メルマガ:株式投資メールマガジン『無料 株サプリ』
タイトル:『BMJ株投資役立ちメールマガジン』06/12/12  2006/12/12


IT技術に精通した新時代の投資顧問
○○○○===========================================2006/12/12発行===
 _______
 テクニカル判断    『BMJ株投資役立ちメールマガジン』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 関東財務局長 第1141号                提供:BIGMONEY JAPAN株式会社
===================================http://bigmoney.co.jp====●●●●

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご不明な点などがございましたら下記アドレスよりお問合せください。
http://bigmoney.co.jp/inquiry.cgi/inquiry.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

    --目次--
【1】マーケット概況
【2】明日の出来事
【3】気になるニュース
【4】BMJ注目(不定期)
【5】雑記

…………………………………………………………………………………………
【1】マーケット概況(06/12/12)
…………………………………………………………………………………………

12日の日経平均株価は続伸。終値は前日比109円79銭高の1万6637円78銭。
本日の相場は、NYの上昇を受けた形での買い先行スタート。対ドルの相場が
不安定も、対ユーロでの安値が好感されての輸出関連銘柄買いが目立った他
、ニチロとマルハの経営統合が発表されたことからの水産関連再編期待も膨
らんで、積極的な買いムードが広がった模様。ただ、後日にFOMC等経済発表
の待ちもあり、上値追いの展開にはつながらなかった。後場からは若干下げ
た水準でのもみ合う展開。
東証1部の売買代金は概算で2兆3766億円。売買高は同18億3615万株。


…………………………………………………………………………………………
【2】明日の出来事
…………………………………………………………………………………………

12/13(水)

国内
10月国際収支(8:50/経常収支¥1374.9B)
10月鉱工業生産改定値(13:30/前月比1.3%)
10月設備稼働率(13:30)
11月投信概況(14:00)
冬の個人向け国債募集開始(〜27日)
道州制特区推進法成立
TOBの新ルールを定めた政省令施行
<決算>
東建コーポレーション、学情、ウインテスト

海外
米11月小売売上(22:30/0.1%)
米10月企業在庫(0.4%)


…………………………………………………………………………………………
【3】気になるニュース
…………………………………………………………………………………………

◆グランディハウス 2840株の立会い外分売
グランディハウス<8999>は、12月13日に2840株の立会外分売を実施すると発
表した。分売価格17万4440円。買い付け限度は1名5株。

◆サイボウズ 下方修正
サイボウズ<4776>は、2006年1月通期連結予想を発表した。
3月30日に出資したレカムの評価損の減損処理や、 セキュリティ対策の費用
、メンテナンス対策の費用などの増加で下方修正となった。

◆サミーネット 2000株の自社株取得枠設定
サミーネット<3745>は、12月13日〜07年5月31日の期間、2000株(発行株4.5
%)、12億円を上限とした自社株買い枠を設定した。

◆JQ平均は反落 高値警戒感が広がる
ジャスダック市場は、続伸歩調を受けて買いが先行したものの、後場より高
値警戒感が広がり、利益確定売りに押された。JQ平均は反落。楽天、イン
デックス、フィールズら好調銘柄から売られたほか、大崎エンジ、第一精工
らIPOも軟調。半面、インテリW、アッカ、本紙昨報のサンエー化研が高
く、アーク、アストマックスもしっかり。


…………………………………………………………………………………………
【4】BMJ注目(不定期)
…………………………………………………………………………………………

本日は御座いません。


…………………………………………………………………………………………
【5】雑記(独り言)
…………………………………………………………………………………………

『図書館の本、傷だらけ…「切り抜き」「線引き」横行』
やっぱり、人の物を大事にしないのでは・・・。本の大事さというよりもも
のを大事にするのがやはり薄れているような気がします。経済を好景気にす
るには、消費することが最大の効果ですが、物を大事にしすぎると消費が進
まず?!これは、非常に難しい問題ですね。その風潮が曲がった形で現れてい
るのでは、無いでしょうか?
たとえ、どんなものでも大事にするのは当然のことですから。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◎本メールマガジンは投資判断の材料・情報提供を目的としたものであり、
投資の勧誘を目的としたものではありません。あくまでも、最終的な投資の
判断は自己責任にて行ってください。また、内容に関して万全を期しており
ますが正確性・安全性・有益性を保証するものではありません。当方および
情報提供者は一切の責任を負いかねますので御了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★詳しくは下記にて
 http://bigmoney.co.jp/
…………………………………………………………………………………………

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。