|
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 〜誰にでもなれる!一流ビジネスマンへの道〜 創刊号! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 【目次】 ・ご挨拶 ・まず見直そう!仕事の基本<実践編> ・使える!情報収集の仕方 -------------------------------------------------------------- 【ご挨拶】 はじめまして〜! 今回メールマガジンを発行することになりましたケニーです。 私はちょうど一年前23年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち ました。いわゆる多忙なビジネスマンでしたが、けっして一流とは いえませんでした。 それは・・・ 人間として社会人としての常識・作法・テクニックが不足していた からです。 自己啓発の手引きになる本はたくさん読みました。 でもはっきり言って役に立ちませんでした。 優秀なビジネスマンに「できる仕事の秘訣は?」と質問すると 「特別なことはやってないよ。 当たり前のこと、やるべきことをやってるだけ。」 という答えが多く、私は 「やっぱ基本が大事なのか。そこができてないんだな。 でも、そもそも基本てなんだろう・・・?」 こんな感じでした。 そこで今までの経験から<誰も教えてくれなかった常識・作法> をベースにビジネスマンとしての発想のトレーニングにつながる 情報をお届けします! <絶対にはずせない、当たり前の常識>からスタートして、 <実践的なテクニック>までお伝えしていきます。 では一緒に人間力を鍛え、一流ビジネスマンへの道を踏み出しま しょう! -------------------------------------------------------------- 【まず見直そう!仕事の基本】実践編 この項目は当たり前の常識の部分です。 絶対に外さないで下さいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.仕事の話を聞くときはメモを取りましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・重要なことは必ず復唱し、相づちはオーバーアクション気味に 打ちましょう。 ・視線は主に相手の鼻のまわりを見ます。時々目を離します。 そして話のポイントのときに相手の目を見ます。 (熱心なヤツか見られていますよ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.具体的な数字は、必ず復唱しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・復唱は、自分と相手を同時に確認させる効果を持ちます。 これでつまらないトラブルがなくなります。 レストランでのオーダーの復唱も正にこれです。 ・特に電話での数字は、復唱が不可欠ですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.発言するときは[5W1H]に[1E]を加えましょう。深みが増します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・1Eは、ETC「その他」。 特に報告書や告知文書には、本文の後につけましょう。 (例)○○の件について、意見をまとめておいてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.伝言を受けるとき、捨てぜりふも含めてメモを取りましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・相手の言葉をそのまま伝えることによって、感情を読み取ることが できます。 クレーム処理のとき、おおいに役立つでしょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.役所に文書を提出するときは楷書で書いて形式を整えましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・役所が重視するのは「形式」なのです。 ここまで実践できればすでにステップアップ完了です。 大切なのは、<当たり前のことを当たり前のようにやる> ということなんです。 ひとことで言えば、<やるかやらないか> が人生のすべてと言えそうです。 -------------------------------------------------------------- 【使える!情報収集の仕方】 情報化社会ではつねにアンテナをピーンと立てて、 情報の収集〜整理〜取捨選択が必要になってきます。 情報管理能力を鍛えれば仕事もスポーツ感覚でこなしていけます。 では情報収集について、誰でもできる方法をお伝えしていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.雑誌「日経トレンディ」「DIME」に注目です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・すべてのバロメーターを「モノ」を通してみていて、 説得力と情報の確かさには定評があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.雑誌「ぴあ」も生の情報だけに重要です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・検索システムが優れています。 また広告を見ていくと若者たちの興味の対象がよく見えてきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.もうひとつ、雑誌「ダ・カーポ」も便利です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・隔週水曜日発売でA5版と小型でいろいろな情報のダイジェスト版。 広く浅くですが、便利です。 (雑誌は図書館または書店で立ち読み!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.デジカメを持ち歩きましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・写真は有能な情報機器といえます。 旅行や結婚式などのイベントはもちろんですが、 電車やバスの時刻表を一瞬でメモできたりもします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5.なじみのあるテレビのニュースははずせません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・何といってもテレビの情報が一番早く正確です。 ただし押さえるところは客観的な事実だけ。 マスコミに踊らされないようにしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6.電車の車内広告も情報満載です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・週刊誌の特集で、今注目されている事件や人物がわかります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7.あらゆる場面で大事なことは必ずメモを取りましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・特に数字は見逃さないように。数字情報はリアルさを増します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 8.パソコンの活用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・保存と検索というすばらしい能力を使わない手はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9.あなたの周りの高感度人間、データベース人間から情報を入手。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・一人の人間が一度情報を整理しているのでわかりやすいはずです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10.社内情報は女性に聞くのが一番です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ちょっとした噂話から核心をつく人事の事までOLの情報はすごいん です。 ただしうかつな行動や質問は命取りにもなりかねません。 なぜなら・・・ あなたも彼女たちの情報の対象者だからです。 ●今週の落とし穴● 『コピー』・・・ コピーすることによって、あたかも情報を入手したかのような 錯覚に陥っていませんか? 気がついたらファイルばかりが増え目を通すだけでも一苦労。 コピーすること自体が目的になってしまった悪い例です。 でも案外ありがちなんですよ。私がそうでしたから(笑) 場合によっては切り抜きをして熟読したものの方が情報価値 は高くなります。 というわけで、創刊号いかがでしたか? 最後まで読んでいただきありがとうございました。 第2号では今回公開しきれなかった【情報源】のスペシャルポイント を冒頭でお伝えすることをお約束します。 それでは次回をお楽しみに! ---------------------------------------------------------------- メルマガ名:誰にでもなれる!一流ビジネスマンへの道 発行者:ケニー ---------------------------------------------------------------- |