メルマガ:【実践留学道場】
タイトル:【実践留学道場】 [第330号]  2006/12/13


△▼ Weekly Mail Magazine △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

             【実 践 留 学 道 場】

                第330号(2006/12/13発行)

       毎回発行部数:約650部、 累計発行部数:213,456部

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 読者の皆さん、こんにちわ。 
メールマガジン【実践留学道場】”道場主”(ほかにも”師範”や編集スタッフ
等々発行に関わる全てを兼ねています!)の、多門院英蔵です。

 もう、12月に入り、師走特有のあわただしさが目立ってきました。年末に
向けての仕事の段取り、クリスマス準備、年賀状準備等々、12月は色々イベ
ントがあり大変ですが、そうこうしているうちに、気がつくと、もう今年も残り
少なくなってしまいます。月日のたつのは早いものです。特に今年1年は何故か
特に早く感じました。(自分自身、電子書籍の発行や海外での翻訳出版等々色々
なイベントが盛りだくさんの上に、本業の仕事のほうも忙しかったからかも知れ
ませんね。)


 それでは、早速今回の稽古に入りましょう!


  =========================[今回の内容]==========================

    ☆1☆ 『アメリカ英語 VS イギリス英語』(第5回目)

    ☆2☆ 実践講座『海外留学実現の為に!』(第16回目)
    
    ☆3☆ 『道場主の戯言(編集後記)』

  ===============================================================


 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆1☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

          『アメリカ英語 VS イギリス英語』
          ================

   前回より開始しました新コーナー『アメリカ英語 VS イギリス英語』
  このコーナーでは、アメリカやイギリスに留学を目指しておられる
  方や既にアメリカに滞在しておられる方々の参考になるように、また、
  アメリカとイギリスの文化の違いから生じる表現の違いをより正しく
  理解することを目的として、このコーナーを開始しました。


  ●第5回目:交通機関の違い(自動車編)


    前回に引き続き、今回は、交通機関、特に自動車に関しての
   米・英の表現の違いを取り上げてみましょう。


    先ず、自動車ですが、

     (米)automobile/auto  (英)motorcar

   と、米・英で言い方が異なり、イギリスではクルマを運転する
   ことをmotoringと言うそうですが、これはアメリカではあまり
   使われない表現です。


    ご存知のように、アメリカは車社会ですので、それゆえに
   イギリスでは見られない、アメリカ固有の表現も多々あります。

    特に、道路や通りの表現が異なります。
   例えば、イギリスでは、街路をroad、大通りをstreetと言うよう
   ですが、アメリカではこれらはどちらもstreetで、逆にroadと
   言うと、それこそクルマがメインの通り、主要道路のような
   イメージになります。

    また、アメリカではblockという表現をよく用います。
   これはstreetやavenueで区切られた区画のことであり、これが
   都市区画をあらわす最小の単位です。

    よく、アメリカでは、

    Where is the nearest post office?

        It's three blocks from here.

    というような感じでblockが使われますが、イギリスでは
   このような場合、streetを使って、

    It's three streets away.

   のように表現されます。


    今回は最後に、アメリカでクルマを運転する際に必要となる
   関連用語や道路標識の英語表現(米語表現!?)を紹介して
   おきましょう。

   1.交通信号      (米)traffic light/traffic signal     
   2.四方向交差点    (米)four-way intersection        
   3.一方通行      (米)one way     
   4.一旦停止      (米)stop     
   5.先方優先通行    (米)yield       
   6.行き止まり/袋小路 (米)dead end
   7.中央分離帯     (米)median strip/center strip  
   8.減速車線      (米)deceleration lane/exit lane  
   9.渋滞        (米)traffic jam   
   10.相乗り車線     (米)car pool lane/HOV lane 
                  [HOV:High-Ocupancy Vehicle] 

    ここで、最後の「相乗り車線」ですが、これはアメリカでも
   都市部の渋滞の良く発生するフリーウェイでよく見かけます。
    通勤時間帯等の道路の混雑する時間帯に、渋滞緩和の目的で
   2人や3人以上乗っていないと走れないレーンです。もし、
   このレーンを1人で運転しているところを警察に見つかれば、
   反則切符(ticket)を切られます。
   (アメリカでは、結構通勤で1人で運転している人が多いので、
   私が以前すんでいましたサンフランシスコ郊外でも、結構渋滞が
   あり、car pool laneがありました。私も1人で通勤していました
   のでcar pool laneは通れず、渋滞の時には、cap pool laneを
   走っているクルマがうらやましかった記憶があります。もっとも、
   ロサンゼルスのように異常にクルマが多く、慢性的な渋滞のところ
   はcar pool laneもあまり意味をなさ無いかもしれませんね。
   −−今はどうかわかりませんが、以前はよくロスのフリーウェイは
   駐車場のようだ(それだけ渋滞がひどい)と言われていたようです
   ので。)


    今回はここまでとします。次回をお楽しみに!


 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆1☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆2☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜


      実践講座『海外留学実現の為に!』(第16回目)
      =======================


   ご要望にお応えし、留学関連講座を開始しています。その名も、

        実践講座『海外留学実現の為に!』

   このコーナーでは、既に留学を目指して計画を進められておら
  れる方はもちろんのこと、これから留学を目指して準備を開始
  したいという留学初心者の方も含めて、参考になるようなコラム
  にして行きたいと考えています。

   尚、楽天ダウンロードや海外の電子書店(CyberRead)でも販売
  されています、私の著書「誰も言わなかった実践英語習得の秘訣」
  (発行:創始館、価格:税込み683円、海外では$4.99)

    http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/200600035/

  の中にも、留学というものはどういうものか良く分かるように
  物語風に書かれた「波乱万丈の留学体験記」が、実践英語習得の
  ノウハウと共に掲載されています。是非、一度ご覧下さい。


  ● 実践講座:海外留学実現の為に!
          (第16回目:留学生活成功のカギは?)


    米国に留学して、一番最初に感じること、必要なことは
   何でしょうか?

    それは、英語で自分の考えを伝えなければならないと言う
   ことです。
    海外でも観光地や一部の日本人が集まっている、ジャパン
   タウンといったようなところでは日本語が通じますが、それは
   例外であって、やはり米国では英語で意思疎通をはかるのが
   当然です。
    ですから、留学後、大学や寮では日本語が一切通じません
   ので、一番最初に感じることは、かなり窮屈だということです。
   完全なバイリンガルでない限り、程度の差はあれ、フラスト
   レーションやストレスが溜まると思います。

     したがって、米国での留学生活を成功させるためのカギは、
   如何にしてこの状況を乗り切り、フラストレーション、
   ストレス、不安の溜まる大学生活を、楽しい大学生活に転換
   するかにあります。
    そして、そのヒントは、大学の授業そのものを確実にものに
   するということは当然のことながら、実は、大学の寮生活や
   校外の友人との生活にもあるのです。

     『波乱万丈の留学体験記』のなかでも、少し寮生活について
   ふれていますが、ここではもっと具体的に、「留学成功の為の
   生活のヒント」として、いくつかのポイントを、私の経験から
   以下に、整理してみましょう。

   1.まず、留学した当初は(特に初めての留学であれば)、
    やはり大学の寮に入るのが色々な点からベストです。仕組み
    も良く分からない海外の世界で、アパートを探して借りるのも
    最初は大変ですし、それに寮に入っていると様々なイベントが
    あり、現地の生活になじみ、友人も出来やすくなるからです。
    (日本では考えられないくらい頻繁にイベントやパーティー
    が寮で開かれます−−−そして、これらのイベントに恥ずかし
    がらずに積極的に参加することにより、大学生活が更に充実
    したものになります。若い独身の人は、異性の友達と知り合う
    絶好のチャンスでもあります!)

   2.そして、最初のうちはバス等々の公共機関をフルに活用して、
    授業のない日には色々なところに出かけて地理感覚をやしなう
    のも大切です。
    (これはそのうち、自動車を自分で運転するようになった際に
    役立ちます。)
     ただし、治安の悪いところではセキュリティーに十分注意し、
    初めのうちは、寮の友人等々と一緒に出かけるほうが良いで
    しょう。

   3.次に、ある程度現地の生活に慣れてきたら、思い切って寮を
    出て自分でアパートを借りるのが良いでしょう。−−−特に、
    寮が相部屋であれば、このことにより、色々なストレス(例えば、
    生活習慣の異なる外人?との生活)から開放され、何か自由に
    なったような開放感を味わえ、ずっとリラックスできます。
    (このことが精神的に重要です!)
     しかし、アパートを借りるといっても、現地でのやり方が
    あり、色々調査や情報収集をしなければなりません。しかし、
    このことが大学の授業だけでは出来ない英語の実践勉強になる
    のです。
    (大学の寮はいたれりつくせりですが、自分でアパートを
    借りるとなると色々なことをしなければならず大変ですが、
    これが勉強になり、このことにより、実践英語が身につく
    のです!)

   4.もうひとつ留学生活を成功させる上で大切なことがあります。
    それはPC(パソコン)を活用することです。『波乱万丈の
    留学体験記』のなかでもPCの重要性を述べていますが、
    PCの活用如何が留学生活を成功させるか否かのカギを
    握っているといっても、過言ではないでしょう。
     PCは日本の物でも何でもOKですが、最近PCは大変安く
    なっているので、現地で調達したほうが良いでしょう。
     尚、PC活用のポイントは、以下のとおりです。
    (1)レポートや論文の作成に活用。
    (2)インターネットや大学のネットワークに入り、情報を
      収集する。
    (3)メールにより、現地の友人と割とたやすく情報交換できる。
      (英語を話すのは大変であっても、メール、文書であれば
      割と気軽に使える人も多いのではないでしょうか? また、
      日本の友人からのメールは、普段あまり接することが出来
      ない日本語にふれることができ、ホッとします。よって、
      日本語が表示できるPCを是非、お使い下さい!
      −−−もっとも、私が、留学していた当時は、まだ日本
      ではEメールが普及しておらず、日本とは手紙でのやり
      取りでしたのでタイムラグがあり、かえって新鮮味、感動
      がありました!)
     他にもPC活用のメリットは沢山ありますが、皆さんが留学
    して海外生活を始めれば、このことを実感できる筈です。その
    為にも、もし、まだPCを自由に使えない人がいれば、是非
    この機会に自由に使えるように、マスターしておいて下さい。
    (このメルマガををお読みの方は、全く問題ないと思いますが。)


    上記の4点を留意の上、先ずは現地での生活のスタートをきられる
   のが望ましいと思いますが、実際に現地で生活していると、授業の面、
   食事の面、健康の面、お金の面、等々色々問題が出てきます。今後、
   これらに関しても触れて行きましょう。

   
    今回はこれくらいとします。
   では、また、次回をご期待下さい。

                   − 第17回目に続く −

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆2☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜☆3☆の始まり〜〜〜〜〜〜▼〜〜〜〜〜〜〜

          【道場主の戯言(編集後記)】
          =============


   今回も、一週間あいて、実践講座『海外留学実現の為に!』をお送り
  しました。
   留学成功を目指されている皆さんのために、今後も頑張って執筆して
  ゆきますので、ご意見、ご希望等々ありましたら、どうぞ道場主である、
  多門院英蔵までお寄せ下さい。
  (最近、スパムペールが多くなり困っています。私のメールアドレスも
  も公開していますが、メールアドレスの自動検索にひっかからないように、
  メールアドレス中の@を全角文字にしています。下の「ご意見、ご感想」
  のところから、コピー&ペーストされる方はご注意下さい。)


        ☆★☆  英語・留学関連お知らせ  ☆★☆

    先日予告しました無料レポート、

        『新形式TOEICテスト』を斬る(仮称)

   の執筆が遅れていますが、既に、私の無料レポートとして、
   下記の二つをリリースしており、特に、

        『英語は絶対、勉強するな!』を斬る

   は100件以上ものダウンロードがあり、大好評です。


    以下、それぞれのレポートの無料ダウンロードURLです。


          留学成功実践キーワード集

    http://mag-zou.com/report_get.cgi?id=m0000034453


       『英語は絶対、勉強するな!』を斬る

    http://mag-zou.com/report_get.cgi?id=m0000034453_1


    是非、お読みになってご感想をお聞かせください。



   以上、道場主の戯言(編集後記)でした。

 〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜☆3☆の終わり〜〜〜〜〜〜▲〜〜〜〜〜〜〜

 今回の稽古はこれで終わりです。 お疲れ様でした!
それでは、次回をお楽しみに。( Take care and study hard! )


      ●●● 次回は、12月20日発行予定です。●●●


    (お願い)情報満載の下記P.S.以下も是非お読み下さい。
=====================================================================

■タイトル:【実践留学道場】 (第330号 2006/12/13 発行)

■このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用
 して発行しています。( http://www.mag2.com/ )
 □まぐまぐID: 0000034453
 □購読の登録・解除:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm
 □バックナンバ: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000034453

■このメールマガジンは、(株)電網社の『MailuX』を利用して発行して
 います。( http://www.mailux.com/ )
 □MailuX ID: MM3F2C21707E783
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3F2C21707E783

■このメールマガジンは、『melma!』を利用して発行しています。
 ( http://www.melma.com/ )
 □melma!ID: 00105720
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/merumaga.htm

■このメールマガジンは、『メルマガ天国』を利用して発行しています。
 ( http://melten.com/ )
 □メルマガID: 21513 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://melten.com/m/21513.html

■このメールマガジンは、『めろんぱん』を利用して発行しています。
 ( http://www.melonpan.net/ )
 □メルマガID: 008537 
 □購読の登録・解除及びバックナンバ:
   http://www.melonpan.net/mag.php?008537

■各メルマガの解除は、ご自身で行なっていただけるよう、お願い致します。

■ご意見、ご感想: h-tamonin@jcom.home.ne.jp
 (スパムメール防止の為に@を全角にしています。ご注意願います。)

■発行人: 多門院英蔵("道場主”&"師範”&"編集スタッフ”)

■関連ホームページ: http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/

=====================================================================
Copyright (c) 2000-2006 Hidekura Tamonin
許可なく複製・転載することを禁じます。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

P.S. 各種特典のあるメルマガ【実践留学道場】読者会員への登録
    希望者は、メルマガの配信登録先(例えば、まぐまぐやMailuX)
    及びその登録メールアドレス、そして会員登録ご希望のお名前
    (本名、ニックネームでも何でもOK!)をご連絡ください。
    折り返し会員番号(留学ID)と共に、以前このメルマガで
    ご紹介しました【英語レベル相関表】をメールさせて頂きます。
 
     ↓↓↓  下記は英語・留学関連サイトです。 ↓↓↓
     ↓↓↓ 是非一度、各サイトをご訪問下さい。 ↓↓↓
==== [ ▼PR ] =======================================================
           ☆ 英語学習ランキング ☆
    TOEIC , TOEFL , 英語検定 , 英会話 , 学習法 
    ==========================
          当メルマガも参加しています!
     英語関連の学習サイトを探すならここがベストです!!
       ⇒ http://airw.net/ai/rank.cgi?id=jissen
======================================================= [ ▲PR ] ====
==== [ ▼オフィシャルサイト ] =======================================
■   ☆★☆ 趣味(英語、留学、コレクション)のページ ☆★☆    ■
□   ==========================    □
■  ♪メルマガ【実践留学道場】のオフィシャルホームページです♪  ■
□ 実践英語、留学ノウハウ、各種秘蔵コレクション等々内容盛り沢山  □
■ の多門院英蔵の趣味(英語・留学)のページです。是非、ご覧下さい。 ■
□  ⇒ http://members3.jcom.home.ne.jp/h-tamonin/syumi1.htm   □
■                                 ■
□  ▼アメブロの「実英・留ノウテーマ」です。お気軽にご参加を▼  □
■   ⇒ http://scrapbook.ameba.jp/jissen-eigo-ryugaku_book/   ■
□                                 □
■  ▼道場主のブログです。「留学アンケート結果」もありますョ▼  ■
□     ⇒ http://ameblo.jp/studying-abroad-blog/       □
======================================= [ ▲オフィシャルサイト ] ====

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。