワン
→ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4344003144/mag06-22/ref=nosim/



   ☆☆最後までお目通しいただき、ありがとうございました!☆☆








私が感涙した【読者の声】です・・・
(『まぐまぐメルマガ大賞2006』推薦文から)



"適切な批評が本を選ぶ上での参考になってます。
素晴らしい本を知る機会を提供して頂いてありがとう
ございます。"


"海外で生活しておりますので、日本で十分に本を探す
機会がなく、本のソムリエ様から頂くこのメルマガから
気になった本を注文させて頂いています。
書評も大変丁寧で共感をもてます。毎日楽しみにして
いるメルマガです。"


毎日が引き締まる

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。