|
IT技術に精通した新時代の投資顧問 ○○○○===========================================2007/01/15発行=== _______ テクニカル判断 『BMJ株投資役立ちメールマガジン』  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 関東財務局長 第1141号 提供:BIGMONEY JAPAN株式会社 ===================================http://bigmoney.co.jp====●●●● ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンが不要になった場合の手続きについて どうしても解除ができない場合につきましては、下記お問合せフォームより お知らせ下さい。直接メールマガジンを返信いただき、メルマガ解除のご依 頼をいただく事が御座いますが、その場合には対処させていただく事が出来 ませんので前もってご理解下さいますようお願い申し上げます。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その他ご不明な点などがございましたら下記アドレスよりお問合せください。 http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◎お知らせ 当社代表の投資顧問である長田が書籍を出版いたしました。 ご興味ある方は、アマゾンにてご覧下さい。 弊社サイトのトップページにて告知しておりますのでそちらを参照していた だけたら分かりやすいかと思います。 http://bigmoney.co.jp ◎お知らせ 2007年1月15〜17日、東京国際フォーラムにて開催されるベンチャ ーフェアに、弊社が出展する事となりました。 開催概要については、下記、団体公式ページにてご確認ください。 http://vfj2007.smrj.go.jp/gaiyou/ /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ --目次-- 【1】マーケット概況 【2】明日の出来事 【3】気になるニュース 【4】BMJ注目(不定期) 【5】雑記 ………………………………………………………………………………………… 【1】マーケット概況(07/01/15) ………………………………………………………………………………………… 15日の日経平均株価は続伸。終値は前週末比152円91銭高の1万7209円92銭。 本日の相場は、NY市場が連日の高値更新となっている事や、今朝の外国人の 動向が買い越しだった事などを受けての買い先行スタート。日銀の金融政策 に対する政府のけん制案が報じられた事を背景に、円安安定や株式市場への 買い安心感が広がったものとみられる。日中、底堅く堅調な値動きが続く形 となり、前場高値をつけた後は、引けにかけて保ち合う形の安定した相場だ ったと言える。 東証1部の売買代金は概算で2兆4627億円。売買高は同19億8万株。 ………………………………………………………………………………………… 【2】明日の出来事 ………………………………………………………………………………………… 01/16(火) 国内 12月企業物価(8:50/前年比2.5%) KDDI新商品発表会(11:00〜) NTTドコモが新型携帯「703i」シリーズなどを発表(15:30〜) 11月鉱工業生産(13:30/確報値前月比0.7%) 11月設備稼働率(13:30) 安倍首相講演(19:05〜内外情勢調査会) 芥川賞・直木賞発表 《決算発表》 東京個別指導学院、ユニオンツール、レイテックス、レナウン、相鉄ローゼ ン、信越化学、東宝。。。 海外 ZEW1月景況感調査(19:00) 米1月NY連銀製造業景気指数(22:30/19.5) ………………………………………………………………………………………… 【3】気になるニュース ………………………………………………………………………………………… ◆日本エンター 上方修正 日本エンタープライズ<4829>は、2006年11月中間個別予想の修正を発表した 。ソリューションにおけるモバイルサイト構築案件の拡大、企業独自の携帯 電話サービス案件受注等の高収益案件の増加等により当初予想を上回る見通 しであり、上方修正となった。 ◆橋梁各社 営業停止の行政処分 この日の大引け後に、国土交通省から、 橋梁各社に建設業法第28条第3項の 規定に基づく営業の停止の行政処分が出たことが明らかになった。処分期間 は1月30日〜3月15日の45日間。対象は、鋼構造物工事業に関する営業のうち 、公共工事に係るもの又は民間工事であって補助金等の交付を受けているも の。 対象会社はサクラダ<5917>、日本車両<7102>、高田機工<5923>、三井造船<7 003>、川田工<5931>、松尾橋梁<5913>など。 ◆大和 下方修正 赤字に 大和<8247>は、2007年2月通期連結予想を発表した。 税効果会計基準に従い 繰延税金資産の一部取崩しが発生し、一過性の税金費用が増加し、下方修正 となった。 ◆竹田印刷 立会い外分売 竹田印刷<7875>は、15万株の立会い外分売を実施すると発表した。分売実施 日は1月16日、分売価格は1039円。買い付け限度1名3000円。 ………………………………………………………………………………………… 【4】BMJ注目(不定期) ………………………………………………………………………………………… 本日は御座いません。 ………………………………………………………………………………………… 【5】雑記(独り言) ………………………………………………………………………………………… 『突然、完済請求「困った」 貸金業規制法改正 思わぬ余波』 中小の貸金業者の心理を考えれば、想定できた動きなのではないでしょうか ?大衆心理を読み、そして、最大公約数の国民が住みやすい環境を整えるの が政治だとすると、今回のこの結果は、その在り方について、ちょっと疑問 を禁じえないものだったように思えます。そもそもグレー金利を撤廃する動 きの背景には、成長しすぎた消費者金融に対して、大手銀行各社が働きかけ たと言うようなジメジメした説も聞かれます。もし国民の生活を第一に考え た形での「グレー金利の撤廃」であったならば、今回のような「完済請求」 と言った冴えない話も未然に防ぐ案を用意しておく事が出来たと考えるのは 私だけでしょうか? 独り言をお許しください。m(__)m ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ◎本メールマガジンは投資判断の材料・情報提供を目的としたものであり、 投資の勧誘を目的としたものではありません。あくまでも、最終的な投資の 判断は自己責任にて行ってください。また、内容に関して万全を期しており ますが正確性・安全性・有益性を保証するものではありません。当方および 情報提供者は一切の責任を負いかねますので御了承ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★詳しくは下記にて http://bigmoney.co.jp/ ………………………………………………………………………………………… |