|
IT技術に精通した新時代の投資顧問 ○○○○===========================================2007/02/08発行=== _______ テクニカル判断 『BMJ株投資役立ちメールマガジン』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 関東財務局長 第1141号 提供:BIGMONEY JAPAN株式会社 ===================================http://bigmoney.co.jp====●●●● ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンが不要になった場合の手続きについて どうしても解除ができない場合につきましては、下記お問合せフォームより お知らせ下さい。直接メールマガジンを返信いただき、メルマガ解除のご依 頼をいただく事が御座いますが、その場合には対処させていただく事が出来 ませんので前もってご理解下さいますようお願い申し上げます。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他ご不明な点などがございましたら下記アドレスよりお問合せください。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎お知らせ 当社代表の投資顧問である長田が書籍を出版いたしました。 ご興味ある方は、アマゾンにてご覧下さい。 弊社サイトのトップページにて告知しておりますのでそちらを参照していた だけたら分かりやすいかと思います。 http://bigmoney.co.jp /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ --目次-- 【1】マーケット概況 【2】明日の出来事 【3】気になるニュース 【4】BMJ注目(不定期) 【5】雑記 ………………………………………………………………………………………… 【1】マーケット概況(07/02/08) ………………………………………………………………………………………… 8日の日経平均株価は、ほぼ変わらず。前日比16銭高の1万7292円48銭。 本日の相場は、今朝の外国人が売り越しながらも、 前日CMEが堅調だった事 を受け手の買い先行スタート。しかしスタート後は上値の思い展開。テクニ カル的な高値警戒感からの利益確定や、終末のSQ算出を控えての売りが目立 った模様。後場に入ると更に一段下げる展開。日経平均は、一時マイナスに 転じ、大引けにはかろうじてプラスの水準に戻す形となった。 東証1部の売買代金は概算で3兆1992億円、売買高は同21億9710万株。 ………………………………………………………………………………………… 【2】明日の出来事 ………………………………………………………………………………………… 02/09 (金) 国内 12月機械受注(8:50/前月比-0.6%) 1−3月期機械受注予想(8:50) オプションSQ 06年4−12月期業績開示のピーク 《決算発表》 スタジオアリス、メディビック、ライオン、荏原、国際石油帝石、石油資源 開発、中外炉、不二家、カカクコム、博報堂DY、日清紡、三菱製紙、OL C、日本セラテック、SMC、新川、シチズン時計、東リ、三洋信販、三井 住友海上、日本興亜、損保ジャパン、ミレアHD、小田急、共立メンテ、清 水建設、日本ハム、伊藤ハム、住友ベ、新日鉱HD、日本伸銅、ホソカワミ クロン、コジマ、大日本印刷、電源開発、マツモトキヨシ。。。 海外 G7財務相・中央銀行総裁会議(独エッセン〜10日) OECD12月景気先行指数(20:00) ………………………………………………………………………………………… 【3】気になるニュース ………………………………………………………………………………………… ◆東証西室社長 日興CGの上場について 東証の西室社長は、日興CG<8603>の上場の維持・廃止の判断について、「 判断は、3月半ばに行う」などと述べた。 ◆ソフトバンク、9カ月連結は経常1116億円に急拡大 ソフトバンク<9984>の9カ月(4-12月期)連結は、売上高1兆8223億6900万円 (前年同期比124.9%増)、経常利益1116億1500万円 (前年同期22億5500万 円の赤字)、純利益219億3300万円(同23.1%増)だった。 昨年 5月に連結子会社にした携帯電話事業が利益水準を大幅に押し上げた。 また、ヤフーを中心とするインターネットカルチャー事業、ブロードバンド インフラ事業も順調に拡大した。固定電話事業は営業赤字だった。 同社は、通期の業績予想を発表していないが、クイックコンセンサスでは、 売上高2兆3724億6300万円、経常利益1334億9100万円、純利益629億6900万円 となっている。 また、同社の孫正義社長は、今期は創業以来過去最高の黒字になる見通しと コメントしている。 ◆TIS 下方修正 赤字に TIS<9751>は、2007年3月通期連結予想を発表した。 現在継続中の大型案 件等の確実な遂行のために、計画より大幅に要員の配備を行うことや、仕掛 け品の減額53億円と、引当金75億円を計上し、同額を売上原価に計上した事 で、下方修正となった。 ◆日本テレビ 上方修正 市場予想上回る 日本テレビ<9404>は、2007年3月通期連結予想を発表した。 文化事業におい て映画事業や通信販売事業が好調だったことに加え、音楽CDやDVDの販 売が当初の予想に比べ好調に推移したこと等や、費用全般を抑制し、上方修 正となった。 ◆マツダ 下方修正 マツダ<7261>は、2007年3月通期連結予想を発表した。第3四半期までの業績 を踏まえ、為替前提、台数計画、その他費用等を見直し、下方修正となった。 ………………………………………………………………………………………… 【4】BMJ注目(不定期) ………………………………………………………………………………………… 本日は御座いません。 ………………………………………………………………………………………… 【5】雑記(独り言) ………………………………………………………………………………………… 『中国、月資源に触手 4月に衛星打ち上げ』 いや〜すごいですねぇ!でも近隣各国政府にとっては脅威なんでしょうね。 でも月面の資源を採掘するなんて大丈夫なんでしょうか?まあ、人類が運び える量なんていうのは大したものでもないのでしょうが、あまりこれが頻繁 に行われるようになると、地球自体の質量が上がっちゃったりなんかしてし まう、、、な〜んて馬鹿げたことをついつい心配してしまいます。 世の中面白いもので、月の土地を所有しているという人も沢山居るようです 。もしも彼らの所有していると言う土地が採掘現場となった場合、中国政府 は地主に対して権利金等の支払いをするのでしょうか?ロマンかジョークか 数十年先が見物です。 独り言をお許しください。m(__)m ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◎本メールマガジンは投資判断の材料・情報提供を目的としたものであり、 投資の勧誘を目的としたものではありません。あくまでも、最終的な投資の 判断は自己責任にて行ってください。また、内容に関して万全を期しており ますが正確性・安全性・有益性を保証するものではありません。当方および 情報提供者は一切の責任を負いかねますので御了承ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★詳しくは下記にて http://bigmoney.co.jp/ ………………………………………………………………………………………… |