|
IT技術に精通した新時代の投資顧問 ○○○○===========================================2007/02/07発行=== _______ テクニカル判断 『BMJ株投資役立ちメールマガジン』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 関東財務局長 第1141号 提供:BIGMONEY JAPAN株式会社 ===================================http://bigmoney.co.jp====●●●● ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンが不要になった場合の手続きについて どうしても解除ができない場合につきましては、下記お問合せフォームより お知らせ下さい。直接メールマガジンを返信いただき、メルマガ解除のご依 頼をいただく事が御座いますが、その場合には対処させていただく事が出来 ませんので前もってご理解下さいますようお願い申し上げます。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他ご不明な点などがございましたら下記アドレスよりお問合せください。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎お知らせ 当社代表の投資顧問である長田が書籍を出版いたしました。 ご興味ある方は、アマゾンにてご覧下さい。 弊社サイトのトップページにて告知しておりますのでそちらを参照していた だけたら分かりやすいかと思います。 http://bigmoney.co.jp /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ --目次-- 【1】マーケット概況 【2】明日の出来事 【3】気になるニュース 【4】BMJ注目(不定期) 【5】雑記 ………………………………………………………………………………………… 【1】マーケット概況(07/02/07) ………………………………………………………………………………………… 7日の日経平均株価は反落。終値は前日比114円54銭安の1万7292円32銭。 本日の相場は、終末SQの意識される中にあり、前日上昇からの利益確定を狙 った先物売りに押される形の下げスタート。その後もテクニカル的な高値警 戒感を背景とした冴えない展開が続いたものの、後場、直近で意識されてい た17200円を割り込むと、先物での買い戻しが観測された。 これが相場を下 支えし、大引けにかけて下げ幅を若干縮める形となった。 東証1部の売買代金は概算で3兆4098億円、売買高は同25億2843万株。 ………………………………………………………………………………………… 【2】明日の出来事 ………………………………………………………………………………………… 02/08 (木) 国内 1月貸出動向(8:50) 1月資金吸収動向(8:50) 12月特定サービス産業動態統計(13:30) 1月景気ウォッチャー調査(14:00) 1月工作機械受注(15:00) 1月末オフィス空室状況(11:00) 1月マネーサプライ(8:50/M2+CD・0.9%) 《決算発表》 三住建設、伊藤忠食、キッコーマン、JT、日本触媒、日本油脂、そーせい 、フジテレビ東邦亜鉛、ヒロセ電機、三菱重、フランスベッド、日本写真印 刷、AOKI、オリックス、三菱地所、住友不動産、日本郵船、商船三井、 日テレ、東洋エンジ、SANKYO、ソフトバンク。。。 海外 ECB理事会 北京で北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議 米12月卸売売上高 NATO国防相会議(スペイン・セビリア、〜9日) ………………………………………………………………………………………… 【3】気になるニュース ………………………………………………………………………………………… ◆インテリジェンス 上方修正 インテリジェンス<4757>は、2007年2月通期連結予想を発表した。 増収の主 な要因は、キャリア事業、派遣・アウトソーシング事業の伸張し、利益率の 高い人材紹介事業の売上が増加した事や、旧学生援護会の不動産売却の目途 が立った事で、上方修正となった。 ◆コーエーネット下方修正 減配 コーエーネット<2697>は、2007年3月通期予想を発表した。 コーエーの主力商品の発売延期や、レンタルネットの本格稼動を凍結した事 で、その設備を特損計上する事から、下方修正、減配となった。 ◆中外鉱業 5780万株の第3者割当 中外鉱業<1491>は、5780万株の第3者割当を発表した。発行価格は1株82円、 総額47億3960万円。割当先は、ジャパンクレジットアンドリースに2890万株 、三上商工に2890万株。資金の使途は、不動産事業に35億円、店舗出店資 金及び運転資金に12億900万円を充当するとしている。 ◆フィスコ 上方修正 フィスコ<3807>は、2006年12月通期連結予想を発表した。 開発・設備費用が一部次期以降にずれ込んだ事で、上方修正となった。 ◆近鉄エクスプレス 上方修正増配 近鉄エクスプレス<9375>は、2007年3月通期連結予想を発表した。 ………………………………………………………………………………………… 【4】BMJ注目(不定期) ………………………………………………………………………………………… 本日は御座いません。 ………………………………………………………………………………………… 【5】雑記(独り言) ………………………………………………………………………………………… 『“機上の恥”かき捨て?悪質ケース、昨年は24件も』 航空機内での喫煙、セクハラ、携帯電話の使用等、法的に禁じられている行 為が毎年増え続けているとのこと。これを受けての罰則強化をする法改正の 検討に入ったと報じられています。 しかし、モラルの低下に対し、罰則強化というのもナンセンスな話のように 思えます。別にそれを非難するわけではありませんが、それが根本的な解決 につながるとは思えませんし、大きな効果が得られるものとも思えません。 あくまで私個人の意見なのですが、「大家族をモデルとした、小集団生活の 体験」を推奨する政策ってどうですかね?3世帯以上の大家族に助成金。 今の子どもにしてみれば、家に帰ると大人が4人も5人も居る光景と言うの は不気味なものに映るのかもしれませんが、そう言った集団の中で生活をす る事が、子供にとっても大人にとっても最大のモラル教育になりうるものだ と思えます。 今日は人口増加の時代ではありません。 その昔にスタートした核家族の流れを変えてみるというのも、モラル教育の 視点から、一つ面白いチャレンジだと言えるのかもしれませんね。 とりあえずは、飛行機が落ちない事をお祈りしたいと思います。。。 独り言をお許しください。m(__)m ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◎本メールマガジンは投資判断の材料・情報提供を目的としたものであり、 投資の勧誘を目的としたものではありません。あくまでも、最終的な投資の 判断は自己責任にて行ってください。また、内容に関して万全を期しており ますが正確性・安全性・有益性を保証するものではありません。当方および 情報提供者は一切の責任を負いかねますので御了承ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★詳しくは下記にて http://bigmoney.co.jp/ ………………………………………………………………………………………… |