メルマガ:これでラクチン♪ お掃除の知恵、大集合!
タイトル:これでラクチン♪ お掃除の知恵、大集合!第6号  2007/01/18


◆◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆◆
     これでラクチン♪ お掃除の知恵、大集合!
◆◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆◆
                      第6号

女友だちとランチしたい、レストラン

チェックしておきたい、美術館

リラックスに使いたい、エステティックサロン

流行を知っておきたい、お気に入りのブティック

自分の好きな香りを探したい、パフューム専門店

一人の時間を楽しみたい、映画館

子どもに戻ってはしゃぎたい、テーマパーク

心と体をリフレッシュさせたい、リゾートホテル

以前の私には、縁のないところばかりでした。
日々の生活に追われ、お金も時間も思うように使えなかったから・・・。

でも、このHPに出会ってから、私のライフスタイルはガラリと変わりました。
http://fortuneoy.sakura.ne.jp/p2/beautifulhorse/

本業の【年収の2倍】のお小遣いが得られているのです♪

お友だちと外出する時間が増えました。
自分の心と体をリフレッシュする時間が増えました。
おしゃれが楽しくてしかたありません。

お金が自由に使えるって、なんて素敵なんでしょう♪
こんなライフスタイルをいただけて、本当に感謝しています♪


クリスマスが終わりました。

クリスマスツリーとイルミネーション一式の片付けで、
丸一日つぶれました。
飾り付けた時よりは、片付けの方が時間はかからないけれど、
気分は軽くないですよね〜(笑)

庭に出したイルミネーションは全部一つずつ水拭きと乾拭きをし、
コードのドロも丁寧に落とします。
今年は子どもにも手伝ってもらい、少しは楽しくできました♪


私は1児の子育てをしながら主婦をしています み〜な です。

子どもの学校が冬休みに入る前に、
大まかなところだけでもお掃除を終わらせてしまおうと
はりきっていましたが、ほとんど終わっていません(泣)

私は、掃除が好きといわけではありません(笑)
むしろ嫌いで、手抜きがしたかったので、
いろいろな知恵を搾り出しました。

ママ友だちに聞いた知恵もあります。
私が小さい頃から我が家でやっていた知恵もあります。
自分で偶然に発見した知恵もあります。

どうぞ、このメルマガを充分に活用されて、
掃除を手抜きしてください(笑)


第6号は、このお話です。


    【 じゅうたんについたシミ 】

 
☆最初のステップ☆

○早めの対処が大事
 
汚れは時間が経過しないうちに対処しましょう。
時間がたてば素材への結びつきもつよくなるので、
それだけ強い洗剤が必要になります。
そうなると当然素材自体への影響(傷みや脱色など)も大きくなります。 
 
○汚れを広げないようにする
 
汚れが液状ならティッシュやタオルで抑えるようにふき取ります。
どろっとしたものならティッシュで摘み取るようにして取りのぞきます。
こすったりはじめから水を加えたりして
汚れの範囲がいたずらに広がらないように注意してください。 

 

☆汚れの種類に応じて☆
 
汚れは大きく油性と水性の2つに分けることが出来ます。

掃除のポイントは相性のいい溶剤を選ぶことです。

水性の汚れなら水もしくは中性洗剤を、
油性の汚れなら油性の溶剤を用いて掃除に当たることです。
油性の汚れを水で洗おうとしても水と油は溶け合わないので
なかなか汚れが落ちません。

両方の汚れがついたときにはまず油性対策からはじめてください。
水性からはじめると油と水で汚れが固まって
油性の汚れが落としにくくなってしまいます。 

 

☆水性のシミには☆
  
○対処の仕方
 
ティッシュペーパーか乾いた布で水分をよくふき取る。
次にぬらしてよく絞った布を上から押すように当て、汚れを移し取っていく。
雑巾をずらしてきれいな面に変えながら、これを何度か繰り返す。

その他、汚れ全体に軽く水きりで水を含ませ、
上から4枚折りにした雑巾をあて、
その上から掃除機で吸い取るといった方法もあります。

水性汚れでは水洗いが基本ですが汚れが
しつこいときには薄めた中性洗剤を使います。
中性洗剤を布にしみ込ませて上から軽く叩いて、
汚れが浮き出るようにします。
中性洗剤を使う場合は最後の仕上げに
水を含ませたティッシュかタオルで洗剤をよくふき取ります。

洗剤が残っているとそれが変色の原因にもなるので
残さないようしっかりとふき取る事が大切です。 
 
○水性の汚れ
 
コーヒー、ジュース、しょうゆ、牛乳、お酒、紅茶、ソース、ケチャップなど 

 

☆油性のシミには☆
  
○対処の仕方
 
歯ブラシに油性の溶剤をしみ込ませます。
歯ブラシがない時は乾いた布でもかまいません。
歯ブラシで汚れの外側からうちに向かって汚れを浮き出すようにして
叩いていきます。
汚れよりも少し広い範囲で叩いて境界をぼかします。
乾いた布を上から押すように当てて、汚れを移し取っていきます。
汚れがきれいになるまでこれを最初から何度か繰り返します。

仕上げに水を含んだティッシュかタオルで拭き取ります。
溶剤が残っているとそれが変色の原因にもなるので
残さないようしっかりとふき取る事が大事です。 
 
○油性の溶剤の種類
 
シンナー、除光液、ベンジン(薬局などで売っている)などの有機溶剤、
アルコール、弱アルカリ洗剤とクリームクレンザーを混ぜたもの
(素材や塗料の落ちが心配な場合)など。 
 
○有機溶剤を使うときの注意点
 
シンナーや除光液のように素材を傷めてしまう危険性のあるものは、
目立たない部分に少量つけて確かめて見ます。
もし傷みや脱色が出るようなら使用をやめ、中性洗剤やクリームクレンザー、
もしくはそれを水で薄めたものなどに切り替えてください。
試すこと自体、ためらわれる場合は有機溶剤の使用は避け、
中性洗剤などを使用しましょう。

シンナーなどで手あれが心配な方は、ゴム手袋をつけてから作業して下さい。
作業をするときは窓を開けて換気に気をつけてください。 
 
○油性の汚れ
 
バター、マヨネーズ、ドレッシング、食用油、マジック、口紅など 


中堅の会社で専門職をしていた27歳のOLです。
自分では頑張っているつもりなのに、
同期の男性社員にポジションも給料も追い越されてしまいます。
 
自分の技能を正当に評価してもらえない!
 
この会社でずっと働き続けることに迷いが生まれました。
 
そんなとき、インターネットでこのHPにめぐり合いました。
http://z.la/r8cpn
 
能力も資金もない私でしたが、差別されることなく仕事ができ、
1年も経っていないのに【本業の3倍】の収入になりました。
 
3月いっぱいで会社を退職し、この仕事を本業にしました♪
今では、((( OL時代の5倍の月収 ))) です!

特に何もとりえのない、20代の私でも起業できました!
このビジネスに、本当に感謝しています。


次号は【鍋や食器の洗い方】についてお伝えしていきたいと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

◆◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆◆
     これでラクチン♪ お掃除の知恵、大集合!
           
    み〜な(横井美奈) cremina@mail.goo.ne.jp
◆◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆◆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  リバウンドにさようなら   
  ダイエットの悩みから、一生解放されました!
  http://fortuneoy.sakura.ne.jp/adiet/gentle/
  ダイエットラジオから、無料情報を配信しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。